心をパステルで描いてみようよ♪
greenwind yuyaゆ~やです
5年前に
松本で始まったイベント「ハッピーマルシェ信州」
そのころから、私の出店の際には
いつも足を運んで応援して下さって
ここ1,2年は、両親の介護で
なかなかイベント出店もできない中
時々、応援と励ましのメールを送り続けて下さる方より
曼荼羅アートのご依頼を頂きました
オーダー内容は
ご自身と息子さんのパステル曼荼羅と
ご自身の点描曼荼羅を描いて欲しい
というものでした
両親の介護もあったりでお待たせしてしまうかも
とお伝えしましたが
有難いことに、ゆっくりで大丈夫・・・とお許しいただけて
3週間ほどお時間をいただき
やっと、お届けできました~~~\(^o^)/�
息子さんのパステル曼荼羅です
ご本人様のパステル曼荼羅です
ポストカードサイズのパステル曼荼羅ですが
ちゃんと額装させて頂きました
~~~パステル曼荼羅へのご感想頂きました~~~
今日お昼頃作品が届きました。
私の方のパステル曼荼羅は彩りもきれいで、エネルギーに溢れた感じを受けました。
又、花のエネルギーも感じられ、自然が好きな私にしてみれば、嬉しい限りでした
愛のエネルギーが溢れて来る感じ~これが私か…とも思えました。
私は色が好きなので、少し時間があれば、今は大人の塗り絵をやっています。
長男のパステル曼荼羅は何かしら羽が生えて飛んでいるイメージが浮かびました。
本人は空が飛びたくて、色々挑戦しています。
ゆ~やさんの曼荼羅のお陰で私も息子も元気をもらいました。
そして、こちらが点描曼荼羅です
~~~~点描曼荼羅へのご感想も頂きました~~~
何か「和」のエネルギーのようなモノが感じられ
松本手まりがイメージされ、安心が感じられるような
人との絆を紡いでいける心の豊かさを大切にして…と
メッセージが聞こえた気がしました。
私の中には自然とのコラボや癒しも必要かも…
それが、生きるエネルギーの源にもなる…
これからも自然を大切に繋がっていきたいと感じました。
シンプルでゆるやなアートですね。(心が浄化されていく気がします)
これからの私の人生のような気もします。
大切にしますね
私はゆ~やさんのア-トが好きなので、
これからも応援していきます
こんなに感性の豊かなご感想を頂けて
私も、すごく嬉しいです�
大きな大きな励ましを頂けました
ちょっとだけ、元気を失っていた私だったんですが
おかげさまで
また描き続けていく 大きな自信にも
Kaoru.Yさん
本当にありがとうございました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オーダーアート承ります
『あなたを曼荼羅アートに描きます』
私が受け取ったイメージから描きます(額装・送料込)
ポストカードサイズ
3000円
15cm正方形サイズ
8000円
『ご希望のオーダーで描きます』
(額装・送料込)
15cm正方形サイズ
12000円
F4サイズ
25000円
『カタカムナウタヒ 曼荼羅』
第5首、第6首、第7首
ご希望の首と色をお知らせください
ミニ(1/4)色紙サイズ(額装なし送料込)6000円(額つき送料込)7500円
このほかご希望がございましたら
ご相談ください
お申込・お問合せ
こちらのフォームからお願いいたします(^O^)
*:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ
いつも私のblogをお読み頂き
ありがとうございます(´∀`)
がんばれ~!のふた押しをポチポチっとよろしくお願いいたします(^-^)/
ブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログで全文を読む
最近病院に行くのが仕事のようにあちこち行っていますが、今日はいつもの定期検診で大阪国際がんセンターに行ってきました
腫瘍マーカーのCEAは先月より少し上がっていたのですが、3.7で全く悪問題なし
ほとんど変化なく安定しているので、主治医には「本当は毎月採血をする必要がない」と言われました。それで、「一応来月は三か月に一度の詳細な血液検査をしたら、その後は検診も二か月に一度で良い」ということでした。
本当に大丈夫なんやと少し安心しました。そして、改めて今の元気な状態に有難いなぁとしみじみと感謝の気持ちがこみあげてきたのです。
ちょっと体調に気になることがあるともしかして再再発したのかも・・・ととても不安になります。しかし、そんなに敏感にならなくても良いのだと少し自信が持てました。
これからも決して無理をしないようにしつつ、アクティブに様々なことに取り組んでいきたいと思います。
ブログで全文を読む誰でも自分のことを「面倒だな。。。」とか「厄介だな。。。」とか思うことがありますよね。
私だと、せっかちだったり、気が散りやすかったり、気になることが一つあると次へ進めなかったりします。
カフェで雑談は出来ても商談が出来ないタイプで、周りにたくさん人がいたり、いろんな音がしてると目の前のことに全く集中ができなくなります。
何か一つ気になることがあると、そのことばかりが気になってしまって、その場を全く楽しめなくなることもあります。
異常なまでの方向音痴で、少し広いお店でトイレに行くと元の席に戻れません。。。
ホントにホントに厄介な奴です。
かなり面倒な奴です。
忙しい時ほど、なぜか潔癖になってしまい、忙しいのに仕事を増やしている自分がいます。
それに気づいた時は自分でも笑ってしまうほど呆れています。
でもね、この性格だから難病の娘を治そうと思えたんですよね、きっと。
この性格だから、バカみたいに諦めずに頑張り続けたのですよ、きっと。
こんな性格だから50歳という年齢で独立して難病克服支援センターを作ろうと思えたのです。
また、こんな性格だから周りの人も止めなかったのでしょう。言っても無駄だから。
なので、厄介で面倒だけど、たくさん恩恵も受けていて、プラスマイナスゼロもしくは少しプラスなんだなと思います。
自分を変えよう、変えたいと思う人も多いようです。
病気になるほど、頑張ってしまった。
病気になるほど、無理してしまう。
病気になるほど、優しくて周りを気づかってしまう。
だから、そんな自分を変えたい、変わらないと病気が治らない。
病気になったら誰でもそう思うのが当たり前かもしれませんよね。
でも、これって長所でもある気がするのです。
変えようとすると頑張って生きてきた過去を否定しているようにも思うのです。
病気になって自分を変えたい気持ちは分かるけど、今の自分を否定したら良い部分も消えてなくなる気がするんですよね。
頑張り屋さんで優しい、そして気遣いが出来る
これって本来は長所で、それが行き過ぎて体に負担になっただけかもしれません。
行き過ぎて、無理をし過ぎていたことに、病気になってようやく気づけたのだと思います。
だったら変えようとするのではなく、行き過ぎないようにうまく自分を乗りこなせば、長所や個性を失わずに、自分らしく生きられるように思います。
私も厄介で面倒な自分を受け止めながら、うまく乗りこなしていこうと思っています。
そうすることで、厄介で面倒な自分だからこそ、得られるものがたくさんあるのだと思います。
無理のない自分らしい生き方は、過去の自分を否定せずに、今の自分を受け入れることからスタートする
そんな風に思うのと、そう思えることで自然と自分は変わり続けていくのだと思います。
難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/
ブログで全文を読む
Mami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿
ブログで全文を読む@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 私も洗濯3回 今日、家にいる日でよかったよ 今週は家にいるの今日だけなの
posted at 09:40:28
おはようございます~�️�♀️❗ 晴れ 雲は多いけど、晴れてます 今日の最高気温、昨日の夕方からの予報で、見るたびに上がってた 着るものどうしたら、って感じ 昨日の夜は寒くて暖房入れてたくらい 明日からまた1週間、晴れマークなしの予報 去年も早々に雨が続いて、でも梅雨入りしそびれてたなぁ
posted at 09:27:33
ブログで全文を読む@mh_o_1009 @amrcyan みぃさん、こんにちは~ 病院きてます あと1科でおしまい
posted at 12:06:17
@k04k31c28r28 @amrcyan まゆみちゃん、おはよ~ 今日は夕方から気温下がって10℃ですって‼️ 冬ぢゃん
posted at 10:25:02
おはようございます~☁️�♀️❗ 曇り 明け方も降ったようですが、午後は本降りになる模様 マジ寒い
posted at 09:11:52
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む先週の土曜日の精神科で、自転車乗ってて発作おこした時の記憶、免許のこととか話してきたばかりで、ネットニュースでこのニュース。
ブログで全文を読む
こんにちは
つい買っちゃうものは…
チョコレートです♪
冷蔵庫に常備しているのに
つい買っちゃうんだよねー
さて、今週の週末占いですが
プライベートが忙しくて
お休みさせて頂きます
GWですからね
公園や神社や図書館など
近場にお出かけします
ちょこちょこっとね♪
娘の神経過敏は
少しずつ穏やかになっています
「なにもついてない??
なにもなってない??
なにも落ちてない??
忘れ物ない??」
と、ソワソワすることがありますが…
このまま落ち着いていってほしいです
毎日ぎゅーっと抱きしめて
「大好きだよ」と言っています
こんな時こそ、私がしっかりしないと!
負けないぞ!!
最後まで読んでくれてありがとう
ではまたね
@mashikun @momo3476km @amrcyan 足で運転できる車にしちゃう?
posted at 22:18:28
@mashikun @momo3476km @amrcyan リハビリ病院に行くとしたら、運転必要になっちゃうじゃん 近くにあればいいけど 私が行ってるリハビリ病院、車で40分 運転できるギリギリの時間
posted at 20:48:20
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ なんか晴れてきたわ 洗濯物、サンルームか浴室か悩んだんだけど、サンルームにしてよかったわ
posted at 12:11:49
おはようございます~�️�♀️❗ 曇りときどき晴れ 昨日の夜は、雨のち曇りで気温も低いという予報でしたが、雨がやむのが早くて、雲は多いけど雲間は青空、朝から雲間から陽射しがあって、思ったよりは天気がよさそう 気温も低くないし こどもの日�には遅く、母の日よりは早いけどケーキ� pic.twitter.com/P0PVUirBq1
posted at 10:37:17
ブログで全文を読む@mashikun @momo3476km @amrcyan そうなんだ 私は上も横も後ろもダメダメだけど、横にあげたときの角度で両肩4級になったと思われる 今は筋力もなさすぎる
posted at 10:37:33
@mashikun @momo3476km @amrcyan 実際、車で行ってるからねぇ まあ、中の人は車か、公共交通機関かはわからないだろうけど
posted at 10:35:06
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ なんか、昨日も予報と全然違ったし、困るわー 日替わりで、天気も気温もコロコロ変わるし、天気予報頼みなのに
posted at 09:44:56
@mashikun @momo3476km @amrcyan 股関節はナイショってダメか
posted at 09:42:26
@mashikun @momo3476km @amrcyan 痛くても動くんだー 足はそのままで、可動域で肩で4級ついたらいいよね
posted at 09:41:29
@mashikun @momo3476km @amrcyan 以前、手首のサポーターしてたからかなぁ?運転大丈夫?的なことを言われたので、車で行って、杖とサポーターなしで行ったのに、見るからにヨレヨレだったのか、講習待つ間、コロナ対策で、外のテントで待つんだけど、私だけ講習スペース横の椅子に案内された�
posted at 09:39:53
おはようございます~�️�♀️❗ 晴れ予報でしたが、曇りで陽射しは弱い、超ビミョーな天気
posted at 09:33:14
@mashikun @momo3476km @amrcyan あんまり壊れすぎちゃうと、手術しても可動域は戻らないって言うよね⁉️ 痛みをとるだけ 身体障害者手帳、肩でとれそうだけど
posted at 08:02:40
@mashikun @momo3476km @amrcyan 左手左足だけで運転してんのか‼️ 免許の更新の時、何か言われない⁉️
posted at 08:00:46
ブログで全文を読むコブクロの「同じ窓から見てた空」のライブver見てたんですが、これ聞くとやっぱコブクロは、なんだかんだ一番好きだな…って思いました�
そして…ライブ行きたくなりますね~♪
出来れば奥さんと行きたいけど、あんまり興味ない感じだし、行くとなったらやっぱコブクロ好きな人と行きたいから、親、友人になるのかな�
もう2年ライブには行ってない�
コロナの影響って思ってるけど、ちょっと個人的に一時期(って言っても、ほんの数週間)コブクロから遠ざかってて…
まあ、あれですよ。黒田さんの件…w
あれがきっかけで、萎えちゃって、ファンクラブ退会までしたんですよ
もともとファンクラブに入ってても、恩恵が感じられなかったり、高い月額払ってる価値を見いだせなくて、「もういいやっ」って半ば投げやりで辞めちゃったんですよね。
でも、YouTubeのコメント欄とかがきっかけで会員に復活して先日のファンフェスタみたいなのにも、行く気無いのに運試しで応募したり(ホントはやっちゃいけません…w)、当選してビビりました
当然大阪なんて遠すぎるので行けなく、ササッとトレードに出しました
しっかし、トレードも手数料とか送料とかボッタクってんなって、無駄にコブクロのイメージがまた下がりました
でも、今年はもうそろそろ行ってもいいかなと思えてきてるので、友人や父誘って行くって言ったら行ってみようとお思います♪
ちなみに最近、よく聞いてるのは
「待夢磨心~タイムマシン~」
「風の中を」ですね♪
どっちも特に世間では知れ渡ってる曲でもないし、ベストアルバムに入ってる曲でもないんですが、最近疲れてる時に自然と聞いてしまう曲なんですよね♪
「待夢磨心」も「風の中を」も元気出る曲で、特に「風の中を」は、黒田さんが作った歌詞にしては、凄く良く出来てて(作曲は小渕さん)、なんか変な楽器使ってたり、全体的に面白い曲になってるんですけど、歌詞の最後は勢いで家から飛び出したオスカーが、途切れた道の先を追い風もない中、進んでいく…なんか俺もいつか、こういう壁にぶち当たる日が来そうだな
といい教訓みたいな感じで聞いてます♪
(ちなみにカラオケに行くのが苦痛じゃなかった頃、友人がいつも「ケンちゃん(故・愛犬)」を茶化しながら歌ってて、毎回爆笑してましたw
あの頃みたいに、また誰かと"楽しく"カラオケ行ける日が来たらいいな。
まあ、そんなコブクロのライブに行きたいって人はここ数年で結構減ったでしょうけど、それでも辛い人生で、数百とある曲の中で"必ず一曲"には救われてる毎日なので、これからもコブクロの味方ですよ
ALL SINGLES BEST (通常盤)Amazon(アマゾン)1〜2,806円
ALL SINGLES BEST 2(セブン&アイ限定盤)(4CD)Amazon(アマゾン)18〜2,980円
ALL TIME BEST 1998-2018(通常盤)(特典なし)Amazon(アマゾン)747〜3,780円
ALL TIME BEST 1998-2018(初回生産限定盤) (特典なし)Amazon(アマゾン)680〜5,280円
Star Made (通常盤)Amazon(アマゾン)176〜4,314円
最新のオリジナルアルバムです。
ブログで全文を読む一昨日は晴天の中、1人で帰宅。
真っ直ぐ帰宅すればよいのに
エンジンを動かして
車のバッテリーの回復を兼ねて
少し寄り道して帰りました。
オートバックスに寄って
ジャンプスターターを購入しました。
画像ブレています(^^;
携帯電話でいう所のモバイルバッテリーの様な感じです。
100%の保証ではないのでしょうけど、
上がってしまったバッテリーにこれを繋いで
取り敢えずエンジンが始動するというもの。
お守り代わりです。
そして馬車道に車を停めて
本屋さんで本を購入してから
今日まで展示のウルトラマンを見てきました。
SNSに上げた写真と一部重複しています。
シン・ウルトラマンとのコラボ企画でスタンプラリーもありました。
帰宅途中だし天気も良く汗をかいてきたので
(これが中心静脈栄養の刺入部に良くない。感染症の原因になります)
6か所のうち3か所回りました。
それからガソリンスタンドで給油して帰宅。
15時頃。
夜食は初カツオに新タマネギ!
IBD食と違っておいしいこと。
やはり普通に食べられるっていいですね。
病院生活で約1kg体重が落ちました。
これからまた筋肉付けます。
昨日はシン・ウルトラマンのスタンプラリーの
残りの3か所巡り。
1か所だけ横浜駅東口のスカイビルなのです。
無事スタンプをゲット。
スカイビル内のラーメン屋さんでお昼ご飯。
横浜らーめん 壱八家 スカイビル店
期間限定の「夢」ラーメン。
普通盛りでしたが、
久しぶりの油に
夜までもたれて、
晩御飯はあまり食べられませんでした(^^;
でもラーメン屋のラーメンを久々に食べました。
美味しかった^^
最後にMARK IS に寄って
スタンプ完了。
ランドマークプラザで完成したスタンプ帳を見せます。
タブレットの抽選は外れで
参加賞のステッカーをもらいました。
ブレてます。
すいません。
これであとは公開を待つだけ。
期間限定グッズショップもありましたが、
お金が無いので、何も買わず。
店頭のディスプレイだけ撮影して終わり。
最後に港の見える丘公園に寄り道して、
薔薇を見て帰りました。
数年ぶりに見に来ました。
生憎の曇り空でしたが、綺麗に咲き誇っていました。
満開にはちょっとだけ早かったです。
結構歩いて
退院翌日の体力には堪えたので
ソフトクリームを食べて休憩。
ローズソフトクリームと
北海道ミルククリームのミックス。
期間限定だそうです。
北海道ミルクの味が完全に勝ってしまって、
ローズソフトの味が全然感じられませんでした。
今度食べる時はローズのみで食べたいです。
退院していきなり2日続けて結構疲れて
退院翌日から既に刺入部を保護しているテープの
テープかぶれが始まっています。
もう搔き壊して化膿させたくないので、
保冷剤を当てたりしてかくのを我慢しています。
今年はもう感染症での入院はしたくないです。
感染に大敵の汗のかく季節になってきました。
今日は1日引きこもって、
TVゲームと録画が溜まってしまった番組の視聴です。
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む本当は先月イベント出展で東京行く前の週だった。
今回も電話があった時に、看護師に薬のことびっくりされたけど、薬が欲しくて精神科通院してるわけじゃない�
目に見える発作はないからいいんだけど、診断されてから手術するまでの間に数え切れないほどの発作で脳にダメージいって高次脳機能障害があるだけ。
手術したからなったわけじゃない。
それを何度も言ってきてるのに周りには理解されにくい。
4月、5月は記憶に残ってる出来事がたくさんありすぎて不安定になる時期�
その記憶のことを話してきた。
良いこと思い出は写真見たとしても思い出せないんだけど、発作に関することだけ覚えてる自分。
発作おこして嫌がらせ、いじめもあったけど、そのいじめ以上に覚えてること�
その記憶が関係してるのが海馬で、私の場合、右の海馬が萎縮しててそれが原因で発作がおきてたから、そこを切除すると落ち着くからと手術したけど、同じ手術した人の中には記憶力低下したって言う患者さんも多いって本に書いてあった。
術前よりも良くなったって言う人もいるけど。
トラウマって誰にでもあるけど、発作が関係してることばかり記憶に残ってて次に進めない�
あと、ダイエットのことは、ダイエットしてると言えるようなことやってるわけじゃない�
酢はとってるけど。
ただ、去年の9月の猪苗代湖で撮った写真見てやばいと思ってから、パスタやラーメンはなるべく昼間にしてしらたきとか豆腐、油揚げとか食べてる。
なるべく、サラダ油使わず、ごま油とかで。
あとは、花の方、畑行ったりもだけど、犬がどこまでも行こうとする時期になったからかな�
今日は散歩してたら、道路に草投げてる人がいた�
そういや…今年こそスモークツリーを�
やっと暑い日が続いてきてるから育ってきた。
次の診察はHMJの前の週。
ハガキとか渡したいのもあってその日にしたけど、
「医局宛にに送ってくれて大丈夫だよ」
って…
えっ⁉️Σ(゚д゚;)
いいの❓
って思った�
だって患者から先生に対してだし、今、入院して退院する時に先生に箱菓子とか渡すのも制限かかってる病院もたくさんあるみたいだし、精神科なら尚更…って思った�