前を表示

147403件中 12901~12950件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2021年07月28日 13:10
7月28日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@chiara_sk @amrcyan ありがとうございます♥️

posted at 13:10:42

@pero15kg @amrcyan 両方いっちゃえ~

posted at 10:50:36

@pero15kg @amrcyan 私だって、いまだにうるうるするよー 家は今日は鰻だ

posted at 10:38:31

@norinori430202 @amrcyan よかった! 発症してからそろそろ10日? 感染力はなくなってるのかしら? δだったらどうなのかしらね?

posted at 10:37:05

@pero15kg @amrcyan 両方!byペロ

posted at 09:55:03

おはようございます~�️�‍♀️❗ 雲多いけど、まあ晴れ 今日明日は仕事だったのだけと、休みました 赤く腫れているのは、時間かかっても、せめてもうちょっと痛みがなくなってほしい でももう2週間だよ

posted at 09:19:18

ブログで全文を読む
2021年07月29日 22:39
タブレットいいぃぃ ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
届いたタブレットをいじっていたらあっという間に時間が過ぎた。今のタブレットって使いやすいのね・・・アンドロイドだからスマホと同じ感じで使える。昔、ポケットWi-Fiブログで全文を読む
2021年07月28日 10:39
つみたてつみたて ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
着々と私の投資デビューの日が近づいています。まだパスワード届いてないから何も出来ないけどね!ジャンルが特殊なので専用ブログ作りました。個人的な備忘録、吐き出し(ブログで全文を読む
2021年07月28日 20:47
暑過ぎて自転車に乗れません ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

今や北海道が1番暑いと言われる今日この頃あまりの暑さに名乗る気が起きません


私はの免許は無い上に最近は膝が悪くて、あまり歩けない。実際無理すれば4kmくらいは歩けるが、普段は1kmも歩くのも辛い その代わり電動アシスト自転車という事もあって、5、6kmくらいなら走っていける(当然往復だから倍の距離になる) したがってでも積もっていない限り大概で出かけるし、昨年まではそうだった


先日も書いた様にほぼ合いの手の様に30℃の合間

に猛暑日と猛暑日もどき暑い日が顔を見せる。


33℃とか34℃と言うだけで腰が引けるその上ピーカンの一つない後5℃くらい低ければ、青空に惹かれて出掛けたくもなるが、猛暑日に近い気温という事は、日向は末恐ろしほど暑い は走っていると風が起きるから多少涼しくなるのだが、一方で運動をしているから、暑くもなる。炎天下を歩くより少しマシ 兎に角暑過ぎて、どうしても出掛ける時は朝から午前の気温の低めのうちにしてます


 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2021年07月29日 14:54
リウマチに関するご質問にお答えします!「リウマチ感謝!情報局」ウェルカムセミナー開催のお知らせ♪ ( リウマチ感謝!さんの最新ブログ一覧 )
 ( リウマチ感謝!さんのプロフィール)

こんにちは♪

リウマチ感謝!です ^^

 

 

今日はリウマチ&膠原病の方向けの

お知らせになりますので、

関係ない方はスルーしてくださいね♪

 

 

 

 

7月7日よりスタートした「リウマチ感謝!情報局」

 

 

なんと!!すでに

 

80名近い方にご参加いただいています!ヽ(´▽`)/

 

 

★千春さんのように私も完全復活が早くしたくて登録させて貰いました。

 秘密を沢山教えてください♪

 

★私は断薬を成功させました。あともう少しのところなんです。

 完治する迄お世話になります。

 

★先月6月よりリウマチ診断され薬を始めました。

 絶対治したいです!

 

★産後リュウマチ を発症して、3年目。

現在、絶賛寛解&完治に向けて緩く頑張ってます。

 

★私もリウマチ 感謝!を読んで勇気をいただき、100匹の猿を信じて、病院をかえて、薬を4ヶ月で辞めてリウマチ を治しました。薬の副作用に苦しめられていたので、辞める事は全く不安はなかったです。

 

加圧トレーニングなど、運動を取り入れました。その頃に新しいドクターから虫歯を治療した方が良いと言われて、親知らずを抜歯し、一時期はMMP-3は1048.9まで。CPRは12.32まで、上がり、かなり状態が悪かったのでしたが、口腔内の状態が良くなると、リウマチ も治っていきました。

 

今はエアロビクスのインストラクターとして、病気の前より元気に仕事をやっています。リウマチ 感謝!の本と渡辺先生方に感謝です‼️今は自分の病気を振り返りたくて、また、本を読み直したりしています⭐️

 

★今は食事を見直したりして栄養面の改善を頑張っていますが、デトックスというアプローチはまだ何もした事がありません。

是非参考にさせて頂きたいです!

 

★初めまして!

私自身が2019年の2月にリウマチ診断受けて、最初の1年間は歩くのもやっとで階段を一段ずつしか上り降り出来ない時に悔しくて、絶対治してやる!治ってやる!と奮起して治った方のblogを読み、コツコツと栄養療法やっております。

おかげさまでお薬なしで。日常生活に支障ないくらいの動作などはできるようになりました。日によっては走れたりもします。が、やはりどこかしらは痛みがあって、生理前後に歩き辛くなったりすることもまだまだあります。

 

私はCRPやMMP-3などは最初の診断時から毎回、正常値内で血液検査では分かりにくい体で 抗CCP抗体が4桁の高値だったので、主治医からは『お薬飲まないと抗CCP抗体が高かったから必ず痛みは戻ってきますよ!』と呪いの言葉をいただき、痛みが強めに出た時は呪いの言葉が降りかかってくるかのように思い出してしまいます。その度に数字がなんだ!絶対治すんだ私は!気にしない!と自分に言い聞かせてます。

 

治った方々のblogを励みにお2人の『リウマチ感謝!情報局』を何度も何度も観て聴いて参考に励みに、時間はかかっても何年かかっても治していきます!

 

★企画ありがとうございます

楽しみにしています!

 

 

こんな感じで皆さんから

熱いメッセージが続々と届いています!!

 

 

久野さんと私の目標は、

このグループから1人でも多くの

リウマチ卒業生を輩出すること♪

 

 

なので、こういう前向きなコメントが届くと

俄然ヤル気がアップしちゃいます!! 笑 \(^o^)/

 

 

ということで、さっそく皆さんと直接

交流を持てるZOOMでのオンラインイベントを

開催することにしました!!∩^ω^∩

 

 

その名も

 

「リウマチ感謝!ウェルカムセミナー!!」

 

 

 

皆さんからのリウマチ&膠原病に関する

ご質問やご相談にリウマチを完治させた

この2人がジャンジャンお答えするセミナーです♪

 

 

当初は情報局の会員さん向けの

フォローの場として企画したのですが、

 

 

せっかくなので、会員でない方も

参加いただけるようにしました! \(^ω^)/

 

 

セミナーは有料ですが会員さまは無料ご招待です!!

たった110円でお試し入会できますので

まだ入会されていない方はこの機会にぜひどうぞ!!

→ https://prosms.jp/mai/1-59/

 

 

会員の皆さまからは

すでに続々とお申し込みいただいていて、

下記のようなご質問が届いています ^^

 

 

★6月に関節リウマチだとわかりました。一年半前から足の裏の痛みもあり、5月に手の指が痛くなり再度診てもらいわかりました。病院をいくつか行きましたが、メトトレキサートの服用は保留にしてます。

 

生活習慣、食生活を改善したら治る可能性もあると診断された病院もあり、クスリを飲むか迷ってます。

レントゲンでは、骨びらんもあるので早めに薬を服用したほうが良いみたいです。痛いですし、毎日不安になり薬を飲みながら鍼など治療をしていくか迷ってます。薬は、副作用もあり断薬することになるなら、飲まない方が良いのかどうしたら良いでしょうか。

 

★自律訓練法やっていて、気持ちのムラが少なくなったような気がします。

トラウマに効果があるものとか、他の自律訓練が有れば教え下さい。よろしくお願いします

 

★お二人の会話の中で出てきた治療院に通う、食生活、生活を見直す以外の自分の考え方の何に気が付いたら治るのでしょうか。

 

★こんにちは。おかげさまでリウマチライフを体は痛くても気持ちは元気にすごしております。有難うございます。

質問なのですが、病院でもらうお薬との付き合い方、また主治医には「リウマチは治らない」とハッキリ宣言されましたが、その主治医との付き合い方は皆さんどうされているのでしょうか?

 

★断薬して2カ月以上が過ぎました。自分で何を食べたらアウトなのか少しずつわかってきました。特に砂糖が沢山入ったスイーツやチョコレート(少しでも)です。少しなら食べられる日は来るのでしょうか?

それから、地区の朝掃除がある前日から自力神経が乱れて不調になる傾向があります。どうしたら克服できますかアドバイスをお願いします。

 

○左膝の痛みがあり、リュウマチなのか通常の痛みなのか不明、判断方法が有れば教えてください。

○検査数値、CCP抗体の数値が高いです。数値は下がりますか?

○MMPー3が基準以上です、CRPの数値は0.1。治療の追加もなく、もやもやしています。

たくさんでごめんなさい。

 

★メンタル面の深堀をどのようにやっていくか、伺いたいです。

以前、ヒプノセラピーを受けたり、一年前に自分で気づいたことなど、その時はピンと来なかった事が、最近、点と点をつなぐように線となり、腑に落ちたりしています。

できれば時間をかけずに気が付く方法はないでしょうか?

 

★リウマチ歴4年目です。

病院の待合室で、リウマチになる人がなんとなく皆さん雰囲気が似てるなぁと感じてます。もし、リウマチになるタイプはこんな人というのがあるならば、その逆タイプの生き方や考え方、栄養の取り方をすれば治るんじゃないかと時々思うんですが…短絡的でしょうか?

 

 

★7年ほど前に発症しましたが、今年の春からリウマチを何とかしようと、やっと向き合ってます。痛いところ、固まってしまったところありますが、何とかなる何とかするだろうと。

このタイミングで参加できる事は嬉しいです。宜しくお願いします。

 

★現在ステロイドを飲んでいます。リウマトイドの処方を進められていますが断っている状態です。お2人が薬を飲むのをやめた時の体の状態はどのような様子でしたか?

また薬をやめた後の痛みとどうやって向き合われましたか?

仕事や家事などの社会生活はお休みされましたか?

 

★薬に頼らず、自然療法を取り入れながらリウマチと向き合ってる最中です。腫れなどが出てると、悪化してるのかな?と不安に思う事もあります。悪化してるのか、良くなってる過程として捉えるのか見極めポイントなどあれば教えて欲しいです。

 

 

 

セミナーではこれらのご相談やご質問を

テーマとして取り上げ回答します!!

 

 

もちろんZOOMですので、

その場で直接質問していただく時間も

ありますよーー!!\(^o^)/

 

 

当日タイミングが合わず、

参加が難しい方は、期間限定の

動画配信もございますので、

 

 

リウマチ&膠原病でお困りの方は

ぜひぜひご参加くださいませ!!

 

 

ご参加お待ちしています!!

 

⇩   ⇩   ⇩

 

 

リウマチ&膠原病をできるだけ自然な方法で完治させたい方へ

 

「リウマチ感謝!情報局」ウェルカムセミナー♪ 

詳 細&お申し込み 8/15 Zoom

 

 

 

 

‼️今すぐ会員登録で無料で参加できます‼️

 

 

たった110円でお試し入会可能!!

 

通常参加費5000円のウェルカムセミナーが

なんと無料に!!(ΦдΦ)ノ

 

ぜひこの機会にご入会ください♪♪♪

 

⇩   ⇩   ⇩

 

https://prosms.jp/mai/1-59/

 

 

 

ご参加お待ちしていまーす!!\(^o^)/

 

一緒にリウマチ治しましょう!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログに私自身の発病〜完治までの

経緯をまとめました♪♪♪

 

さらっと読めますので、

まだの方はぜひお読みください♪

 

↓    ↓   ↓  

 

 

★リウマチ感謝!STORY:まとめ記事

https://ameblo.jp/holisticgermany/entry-12682551495.html

 

 

 

 

グローバル・ホリスティックケア研究所では、

今後も楽しいイベントや役だつ情報が盛りだくさん♪

 

最新情報はメルマガでゲットしてくださいね!

 

 

 

ブログで全文を読む
2021年07月29日 15:01
【動画あり】リウマチ感謝!ウェルカムセミナー♪♪♪残席が少なくなってきました! ( リウマチ感謝!さんの最新ブログ一覧 )
 ( リウマチ感謝!さんのプロフィール)

 

皆さんからのリウマチや膠原病に関する

コアなご質問やご相談にお答えする

 

 

リウマチ感謝!ウェルカムセミナー♡

 

 

続々とお申し込みいただき、

残席が少なくなってきております!

 

 

かなりお得なセミナーになっていますので、

興味のある方は、ぜひこちらの6分ほどの

動画で詳細をご確認くださいませ♡

 

↓   ↓   ↓

 

 

 

セミナーで話してほしいことや

ご質問もお待ちしてまーす!\(^o^)/

 

 

 

グローバル・ホリスティックケア研究所では、

今後も楽しいイベントや役だつ情報が盛りだくさん♪

 

最新情報はメルマガでゲットしてくださいね!

 

 

 

 

ブログで全文を読む
2021年07月29日 00:40
コブクロの泣きたい時に泣かせてくれる曲ベスト3! ( まさけんさんの最新ブログ一覧 )
 ( まさけんさんのプロフィール)

お疲れさまです★

帰ってきたのが20時前でした。

勉強会とやらで遅くなってしまった。

一応、時間外労働という形で賃金は発生するんだけど、金は要らないから定時で帰らせてくれ。。ってのが本音です

明日が休みなのが唯一の救い

帰ってきたら、録画してある卓球の試合見るつもりだったけど、とてもそんな気分じゃない。

勉強会自体は、上が融通利かしてくれて、集団から少し離れた場所で受けてもいいって事で、先月はさほど緊張しなくて済んだんですが、今月は何故か一番後ろではあるものの、周りに人がいる所に移動させられてしまった…

なんかまずったか。先月の態度が悪かったのか…甘えるなってことなのか…

ともかくそれが地獄の始まりでした

最初は、向かいの席には誰もいなかったんですが、途中から来た人が何故か俺の向かいの席に。。�

他にも空いてる席は何ヶ所かあったのに。俺への嫌がらせか…笑

幸い背後でプレゼンしてたので、後ろを向いて深呼吸したけど、後ろから見られてる気がして、赤面。。

もうこうなる未来は向かいの席にその人が座った時点で見えてた

パニクった俺には、赤面不可避

嫌われたな。割と歳も近そうな笑顔で挨拶してくれる可愛い人だったんだけどな。今まであいさつしかしてなかったけど、それも無くなりそう。

別に好きだったわけでも無いんだけど、やっぱ誰かに嫌われるってのは、、辛い。

いや、嫌われることじゃないか。おかしな人だと思われるのが辛いのか

…だから、人と関わりたくないんだよな。

話すことが多くなると、勝手に好かれた気になって、その分嫌われないようにしないとって(好かれてもいないのに)緊張して空回りして、挙動不審になって、疎遠になる

なんかAIRの観鈴ちんの発作と似てるなって、最近思います�

最初から誰にも好かれようとしなければ、、いいんだけど、やっぱ嫌われるより好かれたい…

ここ最近、嫌われる勇気を持とうとしてるけど、どんどん性格が悪くなっていってる気がする

間違った解釈してるのかな?

なんか無理に嫌われようとしてるなって時々思います

誰からも好かれようとしてきた生き方を真逆に変えたわけだから、そりゃあ多少嫌う人が現れるのは仕方ないとは思ってたけど、ここまで周りの態度が冷たくなると、やっぱり俺のやり方は間違ってるんだなって思い知らされます

…っと脱線。眠くなってきた。ボーっとしながら書いてるんで、脈絡無いですが、ご了承を。まっ、いつもの事です…笑


昨日と同じような空の下で、明日も同じような日が来るのかと、見えるもの全てが僕の中で、見えない何かに消されてた。

遠回りしても先には、同じゴールがあるのなら、目を逸らさずに本当の自分探しに行こう。

最近暗い気分の時に何となく聴いてる、コブクロの夢唄って曲の歌詞の一部です。

1番の歌詞は共感できるんだけど、2番は愛する人もいないし、なんか恋愛ソングの要素は入れなくて良かったのにって…笑

でも、めっちゃいい歌ですので、壁にぶつかってる方は聴いてみてください。

俺は夢無いですけど、それでも泣けてくるので、夢に向かって頑張ってる方は更にグッとくるんじゃないかな

CD音源はupされてなかったので、ライブですが





あと、せっかくなので、コブクロの泣ける曲を2曲貼っときます

手紙はもう個人的に世界中の曲でNo.1の泣ける歌これを超える曲があるなら教えて欲しいくらいです。



轍は明るい気分の時は、さらに明るくさせてくれる、アップテンポなメロディーでも、何故か泣きたい気分の時は、大泣きさせるくらいの力を持ってる不思議な曲
ちなみに全て、元はインディーズ時代の曲
この観客の姉ちゃん達も、今やおばちゃんか…笑おばちゃん達は、おばあちゃんか…
この頃が人生で一番楽しかったなぁ
悩みなんて1つ2つしか無かった
この頃に戻れて一生ガキのままでいられるなら、どれだけブログで全文を読む
2021年07月28日 20:58
人生初MRI 長い一日。 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
MRI(MRI)を受けてきました!長い一日、というより、長い記事、です。平常運転ですね。昨日の記事にも書きましたが14:20検査開始ということで、昨日寝る前に一生懸命(?)逆算しました。14:20検査開始13:30には病院到着13:00頃のバスに乗る12:00頃出る?11:00までに食事↑これ、実際に付箋に書き出して机の上に貼ったメモのとおりです。飲み物300mlの摂取を書くのを忘れていたのですが(といブログで全文を読む
2021年07月29日 10:34
インスタグラムが大荒れ状態 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
アスリートはすごい、この一瞬のために努力を惜しまない姿に感動します。ブログで全文を読む
2021年07月28日 07:21
女子ソフト連覇 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
本当に毎日感動、日本もオリンピックも最高!ブログで全文を読む
2021年07月28日 15:25
もう大変。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 母親が入院して3日目。父親と2人ですが、もうすでにケンカしています。 私と父親...ブログで全文を読む
2021年07月29日 12:33
糖尿病の講義2回目〜 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
月曜日と同様に、今日も大崎で企業様向けの糖尿病講義をしてきました。話しすぎて今日は5分おしてしまったごめんなさいきちんとした格好をすると気持ちも引き締まりますね。来続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年07月28日 21:20
予想通りの増加 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今朝は癒される光景ナッツが寝ている姿はレアです、すぐに起きちゃう子なので。でもこの後すぐに飛び起きました今日は水曜日。もう半分ですねぇ。明日はまた企業向けの講義の日です。また頑張らねば!コロナがもう大爆発ですね。。。政治のせいにしてても仕方ない、自分で守るしかないようです。しかし小さな子どもがいる限り、いくら自分が気をつけていても限界があります。どう続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年07月29日 06:00
サンドイッチ屋 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!先日早く良くなってくれれば良いけどで書いたもう40年以上やってる町の小さなサンドイッチ屋会社の斜め前にある事で今でも週2~3回位は昼飯に食べてるんだけど老夫婦2人でやっているのだがおじちゃんが病気でしばらく休んでいたんだけど先日出勤したら...ブログで全文を読む
2021年07月28日 21:00
本日の透析2021・7・28(水) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから2.7k増の98.7k最初の血圧は89穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで2.7k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は82止血後の最終的な血圧は96透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキン...ブログで全文を読む
2021年07月28日 06:00
後縦靭帯骨化症の症状なのか??? ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!昨日は松戸の新東京クリニックに急遽受診に行く事になったとは言え3ヶ月度に1度ABI検査の為に定期的に行ってるのは新東京ハートクリニックの循環器科昨日は目の前なんだけど新東京クリニックの整形外科実はこう見えて(どう見えてるか知らないが(笑))...ブログで全文を読む
2021年07月28日 19:08
時事考察 新型コロナウイルスを障害者の立場から考える ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 時事考察 その他【考察その1】新型コロナウイルスは死の病か? 画像1 7月27日時点の国別の1回以上ワクチン接種をした累計人数(画像 『NHK特設サイト・新型コロナウイルス』より) 新型コロナウイルスを障害者の立場から考えたい。因みにブロ...ブログで全文を読む
2021年07月27日 18:11
広島の都市問題 東京五輪開幕で思い出すヒロシマ五輪構想 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【回顧その1】東京五輪開幕で思い出すかつての広島五輪構想(爆) 動画1 【NHK】東京オリンピック開会式ハイライト | 東京オリンピック ブログ主は、東京五輪は新型コロナウイルスの蔓延状況を鑑み、中止も止む無しと思っ...ブログで全文を読む
2021年07月27日 15:40
自分でもびっくり! ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)

 昨日すでに熱は下がっていたので、今日は測っていません。

 腕の赤味もほとんどなくなりました、鎖骨と腕の痛みもかなりマシになっています。

 しかし、食欲がなくあまり食べていなかったら、大人になって最少体重を更新してしまいました

 

 

 私は元々食に欲がありません。一人だとよく分からないものを食べて体に悪影響があるぐらいなら食べなくてもいいやと思ってしまいます。また、見れば大体味の想像がつくので、もう食べなくていいやと思ってしまうのです。(普段、大したもの食べていないからかもしれませんが・・・)

 食事はみんなとするから楽しい 私にとっては、皆さんと楽しい時間を過ごすための手段です。だから、みんなで食事に行くとメチャクチャたくさん食べてしまいます しかし、コロナ禍でそのような機会がすっかりなくなってしまいました その影響もあり、日々粗食です。そのため、コロナ禍になってからは体重が減少気味でしたが、そこへ食欲不振がきてさらに減ってしまいました。

 ここまで減ると外に出て歩いた時、さすがにフラフラする気がしました。無理にでも栄養価の高いものを食べないといけません。しかし、何か美味しいものないかなぁって考えると食べたいものが思い浮かばないのです。買い物に行っても、食べたいものが見つからず歩き疲れてしまうぐらいです。困ったものです。。。

ブログで全文を読む
2021年07月28日 12:18
予期不安 ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
 ( masakiさんのプロフィール)

悲観的な未来を想像して不安になることを「予期不安」と言います。

見えない未来への不安は、想像すればするほど大きく膨らむという性質があります。

そして、大きく膨らんだ不安がイライラに繋がり、それが他人に向いた時には争いになるのです。

このように予期不安は「不安が膨らむ」「イライラに繋がる」「他人への心のゆとりがなくなる」

このような特徴があります。

難病宣告を受けた人も予期不安はつきものですよね。

難病だと宣告されて、不安な未来を想像させる言葉を医師から聞かされます。

治らないという言葉や手放せない薬、副作用、合併症など。。。

未来への不安が膨らみ、生きることへの恐怖が襲ってきますよね。

このような状態、自律神経が交感神経側に過剰に傾いていて、体には大きな負担がかかっている状態です。

短期間ならいいのですが、長く続く交感神経優位は活性酸素を大量に発生させて、体のあちこちに炎症を作ることになります。

にもかかわらず、交感神経優位は炎症や毒素を消せない状態なので、これらを溜め込んでいくのです。

このように予期不安は回復への道を遠ざけるのです。

「治りたい、良くなりたい」

そういった気持ちとは裏腹に、予期不安によって体の状態は悪くなりやすいということです。

医師から発せられる言葉は患者を不安にさせることが多く、予期不安をあおり回復しようとする体の足を引っ張ることがあります。

ですから、難病患者の体にとって一番に必要なことは未来への希望だということです。

治るという可能性、良くなるかもという希望、そういった精神的なベースがまずは必要なのです。

そのベースがあるからこそ、食事改善やデトックスによって体は変わっていくのです。

私の娘も絶望的な宣告を受けましたが、今では病気の心配をすることもなく成人しました。

また、多くの相談者も残酷な宣告をされたにもかかわらず、元気に社会復帰されている方が多くいます。

先日、多発性硬化症を克服した20代の男性から2年ぶりに電話がありました。

「お陰様で体の調子はよく、病気だったことを忘れるくらいです。芸人になる夢が諦められず大学を卒業したら東京の養成所へ行くことにしました。」と。

突然の報告に驚いたのですが、絶望的な過去が去り、元気になって夢を追いかけることが出来るようになったということです。

不安な情報や医師からの絶望的な言葉ばかりでは、治すための心や体のベースが整わないのです。

難病患者にとって難病克服は病気との戦いでもありますが、それ以上に予期不安との戦いだということです。

そんな予期不安に勝つためにも、治った人がいるということを常に頭に置いて欲しいです。

難病回復事例
https://kokufuku.jp/goodnews/
 

 

ブログで全文を読む
2021年07月27日 10:02
東京オリンピック 卓球 ( ようちんさんの最新ブログ一覧 )
 ( ようちんさんのプロフィール)
毎日チャンネルをパチパチしているようちんです
水谷選手 伊藤選手金メダルおめでとうございます㊗️
ハラハラドキドキ♡
日本卓球初の金メダル�
良かったですね✨

しかし…中国応援団…いゃ中国関係者どんだけいるんだよ�

もはやただの観客…大声で応援してるし
コロナ禍なんですけど�
みんな我慢して無観客なのに
ホントに中国人て�


【第2類医薬品】クラシエ薬品 漢方セラピー 「クラシエ」漢方 苓桂朮甘湯エキス顆粒 (1.0g×24包) めまい 立ちくらみ楽天市場1,272円【半額クーポン利用で1箱375円】【夏新色追加!】☆ZIP!等で紹介☆【両面同色】【10枚包装】血色マスク 不織布 カラー マスク 50枚 夏用マスク 不織布マスク カラー やわらかマスク カラーマスク おしゃれマスク ふつう 小さめ 子供マスク 使い捨て 平ゴム WEIMALL 送料無料楽天市場750円


ブログで全文を読む
2021年07月27日 02:51
27日夕方からの夜勤弁当。 『みんなのきょうの料理ランキング ベスト100レシピ』より、油... ( 神田川まみさんの最新ブログ一覧 )
 ( 神田川まみさんのプロフィール)
この投稿をInstagramで見る

Mami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿

ブログで全文を読む
2021年07月27日 18:18
7月27日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@kuchadekkai @corgi_corgi @amrcyan ちなみに私、なおみです(笑) (こっそり)

posted at 18:18:59

@corgi_corgi @kuchadekkai @amrcyan そうそう、出場選手が最終ランナーなんてビックリしたよ

posted at 17:46:30

@kuchadekkai @amrcyan 日本開催だから、周囲の期待もプレッシャーになったのかと

posted at 17:25:34

@kuchadekkai @amrcyan やっぱり暑かったのかな? 暑いのわかってんだから、インドアにすればよかったのにってひそかに思ってる

posted at 15:56:56

@nkeitan @amrcyan おめでとう~�✨�✨���

posted at 15:55:13

@NK3737 @t_shukunobe @amrcyan 疾患によって、いろいろな事情がありそうですねぇ 私の場合は、薬によって影響されるデータがあって、そのたびに、この薬の影響でって説明しなければならない そういうのも、わかるようになればいいのになと

posted at 13:53:33

@k04k31c28r28 @sariy926 @amrcyan 私は明日食べる 生協の冷凍のだから、冷凍庫に入っている

posted at 13:48:05

@NK3737 @t_shukunobe 他院への紹介の場合は、画像はCDですよね 最近は返却不要になっていて、病院によっては返してくれるので、これ持っててもなと思いつつ持ってます(笑) 患者には、画像データも紙のコピーなので、それをスマホに撮って、他の先生に見せたりはしました 薬も、お薬手帳は片手落ちで、注射�は入らない

posted at 13:11:28

@sariy926 @amrcyan 明日なのに~(笑)

posted at 13:07:33

@sariy926 @amrcyan 病院レストランで作っているテイクアウトお弁当にもうなぎ弁当あった 病院のファミマにもうなぎ弁当あった

posted at 13:00:13

@NK3737 @t_shukunobe @amrcyan そうそう、それ困ってる PPHでアプリ作ってもらう?(笑) 病院はパソコンで、他科オーダーのも含め、時系列で見れたりできるけど、私たちは紙でもらうからね 紙がたまるし、紙に検索システムはついてない

posted at 12:47:55

@sariy926 @amrcyan よかった 下げると痛いのは一緒ね とりま、院内は車椅子♿

posted at 10:30:10

@t_shukunobe そういえば、私、肺炎で死にかけた(コロナ流行前)時に、カリウム下がっちゃってたいへんでした 退院して1ヶ月くらいはカリウム飲んでたかなぁ 錠剤でかいのよ

posted at 10:28:42

@sariy926 @amrcyan 足は治ってきた?

posted at 10:26:38

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 銚子の方がひどいかな? 病院来てるので、大雨にならないでほしいわ

posted at 10:26:14

@sariy926 @amrcyan サリーちゃん、おはよ~ こちらも6畤台は結構降ってたけど、やんでます 蜂窩織炎3回目の受診 なかなかよくならなーい

posted at 10:15:12

@t_shukunobe @amrcyan これから、オンライン診察なども進んできたら、そういう検査できるといいですよね オンライン診察と言われても、だいたい検査が入ってるから、無理なんですよね

posted at 10:13:22

おはようございます~�️☁️�‍♀️❗ 降ったりやんだり この辺は今のところそんなに風は強くなさそう

posted at 10:09:33

ブログで全文を読む
2021年07月27日 18:38
地味に ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
隣のリビングまで冷気が届くようにガンガンにしていたら寒くて眠りが浅い&関節が痛くなりました。だけど熱中症は困るしエアコンはうちの部屋にしかないし。新しいものは買ブログで全文を読む
2021年07月27日 00:04
財布の紐がゆるく ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
つみたてNISAの本人確認が完了したので、さぁ取引開始前に色々読み込むかなと証券会社の説明をスマホ画面で読んでたら字がちっさ。目が痛い。だけどパソコンはそこそこ高いブログで全文を読む
2021年07月26日 16:22
暑過ぎて眠れない ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

今月中頃からまるで本州の様な真夏日の連続で北海道にいる気がしない もっともやむを得ない事情で青森まで行った夫に言わせると蒸し暑さが違うそうだ


まあそういった点では全国的に暑さが底上げされているのだろうけど、北海道は2,30年前はひと夏に2週間程度も真夏日が有ると今年は暑いねと言う事になった 今年は札幌で猛暑日も出て30℃未満の日は本当に貴重でエアコンが無いのが当たり前の地域なので、寝苦しさに睡眠不足が続いて苦しんでます


で見たのですが、寝苦しい夏の夜の過ごし方という事で、半袖パジャマに冬布団かけてエアコンをかける。頭を冷やす。家はエアコンは無いのでその通りに出来ません


そこで昨夜パジャマは着て額にジェルの冷却シートを貼って寝た所剥がれるまでは熟睡できました。


  良かったら押してね
にほんブログ村


ブログで全文を読む
2021年07月27日 17:09
youtube Tim holtz購入品 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

ブログで全文を読む
2021年07月27日 14:50
入院237日目 早とちり ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

今朝、病院から電話がありました。

 

 

無菌室から一般病棟に移動するという話。

 

 

1人部屋か2人部屋になるということ。

 

 

感染症の心配はないと思うけど、CTもとる予定

だと・・・

 

 

抗がん剤やってからだいぶたつけど、今頃

CTですか?

 

 

まぁ炎症数値を見て問題ないとみてるからでしょう。

 

 

 

私が今度行く木曜日に部屋の移動を考えているとのこと。

 

 

部屋の移動はリハビリのためで、リハビリ室とかに

行きやすくするためらしいです。

 

 

なので次の治療をやらないわけではなくて、やるか

やらないかは決まってないらしい。

 

先生たちが一生懸命、討論してるのかも。

 

 

というわけで治療が終了したわけではなさそうです。

 

 

早とちりはよくないですね。

ブログで全文を読む
2021年07月27日 13:39
”Angelfishカードを作ってみました♪” ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

 

ブログで全文を読む
2021年07月26日 22:54
入院236日目 治療終了 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

月曜日は何か動きがある日。

 

しかも4連休のあとだし・・・

 

息子に先生から治療の事何か聞いた?

 

とラインで聞くと

 

 

一般の小児病棟に戻ると言われたらしいです。

 

 

戻る=3回目の強化療法はやらないと

いう事です。

 

 

いつ戻るかは分かりませんが、戻ってからも

リハビリをするみたいです。

 

鼓膜の手術もどうするか・・・

 

 

退院が見えてきました。

 

抗がん剤が効きすぎた息子ですが、だから再発は

今後ないのか?

 

 

型とか聞いてないので分からないですが、

再発しにくい型なのか?

 

 

色々考えてしまいます。

 

これからは再発に怯える毎日になりそうですね。

ブログで全文を読む
2021年07月27日 11:35
卓球、混合ダブルスの決勝戦凄かった! ( まさけんさんの最新ブログ一覧 )
 ( まさけんさんのプロフィール)

昨日の卓球混合の決勝戦凄かったですね!
始まる前、勝てる!とかツイートしたりしたけど、正直、卓球がお家芸の中国に勝つことは、有り得ないと思ってました�
始まってからも、美誠のバックハンドのミスが続きまくり、この人は「負けて元々」「勝てたら奇跡」ぐらいに考えてるんじゃないか?って疑ってしまうほど、凡ミスが続いてました。
でも、やってくれましたね〜
混合とはいえ、卓球で中国に勝つなんて、スゴすぎです…
特に、水谷隼にとっては、現役最後を金で締めくくれて最高の気分なんじゃないかな❓
最初は「混合?何それ、興味無いね」って感じだったんですけど、種目が増えて観れる試合も増えるし、今後も継続していって欲しいな�
でも、流石中国と思ったのは、美誠の逆チキータを返しましたねw
どの国の選手も空振ってたのに、中国人恐るべし…w
なんでも、女子のシングルスだったか団体戦だったか忘れたんですが、今回徹底して美誠対策をしてきてるくらい、美誠を恐れてるみたい。
生粋の日本人魂、見せてやれ!

ブログで全文を読む
2021年07月27日 18:43
明日の逆算 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
明日はとうとうMRIの日なんですが、そのMRIの開始時間が14:20です。その15分前には行っていないといけないらしくその前に受付とかも済ませないといけないので一応さらにその30分前に病院には着くとして。何時のバスに乗ればいいのか。3~4時間前から絶食ということは、何時に食べ終わればいいのか。1~2時間前までに水またはお茶を300ml飲水ということは何時ごろにどれくらい飲めばいいのか。何時に起きればいいのかブログで全文を読む
2021年07月26日 16:20
今日観たYou Tube動画 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
最近は、60分ドラマ(実質50分弱)を観るのもしんどくてより短い10分程度のYouTubeを観ることが多いです。でも、YouTubeって、同じ投稿者やよく似たテーマの関連動画が表示されるのでついつい次に次にと観てしまって、結局気づくと3時間くらい観てたりします。それだけ観られるなら、観たいけど観てなくて溜まっているドラマを観なきゃ…。今日YouTubeのトップページに、小さな子どもが消防車を見ているような動画のサムネイブログで全文を読む
2021年07月27日 07:54
リモコンと格闘する一日 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
昨日は感動でシビレル一日でした~ブログで全文を読む
2021年07月27日 04:55
07/26のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
 ( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu RT @enako_cos: 【お知らせ】表紙を飾らせていただく『サイゾー9月号』(8/31発売)のamazon限定ポスター付きの予約が始まりました!▶️https://t.co/X7raHK0hGt今日すでに一度完売してしまったのですが、先ほど在庫復活したので是非… 07-26 21:15 RT @enako_cos: 声の収録終わりました〜!!今までで1番台詞が多かった…!(◉‿◉)発表をお楽しみに�このあとは番組の打ち合わせに行ってきます! https://t.co/ghaxLqj2ブログで全文を読む
2021年07月27日 22:52
備えあれば憂いなし ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
台風が予報と大きくそれたお陰でこちらは少しの雨と風ですみました。昨日はあらゆるものをお家の中に取り込み、準備万端にはしていましたが。備えあれば憂いなし!ということで、帰宅後にいつものようにお散歩と自転車の練習!これを買ってもらってから、楽しい楽しいと言いながら毎日練習しているので本当に上達してきています。新幹線かがやきのヘルメットも可愛いく続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年07月26日 21:38
糖尿病のお話 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今日は都内で企業向けの講義でした。約1時間、糖尿病についてのお話。糖尿病については日々話していることなので、カンペがなくてもずーっとお話しできましたなのに時間ピッタリで、自分でもビックリ。今はオンラインが基本なんですね。全国の方に聞いていただけて嬉しかったです。都内への移動なので電車でしたが、混んでいないし直通30分なのでスムーズでした。一応、座れる席があっても立っていま続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年07月27日 16:08
ワクチン接種2回目終了。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 新型コロナウイルスのワクチン接種、2回目が終わりました。日曜日だったので、今日...ブログで全文を読む
2021年07月26日 15:28
血糖、えええ! ( ぷろぱさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷろぱさんのプロフィール)
救急から1ヶ月、婦人科の外来に行ってきました。
急に出現した卵巣嚢胞が急に小さくなっていることもあるかとエコーしましたが、大きさは変わらず、やっぱり手術をお願いします、という方向になりました。

手術に向けて、胸のレントゲンを撮ったり、感染症や基本の血液検査をしはじめました。
そして、麻酔科の先生にお会いして、車酔いをしやすいので麻酔から覚めるときに吐き気止めがほしいとか、歯の状態がどうかとか、手から麻酔薬を入れるのが痛そうだけれど麻酔パッチを貼ってもらえるかとか、そんな相談をしていました。

で、血液検査の結果に、え、と目を止めました。

血糖が370mg/dl越え、HbA1cは8.5%、尿糖も4+ (1000以上)という見慣れない数字が並んでいます。検体間違えではないかと思うくらい見覚えがありません。

お昼ご飯をしっかり食べた後の採血だったので、血糖が多少高いのは折り込み済みですが、多少でなく高いです。
夕飯から10時間以上経った空腹時に110mg/dl、食後200mg/dlを越えたり、HbA1cが6.5%を越えたりすると糖尿病ですね、となります。今回の値なら、一発ご当選です。
糖尿病の人でも血糖は食後2時間くらいでも140mg/dlくらいを目指すんではなかったでしょうか。
そしてHbA1cは赤血球の中のヘモグロビンのうちで糖がくっついたもののわりあい。2ヶ月くらいの血糖の状態を反映すると言われます。私は貧血でヘモグロビンが少ない時でもだいたい5.5%くらいでした。8.5%は高い…。

糖尿病があると、感染リスクも上がるので、手術は慎重になります。まして起きたきっかけも未知数です。
婦人科に寄って帰りなさいということになりました。

婦人科では、以前の検査と比べると急でもあるし、肥満ということでもないから、自己抗体でインシュリンを出す機能が壊れる一型糖尿病か、インシュリンを出す膵臓の腫瘍か、とザワザワして、もしかしたら1日に何度も血糖値を測りながら観察することになるかな…と。

翌々日、さっそく内分泌の先生に会ってきました。
HbA1cの値からすると、血糖が長期的に高かったはずなのに、救急に行くようなしんどさになっていないし、今回の血液検査でもケトン体が出てないから、一型糖尿病のように、インシュリンが出なくなっているとは考えにくいんじゃないかーー。
6月の造影CTで膵臓に腫瘍の指摘はないから、悪性腫瘍でもなさそうというのが、ひとまずの見立てでした。
喘息の吸入ステロイドが長期化し、量も増えた時期を考えると、ステロイドに反応したのか、というのがとりあえずの仮説です。

循環器でも感じるのですが、専門の先生は、強者の患者さんをたくさん診ているせいか、少々の異常値を見ても、ああ、ありますよね…、という感じで動じない様子がおもしろいです。

あとは、インシュリンが働きにくくなるインシュリン抵抗性の要因があるか、採血して、結果を待つことに。おうちで血糖値を測るほどではないかなとのお話でした。

ひとまずエクアというお薬を処方されました。
DPP-4阻害薬といって、胃や腸で分泌され、インシュリンを出るように指示したり肝臓で糖を出すのを抑えてくれるインクレチンを消えにくくするお薬のようです。インクレチンを分解する酵素DPP-4(ジペプチジルペプチダーゼ4)を狙い打ちにして阻害し、鈍っているインクレチンの働きを高めるそうです。
このインクレチンは、血糖が下がれば静かになるので、低血糖になりにくいのが強みです。お腹もすきにくいらしい。逆に、効き方が穏やかでパンチは乏しいということもあるようです。
糖尿初心者向けのお薬でしょうか。

ゆっくり始まる一型もあるものの、一型や腫瘍について否定的だったので、ひと安心です。
思えば、このところ食後に異様に眠くなるのはそのせいだったか。

ともかく、卵巣の手術をすれば、いつもの全身性エリテマトーデス(SLE)やシェーグレン症候群、甲状腺ホルモン不応症、喘息とまったりとおつきあいに戻るのかと思いきや、これまたSLEや喘息がある身としてはちょっとしんどい病気が加わりました。

←参加中!
病気が芋づる式に出てくるツルが長いね…と思ったら、クリックを♪ブログで全文を読む
2021年07月27日 06:00
2年ぶりのひまわり畑は・・・ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!ブログネタに困った時のあけぼの山農業公園(笑)去年はコロナのせいで人を集めない為に植える事さえしなかったひまわり今年は2年ぶりに植えているのを先日確認してあったので今頃は十数万本のひまわりが見事に咲き誇っているだろうと行って来ましたこれ...ブログで全文を読む
2021年07月26日 21:00
本日の透析2021・7・26(月) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから3.5k増の99.5k最初の血圧は88穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで3.5k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は87止血後の最終的な血圧は91透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキン...ブログで全文を読む
2021年07月26日 12:28
greenwind yuya点描曼荼羅の原画を販売中♪ ( ゆ~やさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆ~やさんのプロフィール)

心をパステルで描いてみようよ♪
greenwind yuyaゆ~やです


またまたお久しぶりになってしまった~�

 

みなさまお元気でしょうか?

私はやっと、今は調子戻ってきた感じ・・・


【原画販売のお知らせです】
 

今年の2月に

岡谷市カルチャセンターのロビー展で出展した

私の描いた原画をFacebookのお友達~先行販売してまして

Instagramのほうでも販売告知させて頂いてます

 







こちらの12作品のお迎え先を募集しております


早速、大天使「ミカエル」のお迎え先が決まりました

ありがとうございます~~~

 

 

点描曼荼羅 大天使「Michael」
12000縁
売約済み



パステル点描曼荼羅 「次の世界へ(破壊~再生へ」
12000縁

 

 


点描曼荼羅 「Energy Circle」

9000縁

 

 


カラー点描曼荼羅 「eye~Third Eye」

9000縁

 


点描曼荼羅 「ケセランパサラン」

9000縁

 

 

点描曼荼羅 「チンターマニ~宝珠」

8000縁

 

 

点描曼荼羅 「虹の戦士」

9000縁

 

 

点描曼荼羅 「Love&Light」

9000縁

 

 

パステル点描曼荼羅 「いのちの鼓動」

9000縁

 

 

点描曼荼羅 「飛翔」

8000縁

 

 

点描曼荼羅 「私の中にある宝珠」

9000縁

 

 

カラー点描曼荼羅 「生命の輪舞」

9000縁

 

 

 

作品はすべて、オリジナル原画です
すべて額装込みのお値段になっております

お支払いは、ゆうちょ銀行へのお振込みになります
別途配送料金がかかります

※著作権はすべてgreenwind yuyaにあります


気に入って下さって、迎えて頂ける作品がありましたら
yuya.greenwind.since2015@gmail.com
上記へメールをお送りください
※恐れ入りますが、Gmailを受け取れるようフィルター設定をお願いいたします�

※件名を「yuya原画希望」でお願いいたします�

 

 

 

 

良きご縁が繋がるといいなぁ~~~~

 

 

 

 

お勧め点描曼荼羅の黒画用紙/パステルアート画用紙Amazon(アマゾン)四角い紙 15cm 角 正方形 最厚口 黒 100枚入 (北越紀州 色上質紙 正方形 断裁 加工)1,221円Amazon(アマゾン)ミューズ ザ・スケッチ A5 

 

 

 

*:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ 

いつも私のblogをお読み頂き

ありがとうございます(´∀`)

がんばれ~!のふた押しをポチポチっとよろしくお願いいたします(^-^)/ 

ブログ村ランキングに参加してます。

 

にほんブログ村 

 

 にほんブログ村  

 

ブログで全文を読む
2021年07月26日 19:15
お薬の効果 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)

 今朝起きて熱を測ると36.7度と平熱まで下がっていました。39度まで上がったので、下がるのにもっと時間がかかるのではないかと不安でしたが、早く下がって良かったです

 腕の赤味もだいぶマシになりました。しかし、腕と鎖骨の所を触ると痛いです

 また、熱が下がったのに頭が痛く、少しボーとしています。熱があってもなくても、あまり変わらない。高熱になれてしまっているようです。

 しかし、あまり食欲がないし好きなコーヒーが美味しいと感じられないので、本調子ではないのかもしれません。

 

 いずれにしても、やはり突然度々発病するのは困ります いくら高熱に慣れたとはいえ、メンタルがやられます どうしたら、発病しなくなるのかな 考えられる原因の状態ではないのに発病するので、「原因は分からない」と言われます。しかし、絶対原因があるはずです。原因を突き止めて、発病しないように対処したいです。蜂窩織炎の専門の名医っていないのかなぁ。

ブログで全文を読む
2021年07月25日 21:26
先月に続き・・・ ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)

 前回蜂窩織炎になってから、一か月ぐらいしか経っていないのに、また発病してしまいました

 夕べ寝る前に左の鎖骨の所にクリクリができていたので、心配していたのです

 そして、今朝起きたら左腕が少し赤い。熱を測ると39.3度。しばらくして、もう一度測ると38.6度。ちょっと下がっているけれど、腕はますます赤くなってきました

 そこで、朝食をとってからお薬を飲みました。

 

 緊急事態宣言が発令されて、面会を延期してもらっていた方とお会いすることになっています。どうしてもお会いしたくて、出かけることにしました。

 出かける前にもう一度熱を測ると38.8度。全然下がらない。そこで、お昼に服用するお薬を前倒しで飲んで出かけました。

 ちょっとボーとしていましたが、外に出ると暑くて汗をかいて、気分も良くなった気がしました。

 おかげで色々と情報交換ができて、楽しく有意義な時間を過ごせたのです

 

 

 帰りに買い物をして帰宅して、熱を測ると39.0度。下がっていると思っていたら、逆に上がっていました

 それで、3時間程寝たら、37.3度まで、下がりました。良かったぁ。。。 

 

 今回も原因がよくわかりません。ただ、昨夜ベッドの上にうつぶせになって両肘をついて、テレビを見ていたので、腕に負担がいってしまったのかもしれないと思いました。

 しかし、こんなに寝られるということは、起きている間は常に何かをやっているし、また寝不足気味なので知らず知らずのうちに体に負担がかかっていて、疲れが溜まっていたのかもしれません。

 

 それにしてもこんなに頻繁に発病すると気持ちが凹みます リンパを取っていても全く発病しない人もいます。しかし、私は癖になっているのです。そこで、たくさんのお医者様に聞いても解決方法をご提案いただけません。基本的なことは気をつけているので、先生方も原因が分からないそうです。

 放っておくと怖い病気ですが、すぐに薬を飲むと比較的簡単に治ります。だから、研究するお医者様がいないのかもしれません。医療もビジネスだから仕方ない。。。

ブログで全文を読む
2021年07月25日 17:36
東京五輪始まる ( かぴららさんの最新ブログ一覧 )
 ( かぴららさんのプロフィール)
こんにちは、かぴららです東京オリンピックが始まりました!一生懸命練習してきたトッ...ブログで全文を読む
2021年07月27日 03:00
2021年07月26日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年07月25日 03:00
2021年07月24日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年07月22日 03:00
2021年07月21日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年07月21日 03:00
2021年07月20日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年07月20日 03:00
2021年07月19日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む

前を表示

147403件中 12901~12950件目を表示

次を表示

スポンサーリンク