Anesth1975さんの最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2021年01月21日 11:21
1/12 外来受診
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
2021年の初投稿です。1/12は外来受診でした。BUN 14.1Cre 0.75eGFR 89.1尿潜血(−)尿蛋白(−)特に変わらずです。今年も細々とながら,ブログは続けていこうと思います。よろしくお願いします。ブログで全文を読む
2020年12月10日 13:04
慰労金をいただきました
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」というものが行われています。詳細は省きますが、この国のすべての医療機関において、一定期間の間に10日以上の勤務実績がある人が対象となります。正規職員でもアルバイトでも関係なく、また医師や看護師などの有資格者だけでなく事務職員や清掃業者なども対象になります。もちろん私も該当しますので申請し、先月給付されました。ありがたく頂戴しておきながら言うべきことでブログで全文を読む
2020年10月17日 17:25
1/18(検査は1/14), 4/14, 7/14, 10/13 受診報告
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
最後の受診報告から1年が経ってしまいました。4月より、受診日を土曜日から火曜日に戻してもらいました(知らぬ間に火曜日の腎臓内科外来が再開していました)。それに伴って外来担当医が、腎生検と扁摘パルスで入院した時に主治医だった先生に替わりました。治療のスタート時から診てくれている先生なので話もしやすいです。さて、お決まりの検査結果です。1/14BUN 9.5Cre 0.83eGFR 80.3尿潜血(−)尿蛋白(−)4/14BUN 15.4Cre 0.86eGFRブログで全文を読む
2020年05月11日 14:03
PCR検査 ウラ話
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前回の投稿にまつわる話です。又聞きの又聞き程度の話ですので、細かい数字などは違っているかもしれませんし、この話の信憑性自体も保証はできません。個人的には「さもありなん」と思っておりますが...。ある自治体が地元の医師会に対して、PCR検査センターで検体採取を行う医師を集めてほしいという依頼をしたそうです。1日に8時間の勤務で、自治体から支払われる給与は3万円という条件だったとのこと。3万円ではとてもではないブログで全文を読む
2020年05月06日 23:43
PCR検査について③
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
色々な情報が飛び交っています。ネットニュースのコメント欄などを見ると、メディアの「嘘」に気づいている人達も増えてきてはいるようですが、未だ「PCRを増やせ」「検査数が足りない」という声の方が大きいように感じます。私は徒らに検査数を増やすのは反対です。今以上に検査を安全に、効率的に、そして正確に行えるようになれば話は別ですが、現時点では反対の立場です。検査数の増加を主張する人達の中に、「〇〇社の機械なブログで全文を読む
2020年04月24日 10:47
PCR検査について②
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
今日はこんな記事が...。岡江さん死去 舛添氏の「PCR検査していたら」投稿に苦言相次ぐもういい加減にして欲しい。岡江さんは4/3に発熱し、4/6に容体が悪化して入院し、その日にPCR検査を行ったようです。むしろすごく早く検査をしたと言えます。治療方針も間違っていません。仮に4/3にPCRをして陽性であったとしても、軽症であれば自宅療養(または宿泊療養)です。しかもPCRは結果が出るまでに時間を要しますので、4/3に検査しブログで全文を読む
2020年04月20日 12:55
PCR検査について
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
PCRという言葉が広く認知されるようになりました。PCRとは何でしょうか?polymerase chain reaction の略称ですが、難しいことは省きます。検体に含まれる微量な遺伝子のうち、特定の部分だけを選択的に増やし、調べやすくする技術のことです。私も大学院生時代には遺伝子を使った研究をしておりましたので、PCRを頻繁に用いていました。なかなか骨の折れる作業でした。詳しい説明は専門家の方々に譲りますが、PCR検査で新型コロナブログで全文を読む
2020年04月20日 11:41
ぜひ皆さんに読んでいただきたい記事
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
ネットニュースに良い記事を見つけました。神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」ぜひ多くの方に読んでいただきたいと思える記事です。このブログを読んでいただいている方々の人数は決して多くないと思われますが、もしこの記事をご覧になり、納得いただけた場合にはご自身の親しい人たちにも教えてあげてください。神奈川県医師会のHPでは4/10より「コロナブログで全文を読む
2020年04月08日 12:52
一連の「コロナ騒ぎ」を見て思うこと
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
ご無沙汰しております。世の中たいへんなことになっています。昨日、緊急事態宣言が正式に発効となりました。東京都在住の私にとってもちろん他人事ではなく、入念に感染対策をしつつ仕事をしています。この数ヶ月の一連の動きを、医者として、一般市民としてある程度冷静な目で見守ってきたつもりですが、マスコミの報道に対する「違和感」をずっと拭えずにいました。そして今、私の中では政府や安倍首相に対する不満よりも、マスブログで全文を読む
2019年10月20日 21:51
10/19 外来受診
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
10/15(火)に採血・採尿、10/19(土)に外来受診でした。BUN 11.7Cre 0.82eGFR 81.4尿潜血(−)尿蛋白(−)「GFRは80以上で正常ってことになるので、もう全く正常ですね。順調だと思います。」とのこと。私のeGFR値は70台後半〜80台前半を行ったり来たりしていますが、そもそもこのeGFRという値はクレアチニン値などをもとに算出している推定値です。そしてクレアチニン値の単位はmg/dl。その日たまたま水を多く飲んでいて血液が薄まってブログで全文を読む
2019年08月31日 16:06
8/31 外来受診
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
8/31(土)は今年4回目の外来受診の日でした。いつも通り、直前の火曜日(8/27)に仕事で病院を訪れた際に採血・採尿を済ませ、土曜日に外来受診です。本来は3ヶ月に1回のペースでの受診なのですが、今年は8月末で既にに4回目。というのも現在の私の主治医の土曜日外来は毎週開いているものではないため、外来担当日と私の予定を合わせようとすると、なかなか3ヶ月(12週)毎とはいきません。またシステムの関係で3ヶ月を超えた間隔でのブログで全文を読む
2019年04月04日 22:21
常に「考える」ことが大切
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
NHK BSの「球辞苑」という番組をご存知でしょうか?プロ野球関係の情報バラエティなのですが、毎回あるキーワードを決めて、それについて議論・検証してゆくという番組です。そのキーワードにはなかなかマニアックなものも多く、「ファースト」「悪球打ち」「テキサスヒット」などなど。毎年オフシーズンに放送されるので、今季も3月末で最終回となりました。私は野球が好きなので毎回ビデオに録りためてあるのですが、たまる一方ブログで全文を読む
2019年03月28日 20:35
医者は魅力ある職業か?③
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
ネット上の医者専用サイトの掲示板などを見ていると、「給料が安い」と不満ばかり言っているコメントを非常に多く見かけます。まあもっとも満足している人はわざわざコメントなんかしないでしょうから、不満ばかりが目立つのかもしれません。医者が「給料が安い」と言って「ウソをつく」場合には、それをウソだと分かっている場合と、ウソであることに気づいていない場合があると前回書きました。これは個人的な考えですが、本気でブログで全文を読む
2019年01月17日 21:36
医者は魅力ある職業か?②
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前々回の投稿の続きです。我々医師がどれほどの収入を得ているかについては、いろいろなところで紹介されているのでそちらをご覧いただければと思います。中には「?」と思わざるを得ないような統計もありますが、一般と比較して高収入であることは確かです。お医者さんと話す機会があったら、「医者って給料良いんですか?」と訊いてみてください。多くの医師はNOと答えると思います。ハイ、それはウソです。間違いなくウソです。ブログで全文を読む
2019年01月05日 16:11
1/5 外来受診
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
2019年の初投稿です。今年もよろしくお願いします。年末の12/25に採血・採尿、今日1/5に外来受診でした。BUN 14.0Cre 0.82eGFR 81.9尿潜血(−)尿蛋白(−) おかげさまで安定しています。年末から元旦にかけては千葉の実家で過ごし、1/2〜3は妻の実家の人たちと熱海に1泊旅行にでかけました。熱海に行くときはいつも車です。東名高速〜小田原厚木道路で小田原に出て、そこから海沿いに静岡県に入るのですが、神奈川県湯河原町と静岡県ブログで全文を読む
2018年12月27日 23:32
医者は魅力ある職業か?
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
これまで述べてきたように、医学部の「不正」入試の報道には呆れるばかりです。しかしこの問題もかなり沈静化し、また入学試験のシーズンが近づいてきました。一連の騒ぎは文科省官僚の子息が東京医科大学に裏口入学していたことに端を発しているわけですが、そもそもこういった問題が起こるのは、やはり医学部が「魅力ある場所」であることが前提になっているのは間違いないでしょう。「医学部に入学する」ことと「将来医者になるブログで全文を読む
2018年11月10日 17:23
医学部入試「不正」問題に関する一考察
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
東京医科大学・順天堂大学医学部・昭和大学医学部と入学試験の「不正」が「発覚」し、そのうちの昭和大学は謝罪会見を行う事態となりました。ここいらで幕引きかな〜と思っていたのですが、案の定、この問題に関する報道は沈静化の方向に向かっているように感じます。今回の騒動の発端となった、東京医科大学の裏口入学については私も不正だと思います。しかしその後で次々と「発覚」した問題に関しては、私は不正だとは考えていまブログで全文を読む
2018年10月31日 22:41
IgA腎症患者としての私の近況
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
お久しぶりです。8月上旬頃にひいた風邪が長引き、例によって咳だけがなかなか治らないという状況が続いていました。それに伴ってか、肩コリがひどくて時に頭痛が起こる始末。体調が良くないけれど悪いというほどでもなく、仕事にも差し支えることはないけれど元気に働けるわけでもないという日々を過ごしていました。できるだけ体を休めようと早く寝るよう努めていたら、ブログの更新がすっかりご無沙汰となってしまいました。体ブログで全文を読む
2018年09月05日 23:37
東京医科大学の裏口入学事件を見て思うこと④-これで最後です-
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
いつの間にか1ヶ月のご無沙汰になってしまいました。前回お約束した通り、この話題についての投稿は今回で最後にするつもりです。長くなってしまうと思いますが、よろしければお付き合いください。件の話題も本来は汚職事件であったことなどすっかり忘れ去られ、マスコミの興味は「私立大学医学部合格者の男女比」にばかり向いているようですね。まったく呆れるばかりです。検索エンジンで、例えば「国立大学」「医学部」「男女比ブログで全文を読む
2018年08月05日 23:24
東京医科大学の裏口入学事件を見て思うこと③
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
ネットニュースを見ていると、「汚職事件」としての報道は影を潜め、入学試験のスキャンダルがクローズアップされるようになってきましたね。まあ、案の定です。私立医科大学の入試スキャンダルなんて、マスコミにとっては格好の的でしょう。多浪生不利に女性不利と、私が前回・前々回の投稿で触れた件が明るみ(?)になり、「けしからん!」という論調が多数を占めているようです。「(?)」と書いたのは、これらの内容は今まで広く知ブログで全文を読む
2018年07月28日 00:20
東京医科大学の裏口入学事件を見て思うこと②
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前回のつづきです。繰り返しますが、ここで述べることには私の憶測が多く含まれます。真偽のほどは定かではない様々な噂を吟味して、私なりの考え方に整理したものです。本当かどうかはわかりません。前回、入学辞退者がでた場合に補欠合格を誰にするか決める際には、点数以外の部分が影響してきてもおかしくはないと書きました。しかしこれは補欠合格ばかりでなく、正規合格者を選ぶ際にもあり得ることだと思います。どんなに高得ブログで全文を読む
2018年07月25日 23:41
東京医科大学の裏口入学事件を見て思うこと
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
鼻の手術は無事に終わり、はや3週間が経とうとしています。手術のご報告をすべきところなのですが、今回は東京医科大学の裏口入学が発覚した事件について、思うところを書きたくなりました。以下の内容は私の憶測も多く含まれていることをご了承ください。また予めお断りしておきますが、裏口入学をした学生やその親、裏口入学を受け入れた大学を擁護するつもりは全くありません。絶対にあってはならないことだと思っています。文ブログで全文を読む
2018年07月02日 20:57
明日、手術です
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
以前の投稿にも書きましたが、明日7/3、鼻の手術を受けに行ってきます。明日と、その3日後の7/6にももう一度手術を受けます。1回目(明日)は鼻中隔彎曲症の手術で、2回目は「後鼻神経切断術」という手術を受けます。明日から4日間は休暇をいただきました。全身麻酔や手術に関しては全くといって良いほど心配していないのですが、気懸りなのは明日の手術終了後から2回目の手術を受ける時まで、鼻に詰め物をされてしまうことです。そブログで全文を読む
2018年06月25日 22:23
医療費控除
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
今回は、以前の投稿で軽く話題に挙げた「医療費控除」について触れようかと思います。よくご存知の方にとっては釈迦に説法となってしまいますが、お許しを。また話をわかりやすくするため、以下の内容には少々不正確な部分もあるのですが、そこはスルーでお願いしますね。この病気の同志の方であれば、医療費控除という言葉はよくご存知かと思います。1年間に支払った医療費のうち10万円を超えた分は所得から控除できる、というもブログで全文を読む
2018年06月11日 00:12
大腸内視鏡④
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
6/9に、結果説明を聞くために受診してきました。予想された通り、良性腫瘍でした。4mm程度の腺腫で、断端陰性でした。「断端陰性」とは切り取った標本の端っこに腫瘍細胞が無かったという意味で、もしこれが陽性の場合、腫瘍が取りきれていないということになります。良性とはいえ10mmを超えてくると癌化する可能性もあるため、取っておいて良かったでしょうと。まあとりあえずひと安心です。ただこの歳で(良性とはいえ)腫瘍が見つブログで全文を読む
2018年06月07日 00:11
大腸内視鏡③
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
クリニックで受付を済ませると、更衣室に案内されました。着替えを指示され、服や手荷物はすべて鍵のかかるロッカーに入れるのですが、検査後しばらくは安静の時間があるため、暇つぶしのためのスマホは持っていても良いと言われました。私は運転中以外はあまり音楽を聴きませんし、スマホ自体あまりいじらないのですが、安静時間がどの程度になるのかもわからないので一応持っておくことにしました。あと念のために鼻づまり用の点ブログで全文を読む
2018年06月02日 23:29
大腸内視鏡②
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前回の続きです。前日の20:00に夕飯を済ませ、以降は検査開始まで絶食(水はOK)。21:00にプルゼニドという下剤を4錠内服。毎日快便の私にとって下剤というのは今までに縁のないものだったので、深く考えずに指示通りに4錠飲んだのですが、妻によれば「プルゼニド4錠って結構な量だよ」とのこと。大丈夫か…?とくに何ごともなく朝を迎え、7:00にいつも通りのオルメテック・ノルバスクを内服。その後いつも通りの快便。9:00からモビプブログで全文を読む
2018年05月28日 14:01
大腸内視鏡①
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
5/26(土)に、人生初の大腸内視鏡検査を受けてきました。胃の内視鏡は職場の検診で毎年受けているのですが、大腸は初めてです。大腸癌にかかる割合は40歳を過ぎたあたりから上昇すると言われています。現在の日本人男性の癌で死亡数が多いのは、肺・胃・大腸の順です。近年は喫煙率が下がってきていますので、数十年後には肺癌は現在よりも減ると考えられます。また、胃癌に関してはその大部分でピロリ菌感染が原因となっていることブログで全文を読む
2018年05月22日 09:31
鼻 手術へ②
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
7/3(火)と7/6(金)に手術を受けることになりました。1回目は鼻中隔彎曲症に対する手術、2回目は慢性鼻炎に対する手術です。どちらもさほど長い手術ではないのですが、確実に時間内に終わらせるために2回に分けて行う方針なのだそうです。日帰り手術とはいえ全身麻酔下に施行しますので、翌日は仕事を休むよう指示されています。7/5は仕事をしても構わないようなのですが、この日も大事をとって休むことにし、7/3〜7/6の4日間はお休ブログで全文を読む
2018年05月21日 14:16
鼻 手術へ
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
すっかりご無沙汰してしまいました。タイトル通り、鼻を手術することになりました。ブログの更新をサボっているせいで経緯を記すことができておらず、申し訳ありません。年末の投稿に書いたように、2/21に受診したのですが、実はその時に手術を決心しました。ただこれも年末の投稿に書いた通り、手術は鼻炎を「治す」ものではなく「症状を和らげる」ためのもので、やっても改善しない可能性も1割程度あるようです。手術は日帰りでブログで全文を読む
2018年03月21日 22:33
肋骨骨折
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
少々古い話になりますが、2月の中旬頃、右の側胸部に痛みを感じるようになりました。結構な痛みで、仕事や日常生活はどうにか普通にこなせるものの、右腕を大きく動かすと「う、イテッ!」となります。そのうち治るだろうと放置していたのですが、日を追うごとに痛みは増してきます。よくよく探ってみると、ピンポイントに痛い箇所があり、骨か筋肉の痛みのようです。そこで頭に浮かんだ病名は「肋骨骨折」。強くぶつけたりした覚ブログで全文を読む
2018年02月26日 20:52
虫歯
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
大変お恥ずかしい話ですが、私の歯は虫歯(の治療跡)だらけです。歯磨きをサボっていたつもりはないのですが、子供のころからよく虫歯になって歯医者さんにかかることが多かったように思います。磨き方が悪い、といわれればそれまでですが、どんなにきちんと磨いたつもりでも、虫歯になっては治療するの繰り返しでした。今から1年くらい前でしょうか。現在かかりつけの歯科のクリニックで、歯のレントゲン写真を撮ったときに言われブログで全文を読む
2018年02月19日 16:46
43歳
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
一昨日の2/17は43回目の誕生日でした。この時期になると、扁摘パルスでの入院生活を思い出します。あれから4年経ちました。今年の東京は4年ぶりの大雪に見舞われました。そして冬季オリンピック。4年前の入院生活はステロイドのおかげで全然眠くならず、夜中にテレビでソチオリンピックを観ていたのは良い思い出です。そしてあの年も東京は大雪が降りました。そんなわけで、今年の誕生日は何か感慨深いものがありました。同世代(3ブログで全文を読む
2018年01月30日 22:28
あれから4年
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
今日は1月30日。私が扁桃摘出の手術を受けたのが2014年の1月30日。あれからちょうど4年が経ちました。今日は午前中に大学病院(=扁摘を受けた病院)の手術室を手伝いに行く日でした。手術室を歩いていると、当時の執刀医の先生が手術をしているのが見えたのでその部屋に入り、タイミングを見計らってその先生に話しかけてみました。ちなみにその部屋、私が手術を受けた部屋でした。私「K先生!」K「あ、おはようございまーす。」私ブログで全文を読む
2018年01月24日 23:58
Noを言わない麻酔科医
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
麻酔科医は常に「患者の意思の代弁者」であることを求められます。全身麻酔中の患者さんは、当然ながら自身で意思決定をすることができません。そのため麻酔科医は手術中は常に患者さんの味方となり、危険と判断した場合には、場合によっては外科医に対して術式の変更や手術の中止を進言しなければなりません。手術の前の段階でも、予定される手術や患者さんの術前状態を評価し、手術の施行が適切ではないと思われる場合には手術のブログで全文を読む
2018年01月23日 02:31

 ( Anesth1975さんのプロフィール)
関東は大雪です。とは言っても、北国の方から見れば全然大したことのないレベルなんでしょうね。ステロイドパルスで入院していた時も大雪が降ったことを思い出します。そしてもうすぐ冬季オリンピック。前回のソチオリンピックの時はステロイドのおかげで夜も眠くならず、毎晩のようにテレビでオリンピックを見ていました。あれからもう4年ですか。雪が降っても病室で寝ていれば良かった4年前と違って、明朝の出勤が心配です...。ブログで全文を読む
2018年01月22日 22:24
咳の外来 受診
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
遅くなってしまいましたが、12/22に「咳の外来」を受診した際の報告です。その日は午後の手術が比較的早く終わったので、17:00の終業と同時に職場を出てクリニックへ。職場から近いので、初診受付の締め切りの17:30に間に合いました。とても綺麗なクリニックで、結構な混雑です。問診票には詳しい症状や、IgA腎症のこと、鼻づまりの治療中であること、自分が麻酔科医であることも書き、今までに試した薬も全て正直に書きました。かブログで全文を読む
2018年01月03日 23:35

 ( Anesth1975さんのプロフィール)
あけましておめでとうございます。新年初投稿です。このブログを見てご連絡をいただける方もあり、少しはお役に立てているようで嬉しく思います。今年は真面目に(?)更新したいと思いますが・・・。さて、「咳」です。若い頃からよく咳をしていました。風邪をひいた時などはいつも咳だけが最後まで残っていました。そして10年ほど前からは風邪をひいた後、他の症状が治っても咳だけが妙に長引くようになり、最近の3年間では毎年咳だブログで全文を読む
2017年12月30日 00:33
鼻づまり④
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
鼻づまりのその後です。毎日朝夕の鼻洗浄とステロイドを欠かすことなく続けていたところ、症状は次第に改善し、市販の点鼻薬はほとんど使わなくても済むようになりました。そして12/6に再診。症状が改善していることを伝えた後、再び内視鏡で鼻腔内の写真を撮りました。前回に比べ、明らかに粘膜の腫脹が改善していました。担当医「ここまで改善していれば積極的に手術をすることもないと思いますが、手術を希望されますか?」私「ブログで全文を読む
2017年11月22日 17:35
鼻づまり③
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前回の続きです。10/31の朝、クリニックに向かいました。8:40頃に到着。とても綺麗なクリニックです。いくら医療といえど、儲けがなければ経営は維持できません。やはり繁盛している病院やクリニックは治療成績は勿論のこと、設備の快適性やホームページの充実など、集客努力を怠っていないものだなと再認識。患者は私の他には誰もおらず、受付の人も「かなりお待ちいただきますが、(クリニックの)中でお待ちになりますか?」。診ブログで全文を読む
2017年11月03日 21:45
鼻づまり②
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前回の続きです。鼻づまりの根本的な解決を決心したわけですが、今までにかかったことのないあるクリニックを受診することにしました。大学病院に行ったある日に麻酔科の先輩と話していた時、鼻づまりの治療をしようと思っていることを話したところ、都内某所に鼻に特化したクリニックがあることを聞きました。ネットでの評判もとても良く、手術も日帰りでやってくれるようです。実際に手術になるかどうかはわかりませんが、日帰りブログで全文を読む
2017年11月01日 12:52
鼻づまり
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
すっかりご無沙汰してしまいました。春頃からしばらく忙しかった時期があり、このブログからも遠ざかってしまっていました。更新しようと思いつつも、一度間をおいてしまうとなかなか戻れずにいました。その間にメールを下さった方、ありがとうございました。さて。以前にも書きましたが、私はずっと鼻づまりに悩まされています。いつからかは覚えていませんが、おそらくはずっと昔、小学生の頃から症状があったのではないかと思いブログで全文を読む
2017年03月25日 01:06
冷静沈着
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
自分という人間について記すと宣言したものの、なかなか実行できずにいました。実際にやろうとすると、結構勇気が要ります。他人から見て、私は「冷静沈着」な人物のようです。今まで多くの人からそのように言われてきたので、恐らくそうなのでしょう。記憶の限りでは、小学生の頃からそう言われてきました。それならばどんな時にでも慌てることがないのかといえば、実はそうでもありません。ただ、慌てているという表情が外に出なブログで全文を読む
2017年01月22日 01:18
1/21 外来受診
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
1/10(火)に採血・採尿、1/21(土)に受診でした。季節外れの夏休みをいただき、1/14〜1/20で家族旅行に出かけていたため、検査と受診の間が11日もあいてしまいました。検査データ自体は1/10の時点ですでに自分で見てあったので、別に問題はないのですが。潜血 − (前回 −)蛋白 − (前回 −)尿比重 1.002Cre 0.86 (前回 0.89)BUN 11 (前回 10)eGFR 78 (前回 76)特に変化なし、です。飲水療法のせいで尿比重が異常低値になっておりますが…ブログで全文を読む
2017年01月10日 00:24
自分を客観的に評価する
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
なんだか妙なタイトルになってしまいました。このブログを始めておよそ3年が経ちました。このブログの一番の目的は、「記録を残すこと」です。そして記録を残したいと思った理由は、①当時の自分もIgA腎症の先輩方のブログがとても参考になり、そして大きく力づけられたことから、自分も誰かの役に立ちたいから②自分の気持ちや考え方を目に見える形で残したいからでした。①については現在GFRの数値に不安があるものの、とりあえず寛ブログで全文を読む
2017年01月08日 22:03
飲水療法
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
新年初投稿です。「続きは次回」などともったいぶっておきながら、1ヶ月以上もご無沙汰してしまいました。前回の外来で提案されたのは、「飲水療法」なるものでした。言葉通り、ただ水を飲むということです。尿量を増やすことによってGFRの低下を防げるという説があるそうで、今までの日常生活での飲水量に加えて1日2リットル水を飲むようにと言われました。「ただ単にクレアチニンの数値が下がって、それでGFRが良くなってるようブログで全文を読む
2016年12月06日 22:03
11/5 外来受診 今更ですが・・・
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
月日が経つのは速いもので、最後の更新からいつの間にやら2ヶ月以上が過ぎてしまいました。11/1に採血・採尿、11/5に外来受診がありましたのでそのご報告です。前回の受診の時には、10/11に検査で10/15に受診する予定だったのですが、個人的な都合で変更してもらった結果3週間もずれてしまいました。今後も前回と同じ先生が診てくれるようで、その先生が土曜日に外来に出る日が11/5だったため、この日の受診となりました。3週間もブログで全文を読む
2016年10月02日 23:27
鼻中隔彎曲症 その2
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
前々回の鼻中隔彎曲症の記事について、続きを記しておきます。「続きは次回。」などと期待させるようなことを書いておきながら、全然たいしたことではなくて恐縮ですが…。アレルギー性鼻炎を想定した投薬は、4週間続けてみましたがやはり効果は感じられませんでした。毎週火曜日の午前中はかつて在籍していた大学病院の手術室を手伝いに行っていますが、ある日たまたま手術室で耳鼻科医の後輩に会いました。彼は研修医時代に麻酔科ブログで全文を読む
2016年10月01日 23:55
製薬会社MRさんに学んだプロ意識
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
鼻中隔彎曲症に関する続きを書くべきなのですが、今回は別の話題で更新します。私は大学院を卒業しており、医学博士の学位を持っています。通常、医師が博士号を取得する場合は自身の専門分野(私の場合は麻酔科学)に関する研究をして論文を書き、学位審査をパスするのが一般的なのですが、私は母校の基礎医学の教室に出向する機会を得て、そこで研究をして学位をもらいました。「基礎医学」とは「臨床医学」の対義語で、生理学や薬ブログで全文を読む
2016年09月04日 21:00
鼻中隔彎曲症 その1
 ( Anesth1975さんのプロフィール)
ご無沙汰してしまいました。もうすでに数週間前のことになりますが、たまたま手術の予定がなくて時間的に余裕のある日があったので(だからと言って仕事がないわけではないのですよ。念のため(笑)。)、勤務先の病院の耳鼻咽喉科を受診しました。私の病院には耳鼻科の常勤医は居らず、週に1日だけ非常勤の先生が外来を開いています。たまたまその日が耳鼻科の先生がいらっしゃる日だったので受診しました。目的は鼻づまりの相談。以ブログで全文を読む
スポンサーリンク