前を表示

147392件中 10801~10850件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2022年01月08日 08:03
また始まりました ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
カナダでは「オミクロンはワクチン未接種より2回の方が重症化している早急に3回目を」と首相が呼び掛けています。ブログで全文を読む
2022年01月08日 04:51
01/07のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
 ( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu @airi_kijima おはよう� 01-07 09:20ブログで全文を読む
2022年01月08日 22:27
基礎体温を測ること! ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
土曜日は外来が混みます。なぜかキャラの濃い方も多くて、よく喋ります遠方から来てくださる方もいて、ありがたい限りです。1型糖尿病の女性、基礎体温は必ず測りますよ!高温期に基礎インスリンを増量しますよ!患者さんの話を聞いてびっくり。高温期の黄体ホルモンはインスリ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2022年01月07日 21:03
エンドレス ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今朝は寒かったですね。暖炉のおかげでおうちはぬくぬくでした。きようの夜も遊びまくり、なぜか早起きしてみんなで雪合戦〜こどもは寒くないんだろうか?無事に職場につき、予続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2022年01月07日 14:31
これからが用心。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 新型コロナのオミクロン株感染が広がってきていますね。中にはデルタもあるようです...ブログで全文を読む
2022年01月08日 18:35
満たされてない自分… ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2022年01月08日 10:44
__スプリングスワッグ。出店続きます。出店情報12/21~1/16 北千住マ... ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)
この投稿をInstagramで見る

hijiri(@flowerstoryhijiri)がシェアした投稿

ブログで全文を読む
2022年01月08日 06:00
大雪で予期せぬ4連休 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!大雪なんて書くとホントに大雪の地方の方には怒られそうだけど関東地方にしては4年ぶりの大雪注意報が出た位降りました雪は降った日はもちろん次の日が大変ですよねぇ足が悪い俺は降り具合によっては有休かなぁと思ってはいたけど朝起きて庭を見て有休取...ブログで全文を読む
2022年01月07日 17:00
本日の透析2022・1・7(金) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから2k増の98k最初の血圧は88穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで2k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は87止血後の最終的な血圧は94透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキングに参...ブログで全文を読む
2022年01月07日 18:46
辞める為の就活 ( アプリコ('ω'*)さんの最新ブログ一覧 )
 ( アプリコ('ω'*)さんのプロフィール)
先程祖母が自分の行く末の事を話し始め、家事・炊事が嫌になったり妹と銭湯に行けなくなったら施設(又は病院)に入ると言って来た。私は昨年に引き続き就活の身なので今年は就職しなければと話をしたら、「(自分が施設に)入る時は辞めて貰わないと」と祖母が言った。前々から分かってはいたけど、やっぱり祖母が入院又は施設に入るとなったら私は仕事を辞めなきゃならないんだな···と。仕事を辞める事前提に就活しないといけないのでブログで全文を読む
2022年01月07日 04:20
♬︎*.:* ( なっちさんの最新ブログ一覧 )
 ( なっちさんのプロフィール)

皆様~~~!!あけました。( ̄∀ ̄*)イヒッ♡



お正月に、アレやコレやと

お餅やご馳走たべて

ご満悦(≧▽≦)


でも、やっぱり1番

『 米 』旨し!



そんなこんなで…

( ナンノコッチャ(笑))


2022年も、何卒宜しく

お願い申し上げます

(*' ')*, ,)ペコリ�



ブログで全文を読む
2022年01月07日 17:10
New Year ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、17:00なり現在、立川のベローチェにおりますまずは風景写真から写真は元旦に撮ったもの初日の出から、空を滑空する鴨の大群、富士山…と見慣れたものだけれど、初日から色々を観れて良かった昨年はここまで綺麗に見れなかったので、何だか嬉しい年末年始の休みは短かったけれど、少しだけゆっくりした仕事はしないつもりだったけれど、致し方なく、少しはしたかなただ、ゴチャゴチャしていた頭の中が少しクリアになったので、ブログで全文を読む
2022年01月07日 13:37
1月7日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@mashikun @amrcyan すいてたのに⁉️

posted at 13:37:45

@mashikun @amrcyan 2回目接種の時、まだバリバリ腫れてて歩けなかったけど、もう慢性になってるからうっていいと言われたw 入院主科のリウマチ内科の主治医もワクチンうった?って聞いてたし 1回目、2回目の時、新宿区の高齢者の接種場所になってたんだよね 通院患者は接種できなかったけど

posted at 12:11:46

@mashikun @amrcyan えーん� ワクチンは無料です

posted at 11:33:42

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ こちらは2~3cmくらいかなぁ 降り始めは千葉より遅かったし、やむのも早かったからね

posted at 10:59:17

@mashikun @amrcyan 入院中に病院で接種してくれたら楽なのになぁ

posted at 10:57:50

@mashikun @amrcyan 3回目のワクチン、そもそもまだ接種券届かないし、いつ発送かもわからないんですが 2回目が7月末だったから、8ヶ月後だと4月になるけど、もし早まったとしても(今のところ基礎疾患は優先ではないけど)、入院してて接種できない 退院の時は、ピーク終っててほしい

posted at 10:48:58

@sucrelluna @amrcyan こちらこそ、よろしくお願いいたします

posted at 10:33:44

@mashikun @amrcyan ヤバいよね いつも痰が絡んでいて、咳も出る検査技師は私です� 痰がからんでも、外では咳払いしにくい

posted at 10:32:10

@mashikun @amrcyan 私⁉️�

posted at 09:55:50

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ 晴れてますが、寒いし、この辺はそんなに積もってないのですが、路面凍結が怖いので、リハビリ通院はキャンセルしました 七草粥~なんですが、十五穀入れたので、七草感がなくなった まだサンタがいるw pic.twitter.com/DdhHbzw2uT

posted at 09:50:55

ブログで全文を読む
2022年01月06日 18:13
1月6日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@mashikun @amrcyan やんでるし、5cmも積もってないけど、明日の通院は車だと危なそうで、リハビリだし断念かな でも明後日はどうしても行かないと

posted at 18:13:06

@mashikun @amrcyan 私は行けないと思う

posted at 17:35:41

@Axen_ @amrcyan 積もってます こちらの方が降り始めが遅く、早くやんでますが、思ったより降ってビックリです でも、大雪警報ってほどではないと思うんですが 明日のリハビリ通院は断念かな

posted at 17:35:19

@chibikachan210 @amrcyan ありがとう 結構降ってきてヤバい

posted at 14:27:10

@yurin2024 @amrcyan いやぁ~�

posted at 12:20:08

@Axen_ @amrcyan そうなんですか⁉️ もっと寒いのかと思ってました 雪は降りますよね⁉️

posted at 11:54:46

@yurin2024 @amrcyan ありがとう 明日が怖い

posted at 11:46:57

@junjunmj1208 @amrcyan こちらにもだんだん近づいている 積もらないといいんだけど 降ってるときより翌日が困るのよね

posted at 11:46:34

東京に大雪注意報出たって まだ降ってないんですが

posted at 11:08:28

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 窓際は晴れれば暑いし、晴れないと寒いね それでも、窓側はいいなぁ

posted at 10:46:42

おはようございます~☁️�‍♀️❗ 曇り 午後は関東南ほど雪がふるかもって 明日、リハビリ通院だから、積もらないでね

posted at 10:09:28

ブログで全文を読む
2022年01月06日 14:22
ホルモン療法治療終了しました ( 舞さんの最新ブログ一覧 )
 ( 舞さんのプロフィール)

 

明けましておめでとうございます


大変ご無沙汰していました。
すみません

 

さて、タイトルにありますように、
昨年12月に婦人科に通院した際に
先生から「リューブリン、スプレキュアを
止めてみましょう」と告げられました。

 

その前の通院時に採血して、女性ホルモン値を
計測して頂いていました。

その数値は、

FSHという値が30から40以上超え、
E2という値が100くらいになると、
女性ホルモン値が減少していることになると
聞いていました。

 

今回の私の数値は、
FSHが28.4

E2が20.2でした。。。

 

FSHは、かろうじて良いかもしれませんが、
E2は・・・?

こんな数値で大丈夫ですかと聞きました。

先生は、「前回のスプレキュアから丸2か月
空いて、全く出血が無ければ、年齢から言っても
そろそろ大丈夫だと思います。今後は時々
出血があるかもしれませんが、フェードアウトして
いくと思いますよ。出血が異常であれば、
また来院して下さい」と。

 

スプレキュアを止めて、大抵は3か月経つと
生理が始まることもあるそうです。

始まっても、だんだん間隔が空きながら
更年期になっていくそうです。

 

今まで14年間、生理を止めて、
本当に大変でした。副作用がきつかった
ただ、生理が無いことで、外出や、旅行の予定が
自由に立てられたことが、唯一良かったこと。

なんだかあっけなく治療が終わりました

もうすぐ、スプレキュアを止めて丸3か月になります。
このまま生理が来なければ良いな~!!
 

しばらく、いつ出血があるかと思いながら

過ごさなくてはならないのがしんどいな・・・

 

また何か変化があったら、このブログに書きます。
モヤモヤ病は、相変わらず定期通院、検査が続きます。

 

それでは、また

 

ブログで全文を読む
2022年01月07日 12:26
麻酔痛と腹痛と ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
今日は歯医者でした。なんですが今回もお腹が痛くて地獄でした。ちなみに腹痛自体は昨日の夕方頃から繰り返されていました。土台作りで、歯を機械で削られて整えられていたブログで全文を読む
2022年01月06日 14:29
男臭 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

息子、16歳です。

 

昨年はほとんど病院で過ごし、退院して早4か月。

 

最近の私の悩みは息子の男臭。

 

なんだか急に男性ホルモンが出てきたみたいです。

 

まず、毛深くなりました。

前まで生えてなかったところまで毛が生えるように

なりました。

 

そして、男臭くなった。

この匂いを消すのに母は苦戦しています。

 

まぁ、清潔が第一かもしれないけど、息子は汗っかき。

 

手のひらもいつも湿っていて、本人も悩みみたいです。

汗っかきだと男臭もひどくなりますね。

 

 

息子は今、高校を休学しています。

息子には発達障害があり、グレーゾーン。

アスペルガーと診断を受けましたが、コミュニケーションが

苦手で自分からはクラスメイトに話しかけません。

 

いつも自分の席で一人でいるタイプ。

そんな息子を想像するだけで切なくなります。

 

なので、定時制に通ってました。

いわゆる夜の学校ですね。

家から5分くらいの所に学校もあり、通うにも楽でした。

 

ですが、休学をしたので留年になります。

留年となると、1学年下のクラスに入ることになる。

 

情報によると、その学年はやんちゃなクラスで正直

息子をそこの学年にいれるのは心配。

いじめとか・・・

そこまでいかなくても陰口とか・・・

 

そこでちょっと遠くなりますが、隣の市にある通信制の

高校に編入しようかと考えています。

 

が・・・

 

年に40回くらい学校に通わないといけないらしい。

 

通うには電車になり、乗り換えがある。

一人では行けるか心配なので当分は付き添って私も通う

事にはなると思うけど、病院通いにも疲れているに学校もくわわる。

 

体力も衰えてきている私、大丈夫だろうか・・・

 

本当なら定時制に復帰する予定だったのになぁ。

 

息子は少し運が悪い。

 

 

 

 

 

 

ブログで全文を読む
2022年01月06日 17:39
病院2連チャン ( 整備士ママさんの最新ブログ一覧 )
 ( 整備士ママさんのプロフィール)
昨日は、愛猫の動物病院へ茶トラのレオは、風邪白猫のしろは、結膜炎両手に、猫リックで行って来ましたレオは、抗ウィルス剤しろは、抗生剤の目薬そして今日は、整形外科受診正月明けとあって、超激混みやっと、病院を出て来週土曜日の父の一周忌のお供えを購入お花は、前日...ブログで全文を読む
2022年01月06日 19:21
新しいグリル鍋。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
以前使ってたのは、頂いたグリル鍋でした。長く使ってました。焼き肉を焼くと、少し焦げが気になり、新しく買うことにしました。少し小さめですが、良い感じです。ブログで全文を読む
2022年01月06日 17:07
今年の初の天然石ブレスレット ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
さっむいですねー!昨冬が暖冬だったからか今年の冬はいつもより寒い気がしますがいつもこんな感じでしたっけ?元旦に購入した「風水ブレス」が届きました。風水的に今年一年幸運でいられるようなブレスレットです。(風水は信じていませんが、色合いが気に入って購入しました)今年最初に購入したブレスレットであり、今までで一番お値段の高かったブレスレットでもあります…。(あーでも、10%割引クーポンと保有していたポイントブログで全文を読む
2022年01月07日 09:12
逢いたくても逢えない ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
岸田総理 今月上旬の米・豪への訪問取りやめを表明しましたがブログで全文を読む
2022年01月06日 08:39
予報では午後から雪 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
在日特権(ざいにちとっけん)とは主に特別永住権を持つ在日韓国・朝鮮人、中国人その民族団体向けになされる日本国籍者にはない措置、社会的に有利だとする扱い、その他の通常の永住権を持つ外国人が有していない権利等を指す言葉です。ブログで全文を読む
2022年01月06日 18:54
まだ、だらだら中。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 昨日仕事があり、気持ち的には仕事のときにはしゃきっとしていましたが、帰宅してか...ブログで全文を読む
2022年01月06日 19:21
雪遊び! ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
まだ雪が降り始めた頃にお散歩したので平和でしたが、どんどん雪が増えてきて、積もりましたね。関東に来て積もったのは何回目だろう?この前、新潟で少しだけ雪に触れた息子ですが、雪が降っているのをみるのは記憶の中では初めて!ということで、遊ぶ遊ぶ。エンドレス。続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2022年01月06日 00:01
牛乳と1型糖尿病 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
こんばんは〜今日も年始なので患者さんは少なめでした。年始、HbA1cが上がってきている方がほとんどでした。先月くらいからの影響を拾うので、冬の美味しい食べ物や寒くて動かなくなった影響の方が多いように感じます。コロナ、穏やかだったのは束の間でしたね。勢いが流石です。地元山口でも基地での感染拡大。地方は医療機関が多いわけではないので心配です。オミクロン株は軽症とはいわれていますがまだよくわかっていないのが現状で、軽症だとしても母数が増えると医療切迫は避けられません。ワクチン3回目、私も今月末を予定しています。いつまでこのいたちごっこは続くんでしょうか?風邪のようになるのか。なるなら早くなってくれ。さて。今朝は乳糖不耐症についての記事が配信されました。私は酪農家の孫なので、牛乳大好きです!毎日飲まないと気が済まないほど。https://news.yahoo.co.jp/articles/8955fe2b6c1ad4cc2f87d31bafbe2f84196cc266“牛乳”を飲むとおなかが痛く…「乳糖不耐症」の原因と症状、克服法とは(オトナンサー) - Yahoo!ニュース年末年始続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2022年01月06日 20:26
入院グッズ 卵巣嚢腫の腹腔鏡手術 ( ぷろぱさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷろぱさんのプロフィール)
あけましておめでとうございます。
書いては投稿しそこなっている状況ですが、今年もいろいろありそうです。ボチボチと更新していきたいと思います。よろしくお願いします。

さて、まずは昨年の入院のお話から。
卵巣摘出の腹腔鏡手術を受けた病院では4日間が標準みたいでしたが、私の場合は家がバタバタしていたので念のためプラス1日の5日間。
手術当日は動けないので、あんまり用意するものもないと言えばないのですが、あると便利だった入院グッズはこんなものがありました。

病院によって施設もルールも違うから、まずは病院の案内に添って用意するのが一番で、そのまま参考になるかはわかりませんが、自分の記録も兼ねてご参考に。

便利だったのは…

・物干し用の洗濯ばさみ
手元にほしいものをベットに止めておくのに活躍しました。。特に手術のあと、テーブルまで起きるのもイヤな時に、枕の高さより高く、寝返りしなくても手が届くところに必要なものがあると安心です。
ウエストポーチのようなバッグをベットにつけて、リモコンやポケットティッシュなどをいれたり、小さなビニールを下げて臨時の屑籠にしたり、起き上がったり動けないときにうれしいものです。

・小さなペットボトルのお茶
お湯を沸かしてお茶をいれるような状況でなかったので、ペットボトルのお茶が活躍しました。大きなボトルでもいいのかもしれませんが、私は600ccのものを数本持っていて、300ccのペットボトルに移して、それをさらにコップにいれて飲むことで、量の計算がしやすかったです。
計算のためには、目盛り付の軽いマグカップがニトリにあるようで、その話を聞くと便利そうと思ったり、入院の荷物が重くなったり割れる素材はどうかなと思ったり。

・かがとのある滑り止めのあるスリッパ
病院で見た介護用室内ばきは、あんまり気分が上がる感じじゃなかったので、街中の介護コーナーでみつけました。暖かいのと転びにくいのは重要。
毎回手でテープをつけたりはずしたりするのは、結局、肝心なときにやらなくて転ぶ元になりそうだったので、靴を履くように足を入れやすいタイプにしました。

・前あきブラジャー
これは私の特殊な事情と思いますが、微妙に五十肩?という感じで、心配だったので、ユニクロのエアリズムの前あきブラを持っていきました。和装なんかにも使えるペタンとしたタイプです。パットを出せば薄いエアリズムなので、手洗いでもすぐ渇き、ヒラヒラしてないので目立たない感じでした。
これは、心エコーなんかでもイイネと言ってもらうことがあります。

・大判の罫線のある付箋
いつもは入院の時は、ノートにまとめて、何時に誰が来て、何があって、結果はどうだった、次の計画や残す課題はこう、みたいなことを時系列に書いていくのは我が家の伝統で、例えば交代で介護に来ても、だいたいの経緯や病気の状況がわかるし、あとでも振り返りやすい記録にしていました。
でも、今回はコロナで誰も来ないし入院期間も短いので、だいたいはスマホに保存。
ちょっとしたメモには罫線のある付箋で十分でした。

・ポケット付き、長め、薄手カーディガン
これは入院の時はいつも活躍しています。ベッドの上で座った時にお尻の下にならないくらいの長さをお薦めする方もいらっしゃるのですが、私は廊下で歩く練習をする時にお尻まで隠れる長さのものがよかったです。病室は暖かいから、そんなにぬくぬくである必要はなくて、私としてむしろシルエットが隠れるのがうれしいですね。

今回、あまり活躍しなかったのは…

・ペットボトル用ストロー
いつもは、500ccくらいのペットボトルにつけられるふたつきストローは入院の必須アイテムと思っています。
今回は、飲んだ水分量の計測が必要で、ちょっとずつ飲むより100ccとか150ccはまとめて飲んでいたのもあり、術後に病院で用意してくださったストローでうがいをした以外は活躍しませんでした。

・湯沸かしポット
本格的な寒さがなかったからか、お部屋が暖かだったからか、食事以外は常温のお茶ですんでました。病院によっては持ち込まないでと言われるようですね。

・ワンピースタイプの厚手の寝間着
手術をした先輩から、お腹を押さえないために、ワンピースがいいという人もいて、少し厚手のものだとずり上がらなくて正解と聞いていました。手術の時に着せてもらったのはまさにそんな感じで、ジャージみたいな生地で快適でした。
でも、今回は感染対策でランドリーもなかったので、パジャマをレンタルしました。私の場合は普通のレンタルのパジャマでゴムもあたらず、十分でした。

・夜用ナプキン
術後に出血があることもあってナプキンをつけるので、普通のナプキンを用意するように言われていました。人によって出血が多いと「夜用を持っておけばよかった」と思った話を聞いていましたが、私の場合は特に出番はありませんでした。

・顔ふきシート
開腹手術に切り替わった人など術後に動くと痛い人はこれでさっぱりできて救われたようですが、私の場合はすぐに動けたので、活躍はしませんでした。

その他、お弁当用のスプーンとフォークのセットなども持っていましたが、今回は活躍せず。看護師さんによると、Nintendo Switchを持ち込む人も多いんですとのこと。確かにじっとベットにいるときにはいい友かもしれません。

こういう記録は、自分にはもう不用だったら一番ですが、いつ復習が必要になるか、わからないですものね!
念のため、念のため、念のため。

←参加中!
入院してから、そうだった…!と思うことがあるよね、と思ったら、クリックを♪ブログで全文を読む
2022年01月07日 06:00
装具助成の審査 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!障害者手帳の審査と言っても人工透析を受けてるのはまぎれもない事実なので今更なのだが(笑)以前書いただいぶ使い込んできた足の装具の予備をそろそろ作っておいた方がいいと言われてその為の助成を受けるのに障害者手帳に四肢の障害の追記の為に診断...ブログで全文を読む
2022年01月06日 06:00
痛い出費 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!今自宅にはノートパソコンとデスクトップが1台ずつありノートパソコンは寝室で枕元に置いてありまぁこれはCPUもRyzen 7搭載機でスペックは中々高いんだけど全然スペックの高さを生かしきれずにほとんど寝転がりながら動画見る専用かな(笑)あ~ノートPC...ブログで全文を読む
2022年01月05日 21:00
本日の透析2022・1・5(水) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96.6kから2.5k増の99.1k最初の血圧は84穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで3.1k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は80止血後の最終的な血圧は82透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキ...ブログで全文を読む
2022年01月05日 18:04
広島の都市問題 お正月企画 40年後の広島市 その3 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
シリーズ記事 40年後の広島市 その1 その2【新年のあいさつ】この場を借りて年頭の挨拶を画像1 新年の挨拶をする男性(画像 『かわいいフリー素材集いらすとやより』より) 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年も、昨年同様に...ブログで全文を読む
2022年01月06日 10:15
今年のあなたの運勢は・・? ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
 ( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)

おー!大吉!!

神社でのおみくじも大吉!! 

\2022年のあなたの運勢/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログで全文を読む
2022年01月06日 11:34
探すのではなく、応援すること ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
 ( masakiさんのプロフィール)

原因不明の不調、難病、アレルギー、癌になったら、治る方法を探すのが当たり前のことかもしれません。

しかし、その方法があれば誰もが苦しまずに楽に治っていますよね。

これだけの情報社会ですから、みんなが苦労せずにその方法にたどり着いているはずなのです。

その方法がないから、みんなたくさんのお金と時間をかけても治る方法に辿り着けないのです。

では、難病が治った人は、どうして治ったのでしょうか。

大切なことは、治す方法を探すのではなくて、治す力を持っている体を応援することなのです。

その為の食事改善であったり、デトックスなのです。

また、適度な運動や良質な睡眠、そういったことも治ろうとする体を応援することになります。

そして、ストレスを溜めない思考や行動、それらも体への負担を減らすことに繋がります。

それらの一つ一つが体を応援することとなり、治癒力を上がることに繋がるのです。

人間が生き延びてきた過程で当たり前に行っていたであろう生活習慣を想像すれば、何をすることが体を応援できるのかは簡単に想像できると思います。

それが現代病の根本治療だと思います。

昔はなかった病気で溢れている現代ですからね。

難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/
 

ブログで全文を読む
2022年01月05日 09:04
1月5日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ 小寒 今日から寒の入りに合わせて寒気がこなくていいんですが

posted at 09:04:12

ブログで全文を読む
2022年01月04日 10:37
1月4日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ 今日から通常営業かと思ったら、夫、今日まで休みなんだって えーーーーっ

posted at 10:37:35

ブログで全文を読む
2022年01月05日 12:27
医療費控除 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
忘れないうちにと令和3年分の医療費控除を終わらせました。今年は源泉徴収を読み取る機能が搭載されていたので、去年より楽に出来たよ。1400円だけかえってくる(笑)ブログで全文を読む
2022年01月05日 16:32
2021年12月の読書 ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)
12月の読書メーター
読んだ本の数:9
読んだページ数:2389
ナイス数:273

闇祓【電子特典付き】 (角川書店単行本)の感想
辻村さん初のホラーミステリ。怖いしめっちゃ面白かった。闇を撒き散らす人、闇に囚われる人、こういう人は現実にいるし、ふとした拍子に自分もなってしまうんじゃないかという怖さもある。だって、闇ハラとの境界線は曖昧だと思うから。
読了日:12月29日 著者:辻村 深月
麻酔科医ハナ : 1 (アクションコミックス)の感想
2巻まで読了。麻酔科医の労働環境の過酷さに驚く。麻酔科医なしでは手術はできないのに、なぜ外科医の僕のような扱いをされるのか?執刀医は患者さんからお礼を言われるけど、麻酔科医はないんだよはね。。
読了日:12月27日 著者:松本克平,なかお白亜
ギフト± コミック 1-6巻セット (ニチブンコミックス)の感想
命の有効利用、大事。悪人も最期ぐらい人の役に立つのも悪くないだろう。わりと好きな感じで面白かった。
読了日:12月27日 著者:ナガテ ユカ
R.I.P. 安らかに眠れの感想
SNSで接触してきた3人の自殺志願者を、殺害した事で逮捕された男の裁判。死を扱った著者らしいテーマで、今回は自殺。絶対的に死を否定し、生きることのみを強いる社会は残酷だと思う。安楽死が認められていないからこそのやむを得ない状況だったのだろう。最後はちょっと混乱したな。
読了日:12月24日 著者:久坂部 羊
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫)の感想
英国で暮らす日本人の母とイギリス人の父を持つ子どもの話。すごくよかった。英国の階級、貧困、分断、差別が日常にある生活の中で逞しく育つ姿に嬉しくなる。頭も心も柔らかい子供のうちに、こんな環境で育つメリットは大きいだろうなあ。価値観や考え方などが固まっている私からしたら、彼の適応力は素晴らしいと思う。続編も読んでみようかな。
読了日:12月17日 著者:ブレイディみかこ
久遠の檻―天久鷹央の事件カルテ―(新潮文庫nex)の感想
今回のテーマは不老不死。旬のワードを散りばめ、真相が分かった時にはその異常さに背筋が凍ったが、実際あり得ない事でもないかなと思った。メンバーのやり取りは変わらず濃厚で笑える。あと、鷹央先生がさらに成長している気がした。
読了日:12月15日 著者:知念実希人
毎日世界が生きづらいの感想
これは著者ご自身がモデルなのか、細部からリアリティが強くて読んでて苦しくなる作品だった。親子、友人、夫婦…色んな人間関係において不器用すぎるのか。特に夫婦の話がしんどかった。「生きづらい」という言葉は好きではなく、「不得手」の方がしっくりくるかな。
読了日:12月14日 著者:宮西 真冬
花束は毒の感想
結婚をやめろと強迫してきた相手を探すよう探偵に依頼した。読みやすい文体で一気に読んだけど、犯人とそのカラクリは途中で予想がついた。こんな人間が近くにいるとしたら怖くて仕方がないな。私なら逃げ出す。やはり人間が一番怖いと思った。
読了日:12月09日 著者:織守 きょうや
不安と折り合いをつけて うまいこと老いる生き方の感想
92歳と54歳の精神科医同士の対談、第二弾。前作よりかなり具体的な内容で共感するところも多く、スッと理解できる教えが多かった。恒子先生の感じ方の大きな部分に"戦時中"があるので、そこは奥田先生がうまく現代と調整してる感じ。今後の不安は誰しもあるが、「今、ここ」にフォーカスする事が大事。
読了日:12月02日 著者:中村 恒子,奥田 弘美

読書メーター
ブログで全文を読む
2022年01月04日 22:16
通院日(検査) ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
 ( ふじてぃさんのプロフィール)
八王子市民会館の3階席 最前列 あっというまの冬休みでした。 今日は、心電図計を取り付けてもらいに病院へ行きました。24時間、貼り付けたままで測定しています。年末年始に、例年どおり!?「寝正月」を過ごしたおかげで、不整脈が生じる回数が減りました。なので、検査...ブログで全文を読む
2022年01月05日 15:18
新しく買ったコート。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
去年の暮れに、新しく買ったコートです。見た目、黒に見えますが、どう言えば良いか、渋い濃いグリーン。チョッと、分からない色です。今まで着ていたのは、15年以上前に、ブログで全文を読む
2022年01月04日 19:08
伊達巻と、数の子。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
知り合いから頂きました。伊達巻と、数の子です。最近の伊達巻は、昔ほど甘くないですね。主人は、魚卵では数の子だけ食べます。イクラや、明太子等々、食べません。...ブログで全文を読む
2022年01月05日 13:42
トールペイント ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
なにわのねこは(いい年して)ピンク色が好きです。服はさすがにあまり「ピンクピンク」しているものについては年齢というより体型的に合わないのであまりピンク色の服は買わないですが、ピンク色をインテリアに取り入れると、明るくなりますよね。最近の例(昨年10月ですが)だと本棚にピンク色のカーテンを付けました。画像で見るとあまりピンク色感が出ていないですが、実物は優しいピンク色のカーテンです。そして、昨日、セリブログで全文を読む
2022年01月04日 10:59
寝られない…/100均のデスク周り収納グッズ ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
年末年始、夜寝るときの薬(市販薬)が日々増加していきました。処方された睡眠剤の他に睡眠改善薬を買って飲んでいますが…。通常改善薬9錠で寝られるところが、昨日は27錠?36錠?45錠?飲みました。最近、市販薬のODが減りつつあって昨年最後のカウンセリングでも「寝られなくても、薬を足さないでなんとか頑張ってください」と言われたばかりなんですが急に寝られなくなるとしんどいんですよね…。寝正月でしたが、昼過ぎブログで全文を読む
2022年01月05日 08:59
自衛隊ふるさと納税 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
国防国債がだめなら、自衛隊ふるさと納税ができるように作ってほしい。ブログで全文を読む
2022年01月04日 08:59
馬鹿げた条例 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
新築建築物への太陽光発電設備の設置を標準化し、ゼロエミッション東京の実現を目指すブログで全文を読む
2022年01月05日 13:31
ヒュミラ4回目と車購入 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

時間が遡ってしまいますが、

年末にくら寿司へ晩御飯を食べに行ってきました。

 

 

今までは2ヵ月に1回レミケードの投与で通院帰りが遅くなった日に

外食と決めていたのですが、ヒュミラになり、

自宅で自己注射出来る様になり
(糖尿病患者さんのインスリン(昔はインシュリンて言ってましたよね?))
通院が遅くなる事が無くなってしまったのですが、

2ヵ月に1度のささやかな贅沢がしたくて行って来ました。

退院後はうどんや素麺、お粥等、消化の良い物だけを食べてきましたが、

ここで酢飯と生魚を解禁しました。

 

刺激になるかと思い、わさびとガリだけは食べませんでした。

久々の回転寿司、美味しかったです。

お腹の痛みも無く、

正月休みはジビエのおせちやのし餅のお雑煮もいただけました。

 

まだ毎食後のブスコパン1錠服用は続けていますが、

もう普通に食事する自信が付きました。

 

 

そして昨日。

いつもお世話になっている日産のディーラーへ

新車購入について話し合いに行ってきました。

 

私はまずは大体の大まかなお話をして、

そこから煮詰めていくつもりだったのですが、

丁度、希望グレード、希望色の在庫があるとの事で、

同席した妻が何度も来るのが面倒なので、

ここで決めると言い出し、契約を済ませる所まで行ってしまいました。

 

日産デイズの2WDターボプロパイロット付きです。

 

既に昨日の夕方、帰宅してから支払いも済ませてしまいました。

 

あとは諸手続きをして納車待ちです。

半導体不足が深刻で色が違うだけでも半年待ち位の差が出ると

事前に言われていただけに、この速さに驚きです。

 

多分、最初で最後の新車購入です。

そして初めて普通車から軽自動車になりました。

 


 

契約成立した人対象だったのかな?

100円玉の現金掴み取りに妻が挑戦。

7400円をゲットしました。

 

今年開店1日目に初契約とあって

店長自ら名刺を持って挨拶に来てくれました。

 

今のキューブキュービックともあと少し。

写真だけで無く、走っている動画を残しておきたいです。

 

 

 

 

 

そして今日は訪問看護婦に来てもらって

中心静脈栄養の刺入部を消毒してもらい、

ヒュミラ4回目の自己注射。

今日は右太ももの膝に近い場所に打ちました。

 

レミケードは投与前に副作用を抑える点滴をするのですが、

ヒュミラはそれがないので、アナフィラキシーショックとか心配です。

以前、筋肉注射と書きましたが、説明書には皮下注射と書いてありました。

 

とりあえず、現在まで問題ありません。

 

 

年末年始を端折ってかきました。

ブログで全文を読む
2022年01月04日 23:15
仕事始め ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今年初出勤でした。毎年、年始めは午前中だけの診療なのでお昼まででした。年始なので患者さんは少なくて、申し訳ないくらい平和な時間でした。こういうお飾り、なんだかホッとしますね。仕事終わりに息子とお絵描き〜そして、息子念願のカラオケに寄りました恥ずかしがっていたけどだんだんと大人の邪魔をしてくるまでにはしゃぐはしゃぐコロナ禍のカラオケ店、大変そうですが、換気とアルコール消毒の徹底続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2022年01月04日 16:43
仕事の依頼でしゃきっとした。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 昨日と今日と、だらだらしていました。口の中が口内炎のような感じで、体調がいまい...ブログで全文を読む
2022年01月04日 13:00
保留だった春のイベント ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)
アメンバー限定公開記事です。ブログで全文を読む
2022年01月05日 06:00
連休最終日 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!昨日は年末年始の連休最終日今年は月水金透析組にはイイ感じだったんじゃない?1日2日透析無しだったし5日から仕事始めの俺なんかには仕事始めの前日に透析が無いって言うのは最後にのんびり出来て良かった朝からだらだらしてそのまま気付けば昼何食べよ...ブログで全文を読む
2022年01月04日 06:00
今日から通常運転です ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
改めまして新年明けましておめでとうございます本年もぷーたろー並びにこの拙ブログを宜しくお願いします。今日までのんびりですがブログの更新も通常に戻ります皆さん正月はどうでしたか?今年は1日・2日と土日だった事もあり食っちゃ寝食っちゃ寝ののんびりした正月を過ご...ブログで全文を読む
2022年01月04日 17:14
広島の都市問題 お正月企画 40年後の広島市 その2 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
前回記事 お正月企画 40年後の広島市 その1【新年のあいさつ】この場を借りて年頭の挨拶を画像1 新年の挨拶をする男性(画像 『かわいいフリー素材集いらすとやより』より) 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年も、昨年同様に...ブログで全文を読む

前を表示

147392件中 10801~10850件目を表示

次を表示

スポンサーリンク