前を表示

147674件中 13651~13700件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2021年06月23日 12:32
今日も仕事に行きたくないよ~。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 昨日はなんとか仕事ができました。今日は午後からです。今日もやっぱり行きたくあり...ブログで全文を読む
2021年06月23日 06:00
マジでめんどくせー・・・ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!先日何時ものようにローソンで買い物を済ませてカードで支払おうと思ったら何回通してもカードが通らない結局その場は現金で払ったがクーポン券と併用して足りない分をカードで支払おうとしたんでバイトの兄ちゃんが間違ったんじゃないの?と思いセブン...ブログで全文を読む
2021年06月22日 19:33
映画「みとりし」上映会・グループワークに参加しました ( ゆ~やさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆ~やさんのプロフィール)

心をパステルで描いてみようよ�
greenwind yuya ゆ~やです


 

日曜日に
茅野市ギャラリーCaféそよ風さんで開催された

映画「みとりし」上映会に参加してきました






 

・医療現場で多くの死に立ち会ってきた看護師の私

・大切な友達を自死で亡くしたときの私

・祖母を看取ったときの私

・腎臓病であることがわかってあまり予後が良くないと、初めて

 自分自身の寿命を意識したときの私

・メンタルダウン(うつ病)した当初、瞬間的に自死がよぎった 

 ときの私

・高齢になった両親が望む最後を考える私

 

 

 

様々な立ち位置で「死」と関わっている私は


正直、どうこの映画と向き合ったらいいのか?

迷いながらの当日でした



 

やっぱり、いろんな感情が交錯して


最初のある場面で動悸が起きてしまったり
涙が止まらなくなってしまったり

最後までちゃんと観れるのかな・・・と不安にもなったり・・・




 

私にはハードルが高かったかなと
自分が思う以上に揺さぶられた時間でした

 

私の場合、必要以上の超共感気質(HSP)で

他人と自分の境界線を引くのが難しいということ
なかなかコントロールも難しいことも分かっているので
どこかで避けてきた(考えないようにしていた)内容でもありました


 

だけど・・・

両親のことを考えたり
自分の最後をどう迎えるのか考えておく、ということが
必要な時期にもなっていることも現実的なところ・・・



そして

映画上映の後で、グループワークにも参加してみて

 

 

だからこそ敢えて、考えてみる機会を得たことで

 

「死」に対する怖さや不安、辛さ、といったネガティブな面以上に

 

意識的に前以って
心やその時の準備をしていくことによって

家族にとっても本人にとっても
「後悔」を残さずにその瞬間を迎えられる
大切なことなのだと、今は思えている・・・ということ

 

 

 

看取り士という職業を通して

 

私が看取り士になるとかならないとかではなくて

「看取る」ということをあらためて考える機会を頂けたと感じています 

 

 

 

看護師の「看」、看取り士の「看」は、手をかざして見るという意味・・・

 

どこか痛いとき手をあててさすったり

辛さを抱えて悲しむ人の背中を手でさすったり・・・

 

 

言葉では伝えられなくても

ただ黙って手を握ったり、身体そっと手を添える


手のひらのぬくもりは

その人を想う温かいものを伝えられることなのです

 

 

 

きっとこれから、何度も考えることかもしれません

 


 

今回、日本看取り士会信州研修所
看取り士・音楽療法士の原 房子さん直接お会いできて

いろいろお話もお伺いすることも出来ました

 

 

参加されたみなさんとの交流も、とても貴重な時間でした

 

 

上映会を企画して下さったみなさん、会場のそよ風さん
参加されたみなさん、ありがとうございました

 

 

 

お勧め点描曼荼羅の黒画用紙/パステルアート画用紙Amazon(アマゾン)四角い紙 15cm 角 正方形 最厚口 黒 100枚入 (北越紀州 色上質紙 正方形 断裁 加工)1,221円Amazon(アマゾン)ミューズ ザ・スケッチ A5438〜650円

 

 

 

*:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ 

いつも私のblogをお読み頂き

ありがとうございます(´∀`)

がんばれ~!のふた押しをポチポチっとよろしくお願いいたします(^-^)/ 

ブログ村ランキングに参加してます。

 

にほんブログ村 

 

 にほんブログ村  

 

 

ブログで全文を読む
2021年06月21日 23:34
6月21日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@sariy926 @amrcyan ぜんそくでもそういう人いるよ 私はぜんそくは直撃されなければ大丈夫なんだけど 知り合いのぜんそくの人はいつも発生の時悪くなって、台風真っ只中になるともう大丈夫なんだって 私の右肩も今は午前中より痛くない 台風のせい?

posted at 23:34:12

@sariy926 @amrcyan 優先接種の基礎疾患の条件、みっつよっつ当てはまるのに、まだだよぉ

posted at 23:30:58

@sariy926 @amrcyan こちらは、今日、64歳以下全員に発送したはずなんですが、届くのに8~10日かかるんだって なんで⁉️ 郵便なら翌日着くよ

posted at 23:29:40

@sariy926 @amrcyan いやあぁぁぁぁぁ((‘д’o≡o’д’))あ

posted at 23:28:22

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan ほんとよかった 整形の手術は痛みが0にならない(なる人もいる)、2~3を目指しますって言われたぁ もう薬が効かないからどうしようもなく

posted at 21:27:53

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 2ヶ月後の脊椎の先生の外来は、1科だけど1日がかりになると思ってと言われたぁ~。・(つд`。)・。 消化器の方はちゃちゃっとすませてしまうつもりだったのに、整形の方が早くなるかもなぁ 整形は2ヶ月くらい使い物にならなくなるのよ

posted at 20:19:10

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 良性疾患だし、痛いわけでもないし、疾患いっぱいあるし、無理にやらなくてもいいと言われてるくらいのものなんで しかも、デブだとせっかく手術しても再発しやすいから、やせろって 痛みが出たら、すぐきてねって言われてるけど、今のところ2ヶ月毎の様子見 次回はCT撮るって

posted at 19:41:18

@champagnetower @amrcyan ワクチンの優先接種になる基礎疾患の条件、みっつよっつ当てはまるのに、いつになるやらだよ

posted at 19:38:34

@champagnetower @amrcyan こーたんも、お帰り~乙カレー� 早く諸々やらなくてもいいようになってほしいわー

posted at 17:30:29

@champagnetower @amrcyan 帰宅しましたー まだ帰宅後ルーチン中 コロナでやること多くなったわ

posted at 17:26:34

@champagnetower @amrcyan 早っ

posted at 16:43:56

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 会計に並ばなくてすむからね 会計の列も多少は減るんじゃないかな?

posted at 14:14:11

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 診療科によるかもよ 整形外科はどこも混んでるねぇ 消化器外科はやせないと手術してくれない。・゜・(ノД`)・゜・。

posted at 14:12:57

@sariy926 @amrcyan 。・゜・(ノД`)・゜・。

posted at 14:11:37

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 最初で1時間半待ちでおしたけど、その後はもう順番きていて、サクサク進んで、やっと最後の5科目待ち 後日清算にしてるから、会計通らないので、14時くらいに終わるかなぁ 女子医大の脊椎外来は3ヶ月待ちだったよ

posted at 13:27:55

@sariy926 @amrcyan 台風か

posted at 13:24:54

@sariy926 @amrcyan 私は右肩関節が痛い

posted at 13:00:16

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan さくさくさん、こんにちは~ 夏至は病院で終わりそうです(笑) 手術をする先生の外来とってもらいました 2ヶ月待ち(笑)

posted at 12:59:24

@maemi1112 @amrcyan 今日来てる病院はたぶん夜中の救外から番号スタートしてるので、1番は無理(笑) 9時に900番の病院は7時半の受付開始前は、外で番号札をとるらしい 9時からなのに何時に来てるの?

posted at 12:57:44

@maemi1112 @amrcyan 私もいつもそう思う 私はそんなに早く行けないけど、9時に行くと900番台くらい 2桁や100番台の人が呼ばれてると、何時に来たの?って思う

posted at 10:24:12

@champagnetower @amrcyan ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

posted at 10:18:33

@champagnetower @amrcyan こーたん、おはよ~ 私も病院

posted at 10:16:58

@nkeitan @amrcyan ゆうまさん、おはよ~

posted at 10:13:55

おはようございます~�️�‍♀️❗ 晴れ 夏至

posted at 08:56:11

ブログで全文を読む
2021年06月22日 16:41
軽く熱中症 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
仕事終わりに自転車で少し離れたドラッグストアに行き、帰宅。往復でも30分程度だが、立ちくらみ、ハンドル操作がうまく行かない、息苦しさを覚える。こりゃまずいというブログで全文を読む
2021年06月22日 00:11
入院201日目 脊髄のMRI ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

今日は朝病院から電話がありました。

 

 

脊髄のMRIを今日とります

 

と・・・

 

なんの薬剤が末梢神経障害をおこして

いるかはまだ分かってないけど、脊髄の

MRIをとります

 

と・・・

 

 

もしかしたら髄注が末梢神経障害を

おこしてた?

 

と思いました。

 

キロサイドが悪さをしてるのでは?

と思ったのですが、なんの薬剤かは分かって

ないと。

 

 

でも、なんの薬剤が駄目なのかつきつめる

事はできるのか?

 

 

今日はその他に耳鼻科の方で副鼻腔にある

膿みを吸い取ってもらい、神経内科にも見て

もらったみたいです。

 

 

この脊髄の検査結果は今度病院に行った時に

説明があるみたいです。

 

前回もですが、抗がん剤後に汗をかきやすく

なったと言っていて、これはステロイドが関係

しているのかと・・・

 

 

お尻にも違和感があると・・・

 

大きい方が漏れてないか気にするようになった

とか

 

筋肉なのかな

 

と、とにかくお尻が気になるみたいです。

 

 

何事もないことを1日1日祈るばかりです。

ブログで全文を読む
2021年06月21日 16:34
リウマチ感謝!公式サイトリニューアル&新ブログスタートのお知らせ♪╰(*´︶`*)╯ ( リウマチ感謝!さんの最新ブログ一覧 )
 ( リウマチ感謝!さんのプロフィール)

お知らせが遅くなってしまいましたが、リウマチ感謝!の公式サイトがリニューアルオープンしました!

 

まだまだ情報量は少ないですが、少しづつ更新していきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

リウマチ感謝!公式サイト

http://www.ryumachikansya.com

 

 

活動の幅が広がったため、ブログのほうも新しくしました。

 

最新の活動内容やイベントなどの情報は、新しいブログの方で更新していきますので、こちらへの読者登録をお願いします。

 

グローバル・ホリスティックケア研究所ブログ

http://ameblo.jp/holisticgermany/

 

 

 

 

このブログを最初から読みたい方はこちら

 

リウマチ発病当初からの経緯を綴っています ^^

 

↓    ↓    ↓

 

『宣戦布告なのだ』”慢性関節リュウマチ”というショッキングな診断を受けてはやくも10日以上たつ。正直言ってね。落ち込みましたよ・・・。なんか、まだ自分が病気だなんて信じられな~…ameblo.jp   

 

 

 

 

ブログで全文を読む
2021年06月21日 15:49
進路相談 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
暇な時は毎日「Yahoo!知恵袋」を見ています。基本、質問やその回答を読んでいるだけなんですが、たまに私も質問したり回答したりしています。高校2年生の投稿で、公立の進学校に進んだけれど、成績は良くない。でも地元の国立大学に進みたい。という相談がありました。私は回答としてこの時期にしておく勉強法やモチベーションアップの方法など書きました。最初はそれに加えて、英語に特化した具体的な勉強法も書いていたのですがブログで全文を読む
2021年06月22日 07:19
韓国は面白い ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
イギリスで国際人権問題化した韓国の戦争犯罪ライダイハンブログで全文を読む
2021年06月21日 22:42
お取り寄せ ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
地元の秋川牧園からのお取り寄せを久しぶりにしました。ここの牛乳、美味しいんです!美味しいので本当にすぐになくなりました。体にいいお野菜もたくさん。なるべく野菜を食べたい続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年06月21日 18:24
仕事に行きたくな~い。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 体調が回復してきました。今日は自転車で図書館とパン屋に行けました。往復40分く...ブログで全文を読む
2021年06月22日 06:00
俺も最後はこうなるのかな? ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!先日しみじみとSNSやってるって事は最後はこうなるのかぁ・・・と思う出来事があった実は・・・Facebookで繋がっていた去年亡くなった後輩への誕生日のメッセージをしよう!と言うメッセージがFacebook側から届いたのだしかもよく見るとそれにおめでとう...ブログで全文を読む
2021年06月21日 21:00
本日の透析2021・6・21(月) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!中2日明けの体重増は前回終了時の96kから2.4k増の98.4k最初の血圧は89穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで2.4k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は85止血後の最終的な血圧は98透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ラ...ブログで全文を読む
2021年06月21日 21:18
離れゆくご縁に、感謝を ( ふわりさんの最新ブログ一覧 )
 ( ふわりさんのプロフィール)

さようなら、ありがとう。
一つのご縁が終わった、そんな季節。




似た境遇の中で苦しんでいた従姉妹。
恐怖に支配され、親の態度に辛い思いをしてきた従姉妹。
たくさん話を聞く中で多くの共感と同情と、
そしてこんなにも深く話せる人が身内にいたのかという喜びをお互いに感じていた。


彼女が家を出るという決断をした年。
奇しくもそれは私が実家を出た年齢と同じで
私のこれまでを役立てて欲しいと
惜しまず情報を共有した。


親に対する悲しい思い、人の目を窺ってしまう自分への葛藤を
涙ながらに教えてくれた時、
自分の事と重ねては精一杯励ました。



その事への感謝はあれど、彼女の親への執着心は消えず
距離を置く事で穏やかになった現状に喜ぶばかりで
結局彼女は両親との歪んだ依存へと戻っていった。


親離れ、精神的な自立と安定を目指していたのだと思ったが
ここまでで、きっと満足してしまったんだな。
親からされた仕打ちに向き合うことなく
その甘い毒の中へと望んで戻っていったのだ。



その上、かなり意を決して引越し先を訪問しているというのに
私がコロナに対し非常に警戒心を持って過ごしていることを知りながら
家に着くなり平気でマスクを外して
やんわりと指摘をしても「うつらない自信がある」というばかり。


ずっと厳格に自粛をしていた私が
意を決して訪問した事を気遣っているようでいて、
不安を感じると伝えても態度は何も変わらなかった。
とても、とても残念だった。


料理の直箸、タオルの共有、飲食時の会話、マスク無しでの接近。
外食こそ私に合わせて控えてくれたものの、
それが至極当たり前のような彼女の態度に固まってしまい、
もうこんなに話してしまったから一緒にいる時間が長かろうと短かろうと何も変わらない、と
感覚が麻痺して流されて
結局長時間過ごしてしまった。


心を込め、少し奮発したプレゼントも
気が付けば部屋の隅で開けられないままになっていた。



帰り道、夜の繁華街を歩いて
日中とは違う治安の悪さを肌で感じた。
お酒に酔い、人との距離もお構い無しで大声で笑いながら通り過ぎていく団体。
マスクの着け方も無頓着な人が多く見られて
これはまずい、と恐ろしい気持ちになり足早に駅へと歩いた。

色々なものに対する拒絶感が湧き起こり、
その日、一年以上ぶりに誰かと遊べた事、長時間会話を楽しんだ事への満足感を上回る
「行かなければよかった」という後悔が胸にモヤモヤと広がった。



従姉妹はリモートワーク続きで近所しか出歩いておらず
最近は友人とも会っていないと言っていたため、
コロナへの罹患の確率はかなり低いというのが頭では分かっていながら
あの状況に対して何も感じていない事にとてつもなく不安を覚えた。


もっと徹底して対策すればよかった。
持参したタオルを使って、食べ物も別包装の物を買い、取り箸をお願いして、マスクもすぐに着けるようお願いすればよかった。
早々に見切りをつけて帰ればよかったのに
久々の対面で人と話せる事に後ろ髪を引かれ、
結局彼女の想定していた時間まで一緒に居てしまったことを深く悔いる。




もうこういうのはやめよう。
後悔するくらいなら、相手に嫌がられてでも対策を徹底しよう。
自分の決めた線引きを守ろう。

同情から何でも先回りして相手に尽くすのをやめよう。
マナーを理解していない人に目を瞑って共に過ごすのはやめよう。
期待を裏切られた相手の行動は必ず繰り返すから、
もうその人との付き合いをやめよう。


二週間問題なく過ごせますように。

そして金輪際、このような事に流されず自分の意思を大切に出来ますように。


近くにあったご縁が離れゆく寂しさや悲しさ、
深い深い残念な気持ちを時間に預けて浄化し
これからの大切な日々を生きていこう。



ブログで全文を読む
2014年04月19日 13:42
【睡眠改善】夜、トイレに起きます。っていう方、要注意!! ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
夜、皆さんはトイレに起きますか?? この2週間、私は毎日の様に朝方5時~6時の間、尿意を催して目が覚めます。。 あまり今までに経験がなく、たとえ10時間眠る日があってもトイレへ立たない程に、トイレは回数は少な目な私ですが。。。 明らかにトイレに行きたくなるこの2週間。 思い当たるのは橋本病対策で飲んでいる【甲状腺ホルモン】の薬?約1か月近く服用。 女性ホルモン2種類。でしょうか。 近々、医師に相談してみます。 まず、何が問題かというと、夜中に一度トイレに起きる事ですぐに眠れない事になり、寝不足なまま仕事をしないといけないという事。 私の場合は、眠りたらないという時はゆっくり寝られる仕事なのです…ブログで全文を読む
2014年04月18日 23:01
【高温期7日目】排卵→授精時期の診察 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
排卵を終えてから約一週間経ちました。この時期、正しく排卵していれば、精子と受精した受精卵は、卵巣から卵管を通り子宮付近に受精卵が下りてきます。 今回、医師から言われたのは、【子宮内膜の様子があまり良くない】という事でした。 もしも受精卵が出来ていたとしても、着床が難しい子宮の状態だという事です。 低い確率の余計にヨロシクない子宮環境ですが、とりあえず今回は排卵が無事に起こって卵巣やホルモン・子宮の活動にリズムがつけば・・・・という事です。 悲しい現実ですね。この一週間の経緯を少し。 4月11日(金) 【受診日】内診して卵の成長をチェック→排卵促進の薬で排卵を促す 子宮の内膜が薄く、あんまりだと…ブログで全文を読む
2014年04月05日 18:52
【排卵期6日目】排卵時期に起こる猛烈な眠気 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
さて、先日から飲んでいる排卵のためのお薬セロフェン錠という薬を本日朝で飲み終えました。 この後は、セロフェン錠がきちんと排卵を促してくれていたら、2、3日卵の熟成期に入り卵胞が排卵前の1~2センチにまで育つ事になります。 その育ったタイミングで、今回は産婦人科にて卵のエコー検査と排卵誘発の注射を多分することになると思います。排卵誘発の薬は、私のように少し重度な多嚢胞性卵巣症候群の場合には、せっかく卵胞が育った状態になっても、【卵胞を破裂させて排卵】までが自分で出来ない場合が多いのです。 こういう薬を使わずにスムーズに排卵すれば一番いいのですが、私は3カ月ぶりの生理になってしまったので、今回は誘…ブログで全文を読む
2014年04月04日 15:25
【環境省発表!!】妊娠中の温泉がOKに。 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
「禁忌症」から32年ぶり削除 温泉でよく見かける、こういう人は入浴を控えて下さい・入浴不可。。という扱いになっていた妊娠中の入浴。 私たちも小さいころから見ていたその文言に、妊娠中は温泉でゆっくり出来ないのか・・・・と思っていたら、、 環境省は3日、温泉の入浴を避けるべき禁忌症から32年ぶりに「妊娠中」の文言を削除することを決めた。妊婦が温泉に入ると悪影響があるという科学的根拠がなかったためで、今後は妊婦も安心して温泉を楽しむことができそう 昭和57年に定められた現行基準には、禁忌症に重い心臓病などとともに「妊娠中(特に初期と末期)」という項目が含まれている。ただ根拠は不明で、専門家にあらため…ブログで全文を読む
2014年04月04日 13:02
【ホンマでっかTV】安藤美姫に見る惹きつけるしゃべり方 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
4月2日放送のフジテレビバラエティ「ホンマでっか」で、元フィギュアスケート選手の安藤美姫がテレビでの発言について考えを語った。 始めに補足として、安藤美姫さんの発言の中で、日本のマスコミに対して自分の扱いがダークサイドだとかケガを理由に言い訳を言いたがる。など、印象は良くなく、出来るだけインタビューには感情を載せない努力をしながら今まで対応して来た。 14歳からマスコミに良いも悪いもすべてさらされて来た人なので、間違いなく苦労人だ。なので、私の見解は安藤美姫さんの問題は見え隠れしたけれども、改善するべきポイントを暖かく書こうと思った。 【番組内容】 安藤美姫さんが番組で「友達できない」と悩みを…ブログで全文を読む
2014年04月03日 13:11
【不妊に多い症状】甲状腺ホルモンの異常 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
先日、婦人科を受診し、子宮頸がん検診・クラミジア検診・血液検査をして来ました。 子宮頸がん・クラミジア検診は問題なし。 子宮のエコー検査でも、子宮筋腫も無く、子宮は問題ないような状態です。 がん検診というだけで、少々緊張はありますが、多嚢胞性卵巣症候群という症状は、いわゆる卵巣の血流不善が起こってしまっているので、がんになる確率は通常の正常な卵巣からすると4、5倍らしいです。 ホルモン異常の状態で放置していたら、がんリスクを高める事になりますので、生理が来ない・・・で放置してはいけないです★薬ででも、生理を起こし、卵巣をちょっとでも刺激しないといけません!! そんな中、昔通った産婦人科ではされ…ブログで全文を読む
2014年04月03日 12:51
2014年3月の基礎体温を分析★ ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
桜が見ごろな4月、、昨日、友人と友人娘さんとうちの家族たちでちょっとサンドウィッチを作り、ご近所へお花見に行きました★★ ポテトサラダや鶏照り焼き・コロッケ等で食事サンドを作り、イチゴとジャムとホイップクリームでデザートサンドウィッチを作り、、ちょっとした調理実習な状態★★ お昼間だし、穴場だと思っていた近所の公園が、老人会のイベントとかぶったようで結構な混みあい具合でしたが。。 私たちのレジャーシート分は余裕で確保★★ 桜もちょうど満開★ こんな満開の中、お花見なんて超久々な気がします。 リフレッシュリフレッシュ。 3月は漢方のみで生理が来ない状態が続きました。 うまく治療の進まない状態で、…ブログで全文を読む
2014年03月16日 16:29
マザーズバッグにも!!ホラグチカヨデザインの便利エコバッグ購入★ ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
四月に入ると、プチ旅行をいくつか計画しており、その際に使えるボストンバッグが欲しいな~と探しておりました★ あまりにスポーティーだと服の雰囲気に合わないし、、レザー製などの高級なものでも良いかな~と思ったのですが、、バッグだけでも重いのです!! ネットでいろいろ探していて見つけたボストンバッグ!!ホラグチカヨさんのイラストで、Francfrancさんとコラボしたりしてバッグを作ったりしている人気の作家さんのエコバッグが!! 材質は、しっとり系のポリエステル100%の布で光沢はないものです。 内側に布がはられているので、軽い割にしっかりした印象★★ペラペラじゃないので、安っぽく見えないです。 裏…ブログで全文を読む
2014年03月16日 01:06
【魚いっぱいの食卓】湯浅のおさかな市でお魚ゲット!! ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
つい2日前、突然Facebookで流れてきた情報で和歌山県の湯浅湾での漁師さんによる水揚げ&即売会がある事を知り、ちょっと興味が湧き、周辺の友人たちに声をかけてみるも、皆さん忙しいという事。。 でも、どうしても行ってみたかったので、ドライブ40分程、南へ走り、遊びに行ってきました★★ 皆様、湯浅、知ってらっしゃいますか?? 和歌山の北部にある漁港で、シラスや太刀魚など、季節の地魚が非常に有名&人気です。あとは、山側の市街地に走ると、醤油発祥の地として湯浅醤油が有名で、名店や古い町並みの蔵などがあってとても素敵な街です★★ なかなかドキドキの一人参加。 着いてそうそう、駐車場も分からずに路駐。。…ブログで全文を読む
2014年03月14日 16:17
【和歌山の女子代表】田中理恵さんが巨人の坂本と真剣交際?!! ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
フライデーに掲載された「巨人 坂本勇人と田中理恵『メロメロ写真』恋の物語」は、流出した2人のプライベート写真を軸に、周辺の証言などをまとめた内容です。 2人が交際をスタートさせたのは2013年12月頃で、写真もほぼ同時期に撮られたものだそうです。 ピースする田中さんの後ろにピッタリと坂本選手がくっつき、2人ともニッコリしている、なんとも微笑ましい一枚!坂本選手は巨人の若きスターで、走攻守揃ったプロ野球界の宝。。 これまでも六本木の帝王なんて呼ばれながら、交際報道や“お持ち帰り”などがメディアを賑わせたことがあるが、田中さんは“本命”で、付き合いだしてからは夜遊びもしなくなったと伝えてられている…ブログで全文を読む
2014年03月14日 13:52
【多嚢胞性卵巣の経過】黄体期中の高体温 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
黄体ホルモン(ルトラール)を産婦人科にて処方して頂き、ただ今、人工的な高温期です。 普段、排卵期のあと、黄体期が始まり、黄体ホルモンの分泌が増えます。 もしも妊娠していない場合は、黄体ホルモンの分泌が14-15日で下がり、それと共に体温も下がり、生理が始まります。 多嚢胞性卵巣症候群は、黄体期にしっかり黄体ホルモンが継続して分泌されない黄体ホルモン不善になりがちな病症です。 そのため、薬での治療の場合は排卵後に黄体ホルモンを飲み、身体を黄体期の状態にまで人工的にではありますがサポートするのです。 この黄体ホルモンの薬を10日飲み終えると、自然と、黄体ホルモンの分泌が減り、生理が起こります。妊娠…ブログで全文を読む
2014年03月12日 23:03
【栄養バランス】雑穀米でバランスアップ ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
最近、おうちご飯に雑穀米を炊く事が多いです★★ 雑穀米もいろいろな種類が出てますので、毎日の気分によって変えております★ 白米と雑穀米で、かなり食べやすい雑穀米の出来上がり~★ めちゃお手軽で栄養価アップ!!! ここで、最近は玄米と白米を1:2で3合で調整。そこに、雑穀米を少々加えて炊きます~★ 玄米だけだと、旦那様、NG!!!な我が家。。非常に食べにくかったりしますが、そこに白米と雑穀米でモチモチ感をアップさせると、美味しく仕上がります~★★ いつもの野菜スープに加えてリゾット風に~★★ 炭水化物も、取り入れるなら出来るだけ、体の栄養になるような状態で口にしたいですね~★★ ちなみに、玄米を…ブログで全文を読む
2014年03月12日 22:34
【多嚢胞性卵巣症候群】これからの治療方針を医者と相談。 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
月曜、数年ぶりに産婦人科へ行ってまいりました。 なかなか、どこの産婦人科へ行くべきか色々迷っていました。 私たち夫婦は数年前に半年間、人工授精までして不妊治療を行いました。 なので、今後はもしも本当にベビーを望むなら、体外受精にステップアップする事を普通は医者に進められる事になります。。 夫婦でこの数年、治療を辞めて話し合った結果は、【体外受精はしない】という事です。 その意向を今回受診した先生に伝え、これからの治療の進め方を相談させて頂きました。 サバサバした女医さんで、色々とお話し出来ました。 きっぱりと言われたのは、年齢としてもこれから30代に入り、卵の老化が始まるから、もしも体外受精な…ブログで全文を読む
2014年03月09日 22:35
【中国漢方】調經種子丸、頂きました。 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
薬剤師の友人が、多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療中に、生理のリズムを整えるために、台湾旅行の際、購入したという【調經種子丸】を頂きました。 友人はただ今無事、妊娠中で、私と同じ病気の多嚢胞性卵巣症候群を乗り越え、年末ごろに授かったようで、努力の結果を今日もお聞きしておりました★ 医療現場のプロという事で、私からの相談はたくさんさせて頂いており、とても頼りになるありがたい存在です★★ そんな彼女が台湾旅行に行った際に購入してきた【調經種子丸】。。。 調べてみたけれど、中国語のサイトのオンラインでの訳を見ても意味が分からず~。。さすがに日本内での効果の情報などはないようですが、、とりあえず、サイトをい…ブログで全文を読む
2014年03月09日 22:04
【女性ホルモンを整える】当帰養血精(とうきようけつせい) ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
本日、お友達の薬剤師さんに色々と相談し、今後の不妊治療をどのようにしていこうかと考えました。 今、漢方を飲み、体質改善を行っているのですが、生理があまり、スッキリ来ませんでした。もちろん妊娠もなさそうな状態で、卵をまた作るためにリセットしたいのですが、多分子宮内も内膜がついたままの状態です。 近々、婦人科を受診して、医師とも相談(たぶん、人工的にリセットをすることになります。 その後、排卵までの漢方をすでに頂いておりますので、病院での治療も相談しつつ、卵をつくる事にしたいと思います。 そんな中、友人が病院に行くまでに生理のリズムを整えるのにかなり役立ったという漢方(液体)を紹介して頂きました。…ブログで全文を読む
2014年03月09日 01:17
【ためしてガッテン】骨粗鬆症を改善する方法!!② ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
2014年3月5日放送。骨粗鬆症は20歳で予備軍が分かります。日本では骨粗しょう症の患者数は1300万と言われております。 「でも、お年寄りの病気でしょ?」と思っていたら大間違い! 最新調査で、30~40代でも、骨密度が危険ゾーンに突入している人が1割もいることが判明! しかも、骨密度の低下が全身の免疫や活力の低下を招くという衝撃の事実も明らかに。 骨密度が驚くほどアップしちゃった新薬とは? 骨の異常に気付き、全身の骨の若さを保つための最新情報をご紹介。 骨の新陳代謝と骨密度 身体を動かしたり、骨に圧力が加わると、全身の臓器を活性化させる物質を骨細胞が出します。元気物質(タンパク質やイオン)出…ブログで全文を読む
2014年03月09日 00:45
【女性に多い病気】骨粗鬆症こつそしょうしょう ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
試してガッテン!で紹介の骨粗鬆症改善法★① 骨粗鬆症とは?? 骨粗しょう症は、骨強度が低下し、骨折しやすくなる骨の病気です。 骨粗しょう症になると、鬆(す)が入ったように骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなってしまいます。その結果、わずかな衝撃でも骨折をしやすくなるのです。骨粗しょう症は、がんや脳卒中、心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが、骨粗しょう症による骨折から、寝たきりになったり、介護が必要な身体になってしまう事があります。 生涯を健康で充実した状態で過ごすためには、血圧やコレステロール値を気にするように骨強度にも気をかけ、定期的に検診を受けたいものです。…ブログで全文を読む
2014年03月08日 23:49
【簡単レシピ】春の香・フキノトウご膳 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
友人がお庭でフキを育てているらしく、ただ今、フキノトウが顔を出し始めているという事で、沢山摘んで持って来てくれました~★なんだか田舎ならではのお話ですね。 大阪や東京では料亭などで天ぷらとして出される春の香りの高級品でありますが、和歌山では庭で取れるというwww。 そんなフキノトウ、独特の苦み?があるイメージですが、今回は摘みたてを頂きましたので、香りはすごくいいのに全然苦くない~★★ 市場に出回らないだけで、非常に美味しい野菜ですね~★ 茎部分と芽(フキノトウ部分)を手でもぎり分けまして、水で軽く洗います。 完全無農薬ですので、そんなにがっつり洗わずとも安心~★ すごく新鮮な状態で頂きました…ブログで全文を読む
2014年03月08日 13:09
【金スマで特集!】ジャバラの効果 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
暖かくなりつつある3月初め、外へのウォーキングに繰り出したい所ですが、皆様、、花粉の季節になりつつあります。。 私はいろいろなアレルギー体質なわりに、花粉症はありがたいことに軽度。。。 この3月から5月くらいまで、グズグズするのを騙しだまし生活しております★★ でも、年々、免疫の低下か、花粉に反応しやすくなるのを感じています。。 金スマにて紹介された和歌山のジャバラ!!! アトピー性皮膚炎にも効果効能が高い花粉症が改善されたと学会でも発表仕事の集中力が高まる瞬時の判断力があがるイライラ緩和にもつながる精神をリラックスさせQOLを向上抗酸化作用があり肌の老化を防ぐ 花粉症だけでなくて、QOL(Q…ブログで全文を読む
2014年03月06日 18:04
【痩せた!の声、周辺で多数】朝、スムージー生活 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
最近、女友達とダイエットの話題をすることが多くて。 周りの皆がどんな努力をしているのかリサーチ★★ で、流行に乗っている感はありますが、朝スムージーダイエットをしようか・・・。 と思っております。 朝食を、スムージーにする ・野菜ベースにバナナやリンゴ・みかんなどでまろやかに仕上げる。 ・血糖値がじんわり上がるので良い ・朝はデトックス時間なので胃に負担のかかるものより、液体がベター。 ・大便なども快調になる こんな素晴らしい結果、ダイエットにつながるらしいです。 友人証言① スペック【45歳女性 160cm 48kg】 本人いわく、太りやすい体質らしく、若いころからめちゃめちゃダイエットを繰…ブログで全文を読む
2014年03月06日 17:35
【ノンカフェイン&ぽかぽか効果】村田園の万能茶 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
CMでもおなじみの村田園の万能茶! 母が10年程前から購入しだし、我が家では定番の万能茶です★ ブレンドティーなので、風味豊かで非常に飲みやすいです。 ノンカフェインなので妊婦さんにもオススメのお茶。 最近、コーヒーをやめたので、飲むものにはすごく気を使っております。 紅茶・ジンジャーティー・ほうじ茶・万能茶・・・などなど。 冬場だから特に冷たいものを飲まない日々。夏も何とか、あったかいものを口にするように気を付けたいと思っております★★ ①最低でも常温!!(水) ②冷蔵庫で冷え冷えのソーダ水は絶対飲まない!!! ③冷たいものはゆっくりと口に含み、喉を潤すように飲み込んでゆく。 本日からまた雪…ブログで全文を読む
2014年03月06日 17:23
【布ナプキン】多嚢胞性卵巣症候群を改善グッズ!! ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
冷えは一番の大敵!!! 布ナプキンを皆様使ってらっしゃいますか?? 正直、私の初めての布ナプキンの印象は、 『不衛生なんじゃないか??なぜ、紙ナプキンがあるのに、布ナプキンが好まれているのか??』 というのが私の感想でした。 なんでもできるだけ自然がいい、と、思っているので、販売員の方に、「布ナプキンって、何かいいことあるんですか?」と聞いてみました。 販売員さんの答え「使っていますが、生理が短くなりました。」「だらだらでなく、きっぱり、終わるようになりました。」 そして、驚いたのが、使い捨てでなくお洗濯して繰り返し使うということ、でした。「つけおきしたり、専用の洗剤を使うとだいたいきれいにな…ブログで全文を読む
2014年03月06日 17:10
【他人事じゃない!!多嚢胞性卵巣症候群と癌】つんく♂が喉頭がん。 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
家族への感謝をつづったつんく♂ - 6日に喉頭ガンを告白。 音楽プロデューサーのつんく♂が自身のオフィシャルブログを更新し、改めて前向きに治療に取り組む意思と、夫人への感謝をお知らせ。 6日付の更新でつんく♂は、改めてガンの報告にふれ「私の病気の事で何かとご心配をおかけしました事、お詫び申し上げます」と謝罪。その上で「ただ、今回病気になって、ふと自分を見つめ直し、これからの事を考える事が出来ました」とあくまで前向きに受け止めていることだということです。 中でも夫人への思いは大きいようで、治療方針にあたっても、つんく♂自身「え?君ってそんなアグレッシブな人だったっけ?!」と思うほど機敏に立ち回っ…ブログで全文を読む
2014年03月06日 15:38
【お役立ち!】プリンタ購入のすゝめ」 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
さて、今回は私の仕事場の相方、PM-G4500というプリンタの不具合についてです。 私はこの15年、色々なプリンタにお世話になってきました。 どのプリンタも、結構使い込みますが、長持ちしてくれておりますので、私なりのプリンタと長く付き合うコツをお知らせしていきたいと思います。 ①1998年 初号機 【PM770C EPSON A4まで】 ②2003年 2号機 【BJF 9000 A3ノビプリンタ CANON】 仕事用に初購入★ 中古品なのでなんとポイントのおかげで無料で購入出来た品。 ③2005年 3号機 【PM-G700 A4プリンタ EPSON】 初号機が壊れたため、2号機と二台もち。 強…ブログで全文を読む
2014年03月05日 01:32
浅田真央が魅せる日本の女子像 ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
あきらめない人生 ソチオリンピックが終わりました。フィギュアスケートで活躍する女子・浅田真央ちゃん(23歳)の壮絶な4年間が終わりました。 バンク―バーオリンピックでジャンプミスの演技と銀メダルの結果に悔しい思いを挽回するために積み重ねた日々・・・。 ライバルのキム・ヨナには今のジャッジシステムでは到底追いつけない事を痛感した版グーバー。スケーティングの見直しを始め、より高みを目指すため、シングルジャンプからの積み重ねをし、やっと最近、スケーティングが思い通りになって来たところだという事です。 オリンピック期間は、色々な選手の色々な競技に涙しましたが、浅田真央ちゃんのショートプログラム→フリー…ブログで全文を読む
2014年03月04日 21:34
【冷え取り対策】布ナプキンの効果を味わう★ ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
布ナプキンを皆様知ってらっしゃいますか? 正直、私の初めての布ナプキンの印象は、 『不衛生なんじゃないか??なぜ、紙ナプキンがあるのに、布ナプキンが好まれているのか??』 というのが私の感想でした。 なんでもできるだけ自然がいい、と、思っているので、販売員の方に、「布ナプキンって、何かいいことあるんですか?」と聞いてみました。 販売員さんの答え「使っていますが、生理が短くなりました。」「だらだらでなく、きっぱり、終わるようになりました。」 そして、驚いたのが、使い捨てでなくお洗濯して繰り返し使うということ、でした。「つけおきしたり、専用の洗剤を使うとだいたいきれいになります。」 ・・・・・聞い…ブログで全文を読む
2014年03月04日 20:38
【失恋ショコラティエ】から学ぶ女子力向上!! ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
2014年1月から始まりました失恋ショコラティエのドラマ、我が家では旦那さんと二人でどっぷりはまっております★★ もう、、石原さとみ演じる『さえこさん』が小悪魔で超かわいいんです!!! 最初は松本潤くん演じる主人公の『そうたくん』を振り回し続ける魅惑の妖精さん・・・・から恋する女の子へと変化していく、それはそれはお互いの心の読み合いが面白い。。でも、最終、2人ともお互いに、恋におちたら・・・もう、、戦略とかではなくて誠意と欲望と性のぶつかり合いです。駆け引きとかはどんどんはがされていく感じ。 ドラマの嫌いな部分って、正直、カッコよさを演出しすぎて生身の恋じゃないドラマが多くて、見ていて『こんな…ブログで全文を読む
2014年03月03日 18:44
【一歩前進】生理が来ました!! ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
さて、2013年の12月21日に生理が来てから結構時間が経ってしまいました・・・。 3月1日(土)にやっと。。。岩盤浴も5回目・・・開始日から数えて73日目・・・・。切ないです(T0T)が嬉しいです。。 ただ、あまりすっきりと出てくれません。ダラダラ系の問題ありの生理です。 半年ない事もある私の現状では。。昨年、年末11月12月は偶然2カ月連続で来ていたので、少し甘かったな~・・・。と反省。(T△T) 年明けから漢方やサプリを始めた結果、体が温まって来て、体調もいい具合だったので、余計に期待やらで気持ちが盛り上がりすぎておりました。 多嚢胞性卵巣症候群、まだまだ蝕まれております・・・・。くそー…ブログで全文を読む
2014年02月22日 23:51
【岩盤浴3回目】生理がまだ来ないので ( さり★さんの最新ブログ一覧 )
 ( さり★さんのプロフィール)
多嚢胞性卵巣症候群治療中。漢方などで身体をあっためておりますが、なかなかうまく改善は出来ておりません。 2日前から再び漢方治療をはじめ、月経を起こしていらないものを出してしまうタイプの漢方を1週間程続けます。 本日、まだ、生理が始まりません。ただ、生理前によくある腰痛があり、ちょっと痛みがつらかったので、本日も岩盤浴へ。(1人でゆっくりと。) ここは行きつけの岩盤浴なのですが、何時間入っていても自由で、テレビとソファのあるリラックススペースも設けられているので、時間さえあれば一日居たいですww★ 今回もふくろうの湯へ。 今、キャンペーン中で普段より100円程安くなり1400円。お風呂と岩盤浴セ…ブログで全文を読む
2021年06月21日 15:44
克服への第一歩 ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
 ( masakiさんのプロフィール)

パーキンソン病の疑い、ALSの疑い、症状は似ているけど検査では陰性、このような方の相談が増えています。

毎年、10種類ほどの新しい難病が生まれている訳ですから、過去の症例や検査には当てはまらない患者さんが増えているのもうなずけます。

膠原病も35年ほど前は、原因不明の中高年女性の病気とされていました。

というのも私の母は35年前に49歳で膠原病と診断されています。

その当時、医師からの説明は「原因が分からない炎症性またはウイルス性の病気、膠原病は一つの病気ではなく現代医学では原因が分からず、中高年女性に多い、そして過去にない病気を膠原病としています」との話だったのを覚えています。

その後に膠原病は「自己免疫疾患」「リウマチ性疾患」「結合組織疾患」に分けられて、炎症箇所や症状の特徴、抗体の種類などによって様々な病名に分けられていったのです。

たったの35年間で患者数が急増していき、それによって症状や検査数値などの特徴別に病名が付けられて、それらに対する薬や治療が行われるようになっていったということです。

そして、今では若い世代から子供までが膠原病になる時代となっています。

人間の長い歴史から考えると、この35年の間に過去には例のなかった症状や病名が増えていき、若年化している。

このことを自分の人生を振り返っても、仕事を通じても実感しています。

その理由を考えた時に、人間そのものが変わったのではないと思います。

そうでないと、神経疾患や膠原病だけでなくアレルギーや癌など、ありとあらゆる患者が増えて、そして更に新たな病気が増え続けるはずがないと思うからです。

人間そのものが変わったのではなく、人間を取り巻く環境が急激に変わったんだと思います。

そして、その歪が心や体のSOSとして表れているのだと思います。

環境の変化、そのスピードに人間の遺伝子がついていけていない、だからありとあらゆる疾患が増え続けている、そんな風に思います。

ですから、難病や癌になったら、まずは食生活や生活リズム、健康に対する意識を変えることで、自分を取り巻く環境を自分で変えていくことが克服への第一歩だと思います。

なぜなら、現代人の取り巻く環境が、あらゆる疾患が増え続けて難病や癌が急増する原因であり、全ての人に共通する原因だと思うからです。

現代生活を放棄することは出来ませんが、体への影響が大きいとされている、食べることや動くこと、寝ること、これらを見直すことで、まずは体を立て直すこと。

これが克服への第一歩であり、そのことが自分に優しい生き方へと変わっていくためのキッカケになると思います。

難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/

 

ブログで全文を読む
2021年06月21日 10:21
ロボット掃除機を使ってみて考えたこと ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
我が家に先日来た掃除機はWEBの広告ではロボットと表現をしているが、私の感覚では...ブログで全文を読む
2021年06月21日 00:08
退院して1週間 ( alohaさんの最新ブログ一覧 )
 ( alohaさんのプロフィール)


13日に退院したけど、退院した日から

やっぱり夜になると痛みが強くて

ほとんど眠れてない日が続いていました

退院する前日くらいから

夜に痛みが出るようにはなってきてたけれど。

痛みが強かったのはなぜか右足。

もう潰瘍は小さくなってきてるのに

疼痛じゃなくて、皮膚の表面が痛いようなヒリヒリぴりぴりするような感じで。

昼間は全然痛みはなくて(痛み止めのおかげかもしれないけど)夕方くらいから痛み出す感じでした。でも昨日くらいから、眠れるようになってきて一安心…






潰瘍画像あります。













右足

普通に歩けるようになりました!

GWあけからひどくなって

本当に辛かった



左足

予想通り、潰瘍の下にあった白くなっていたところ、潰瘍になりました。(17日夜にパットをとったら潰瘍になっていた)踵に近い分、最初からある潰瘍より歩くのが大変。

疼痛はあるけど睡眠を邪魔するわけではないので

そんなに深くはないのかな、、

アキレス腱に近い方の白くなってるところも心配ですが…









仕事は16日から復帰してます。

通院は週2回

雨が多くて、通勤も通院も大変









ブログで全文を読む
2013年08月22日 23:52
出勤3日目 ( anotherfaceさんの最新ブログ一覧 )
 ( anotherfaceさんのプロフィール)
今日も出勤できた。職場では上司から仕事の内容の説明があった。軽く説明するねと言われたが、次から次へと説明があり、理解しようと必死に集中したら、徐々に頭痛がしてきた。何とか午前中は勤務できたけど、帰宅してシャワー浴びたら眠ってしまった。1時間ほど寝たら楽になったので、本を一冊読破。睡眠時間を増やせばいいのかな。来週からフルタイム出勤なので、頑張ろう‼ブログで全文を読む
2013年08月20日 15:38
出勤できた ( anotherfaceさんの最新ブログ一覧 )
 ( anotherfaceさんのプロフィール)
ジョギングやスイミングで体力をつけ、気分もかなりよくなった。意欲も湧いてきた。自分から復職したい旨を医者に伝え、職場にも伝えると、職場からは正式復帰までにプレ出勤をすればとアドバイスを受けた。医者もその方がいいということだったので、今日から今月末までプレ出勤。今週は午前中のみで、来週はフルタイムで出勤することになった。さすがに今日から出勤という緊張感は物凄く、少し吐き気がした。一年七ヶ月ぶりの職場。建物を下から見上げたら足が震えていた。部署は以前と違うところに変わったが、昔していた仕事だったので、全く初めてというしんどさが軽かったのは助かった。簡単な仕事を依頼されたが、一つ一つ終える毎にしんど…ブログで全文を読む
2013年05月14日 12:49
定期検診 ( anotherfaceさんの最新ブログ一覧 )
 ( anotherfaceさんのプロフィール)
2週間に1度の定期検診。前回は起床時間を守ろうと意識して成果が出ていたが、今回はGWが絡んでいたこともあり、意欲的に起きようと思えなかったため、起床時間にかなりのバラツキがあった。寝る時刻が遅い日が多かったのも原因かもしれない。でも、伊勢参りに行ってから、調子が上向きになっている。薬の選択に先生も苦労されたが、今の薬がようやく体に合っているという感じだ。リーマス 200mgを朝夕2錠ラミクタール 25mgを朝夕2錠8掛けでよくなっていると先生に言われた。あと少し。頑張ろう!って、張り切ったらダメか(^^;;ブログで全文を読む
2013年03月24日 19:54
気分がすぐれない ( anotherfaceさんの最新ブログ一覧 )
 ( anotherfaceさんのプロフィール)
この3週間、気分がすぐれない。ランニングに行こうと思えないし、ジムにも行こうと思えない。なんでやろ~。特にジム。仲良くなれた人たちと顔を合わせると考えると憂鬱になる。何でかな?それ以前に頭痛がすることが問題。とにかく睡眠を取ろう。ブログで全文を読む

前を表示

147674件中 13651~13700件目を表示

次を表示

スポンサーリンク