心をパステルで描いてみようよ♪
greenwind yuya ゆ~やです
やっと・・・やっと・・・・
両親の通院とか入院とか
この2か月間
どんだけ病院に通ったか・・・
そう
私がお世話になったことは1度もなく
あくまで、両親の付き添いでです
今日で本当にやーーーーーーーっと
一区切りついた感じですぅ~~~
実家にもほぼほぼ毎日、行っていたわけで�
父の血圧も、だいぶ安定してきましたから
少しだけ?私の時間ができるかなあ~~~��
地元の市民病院なんですけど
めちゃくちゃ両親がお世話になって
本当に感謝しかありません
実は、私の元職場でもあるので
顔なじみの職員の方々も多いのですが
気づくと、声をかけて話をして下さったり
両親にもやさしく丁寧に接して頂き
日々有難いなあ~~と感じております
以前にも書いたかもしれませんが・・・・
両親は視覚障がい者なのです
父は全盲、母は右目義眼左眼は弱視
子どものころから、そういった環境で育ってきたのです
出かけるときは、バスに乗るかタクシーを呼ぶ��
外食�に行く時だって、バスかタクシー・・・
まあ、都会ではそれも普通ですけど
田舎では、最寄りのバス停にバスが来るのは
1時間に1~2台来れば良い方
タクシーは意外と高いんですよね
自分の家に車があるなんて�
夢のまた夢でした
私と弟が免許を取って、初めての家の車�ってのが
実現したわけです~~���
んで
私が遠隔地へ実家を出てからは
弟がタクシー代わりに使われていたんですが
不思議なことに
弟自身が高熱で受診しないといけないのに
弟が運転して、助手席に元気な母が付き添う・・・❓❓
そうなんです
弟はどんなに辛くても
自ら運転していかないといけなかったわけです
おすすめ情報
点描曼荼羅に最適!お手頃で黒地加減が良質です!
四角い紙 15cm 角 正方形 最厚口 黒 100枚入 (北越紀州 色上質紙 正方形 断裁 加工)Amazon(アマゾン)1,221円
両親がまだバリバリ働けて動けていたときは
半端ない気力と努力で
外社会との繋がりも上手くできていて
私たち子供を一生懸命育ててくれて
どこかに「健常者の親に負けない!負けてたまるか!」
という意識は強かった思います
しかし、高齢になり気力体力も衰えてきて・・・�
「見えない」ことが
外社会との大きな壁となってしまいました
デイサービスやショートステイに出ていくことを
強く拒むようになりました・・・
一度、そういうところへ見学という形で
両親と弟と訪れたことがあったのですが・・・
そこで繰り広げられているレクリエーションは
見えること前提であったり
全盲の父は、ずっと椅子にただ座らされているだけであったり
母にはその扱いが許せなかったようです
少しの間
母をデイサービスに出したこともありましたが
なにかあると、こういったサービスは
視覚障がい者には適応してはいないんだ・・・
と完全に、自分から壁を作り
父も同様で、まったく行く気にはなってくれなくなりました
二人とも、家にいるのが一番
となってしまったわけです�
おすすめ情報
点描曼荼羅を描くときはゲルインクボールペンを使います!黒地にはパステルカラーが一番映えるんです♪
【ボール径0.5mm・極細】パイロット/ゲルインキボールペン<juice(ジュース)> パステルカラー6色セット LJU60EF-6CP 黒い紙にもきれいに書ける!楽天市場506円
家に居れば一番快適�
子どもたちが世話してくれるし
何と言ってもそりゃあ
扱い方は慣れていますからね
痒い所に手が届くくらいの快適さでしょう・・・
でもね
たとえ週1日でも月1日でもいいんです
弟自身ため、ゆっくり休める日があったら
どれだけ息抜きになるか✨
・・・ということなんですよね
まあ、私は別のところに住んでますからね
弟ほど束縛感はないですが
私の場合、自閉症スペクトラムの息子がいること
自分自身、夜間睡眠をしっかり取らないと
うつ病悪化する可能性があり
ストレス回避のために
昔のようにバリバリ動くこともDrストップされている
ということもあって
両親との同居は難しいのです・・・
眼が見えるって
本当は、とんでもなく幸せなことなんです
私は両親を見ていてつくづく感じるのです
年老いてからの生きがいが見つからないのです
父の場合は
全盲になってから長いので
耳から楽しむことをしっているんですが
母の場合は
片目は弱視でいながら70代になってすぐくらいまでは
他人に「見えていない」ことを悟られないように
必死に健常者のように生きてきたのです
見えないことで
他人からの言葉などで嫌な思いもしてきたんです
だから
自分が見えていないことを自覚しないことで
ずっと頑張ってこれたのだと思います
しかし年老いて、ある時突然
自分が見えないことを自覚してしまったんですね
眼科にも行ってみましたが
視力的にはほとんど変わってはいなかったのに
「見えない、見えなくなってしまった」
と言うようになりました・・・
だから、見えなくなった母は
どう生きがいを持ったらいいのか
わからないのです
そして母は、認知症になり、今は小さな子どもになりました
父がいて、話し相手になってくれるおかげで
まだ、なんとかいられますが
話し相手がいないと、なんにもすることがないと言うのです
なおさら、ちょっとデイサービスに行ってみたら
話し相手もできるのに・・・ね~
そんなわけで
私も、ほぼほぼ毎日、実家に顔出さないといけない
そんな日々は続くのです
過去作品
曼荼羅&カタカムナウタ第7首
だからと言っては何ですが
私は描けることができて
幸せだなあ~~と日々感じています
ではまた
*:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ
いつも私のblogをお読み頂き
ありがとうございます(´∀`)
がんばれ~!のふた押しをポチポチっとよろしくお願いいたします(^-^)/
ブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログで全文を読むMami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿
ブログで全文を読む@kotabros @amrcyan 今、28.6℃だから、20℃くらい低いのかしらね オソロシイ~� 夜は布団かけないで寝られます�
posted at 12:42:51
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ 今、28.6℃だから、20℃くらい低いのかしら~ 怖いわ~�
posted at 12:41:27
@kotabros @amrcyan 今、28℃超え� 午後は29℃後半までいくときあります もうちょっとで真夏日� アイスノンもらって、背中に当てたりしていました
posted at 12:39:55
@kotabros @amrcyan ありがとうございます こちら、朝から27℃超え� 耐えられるかしら�
posted at 09:14:57
おはようございます~☀️�♂️❗ 晴れ シャバは寒そうだ pic.twitter.com/oIeUP9yPna
posted at 09:00:11
@mashikun @amrcyan 民間救急がいいかもねー
posted at 08:58:52
@mashikun @amrcyan べったべたに塗ります ティッシュを貼っておちないくらい
posted at 06:29:36
@mashikun @amrcyan タクシーは同じ空間になっちゃうからねぇ 民間救急車はどうなんだろう? でも、共通テストの時に、タクシー可になったとかなんとか言ってたけどあの時だけか? ま、水痘なら、たいていの人はうつんないと思うけどねぇ
posted at 06:11:50
ブログで全文を読む@mashikun @SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 病院の病室28℃、シャワールーム20℃だった�
posted at 22:01:36
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 私も貧血なんだがなぁ 確かに一戸建ては寒いけどねぇ 家も廊下とかものすごく寒い トイレはゆるっと暖房入ってるけど、ぜんぜん寒い(入ってなかったら死ぬほど寒い)
posted at 22:00:04
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 28℃‼️ さくさくさん、あそこの病棟くらいでちょうどよかったりして 私は汗だくでアイスノンもらってたけど
posted at 21:56:23
@mashikun @amrcyan すごーい
posted at 21:54:29
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan それ、外での服装w ペラペラしてても、暖めれば暖まるっしょ 設定温度何℃なん⁉️
posted at 21:40:27
@mashikun @amrcyan 母なんて、超超高齢なのに、って思ったけど、ちょうど7ヶ月なのね 私なんて前倒しもないから。まだまだだわ 接種券は今月半ばに来る予定だけど
posted at 21:39:23
@mashikun @amrcyan 今日、母の接種券が届いたところよ 母とは自治体が違うけど 母の介護保険関係の宛先家になってるんだけど、なんで接種券まで家に届くんだろう
posted at 19:09:25
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan もっと、暖房設定上げたら?
posted at 19:07:32
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 春は寒いのよ、きっと
posted at 14:15:49
@mashikun @amrcyan はやっ
posted at 14:15:09
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan そして、次の日からは春だ���
posted at 13:14:17
@mashikun @amrcyan ありがとー で、別の病院の外来に来てる�
posted at 12:23:29
@mashikun @amrcyan しました まだ、イマイチCRP下がりきってないけど、退院日朝まで点滴して、退院処方で内服出てるから
posted at 11:17:13
おはようございます~☀️�♂️❗ 晴れ~ シャバは生きにくい�
posted at 09:31:35
ブログで全文を読む2月に入り、忙しい月がまた始まりました。
1月末に特別児童扶養手当の更新のお手紙が
きました。
病院で書いてもらわなきゃいけないわけで、隣の市の
病院と大学病院を交互に受診しているので、大学病院
の日に書類を受け取る感じになるのか・・・
そして、継続してお金は貰えるのか・・・
今日は市のコロナワクチンの予約センターに電話して
息子のコロナワクチンの予約完了しました。
2月1日に電話して早くても22日と言われ、あっという間に
うまった感じです。
ファイザーがないとテレビでやっていたりしたので、確認
しましたら、地元はファイザーみたいでした。
こうやって、やることが増えていっている。
そして、息子の今休学している高校からの編入のため、
通信制の高校に願書を取りにいって、その願書をもって
休学中の高校に行かないといけない。
息子はアスペルガーで発達障害があり、一人でできそうな
事も出来ないので付き添いがいるのです。
通信制の高校へ年に20回ほど通わないといけなくて、
それが乗り換えありの電車通学になり、一人では
電車に乗れないので私が付き添わないといけない
かもしれないのです。
自分で行けるようになればいんですけど。
なので、願書を二人で高校に取りにいってこないと
いけない。
それが今週中になるのかな。
ブログで全文を読む
先日、娘の通院の日で精神病院へ行ってきました。
正直、病院に行っても薬をもらうわけでもなく、
なにかカウンセリングするわけでもなく、
しゃべれない娘の代わりに私が先生と会話して
終わりがパターンです。
今は一か月に1回の受診でしたが2か月に1回でも
いいのかもねと先生。
その方が私もありがたいかも。
めちゃくちゃ忙しくて、といっても1週間に予定が1回
くらいある感じなのですが、体がめちゃくちゃ疲れてる。
家事をしたり、生きがいの紙モノは絶対にやめたく
ないし・・・
息子が春から高校に行きだしたら、大変になりそう
なので・・・
手帳の更新の時はまた診断者書いてもらいにいけば
いいのかな・・・
ブログで全文を読む昨日はIBD外来、ストマケア外来、皮膚科外来の通院日でした。
ストマケアは生憎前日、装具を交換してしまったので、
問診のみに留まりました。
最近は皮膚の赤みが増して
痒くなって辛いので診てもらいたかったのですが。。。
皮膚科もカテーテル刺入部がテープで痒いので
前回から泡の保湿剤を処方してもらっていて、
同じものを処方してもらいました。
IBD外来は採血の結果が良く
貧血も収まり、CRPも0.1と非常に安定していました。
ただ、先週木曜日から右腹部に痛みを感じる事があり、
それは先生に話しました。
姿勢を変えたり、腹部に力を入れたり、
指で押したりすると痛いです。
瘻孔が出来る前触れでないと良いのですが。
採血の結果が良かったので、
追加検査を入れる事も無く、
経過観察する事になりました。
またレミケードからヒュミラに変わった事により、
2ヵ月に1度の通院が必要なくなり、
次回は5月に予約になりました。
実際IBD外来は非常に混んでいて、
5月まで予約が取れない状態なのだそうです。
レミケードが無くなった事により、
IBD外来の予約時間より30分程度遅れての受診でしたが、
会計を済ませて病院を出たのは14時過ぎでした。
院外薬局で点滴と栄養剤イノラスを受け取り帰宅。
そのあとひと息ついてから
劇場版 呪術廻戦0を観に行きました。
『劇場版 呪術廻戦 0』公式サイト (jujutsukaisen-movie.jp)
在宅点滴をしていると
映画鑑賞中に点滴の差し替えや
閉塞等によるエラー警告音声が鳴る事があったり、
トイレが近くなったりする事があり、
最近は劇場に行くのを敬遠していて、
50周年記念の仮面ライダーや
マトリックスを観に行きたいと思っていましたが、
行けず終いでした。
久々の映画は良かったです。
TVシリーズの続きも見たい所です。
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む心をパステルで描いてみようよ♪
greenwind yuyaゆ~やです
両親の介護は、毎日続いてます
できるだけ介護サービスを利用しても
介護認定の度合いで
受けられるサービスに限界があります
介護認定は
市役所の介護福祉課に認定士の方がいて
自宅に訪問して審査をされるのですが
実際の度合いと認定の間に
どうしても差が出てきてしまいます
なぜでしょう??
認定士さんが実際に身体的運動や
認知の度合い、などなどを
介護が必要な人を前に質問したり
動いて貰ったりして判断するのですけど・・・
なんと
うちの両親のように
そういう時に限って
普段はしないようなこともできると言ったり
張り切って普段以上に動かしてみたり
まるで自分は介護なんていらないくらいの勢いで
頑張っちゃうわけです
やっぱり、プライドがあるのでしょうね
認知症と思われたくない
介護が必要だと思われたくない
自分は自分のことぐらいちゃんとできてるはず・・・はず・・・
そのあたりのことを
認定士の方がちゃんと考慮して下さると
介護者の方も非常に有難いのですけどね
もちろん
実際の状況については
実際に介護している者も
必死に訴えるわけですけども・・・�
介護認定度によって
受けられるサービスの許容点数が決まってくるので
実際の手のかかり方に相応の認定だと
まあまあ良いのですが
例えば
要介護1、2の場合と
要介護3の場合で言いますと
毎日たくさんひつようなオムツ・・・
これ結構なお値段なのですよね
20枚~30枚入りのパンツ型オムツで2500円~3000円
1週間で1つでは足りませんからね
我が両親の場合、2人ですので
10日で1つとして、ざっと1か月で2万円弱かかるわけです
これが要介護1,2では控除対象にはならないのです
要介護3以上でないと
戻っては来ないのですよ
大金持ちでは決してない我が家族
大きな出費なのです
マジで大変です・・・
今、食事を作るヘルパーさんを頼んで
昼食と夕食をお願いもしてるのですが・・・
食費代は別途なので
これも月3万円以上かかるのです
介護って、本当にお金かかるんです
まあ、できるだけ早く
再度、介護認定の審査をリベンジするつもりですが
両親の年金だけではマジで厳しくて
自営の弟が負担してたりもするので
このコロナ騒ぎで弟も大変で
自営の店も潰れる危機です
土日は食事のヘルプも来ない(点数不足で)ので
私もどっぷり、実家にいないといけません
それでも両親のことですからね
お役目だと思い、介護し続けることは
諦めません
我が両親が、デイサービスや施設入所が出来ないわけ
については
また後日・・・・・・・・・
お勧め点描曼荼羅の黒画用紙/パステルアート画用紙Amazon(アマゾン)四角い紙 15cm 角 正方形 最厚口 黒 100枚入 (北越紀州 色上質紙 正方形 断裁 加工)1,221円Amazon(アマゾン)ミューズ ザ・スケッチ A5400〜650円
ではまた
*:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ
いつも私のblogをお読み頂き
ありがとうございます(´∀`)
がんばれ~!のふた押しをポチポチっとよろしくお願いいたします(^-^)/
ブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログで全文を読む本当に月日が経つのは早い
今日はまた一か月ごとの検診でした
腫瘍マーカーのCEAは先月とほとんど同じで3.5。基準値以内なので問題なしですが、3台の半ばが続いています。主治医曰く「冬は少し高めに出るとも言われている」ということです。
確かに以前の主治医にも、そのように言われたことがあります。
とにかく問題ないし、元気なのでそれで良し
会計番号が「777」でラッキーと思ったら、なんと昨年の同月も「777」でした。何という偶然 ビックリです
そのうえ今日は春節(旧正月)です。めでたい
ワクワクしていました 良いことがあるよ、きっと・・・
ブログで全文を読む「大変なことにならないように、新しい治療を始めましょう」
「大変なことになる前に、新しいお薬を追加しておきますね」
診察に行くたびに悪くなることを前提とした言葉を聞くと気持ちが滅入りますよね。
悪化は免れないような言葉を聞くと、それ自体が体に本当に悪いです。
体を信じて頑張っているのに、それを打ち砕くような言葉は、難病患者の心から希望を奪っていきます。
私も次女との闘病時に同じような経験をたくさんしてきました。
そんな時に救われたのが村上和雄先生の存在と言葉でした。
遺伝子の研究者として知られている村上和雄先生は、遺伝子にはスイッチがあり、そのONとOFFに心の環境が大きく関わっていることを研究結果で明らかにされました。
先生は昨年に亡くなられたのですが、生前には「笑いと遺伝子」との関係性を研究されて、笑った直後には免疫力が上がっていることを証明されています。
「エピジェネティクス」は、「心の環境」が「遺伝子」「細胞」に作用する謎を明らかにしようする学問です。
それを化学的に証明されたのが村上和雄先生でした。
次女との闘病時にも、この先生の考えや発想が、私にとっては大きな希望になりました。
また、食事やデトックスだけではなく、次女の心の状態にも意識することができて、よく笑うようになった娘の体が回復へと向かったことは確かな事実です。
当時小学6年生だった長女にも相談をし「家族が暗くならないように、どんなことがあっても一緒に笑っていて欲しい」と伝えたのも、村上先生の言葉があったからです。
「志を高く」「感謝して生きる」「プラス発想をする」
この3つが物事や体を好転させる、そう教えてもらったことが心の支えになり、次女が治るまで諦めなかったことにも繋がっています。
「病は気から」と言いますが、病気の全てを「心や精神」だけで治すことはできません。
しかし、「心の状態」が体に大きな影響を及ぼしていることは確かです。
にもかかわらず、診察に行くたびに「大変だ、大変だ」と言われるのですからね。
でもね、そういった言葉には負けないで欲しいです。
検査結果が良くても「てーへんだー てーへんだー」と言うのがお仕事の人
そういう人だと思って、笑っていられるように。
うちの次女だって7歳の時に「5年後は寝たきり てーへんだー てーへんだー」
「そのうち呼吸器 てーへんだー」
「寿命は20歳まで てーへんだー てーへんだー」
現在、次女は21歳、元気に就活しています。
難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/
ブログで全文を読む
@mashikun @amrcyan 電車はダメだけど、タクシーは感染していることをあらかじめ伝えればOKになったような? あれ?濃厚接触者だけだっけ? もう、いっそのこと、病院の隣に住むとか 入院するような人がそんな時間歩くなんて考えられない 最初の時って、結構ひどくなかったっけ⁉️
posted at 22:25:00
@mashikun @amrcyan えーーー! 歩けない コロナじゃなくても公共交通機関ダメなの⁉️ 今はタクシーはOKじゃないの? コロナでもOKにならなかったっけ?
posted at 19:20:30
@kuchadekkai @amrcyan ありがとうございます ドルチェのお供え、再開ですね ほんとはもうちょっと検査データが下がるまでいたいんですけど、明日の朝まで点滴して、あとは内服で治療するみたいです
posted at 19:04:03
@mashikun @amrcyan 入院中、車はどうするの⁉️ 私、入院じゃなくても、運転してって、帰りは迎えに来てもらえって、家族呼び出されたこと何回かあるわ 入院の時は、家族に乗って帰ってもらう 予定の入院はタクシーで行く
posted at 19:02:17
@mashikun @amrcyan 動ける病人でよかったね
posted at 17:30:20
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 私も、オトコしかいないし、コロナで面会もできないから、もちろん迷うことなくレンタル 前回の入院は、コロナじゃなかったし、家から近い病院だったけど、動けなかったのでレンタルしたの 1日何枚着ても、着なくても1日の料金は一緒だから、意地でも毎日着替えてた� 昔は着た枚数だったのよ
posted at 17:29:28
@NK3737 @nobusuzu @amrcyan 現金書留一択ってすごいわぁ 今時、いちばん選択しない方法よね
posted at 17:23:09
@kuchadekkai @amrcyan ありがとうございます 明日の午後退院します
posted at 16:53:42
@mashikun @amrcyan 外出許可もらって、帰ってるのね 私は緊急入院の時は出してもらえないよぉ� でも、ココでも下着はないから、用意しなくちゃいけない
posted at 16:51:55
@kuchadekkai 犬って、ご飯出したら、食べるもんじゃないの~⁉️ お散歩って好きなんじゃないの~⁉️ て思ったよ�
posted at 15:48:10
@kuchadekkai ドルチェは犬見知り、内弁慶、外では吠えず、食べ物も口にしない お散歩は、抱っことカートが好き� お外は好きだけど、いざ、出かけると、一目散に家に帰りたがる オトナになって食べるようになったけど、パピの頃はなかなかご飯食べず、食べないのに体重は増えた�
posted at 15:46:59
@mashikun いつものところは、箸やスプーン、お茶はついてくるよ ココは箸がつかないので、いちいち洗うのも面倒だし、割り箸(割らなくていいやつ)たくさん持ってきた ティッシュはこんなブランド品のがタダでもらえるとはオモワなんだ
posted at 15:42:15
@mashikun @amrcyan 緊急入院の時はどうするの⁉️ いつも入院するところは、寝巻きとタオルのレンタルはある ココみたいなアメニティサービスはないので、歯ブラシなんかはコンビニで買う ちなみに、レンタル最初にもらえるのはこちら コップやイヤホン、箸、スプーンは使い捨てではない てか、食事に箸つけてよー pic.twitter.com/3r1Pr1ulgj
posted at 15:38:34
@kuchadekkai @amrcyan ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 桃子ちゃんラブ���
posted at 15:33:43
@kuchadekkai @amrcyan いや、花子ちゃんは痩せなくてもいいのでは? 桃子ちゃんは、大きくなろうねぇ、って言っても、今からそんなに体格変わるとは思えないしねぇ パピの時に、このこはどのくらいのサイズになるってわかってたらいいのにな 桃子ちゃんサイズの子を迎えたい このサイズなら、抱き上げられるかな?
posted at 13:38:46
レンタルしているパジャマ&タオルの交換が、シャワーの間に来る(処置の都合上、シャワーは朝)ので、ほしいアメニティ(サービス)をメモして貼っておくと、シャワーしている間に置いて行ってくれます ありがたやー pic.twitter.com/tDTTdnOYSn
posted at 13:34:10
@NK3737 @amrcyan 長期入院しちゃうと、20ギガだとちょっと不安かなぁ 2週間くらいならいけそうかな zoomしなければ大丈夫かも 私は、ココで、アマプラビデオ観たり、zoomも数回で、今月もギガ余ってます
posted at 13:24:35
@NK3737 @amrcyan まあ、そうだよね 私はギガいっぱいあるから、PCも4Gでガンガン使えるけど
posted at 13:06:40
@NK3737 @amrcyan この病院、病棟はWi-Fi禁止 医療機器に影響あるとかで でも、看護師さんちが病棟まわるときに使うPCは院内Wi-Fiじゃないだろうか⁉️ 外来に来る患者さんは、そんなこと言われないので、きっとモバイルWi-Fiとか使ってそうよね それは大丈夫なんだろうか⁉️ でも、タブレット面会はしているよ
posted at 11:48:55
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ もう少し早い時間に撮りたいのだけど、囚われの身だから、なかなかね シャバとの気温差についていけるかしら
posted at 09:10:19
おはようございます~☀️�♂️❗ 晴れ 朝一の採血できず、点滴もおちず、でお散歩してきました� いつも点滴してる(手背に入っていて、ちょっとした手の向きでおちが悪くなる)ので、なかなか早朝の景色を見に行けないの その後、点滴はうまくおち、採血もできましたが、点滴が食事の時間に突入 pic.twitter.com/2orqYJUdx6
posted at 08:07:07
ブログで全文を読むこの作品はミステリというなかれの田村由美さんが描かれた作品で、ざっくり言うと人間がかつての恐竜の様な運命に見舞われる作品 ただ恐竜と異なるのは一握りのハイティーンの子供を中心にコールドスリープにかけられて、気候などがある程度落ち着いた頃自動的に目覚められる様になっていて、主人公達は目覚めるのですが、そこは想像を絶する世界 例えて言うなら、一見何万年も逆戻りした様な世界
何が起きたかと言うと多分数十年前、木星に10個近い隕石落下した事ありましたが、あんな感じの事が起きたのでしょうか 木星は大きいからダイナミックな見ものだが、これが地球なら想像を絶する
兎に角壮絶な内容で私なら無理。ただが作品に出てくる少年な年頃で一か八かコールドスリープメンバーに入れてくれると言うなら、頼むかも知れない。その一方でコールドスリープから目覚めた後の事を知る事が出来たら、迷いますね 一緒に死んだ方が幸せかなとかね 兎に角いつとは言わないけど、いつかあるかも知れない現実味のある処が怖い作品でした
なおこの作品はシーモア(会員限定)で来月6日まで10巻迄無料公開されてます。私もこれで見ました 興味のある方は是非どうぞ 今途中の作品後3冊購入後、7seedsを買い揃えようと思ってます。
良かったら押してね
にほんブログ村
今日は納車の日。
10時頃に自宅を出ました。
今までで1番長く乗った車でした。
ありがとう!
予定時間より早く着いたので、
ディーラー近くの道路の路肩に停めて
時間調整しました。
その時の航続距離。
殆ど通院にしか使用しなくなっていった為、
10万キロはおろか9万キロも走りませんでした。
ディーラーでのお出迎え。
新車を購入したのは生まれて初めてなので、
こんな出迎えは知りませんでした。
今までは中古車センターだったから(^^;
ソーラー充電器を友人宅へ返却しに行き、
早速1枚撮ってもらいました。
スパークリングレッドです。
ナンバーは残念ながらオリンピックナンバーが終ってしまいました。
後日、また特別仕様のナンバーが出るらしいので、
出たらそれに替えてもらおうかと。
(でも軽自動車の場合、ナンバープレートに黄色い枠が付いてしまうそうです)
メーターはこんな感じです。
ディーラーを出る時は12キロ位だったので、
本当に試乗もしていない新車でした。
引きはこんな感じです。
センタースピーカーかな?
ピラーはフロント?
センタースピーカーとツィーターを取り付け様と思っていましたが、
このままで良いかも。
カーナビに接続したUSBからiPodを認識してくれました。
オプションのマッドガードです。
オートバックスに寄ったりしていたので、
帰宅したのが17時になってしまいました。
また明日、色々確認します。
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むこんにちは
にこ占会の三つ目ちゃん、音風翠香です
今回は霊感タロット、霊感オラクルにて
サードアイを通して占いました
2022年の霊感おみくじです
おみくじというより
天からのメッセージですね
運試しにどうぞ!!
どちらか選びましたか??
それではリーディングしていきましょう!!
A
Aを選んだあなたへ
恋愛運です。友情が恋に発展する兆しです。友人知人からの紹介で良い出会いがあるかも?!普段から、会話やメールを大切にしましょう。
仕事運です。出世する可能性があります。リーダーに抜擢される方もいるようです。人脈を上手に生かせば成功の階段を登れるでしょう。
人に優しく、心穏やかに、社交的に接してみましょう。自己主張するよりも、相手の気持ちを理解する努力をしてください。その方が、より良い結果に繋がるでしょう。
B
Bを選んだあなたへ
恋愛運です。片思いもカップルもお相手を楽しませることが大切です。もっと気楽に、しなやかに考えるクセをつけましょう。あなたの心が身軽になることで、嬉しい変化が起こりそうです。
仕事運です。やる気や元気が出て、大成功を収める兆しです。仕事の独立や転職は今がタイミングです。今の職場で頑張る方も、新しいことにチャレンジしてみましょう。
あなたは、シンクロに気づいていますか??同じゾロ目を見たり、同じ言葉や歌を耳にしませんでしたか??それは「直感を信じて行動して」と言うサインですよ。
以上です
心に響くメッセージはありましたか??
あなたの未来は明るいですよ
健やかな2022年をお過ごしくださいね
それでは、私の活動の場をご紹介致します
この他に、TwitterのDM、公式LINEでも
個人鑑定をしておりますので
アメブロのコメント欄にて
お気軽にお声掛けくださいね
メニューは、ココナラ、WORDSと同じです
音風翠香さん(霊感タロット占いandオラクルカード )のプロフィール | ココナラ音風翠香と申します(^^)よろしくお願い致します!! 幼稚園園児の娘を育てる40代前半の主婦です。育児のため、平日16時30分〜20時30分まではお返事できませんのでご了承ください。土日は変則的にお返事させて頂きます。 私は晩婚でしたが、結婚前までは11年程度、介護職に携わっていました。介護職を離れたブランク期間には、接客業を6年経験しました。化粧品を扱…coconala.comココナラの私のプロフが覗けます!!500円〜3,500円までの価格帯です。お支払い方法もいろいろ選べて便利です!!是非、ご活用くださいね。
音風翠香(おとかぜすいか)の占いはこちら|WORDS音風翠香が直接鑑定!占いアイテム、プロフィール、レビューはこちら。瞑想によりチャクラを開き、霊感、直感を研ぎ澄ませ、霊感タロット、霊感オラクルにて、あなたの心に寄り添うような占いをご提供致します。サードアイを通して光るカードをリーディング!!あなたに今必要な天からのメッセージもお届け致します。(株)レッスンにて本格タロット講座修了済みです。words.gifts
WORDSの私のプロフがチラ見できます。お手頃価格で個人鑑定をしています。初回限定メニューもありますよ!!お気軽にお声掛けください!!
最後まで読んでくれてありがとう
ではまたね
@pero15kg @spadakaoru @amrcyan ケイコさんにかかっているわね よく動くしねー ちゃんとエネルギーはとりたいよねー
posted at 18:04:24
@champagnetower @amrcyan うんうん、どこまでどんな治療するのか、検査するのか、になると決めるのはものすごい苦しいけれど、こーたんが決めたことならグリさんにとっては一番いいことだと思う このまま安定して元気になりますように
posted at 14:47:29
エパレクの新年特別講演 今日のおともは、Uchi Cafe pic.twitter.com/cPMcm4C3FG
posted at 14:43:28
@junjunmj1208 @amrcyan そっちもか 天気予報の嘘つき
posted at 14:41:39
@pero15kg @spadakaoru @amrcyan あしょんで~ ま、骨格がしっかりしてたら、それなにり大きいということでいいんでない?
posted at 14:41:11
@pero15kg @spadakaoru @amrcyan ご飯とおやつは減らさないでねbyバロン
posted at 13:29:05
なんか、曇ってるみたい 天気予報と逆
posted at 13:28:10
@champagnetower @amrcyan 自分がなるより心配で辛いよね 自分だったら、病院行って、ある程度の症状や原因はわかって、治療も納得して受けるけど、わんにゃんはそうではないもの 痛いとか言えないし
posted at 12:48:58
@Axen_ @Life_one_9 @amrcyan ほんと いろいろ謎が多い身体
posted at 12:46:54
@champagnetower @amrcyan よかった グリさんも、こーたんも、お疲れ~
posted at 11:54:16
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~(あと7分�) シャワー行くときに外を見たら、普通に晴れてたよ
posted at 11:52:23
@Axen_ @Life_one_9 @amrcyan 原因不明ってやですよね 疾患を診断されるのも、やですけど、原因不明はもっと嫌
posted at 11:50:49
おはようございます~☀️�♂️❗ 晴れ? 予報では曇りでお昼から晴れになってたけど、晴れてっぽい
posted at 09:19:50
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan お年寄り、、、にはまだちと早い気が
posted at 09:00:11
@Axen_ @Life_one_9 @amrcyan 私はいつも鉄が低いです 鉄剤服用ですぐに基準値以上に上がりますが、やめるとあっという間に下がります リウマチのせいということになっております ねじ子さんは、胃に問題ありますか?
posted at 08:59:10
ブログで全文を読む@pero15kg @amrcyan ほんと いつも可愛い❤️
posted at 20:01:16
@pero15kg はなまるですかー てかそうだと思ったわ
posted at 19:13:00
@SisBHq4N9PuKz4G @yurin2024 @amrcyan いや、それはそうでしょw
posted at 18:33:41
@SisBHq4N9PuKz4G @yurin2024 @amrcyan 甘酒はグツグツしている時点で、だいぶアルコールは飛ぶと思う
posted at 18:32:14
@mashikun @amrcyan その番組は知らないわ なんか、杖は医師の指示で念のためって書いてあったような
posted at 18:31:33
@SisBHq4N9PuKz4G @yurin2024 @amrcyan 養命酒は昔、母が飲んでたのをちょこっと飲んでみたら不味すぎて飲めなかったので、以来近寄ってない�
posted at 15:47:40
@mashikun @amrcyan カズレーザーと会ってたの⁉️ 執務室にいるときは、杖なしでいいんじゃない? 外は危険だから
posted at 15:46:27
@mashikun 総理は岸田ぢゃんねえ
posted at 15:43:20
@mashikun あ、大臣ね 総理かと思った
posted at 15:41:50
@mashikun @amrcyan 防衛大臣の方じゃなくて⁉️
posted at 15:40:54
@mashikun @amrcyan それな
posted at 15:34:12
@mashikun @amrcyan どうしたんだろ まだそんなに年寄りではないのに 前はついてなかった気がするけど、よく覚えてないわ
posted at 15:34:03
@mashikun @amrcyan 杖ついてるの⁉️
posted at 15:27:03
@mashikun @amrcyan もっと気にしてなさそ 私も気にしてなかったけど�
posted at 15:26:42
@SisBHq4N9PuKz4G @yurin2024 @amrcyan あったまるんぢゃないのか⁉️
posted at 15:04:07
@mashikun @amrcyan そうなのね 勝手に変えないでよー�
posted at 15:03:18
@pero15kg @amrcyan 速いわー 元気だわー お洋服が可愛いわー
posted at 14:41:44
@mashikun @amrcyan 見た目は同じだが、、、
posted at 14:40:15
今日はアイスにしてみた まだそんなに暑くないけど 週めくりカレンダー、フライングしてめくったら、前のめりちゃんw pic.twitter.com/qDVPbl9Myu
posted at 14:36:26
@yurin2024 @amrcyan 今日も暑すぎぢゃ~� 背中にアイスノン当ててます�
posted at 14:35:03
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ あまり天気いいとは思えないけど、家族はたくさん洗濯したらしい なんとか乾くのかな
posted at 11:41:25
@k04k31c28r28 あ、まゆみちゃん、おはよ~ ギリ
posted at 11:39:44
@k04k31c28r28 @amrcyan 日曜日は先生たちいないからわかるんだけどねー もーすぐ退院なので、日にちはなんとかわかる 喘息やら血圧やらアクテムラやらの記録の来週の日付入れるのに、フライングして週めくりめくってしまったけど、日にちと曜日は時計も教えてくれる pic.twitter.com/uCGMDZwqCd
posted at 11:39:08
@mashikun @amrcyan 私も先が見えない
posted at 09:10:42
おはようございます~�️�♂️❗ 曇りで日中は晴れ間があるみたいな天気だそーです 8時に、あ、きょうのわんこ見そこなった‼️と思ったら、土曜日だった
posted at 08:39:54
ブログで全文を読む今日はに行くつもりでした。処が今日の市内の患者見込みが、約1700人前後。しかも観に行くつもりのが人気が高いので、混むよね 結局見合わせる事になりました
かかっては軽いと言われているので、さほど心配無いのかも知れないけれど、本当にただただ怖い。でさえ怖いのだから、旅行なんて推して知るべし
良かったら押してね
にほんブログ村