ホッとした顔をしてたんですよねぇ。。。
正直、意外でした。
16年前、娘が難病だと分かった時、親の気持ちとは裏腹に娘はホッとした顔をしました。
悩んでいたことが解決したからだと思います。
手が上がらない、みんなと同じ速さで走れない、頑張っても出来ない。。。
出来ないのは自分が悪いと思っていたのでしょうね。
出来ない自分を責めていた、だから親には言えなかった。
頑張ることが足りない、もっと頑張ればいい、そんな風に思っていたのだと思います。
だから、出来ない理由が病気だと分かって、ホッとしたのでしょう。
自分が原因ではなかった、原因は病気、だから自分は悪くない、そう思えて楽になったのだと思います。
親は、「なぜ黙っていたの?なぜ言わなかったの?手が上がらないこと、走れないこと」って思いますよね。
それは、育てる責任があるからです。
元気で幸せに生きて欲しいと願っているからです。
だから、子供が難病でも子供の前では何もない顔して過ごそうとします。
しかし、何もない顔をして過ごしてくれているのは子供の方かもしれません。
うちの場合は、そうでしたからね。
そして、難病宣告。
目の前が真っ暗になって、嫁は泣き崩れました。
しかし、娘はホッとしていました。
その2人をみて、自分は頑張ろうと思いました。
病気だと分かってホッとするのではなく、病気が治ってホッとさせてあげたい、そう強く思いました。
そんな日から5年が経ち、娘が小学5年生の時、嫁から検査結果が正常となったと連絡が入りました。
「治せた。もう大丈夫!」って思い、職場から家にいる娘に電話をしました。
「治ったと伝えたい、ホッとさせてあげたい」そんな気持ちが叶うと思いました。
「治ったで、出来なかったことが出来るようになっていくから、もう大丈夫やで」って娘に伝えました。
娘の反応は、薄かったです。
凄くすごく薄かったです。
そのことが気になって後で聞いみたら、良くなっていることに気づいていたそうです。
出来なかったことが少しずつ出来るようになっていたそうです。
娘が感じていた体感の方が早かったのです。
一年以上前から、そう感じていたそうです。
だから、治るって自然と思えていたみたいです。
それは、言えよ(親の本音)
もう大丈夫って言葉を聞きたかった(子供の本音)
親の気持ち、子の気持ち、それぞれの思いです。
~親子で難病卒業式(抜粋)~
・多発性硬化症 21歳男子 ~夢の職業へゴールイン~
・皮膚筋炎 間質性肺炎 13歳男子 ~もう一度、全力でサッカーを~
・混合性結合組織病 ~嬉し涙に変わった日~
・多発性硬化症 / MOG抗体疾患 ~医師も認めた完治~
・ベーチェット病
~子供が難病になったら読んで欲しい記事~
・子供の難病の受けとめ方
・子どもが難病になった経験者として伝えたいこと
ブログで全文を読む
ミニゴ~ヤ�
めっちゃ可愛い�
寒い地方だし
今年は雨☔の日が多くて
実が着くかなぁと
心配だったけど
何とか実をつけてくれました!
種をとって、来年も
育てちゃおうかな(ノ≧ڡ≦)☆
ブログで全文を読む@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 私はもうずっとお墓参りはパスしてる 亡くなった方より、生きてる自分を大事にして 亡くなった方はいつもそばにいるはず お家で手を合わせましょ そういう私、今日は父の命日だ 23回忌だかなんで、明日、母のところで姉夫婦と、宅配弁当食べる予定
posted at 12:54:38
@pero15kg @amrcyan まだまだいくぞ
posted at 11:37:58
@pero15kg @amrcyan きゃあ、もう12Kgもあんのか ドルチェも大きいのに甘えん坊ねって言われたっけ
posted at 11:27:32
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 入院前に完璧 私は明後日
posted at 11:24:50
@pero15kg @amrcyan 抱っこマンか‼️
posted at 11:24:01
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ きっと彼岸まで⁉️ その前に雨のシーズンがくるか⁉️
posted at 10:15:28
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ 今日も変わらず暑いです
posted at 09:05:38
@pero15kg @amrcyan バロンくんでも行き倒れるのね
posted at 09:03:49
@pero15kg @amrcyan 長いの出たねぇ ビローン
posted at 07:03:20
ブログで全文を読む
良かったら押してね
にほんブログ村
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ 仕事から帰ってきた 車の外気温表示が、10時半で42℃になってた この時間にこの気温は初めて見たよ 昼過ぎなら普通に42℃だけど� ネコバッグ、今年から抽選になったのよ 申し込んだら当たった~
posted at 13:40:44
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ 昨日は世界猫の日ということで、カルディのネコバッグ 後ろにはポッケあります pic.twitter.com/KF36zBUz3m
posted at 09:01:05
@mashikun ハピバ‼️おめ‼️ �✨�✨���
posted at 08:56:15
ブログで全文を読む@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan ���
posted at 20:19:49
@rey1003rey @8128WALKURE @amrcyan ありがと 今週は月~金外出 でも、電車移動は今日だけで、明日からは車だから大丈夫と思いたい
posted at 18:53:42
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan どのくらい入るの?
posted at 17:40:51
@8128WALKURE @rey1003rey @amrcyan ワクチン接種するから、あけてある
posted at 17:39:59
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 今度は何?
posted at 16:49:42
@rey1003rey @8128WALKURE @amrcyan 百葉箱の中でそれだから、日向は蛋白変性しそう
posted at 16:41:28
@rey1003rey @8128WALKURE @amrcyan 週間予報で来週の月曜かな、東京でも40℃予報になってる‼️ 暑い地域は42℃も
posted at 16:31:36
@champagnetower @amrcyan 私は次呼ばれるわ
posted at 10:12:08
@champagnetower @amrcyan もう終ったの? 私は今日は両肩関節腔内注射�だけなので、早く終わるはず、、、
posted at 09:13:56
@copozou @amrcyan こぽ象さん、おはよ~ なんか、こちらはピーカン予報なんだよね こないだのゲリラもちょっとはずれててたいしたこたなかった
posted at 08:11:12
@mh_o_1009 @amrcyan ありがと 雨よりいいわ 暑いけど
posted at 08:07:11
@mh_o_1009 @amrcyan みぃさん、おはよ~ 朝から通院だよ~ 今日は両肩関節腔内注射�だけなので、早く終わる予定
posted at 07:58:31
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ 久しぶりに朝から終日晴れ 立秋迎えて真夏の朝
posted at 07:48:26
ブログで全文を読むMami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿
ブログで全文を読むども。
入院すると何故か強膜炎を起こしてしまいます。
入院前、寝込んでいて脱水になったのも
関係しているのかも。
先週中頃過ぎから
左目が充血して痛く
続けて右目も。
持参した目薬では
どうにも治らないので、
今朝の回診で
強幕炎の事を話して
午後、外来を受診して来ました。
やはり強幕炎ですが、
右目に少し異常が
見られた様で
明後日
経過を見るそうです。
早くこっち(一般外来の世界)に
戻りたいと思いつつ
病棟に戻り
装具の交換。
目が痛いから
目を閉じている。
目を閉じていると
ラジオを聴くか
iPodを聴くしか無いから
なんか寝て1日を過ごす。
そうするとストマが
糜爛したり
漏れやすくなります。
次回交換は1日早める事にしました。
それにしても
いつもなら既に
血培結果の菌の名前や
入院見込み、
治療計画書を
とっくにもらっているのに
今回はまだ。
多分、依然ブログに書いた様に
カテーテルの衛生管理取り扱い
失格の烙印を押されたので、
退院時は鎖骨下の血管からではなく
腕から行うみたいで(良く分からない)、
それで書類提出が遅れていたり
するのだろう。
先生が忙しくて出すのを忘れているだけ
かも知れないが。
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む先日薬を減らした
自己判断で
それを医師にも言ったが、当然いつも通り不機嫌に
器の小さい医師だ
効くか効かないかは、医師には分からない
俺の体のことだから俺自身が1番分かってる
医師に俺の気持ちは分からないんだから
ちなみに
朝エチゾラム0.5×2錠、ビペリデン1錠
昼〃、〃
夜〃、〃、ロナセン1錠
以上の構成になった(した)
もうかなりの種類の抗うつ薬を試したが、結局明らかに効いたと思った薬は無かった
薬物療法の限界が見えた
だから、ただ気分を落ち込ませないように、デパスだけに頼って生きていこうと思う
効いてる薬はデパスだけだから
依存になって肝臓やられても仕方ない
これであのパニックとうつ状態を回避できるなら、安い代償だ
でも、なんでこんな自分の内蔵を傷つけるようなことをしてるんだ、俺は
ストレス溜まってタバコ吸ってる人は自発的だ
薬は飲まされてるんだから
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 浮腫んでんじゃね?
posted at 20:53:06
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ ね、これから暑くなるなんて
posted at 10:10:44
おはようございます~�️�️�♀️❗ 曇り予報だけど、雲間から時々晴れ 立秋 今日から秋らしいですが、明日から暑くなるそう あれ⁉️
posted at 08:46:58
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む今回、嗅神経芽細胞腫という原因不明の稀少な癌を発症したのは、私の宿命だと思っています。
すでに2回も癌を経験しているのに、まだ悟っていなかったのです。
病理検査の結果「悪性」と確定したとき、本当に自ら命を絶とうと思いました。
しかし、たくさんの励ましの言葉をいただき、思いとどまることができたのです。中でも次の2つが最も心に刺さりました。
「昨日と何が違うの?」
確かに何も変わっていない。今までと同じように元気に動けている。何も問題ないやんって思えました。
「目に見える悪いところは全部取れたんでしょ? だったら、大丈夫!」
そう、全部取れたのだから、何も問題ない、大丈夫!
そして、細胞レベルのものが残っているかもしれないから、放射線治療をするようにと勧められたのです。しかし、結局治療は受けないという選択をしました。
私は後遺症に悩まされながら寿命を延ばすことよりも、一日でも長くQOLの高い生活ができることを選んだのです。
正直、不安です。一人になると頭から離れなくて、色々考えてしまいます。
しかし、細胞レベルのものは、あるかもしれないけれど、ないかもしれない。「かもしれない」ことで心配していても仕方ありません。
それよりもワクワク楽しいことをして生きていくことが大切です。実は私は何をやっていても楽しいと思えなくなっていました。それを何をやっていても楽しいと思えるように、思考を変えるように、今回のがんが教えてくれたのだと思ったのです。
これからは、仕事が上手くいかないと人生全てが楽しくないという思考を止めて、他にも楽しいと思えることにチャレンジしていこうという考え方に替えました。
実は手術が終わって麻酔が覚めたとき、二つの言葉が降りてきました。
「これから人生、上り坂。やっとドンドン上っていく」
本当に子供の頃からの鼻炎が原因だったとしたら、目の上のたんこぶが出て行ってくれた。これでやっと子供の頃の幸せな日々が戻ってくる。そう思ったのです。
「ホノルルマラソンに参加する」
二十歳のころからの夢がなぜ、ここで降りてきたのかわかりません。しかし、是非実現したいです。
とりあえず今は元気です。
今回のことは、私の人生に新たなドラマを作ってくれました。また、話すネタが増えた。よっしゃー!
そんな感じです。
元気な状態は当たり前ではありません。元気でいられる一日一日に感謝して、ワクワク楽しみながら精一杯生きていきます。
皆様もご自愛くださいませ。
ブログで全文を読む8月4日(木)マウスピースが出来上がっているので、がん専門の病院に行きました。
まず、歯科に行き「放射線治療は今はやらないことにしました」と言いました。
そしたら、「診察は取り消しにしておくので、放射線腫瘍科に行くように」と言われたのです。
元々歯科の後、放射線腫瘍科に予約が入っていたので、すぐに診察室に入れてくれました。そして、医師に今は放射線治療をやらないことと理由や状況も伝えたのです。
そしたら、医師は一応理解してくださいました。そして、外で待っていたら、頭頸部外科の医師に連絡をされたようで、その医師が話を聞きたいと言っているということです。それで、頭頸部外科に行きました。
医師には私の考えや状況を詳しく説明しました。それでも、「細胞レベルのものはありますから、治療しないと絶対に再発します。しかも5年先とかではないですよ。副作用は出るかどうか分からない」と言って治療をするように何とか説得してこられます。
しかし、私はどうしても今は治療を受ける気持ちになれなくて、きっぱりと「それでも受けません」と言いました。そしたら、恐ろしい状況がたくさん書かれてある病状説明書という書類にサインをさせられたのです。
内心すごく不安になりました。一方で、「絶対再発する」なんてありえない!「絶対」があるのだったら、「絶対再発させない!」と強く思ったのです。
その後、再び放射線腫瘍科の医師の所に行きました。
そして、サインをさせられた用紙を見せて報告したのです。
その医師は「絶対再発するとは言えません。しかし、治療をしないと再発のリスクは高くなります」とおっしゃいました。けれど、私の決断に「良いと思いますよ。納得せずに治療をやると途中で止める人がよくいる。納得できないのなら、やらないほうが良い」と理解してくださったのです。
そして、「もし、再発して紹介してもらってここに来たら、その時に治療できるかどうかわからないけれど、全力を尽くして、できる限りの対処はします」と言ってくださいました。
頭頸部外科でめちゃくちゃ不安になっていた気持ちが、少し安心に変わったのです。患者のことをよく考えてくれている本当に良い先生だなぁと思いました。
午後はみうらクリニックに行って三浦先生にサインをした病状説明書を見せて報告をしました。
そしたら、また色々とアドバイスをしてくださったのです。それで、更に安心できました。
お医者様って医師としての知識や技量も大切ですが、それ以上に人柄が本当に大切だなと改めて感じました。
患者は体だけではなく心も弱っています。だから、お医者様の一言一言で気持ちがジェットコースターのように上下するのです。
また、今回の病気を通して、お医者様はその時々で都合の良いように説明するのだということを経験しました。しかし、私は身近に信頼できる良いお医者様がいてくださって恵まれています。ありがたいことです。
ブログで全文を読む@yahiko_yinada @amrcyan きゅうりまるまる1本‼️
posted at 17:47:16
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 実はね、福島の桃は初めて食べるのよ 楽しみ
posted at 09:06:18
おはようございます~☁️�♀️❗ 曇り 福島の桃�~ 小さいけどいい香り~ pic.twitter.com/eQuaeYLX4z
posted at 08:07:30
ブログで全文を読むこんにちは
にこ占会の三つ目ちゃん、音風翠香です
うだるような暑さですねー�
娘の幼稚園では
ビニールプールで水遊びさせているようです
良かったー!!
たくさん遊んでほしいです♪
土日はお家でごっこ遊びしていますが
相手をするのも大変ですよね笑
でも!子供の笑顔は
家族も笑顔にしてくれる!!
たくさん笑って私も元気になりたいです
さて、お楽しみの週末占いです
8月5日〜8月7日はどんな運勢かな??
霊感タロット、霊感オラクルにて
リーディングしていきましょう!!
下の画像をご覧くださいね♪
左から、恋愛運、仕事運、
天からのメッセージ、ラッキーフードです
恋愛運です。お見合いや婚活、知人、友人からの紹介で、素敵な出会いがありそうです。希望の条件に合う人が見つかりそうです。出会いを探して行動しましょう。カップル、夫婦の方は、自分に不足しているものを補い合える関係になれそうです。ギブアンドテイクですね。
仕事運です。今まで仕事を点々としてきた方は、原点に立ち戻り、本当の夢を思い出してみてください。過去の経験を生かせる仕事にご縁があります。やりがいよりも、家族のため、大切な人のために働くつもりで仕事に取り組んでみましょう。
天からのメッセージです。あなたはどんな夢を叶えたいですか??深呼吸して頭の中でいろんなアイディアを自由に思い巡らせてみましょう。夢がはっきりと見えてきたら、そのためにするべきことがわかり、それを実行することで形になり始めます。ご自身の可能性を信じ、夢を現実にしましょう。
ラッキーフードは、エビと目玉焼きです。海鮮焼きやエビマヨ、エビチリなどがおすすめです。
以上です
心に響く言葉を受け取ってくださいね♪
1日1日を大切にして
心ときめく週末をお迎えください
占ってほしいテーマを募集中です!!
個別のお悩み相談ではなく
占いのテーマをお聞きしたいです♪
コメントやDMで教えてくださいね♪
最後に、私の活動の場をご紹介致します
WORDS、ココナラ、Twitter、
公式LINE、Storesにて
個人鑑定をしております
お手頃価格ですので、お気軽にご活用ください
詳細は、アメブロのコメント欄やDMにて
ご質問して頂けると助かります
ご感想もお待ちしております♪
よろしくお願い致します
WORDSの占いメニューはこちらからご覧ください。オプションをつけて、あなた好みに占うこともできます!!
ココナラの占いメニューはこちらから!!8月の運勢を占ってみませんか??
最後まで読んでくれてありがとう
ではまたね
8月2日(火)の午前中に手術をしてくださった医師の所に行きました。
そして、「今は放射線治療は止めておこうと思っている」と言いました。加えて私の考えや状況も伝えたのです。
医師には厳しいことを言われると覚悟をしていました。しかし、「前回(病理検査の結果を聞いた時)はやけくそになって放射線治療をやらないと言っていたけれど、よく考えて決めたことなら」と言って、私の選択を理解してくださったのです。
そして、「私が治療しないからと言って先生が私を見捨てない限りは定期検診には来ますので、早期発見できますよね?」と言いました。
そしたら、「僕が見つけられるのは鼻の所に再発をした場合です。血液に乗って別の所で発症(転移)した場合には、PET検診でないと見つけられません」とおっしゃいました。
それなら、なおさら放射線治療はやる必要がないと思いました。なぜなら、オゾン療法をやっているからです。
前回は険悪な雰囲気になっていました。しかし、今回は医師は終始笑顔でした。和解できたようで良かったです。
そして、これからも定期的に検診をしてくださると言っていただき、しばらくは毎月一回通うことになりました。
また、最後に「今回のがんは乳がんとは関係ありませんから」とこちらでの検査の結果を知らせてくださったのです。
今までの努力は無駄ではなかったと改めて自信を持つことができました。
そして、頑張って生きていこう!と活力が湧いてきたのです。
午後はがん専門の病院に行き、乳腺外科での定期検診を受けました。
その時に主治医が放射線治療のことも聞いてくださったのです。それで、今は治療をしないつもりであることを伝えました。
そしたら、治療をしたほうが良いとも、もちろんしなくて良いともおっしゃいません。しかし、パソコンの中の私のデータを見てくださって、今は治療はしなくてもいいんじゃないという雰囲気だったのです。加えて、英語だったのでよくわからなかったのですが、再発率か何かが10%という画面を表示してくださり、「こんなに低いし」と言われ、まぁ大丈夫という感じでした。それで、ますます放射線治療はしなくて良いと思えたのです。そして、きっと再発しない!大丈夫!という確信に変わりました。
最近、平凡に無事に生きて居られればいい、高望みはしないと思っていました。しかし、やはり夢はあきらめたくない!実現できるようにこれからも前向きに頑張ろう!という気持ちになってきたのです。
ブログで全文を読む