@yutagonn @amrcyan 岳くんも、レオンくんも、仲良く楽しく過ごしてほしいです
posted at 14:02:04
@yutagonn @amrcyan 岳くん、お誕生日おめでとう~�✨�✨���
posted at 13:20:38
おはようございます~�️�♀️❗ 雲多めの晴れ 先日、2度目の梅雨明け~なんてテレビで言ってたけど、梅雨明けにしてはスッキリしないのよね 6月の方が梅雨明けらしかった 昨日は土用の丑の日だったので、鹿児島県大隅産の鰻、蒲焼きと白焼き 美味しかったね 写真、ホントにドルチェが食べてるみたい pic.twitter.com/O0Kpr5oBO8
posted at 11:21:45
ブログで全文を読む6月30日(木)病院に病理検査の結果を聞きに行きました。
診察室に入ると主治医は妙に明るく「その後どうですか?」と言って、先に治療をしようとするのです。
私は耐えられなくて「結果はどうだったんですか?」と聞きました。
主治医の答えは「やはり嗅神経芽細胞腫でした」
「悪いものではありませんでした。大丈夫です」と言われるシミュレーションしかしていなかったので、ショックすぎて体の中の血が引いていくのが分かりました。
がんの告知は何度されても慣れないものです。
この嗅神経芽細胞腫は1年間に発症するのは100万人に0.4人です。宝くじに当たるような確率です。ショッピングモールの抽選ですらハズレばかりの私が、大当たり。ありえない。。。
「目に見えている腫瘍は全部取れている。しかし、細胞レベルのものが残っている可能性があるので、放射線治療をするように」と言われました。
しかも1か月も入院しないといけないかもしれないということなのです。
それで、「そこまでして治療したくないです。もうやらなくて良いです。今まで再再発しないために色々やってきて、色々努力しても上手くいかないことばかり、家族がいるわけでもなく、長生きする必要はないです。もう疲れました。こんな思いをするんだったら最初の乳がんの時に死んでいればよかった」と言ってしまいました。
主治医は「医者はそういうわけにはいかない。できる限りの治療をしてもらわなければならない。今まで頑張ってきたのだから、これからも頑張って治療すべき」と厳しい口調で言われたのです。
「しかし、治療をしても再発するかもしれないし、治療をしなくても再発しないかもしれないですよね?」と言うと、「そんなこと言っていたら、『外に出たら交通事故に遭ったらどうしよう?』と言っているようなもの。再発のリスクを少しでも抑えるために治療はすべき」と言われました。
最終的には「次の診察までに考えてくるように」ということで、鼻の中の掃除をしていただいて帰宅の途についたのです。
この時はどこのビルから飛び降りようか?と本気で考えていました。
ブログで全文を読む@Axen_ @amrcyan そうなのね いたずらっ子がわざとってこともあるのかなと思ってしまいました 私もWHILL検討中なので、使い勝手教えてくださいね
posted at 19:38:48
@Axen_ @amrcyan ねじ子さんは、WHILLではなかったのね 2回目はわざと?
posted at 17:34:24
@sariy926 @amrcyan サリーちゃん、おはよ~
posted at 10:20:42
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ 土用なので小豆❗ 荒搗き大福よもぎ pic.twitter.com/9YXDkLhcnK
posted at 09:55:34
ブログで全文を読むMami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むこんにちは
今後は、Twitterを中心に情報発信したいと思います。
https://twitter.com/suzuran823?s=09
宜しくお願いします。
最近、こちらのブログを見てくださった方とお会いしました。
お恥ずかしい部分もありますが、色々と書いてきたので、このまま残したいと思います
連絡先のメールは変わりませんので、何かあれば、メールでご連絡ください。
mamablue_sendai⭐yahoo.co.jp
(⭐を@に変えてください)
ブログで全文を読む入院2日目になってもなかなか血が止まらず本当に明日退院できるのだろうか?と不安になりました。
しかし、2日目の午後から出血がかなり治まり、3日目の午前中に鼻の中の詰め物を取ってくださったのです。主治医からは「全く腫れることはない」と聞いていましたが、詰め物を取ると本当に今までと全く変わりありません。ただ、若干血がにじんでくることと鼻の中が乾きすぎると次回掃除をしてくださる際にやりにくいそうで、綿球を詰めておかなければならないのです。しかし、現在はコロナウイルスのせいでマスクをしておかなければならないため、誰にも気づかれません。ただ、ずっと口呼吸をしないといけないので、ちょっと苦しいです。
おかげさまで、午後一番には予定通り退院できました。
それから、病理検査の結果が出るまでは生きた心地がしませんでした。それでも、平常心を装って仕事をしなければなりません。
悪性の疑いがあって緊急手術をすることは、身内のような友人知人と仕事の関係でどうしても伝えないといけないごく一部の方だけに知らせていたのです。
その皆さんは、「大丈夫!」と言ってくださっていました。
私も皆さんがそう言ってくださるのだから、絶対大丈夫!と信じていたのです。また、さんざん祈ったり願ったりしました。予祝もしました。
もし、これで悪性だったら神様はいない! 世の中そんな理不尽なことはない! そう思いながら、ずっと病理検査の結果のことが頭から離れず、深く考えるとお腹が痛くなるという状況で結果を聞くまで過ごしていたのです。そしたら、体重が37㎏まで減ってしまいました。(ちなみに身長は160cm)大人になってから最少です。
ブログで全文を読む個人的には許せない事ですが、テーマを許せない事とするとちょっと大袈裟になるのでまあ愚痴と思って聞いて下さい
最近スシローがおとり広告とか広告のフライング等が問題になってましたが、偶々近所のはま寿司だけだったのでしょう、問題にならなかったのだと思いますが、ウニ一貫100円の幟を見て入店したのに注文のパネルに無いから聞いたら、すみません、明日からですって慌てて幟を閉まってました
でもそれ以上に腹立ったのは小樽に行ってどうみん割のクーポンを使う為イオンに行ったんです。使用出来る店とされていたので 久々31アイスを食べたくて中に入っていた31アイスで普段シングルしか買わないのですが、クーポンを使う関係上ダブルでお願いしたのですが、代金払う段になって クーポンは先月末で締切ましたって言うんです 私って想定外の事にはプチパニックになるで、えっ〜と思いつつ黙って代金払いました でも冷静に考えたら、何処かにそのこと書いてますか と聞けばよかった。表示があればまだしも、普通テナントだけ対象外の表示が無ければ、対象だと思うでしょう クーポン使えると思ったから購入しようと思ったのであって、表示、告知が無いのなら、断るのも有りだったと思ってます。楽しい思い出が壊されてしまった
良かったら押してね
にほんブログ村
@yutagonn @amrcyan 帰りは雨上がりの炎天下になりました 帰って、サンルームに行ったら、あまりに暑すぎて、息をしたら、熱風が鼻から入ってきた気がしました 鼻が火傷してしまうー�
posted at 17:00:15
@yutagonn @amrcyan ゆた言さん、おはもふ~ 出かける前にめちゃ降ってて、移動中だんだん小降りに、着いたときはやんで陽がさしたり な天気です ムッシムシ
posted at 10:43:48
おはようございます~�️�♀️❗ 晴れてたけど、曇ってきたと思ったら雨
posted at 09:12:38
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む今日から公開の、劇場版 Gのレコンギスタ Ⅳ 激闘に叫ぶ愛、を観てきました。
Gのレコンギスタ (g-reco.net)
コロナで公開延期が相次ぎ、
前回までのストーリーとか殆ど忘れていました。
ユニコーンや、ジ・オリジンの様に
冒頭に前回までのダイジェストを付けて欲しいです。
ただでさえこの作品は設定や対人関係、ストーリーが
分かりづらいです。
戦闘シーンは面白いです。
兎に角パンフレットや公式サイトでの
復習が欠かせません。
そして来月、いよいよ最終章が公開されます。
いつかこの作品を一挙放送してもらって
一挙見したいです。
パンフレットと最終章のチラシ。
入場者特典のフィルムです。
TV版も最初から見直したいです。
映画館通いも暫く続きそうです。
6月20日(月)の朝一番に病院に行き、入院手続きをして、新型コロナウイルスの抗原検査を受けました。その結果が出るまで1時間半ぐらい待たされたのです。それだけですっかり疲れてしまいました。結果は陰性だったので、病室に入って少しゆっくりできるかと思ったら、耳鼻咽喉科に行くように言われました。そして、診察を受けた後、やっと入院病棟に入れたのです。
荷物を片付けていると次から次へと看護師さんがやってきて説明や質問をされます。手術は13時からでほとんど時間がなく、バタバタでした。
手術は予定通り無事に実施され、1時間半ほどで終わったようです。
夕方麻酔が覚めたころに主治医がやってきました。
「22日に退院出来たらいいのですね? 問題ないです。」手術は成功でした。「見えているものは全部取れました」ということです。
しかし、「嗅神経芽細胞腫ではない悪性腫瘍の可能性がある。病理検査で詳しく調べないと分からない」と言われました。
全く予想もしていなかった手術後の結果、しかも悪性の可能性が高そうなので、とてもショックでした。
ブログで全文を読む何か納得いきません。巡り巡ればおじいさんが引き込んだ宗教で、孫が殺され国葬にするって理解出来ません。死を悼むのはありだと思います ただ私初めて悲報を聞いた時、安倍元総理が起こした、森かけ桜、数々の公文書改竄、などなど、てっきり許し難いと思った人の犯行だ思った程。そんな問題を抱えた人に莫大な税金を注ぎ込むのは如何なものだろうと思う
納得出来ない人の全てが同じと思えないが、納得のいかない人の存在も認めて欲しい
良かったら押してね
にほんブログ
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む2ヶ月に1回の大学病院の日。
夏休み初日に行ってきました。
なので、電車は夏休み期間中乗り放題でお安くなっておりました
今回は身体障がい者手帳をもらえるか判断してもらうため、リハビリの受診もあり、まずは初診受付で手続きして、それから小児慢性の更新のため診断書を書いてもらう手続きもしました
今回は空いていて、コロナがまた流行ってきているから診察も1日の患者を制限しているのかもしれません。
診察に呼ばれ、前回の血液検査など色々話を聞く。
前回、アレルギー検査をしたのですが、見事に全部アレルギーはありませんでした
なんだか恥ずかしい気持ちです
退院して1年がこようとしているのに、息子の免疫は低いままなんです。
徐々に上がってはいるみたいだけど、原因はわかってない
そして、コロナワクチンの話になりワクチンを打った事を知らなかった先生
※事前に相談はして打ってます
このワクチンを打つと免疫の数値が上がるらしく、今の息子の免疫の数値は偽物と言われました
実際には、この数値より低いとのことでした
リハビリでは色々体を触って体力をみたり問診でどれくらい普段動けているかなど話し、結果難しいけど身体障がい者手帳4級なら出せると言われました。
ただし、今後体力ついて普通に生活できるようになったら手帳は返却になると。
こうなると、発達障がいの方でもやっぱり手帳は必要になりそうです
その体を触ってる時に手首の違和感に先生が気づいてガングリオンかもしれないと言われました
念のため、手首のレントゲンをとり息子の判断で様子見にしました
大きくなってきたり痛みがひどくなったら病院に行くようにとのことでした
今月は忙しくて小児慢性の更新書類の郵送やら障がい手帳の申請にも行ってこないといけなくなりました
その他にも息子の学校の三者面談に息子は歯医者にも行かせようと思ってます
親の方が疲れてしまいますね
今日は市民病院での眼科通院だった事を昨日、思い出しました。
日曜日からまた鬱状態になり、
食事は摂っていたものの
終始動けず横になっていました。
精神科の新しい処方は少し効いてきたみたいで
日中の眠気は治まってきた様に感じます。
でも動けないので
目をつぶって寝るまでジッとしていました。
眼科通院で動きだし、
何とか寝たきりが解消されました。
そして今日は歯医者もあったのですが、
うっかり眼科の診察がある事を忘れて
バッティングする時間に予約してしまった為、
また来週に予約取り直しました。
歯医者さん、ごめんなさい。
眼科は診察のみで、
回復したので、市民病院での
治療、診察は終了。
かかりつけ開業医の眼科に
お手紙を書いてもらいました。
また日を改めて受診します。
寝たきりだったので、
少しずつ身体を動かしていきます。
ブログで全文を読む
こんにちは
頑張れない日の過ごし方…
瞑想してそのまま昼寝します♪
スッキリして
夕方から頑張れますよ♪
忙しくてうっかりしてましたー!!
今週の週末占いはお休みします
楽しみにしてくれていた方々
ごめんなさーい�
月末のは占いますので
そちらをお楽しみに♪
幼稚園、登園が始まりましたが
もうすぐ夏休み…
プール開きは延期になり
水遊びができなくてかわいそうです…
こんなに暑いのにー
夏休みの間もある程度
幼稚園に預けるので
プールで遊べるといいなーと願っています
最後まで読んでくれてありがとう
ではまたね
ブログで全文を読む@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 予報があてにならない
posted at 11:16:32
@sariy926 @amrcyan そんなにグリグリしないけどなぁ
posted at 11:15:55
おはようございます~�️�♀️❗ 曇り予報だけど晴れてます 午後は雨も降るかも予報だし、このあと曇るのか
posted at 08:20:43
ブログで全文を読む私の一年で1番足の状態が悪くなるこの時期(春から梅雨時期)、警戒していたけど、
潰瘍できることなく、過ごせています
梅雨時期は足が浮腫んで痛みがあるのに
今年はなし(いつが梅雨かわからないけど)
生理前にズキズキしたり少しカサブタみたいなものができたりすることはあっても、
プロペドやアンテベートつけて、ズイコウパッドを貼っておくと悪化せずに落ち着いてくれてる
ステロイド服用せず1年以上潰瘍ができていないのは最長記録だし、病気になってから今が1番体調がいい。病気後1番きれいかもしれない足。
足の状態がいい時じゃないと
できないことをしたい
というわけで、足の筋肉をつけたくて
週末はウォーキングを。
先日は、幼馴染2人と3人で
ディズニーシーに行ってきました!
自分の友達とディズニーって、何年ぶり?!
友達とランチは定期的に行くけれど、子供のこと、体調を考えると1日中遊びに行くのって無くて。
結婚して以来15年ぶり
みんな子供が中学生になり、1日中出かけられるようになったことから実現。
コンセプトは大人ディズニー
無理をしない、欲張らない。こまめな休憩。
お昼はしっかり食べる!
私の病気のことも知っている友達なので、
足のことも気にしてくれて
無理することなく、閉園までしっかり楽しむことができました
1日中歩いたし、生理前だったし、お天気不安定だったからその後の足の状態も心配だったけど、
浮腫むことなく快調
ずっとずっと続いてほしいなぁ
Mami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿
ブログで全文を読む@sariy926 @amrcyan サリーちゃんの痛みの閾値がおかしすぎる
posted at 21:59:15
@sariy926 @amrcyan 表面麻酔で充分な気がするけどなぁ 普通は麻酔なんてしないし そもそもサリーちゃんはもっと痛い病気だし、もっと痛い手術もいっぱいしてるのに、何で⁉️って感じ
posted at 21:20:12
@sariy926 @amrcyan 注射の方が痛いよ、絶対 表面麻酔じゃダメなの⁉️
posted at 21:16:37
@sariy926 @amrcyan えーーー 注射の方が痛いんじゃね⁉️
posted at 16:58:58
@k04k31c28r28 @amrcyan まゆみちゃん、こんにちは~ 日本て温暖な気候じゃなかったっけ? いつの間にか夏は熱帯雨林に
posted at 16:58:22
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ 夏ふたたび、って感じ
posted at 16:57:02
@sariy926 @amrcyan 麻酔って、表面麻酔? 注射の麻酔?
posted at 16:55:49
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ 土用の入りとともに、猛暑が帰ってきました
posted at 08:31:55
ブログで全文を読む
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む