前を表示

147402件中 12801~12850件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2021年08月07日 14:30
夏のマスク ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
コロナ禍でマスクを着けるようになる前から、割と私は秋頃~5月頃までマスクをしていました。歯並びや、抜いたあとは歯のない状態を見られたくなかったからですが、暑い時期のマスクは本当に辛いので当時は夏場だけマスクを外していました。ところがやってきてしまったコロナ禍!昨年の夏は洗って使えるウレタンマスクを着けていましたが暑かった…。でも、今年の夏は、今までほどマスクが苦しくないんですよ。慣れたのかな。今年ブログで全文を読む
2021年08月08日 08:41
優先順位はマスコミ対策 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
世界的な疫病流行にもかかわらず参加してくれた世界の各国、かつてないほどの陰湿な嫌がらせや妨害を乗り越えて出場している選手には感謝と尊敬しかありません。ブログで全文を読む
2021年08月07日 09:51
おかめはちもく ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
高市早苗さんに是非とも総理大臣になっていただきたい。ブログで全文を読む
2021年08月08日 16:11
ワクチン接種2回目 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

先ほど打ってきました。

 

1回目の時は打った晩から翌日丸一日

打った所に痛みがありましたが、

翌々日には痛みもひき、

特に問題ありませんでした。

 

今回もそんな感じだと思います。

多分。

ブログで全文を読む
2021年08月08日 06:22
暁現象 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
おはようございます!寝落ちかなりの雨が降っていますが風は大丈夫そう。今日はお散歩いけません。大人しく過ごしましょう。ポンプを新しくしてから気付いたんですが、暁現象と思われる6時台の急な血糖上昇〜朝起きるだけでも少し上がるんですが、お茶だけ飲んでお散続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年08月07日 11:34
畑の花。.八重ひまわりはドライフラワーにする。どのひまわりも好きなんだけと、ドライフ... ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)
この投稿をInstagramで見る

hijiri(@flowerstoryhijiri)がシェアした投稿

ブログで全文を読む
2021年08月08日 06:00
土曜日出勤 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!今月もお盆の最中以外は土曜日は全部仕事という事で昨日は真面目に働いて来ました(笑)ヤフオクへのめだかの出品作業等は金曜日に済んでいるので昨日はめだかの選別と雌雄判別午後からは今では1人で書かなきゃならなくなったホップめだかのブログをまと...ブログで全文を読む
2021年08月07日 06:00
物々交換! ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!近所には庭にかめの様なものを置きそこに水草なんか入れてめだかを数匹入れておく簡単なビオトーブ(ネットからお借りしました)なんかしている人が何人かいてちょくちょくめだかを貰いに来るまぁ俺も選別漏れのミックスめだかなら好きなだけ持っていって...ブログで全文を読む
2021年08月06日 08:48
薄明 ( PONさんの最新ブログ一覧 )
 ( PONさんのプロフィール)
https://youtu.be/bK4n4AledPA
前にWOWOWのドラマで東野圭吾原作の『さまよう刃』が放送されていました。小説を読み凄く考えさせられた作品でした。竹野内豊が主演でしたので悩んだ末に観ましたが改めて少年犯罪について考えさせられました。その時に流れていたエンディング曲が【薄明】でした。歌詞が自分の心境にハマりYouTubeで繰り返し聴きました。普段は歌詞の無い曲がエンディングで流れていたのに今回は歌詞付きだったので印象に残りました。良ければ聴いてみてください。


広告クリックお願いします。励みになります!
にほんブログ村
てんかんランキングブログで全文を読む
2021年08月07日 02:14
7日夕方からの夜勤弁当。『みんなのきょうの料理ランキングベスト100レシピ』より、牛肉のし... ( 神田川まみさんの最新ブログ一覧 )
 ( 神田川まみさんのプロフィール)
この投稿をInstagramで見る

Mami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿

ブログで全文を読む
2021年08月05日 17:56
8月5日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@kuchadekkai @daina588 @yuyuk @amrcyan お外で抱っこはあづい( ̄▽ ̄;) いや、夏は冷房の部屋でも抱っこはあづい

posted at 17:56:50

@kuchadekkai @daina588 @yuyuk @amrcyan 麺類大好きです♥️ 夜も熱帯夜だし、花桃ちゃんたち、散歩も困るよねぇ

posted at 17:45:28

@kuchadekkai @daina588 @yuyuk @amrcyan 三食冷房花桃ちゃん付きがいい\(^o^)/

posted at 17:21:44

@kuchadekkai @daina588 @yuyuk @amrcyan え!せっちゃん家に居候させてくれるの⁉️ 私、2回ワクチン終ってるケド

posted at 17:15:55

@yurin2024 @amrcyan ギャ、あぢ

posted at 17:12:00

@yurin2024 @amrcyan あらそうなのね でも、私、障害者認定手だけなの 見た目は足の方が悪そうなんだけど

posted at 17:11:02

@yurin2024 @amrcyan エアコンフル稼働

posted at 16:11:04

@yurin2024 @amrcyan そう?リウマチなのに?

posted at 16:10:34

@SisBHq4N9PuKz4G @k04k31c28r28 @amrcyan うん、足は冷える

posted at 14:09:06

@SisBHq4N9PuKz4G @k04k31c28r28 @amrcyan 27℃でも暑い リビングは24℃ 寝室は26~27℃ 冷房で冷えると関節痛い でも、暑いのは耐えられない

posted at 12:05:41

@k04k31c28r28 @SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 暑い暑い言うけど、ずっと冷房の中にいるせいか、そんなに暑く感じないのよ そりゃ暑いんだけど、今の時期だと、車の外気温40℃とかいくけど、まだそこまではいってないし

posted at 11:05:04

@k04k31c28r28 @SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan �いた頃は24時間稼働 今は、夫が毎日いて、ケチ夫もさすがに冷房要れてるみたい そして、私が病気になってからは(前から病気だけど)、2階の寝室は朝だけ換気のため開けて冷房きるけど、あとは夜中もいれっぱなし 1階は夜中だけ切ってる 息子の部屋も夜はガンガン居れてる 電気代見たくない

posted at 10:59:46

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 脚は良くならない 最初の2週間から比べたらまだいいんだけど、なかなか治らない カロナール飲んでも痛い もう、簡単には治らない気がする

posted at 10:55:41

@SisBHq4N9PuKz4G @k04k31c28r28 @amrcyan 30℃じゃ暑いよー 私は関節痛くなるけど、ガンガン冷やす(笑)

posted at 10:53:55

@yurin2024 @amrcyan 台風もいるねぇ どうなるのか 台風来るとまた暑くなるのか

posted at 10:53:07

@yurin2024 @amrcyan 介護保険じゃなくて、障害者手帳でヘルパーさんきてもらってるの? 介護保険使うと1割負担だから、介護保険じゃない方がいいんだよね

posted at 10:52:33

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ 今日も、熱中症警戒アラート出てますが、明日から曇りや雨になるらしい ちょっとは気温下がるのかしら?

posted at 09:33:28

@k04k31c28r28 @SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 1日中ポチっとな

posted at 09:32:28

@yurin2024 @amrcyan うん、ありがと でも家族がいて、私のいる場所は共用スペースだから、家事援助はしてもらえないし、なかなかね

posted at 09:32:03

@NK3737 @amrcyan 家、もう、ずっと

posted at 09:30:30

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 熱帯夜ですもの

posted at 06:16:30

ブログで全文を読む
2021年08月06日 10:45
8月6日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@k04k31c28r28 @amrcyan まゆみちゃん、おはよ~ そや!台風みっつやで~ スイカ�とメロン�、毎日食べてたからねぇ

posted at 10:45:21

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ トリプル台風だって それてね ドルチェの月命日 リハビリの帰りにお花を買って、スイカ�食べようね

posted at 09:07:15

ブログで全文を読む
2021年08月06日 12:15
気温36度超えの予報…だけど生きる ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
おはこんばんにちは。最近は積立NISA投資チャレンジブログばかり更新しててこちらはご無沙汰でしたが、生きていました。初めてのことばかりで戸惑いつつですがなんとか投資ブログで全文を読む
2021年08月05日 16:50
意外に軽かった ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

普通ワクチンの副反応は2回目の方が重いのが一般的ですが、私の場合は今回の方が楽でしたね 昨日の時点で痛みがやわらぎ、痒みがある程度です。もっとも今日で4日目なので何か症状が出てくるかも知れません。


私の方は余り参考になりそうにないので、明日は先日書いた様にがワクチン受けますので、出来るだけ副反応の症状聞き出して、ワクチンを受けるかどうか迷っている人な参考になればと思います


 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2021年08月06日 16:36
入院246日目 病院に行ってきました ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

病院に行ってきました。

 

一般病棟に移ったのでとても楽です。

 

普通に病室に行けるからです。

 

洗濯も量が少なくて楽。

病室から洗濯室が近いので楽。

 

私の負担は減りました。

 

ちょうど先生が病室に診察に来てくれて

話が聞けました。

 

骨髄検査の結果がきていないので、結果がでてから

治療をどうするか考えるけど、減量してまで治療する意味

あるのかなって・・・

 

と言ってました。

 

 

どうなるのか・・・

 

 

お昼にはカップラーメンの冷やし中華と冷凍ピザ。

梨にアイスなど食べてました。

 

体重も43キロくらいまで落ちましたが50キロくらいに

戻ったみたいです。

 

お昼を食べる頃に看護師さんに部屋移動を

お願いされました。

 

すぐにと言われたけど、相手のお部屋の子が処置中

との事でお昼を食べ終わってからでいいことに。

 

 

息子、いつも検査やなんやでお昼ご飯を邪魔されて

いつも怒っているんです。

 

相手のお部屋の子は女子で入院してくる子も女子で

二人部屋にいた息子と交換した感じで一人部屋に

なりました。

 

リハビリもありました。

息子は足が胸につくくらい体力はついたと言ってましたが、

リハビリの先生と話をしていて長距離を歩けるように

なるかの体力が大事で、そうゆう面なら息子は全然

体力ないじゃないか!!と思いました。

 

 

でも、長い時間歩けるようにはなりました。

 

今後、退院してから自宅で過ごすために必要な

動作を確認してくれるみたいです。

 

段差、お風呂に入る時またげるか立てるか。

 

地べたからの立ち上がりなど・・・

 

あとは、足が痛くて靴下が履けないことや、靴も履けない

ので確認してくれるそうです。

 

無菌室から一般病棟に来てからネットの電波が

悪い。

 

そこで私のスマホからテザリングで息子のスマホや

switchに接続してみるといい感じそうです。

 

なので、次に息子の病院に行くときはテザリングが

出来るように準備していこうと思ってます。

ブログで全文を読む
2021年08月06日 22:12
今日は聖徳太子(意味不明) ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
今日はカウンセリングでした。通常、2週間に一度のカウンセリングですが連休の関係で、3週間ぶりとなりました。ちなみに次もお盆休みを挟んで、予約が埋まっている関係で4週間後となります。この前ちらっと書いて流したんですが、卑弥呼。西暦200年頃の人でしたよね。で、神武天皇(初代天皇)が西暦紀元前660年2月11日に即位。天皇制が始まってから800年くらいで邪馬台国ができているというのはまあ、神武天皇が実在するかブログで全文を読む
2021年08月05日 21:35
第一印象 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
本日2つ目の記事です。1つ目の記事は「消化器外科 診察」で前回のMRIの結果や今後の検査と手術予定などを書いています。先日、外に出ようとするとちょうどアパートの階段から女性が登って来られたんですよ。若い女性だったので、目を合わせてちゃんと挨拶しようとしたのですが、その方は伏し目がちで目が合わないんです。そのままもう一つ階段を登るなら特に挨拶しなくてもいいかなと思って家の鍵をかけていたらその女性はこちブログで全文を読む
2021年08月05日 16:35
消化器外科 診察 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
昨日の記事に、予想最高気温が37℃と書きましたが今日の大阪は38℃でした。もうね、バス降りるとなんか焼け付く匂いがするんですよ。怖い怖い。山梨で40℃になったらしく、それを思うと38℃はマシかなと思ったけど38℃でマシとか、どんな世界だ。先週、MRIを撮ったので、今日はその結果を聞きに行ってきました。検査だけの時とか診察もある時とか受付の手順が異なり、診察を受けたのもまだ数回なのでいまだに手順が覚えられずブログで全文を読む
2021年08月06日 06:52
何でも政府と逆の政治家は日本に不要です。 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
教科書に載せるべき年表ブログで全文を読む
2021年08月05日 16:34
少し仕事をして、少し家事をして。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 昨日、約2週間ぶりに単発の仕事をしました。体も頭も疲れていましたが、仕事をして...ブログで全文を読む
2021年08月05日 23:00
ネオファースト生命様の撮影 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
先週の企業向けの糖尿病教室は、ネオファースト生命さん向けでした。そして今日は、ネオファースト生命の保険商品に関わるということで、糖尿病についての撮影でした。撮影は午後からですが、子どもは朝から保育園に預けなければいけないのでひとり待ちぼうけ。なんと気付いたら車で寝ていま続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年08月05日 11:52
インスリンを使いますか? ( ぷろぱさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷろぱさんのプロフィール)
糖尿?と言われて、エクアを飲みはじめて約20日。
いつも甲状腺でお世話になっている内分泌の先生に会ってきました。前回、血糖の相談をしたのは別の先生だったので、この先生に糖尿のことでお会いするのは、初めてです。

これまで、1-2ヶ月くらいの血糖の状況を反映するHbA1cは健康診断でも数年間だいたい5.5%くらいで来ていたものが、急に8.5%になったあと、今回、さらにあがって、ほとんど9.0%になってました。
6%未満なら血糖コントロールができている状態、7.0%未満なら合併症のリスクを押さえているライン、低血糖が起きやすいような事情がある場合も8.0%未満を目指すラインと、日本糖尿病学会の糖尿病診療ガイドラインで言われているらしいので、「これじゃいかん」という段階です。しかも薬を飲みはじめても悪化しています。

やっぱり急に血糖が跳ねあがった印象なので、内臓の炎症の影響と見えるという見立てでした。あとは喘息とステロイドの影響もあるかもしれないけれどと。
造影CT で膵臓の腫瘍などの可能性はクリア、インスリンの効きを悪くする自己抗体の抗GAD抗体も陰性で、まあ、そうですね。

今回も空腹時に血糖が200もあったので、DPP-4阻害薬のエクアだけでなく、もう1つお薬を追加して、2剤併用しましょうか、とお話してくれました。

私としては、甲状腺ホルモンなら、症状で手に取るように値の上下がイメージできるのと違って、糖尿病の基本的な知識もほとんどないし、自分の体質や今の体調として、どんな食事や行動、体調によって血糖がどんな風に推移するか、見えないのは、ちょっと残念に思っていました。
お薬を変えながら2-3週間で外来を重ねても、全体像が見えてくるまで時間がかかるのもじれったい話です。糖尿病がコントロールできるのを待っている卵巣の腹腔鏡手術がさらに遅れてしまっては、その炎症でまた血糖が不安定になるループに入りそうです。

そうしたわけで、自費でも血糖を測定するのは高いですか?と質問したら、それなら少しインスリンを導入したら保険適用になるよ、ということで、さっさとインスリンを試すことになりました。
昔は、膵臓が動いているのに血糖があがっていく二型の糖尿病の場合、食事療法、運動療法、投薬をやってダメな時の最後の手段としてインスリンを使うイメージがあって、とうとうインスリンになってしまいました…という話があったものでした。
でも、最近は初期からインスリンを導入して膵臓を守るという考え方もあるようです。といっても、初回からインスリン、というのはあまり聞いたことないけれど。
それだけ、値が充分高かったということもあるのでしょう。また、手術に向けて急いで血糖を落としたくて、血糖の原因もお腹の炎症が疑われているのでそこを早く解決するためにも早く手術にしたいという事情があるので、順当かと思います。

あとは、2008年の右下腹部痛をしらべはじめた頃から肝臓が光ってますね…と脂肪肝を指摘されてきましたが、これもインスリンの効きを悪くする要因と言われるので、これも何とかしないといけないでしょうか…と聞いてみました。
先生からは、それはそうだけど、順番があるかなと言われました。
・とにかく全力で血糖を押さえ込み、お腹の手術を終わらせること。
・体重は標準体重の範囲内ではあるけれど、あと一息落とすこと。
・術後でいいので、喘息をもう少しコントロールして運動ができる状態にして、運動療法で肝臓もスッキリと脂肪を落とすこと。

まず、卵巣の腫れで血糖がおかしくなり、それで卵巣の手術延期というループをバッサリ切りましょう、ということのようでした。

体質的にもともと食後血糖は高めで、健康診断などで10時間絶食のあとにも血糖がやや高めな印象を持っていたので、チェックできるテーブルに載せられて、少し安心しました。
全身性エリテマトーデス(SLE)との付き合いが長いわりに腎臓がしっかり動いてくれているのも救いです。

婦人科で報告したら、血糖のコントロールを考えると手術は耳鼻科のあとかな…と呟かれました。どうなるかな。
あとは、耳鼻科の先生に糖尿と手術予定のことをお伝えする外来のアポを取り、口腔外科には手術が延期でマウスピースの受け取りの変更をして、今日のミッション終了。

始めるインスリンは、グラルギンBSなので、比較的低血糖も少なそうです。1日1回6単位からというかわいいスタートです。

卵巣の手術が終われば血糖も落ち着くことに期待です。そんな簡単にいくのかよくわかんないけど。

←参加中!
ガツンと治療して押さえられるといいね、と思ったら、クリックを♪ブログで全文を読む
2021年08月06日 21:00
本日の透析021・8・6(金) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから1.7k増の97.7k最初の血圧は88穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで1.7k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は81止血後の最終的な血圧は87透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキン...ブログで全文を読む
2021年08月06日 06:00
最後の採血データ 7月19日分 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!7/19日分 採血データ相変わらずリンは低めで推移している自分的には食べてるんだけどなぁそんな事より衝撃の発表が技師より告げられたなんでも採血データを患者に出すのは今回で最後らしいもちろん採血をしない訳では無いが数値が悪ければカルテを見な...ブログで全文を読む
2021年08月05日 07:25
入院中です ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
 ( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)

おはようございます

病状が悪化し

3週間前から入院しています

外は日々37度…暑いですね!!

病院は割と快適です


コロナ禍で家族ですら面会できず

毎日、家に電話して

寂しさを紛らわせています

娘は4歳…寂しくて泣くそうです…

早く帰ってあげたいです


病院の食事は薄味でOrz

今、1番食べたいもの…

お寿司!!

お腹いっぱい食べたいなー!!


今回は、早めに入院したので

再発には至りませんでした

再発したら、長い入院になりますもんね

それだけが不幸中の幸い

早く判断できて良かったです


読んでくれてありがとう

ではまたね


ブログで全文を読む
2021年08月03日 19:56
8月3日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@happymomo0505 @amrcyan 猫は夜行性ですから

posted at 19:56:03

@happymomo0505 @amrcyan 桃次郎くん、おめでとう~�✨�✨��� いつまでもろくなことをしないマンで元気に!

posted at 19:36:22

@erinnchan @amrcyan ありがとう 自宅だと、辛いよー でも、2週間前から比べたら、寝てられるくらいになったし(痛くて寝るのもたいへんだった)、歩けるようになったのよ 入院した方が楽だけど、今さら感満載で ちと遠い病院に緊急入院てのもたいへんだしね

posted at 15:29:22

@sucrelluna @amrcyan ありがとうございます あまりに治りが悪くて、嫌になります

posted at 13:48:49

@mashikun @amrcyan あまりだいじょばないけど、今さら感満載で 半月前は歩けなかったのが、だいぶよくなってなんとか歩けるようになったから、電車に乗って病院行ったのに、検査結果がそんなによくなってなかった 私もビックリしたよ 自宅入院続けます

posted at 11:01:19

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ 昨日は先週行けなかった整形外科(リウマチ手の外科)と予約外でリウマチ内科に行きました 検査結果が悪くて入院と言われましたが、他の病院で治療中なので、入院はしないで帰りました すごい悪かったのが、だいぶ良くなったと思ってたのに、ショックです

posted at 09:53:01

@norinori430202 @amrcyan やまおっちゃん、おはよ~ そうなのよね 入院したいけど、入院したくない(笑)

posted at 08:15:17

@ronta44 @amrcyan うんうん、すごかったね 歩き方はおばあちゃんだった

posted at 08:14:25

心美ちゃん、15歳! すごい

posted at 07:56:19

コギだ!

posted at 07:39:07

ブログで全文を読む
2021年08月04日 17:57
8月4日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@yurin2024 @amrcyan とりま、ワーカーさんじゃなくて、相談の看護師さんと話した

posted at 17:57:14

@yurin2024 @amrcyan うーん、よくわかんない その前に介護保険とって住宅改修な気がする

posted at 12:55:01

@SisBHq4N9PuKz4G @mashikun @amrcyan こんなに治らないなんて思わなかったもんねぇ でも、前よりはかなり良くなってるのよ 炎症は治まりきってないけど

posted at 12:54:16

@yurin2024 @amrcyan 夏になってからずっと冷房の部屋で寝てるんで、夏感がないわ(笑) 治療している病院来たけど、入院にはならないわ でも、前からなんだけど、訪問看護受けろって言うのよ 終わってからワーカーさんとこ寄るように言われた

posted at 11:43:01

@SisBHq4N9PuKz4G @mashikun @amrcyan 私も入院した方が楽だと思うよー でもね、もう半月患っていて、一番苦しい時期は過ぎてるのよ そんで今さら感満載でね 今日、受診して別の薬出たよ

posted at 11:40:10

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 今日も病院だよ~ 家で寝てるか、病院かの生活

posted at 11:06:30

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 晴れ

posted at 08:06:02

ブログで全文を読む
2021年08月05日 13:25
7月の読書 ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)
7月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:3180
ナイス数:291

ブレイクニュースの感想
パパ活、児童虐待、8050問題などの社会問題を突撃取材で動画配信していく連作短編。最初はお仕置き程度の痛快さだっのが、徐々に危険な領域に踏み込んでいることに気付かされる。昨今のSNSの闇が炙り出されていて、改めて怖いなと思う。
読了日:07月31日 著者:薬丸 岳
余命一年、男をかうの感想
"これでやっと死ねる"節約が趣味の40女に癌が発覚し、余命宣告を受けたその日にホストを買う所から始まる。生きる事に希望の持てなささが今っぽい。ラストも含めて想像の域を超えないお話だったけど、人は人と関わる事で変わるものなんだよね。
読了日:07月27日 著者:吉川 トリコ
死神と弟子とかなり残念な小説家。 (新潮文庫 え 25-4 nex)の感想
自分が死んだことに気づいていない人に、事実を告げに行く死神シリーズ4作目。今作はツッパリ高校生のナナが弟子入りした短篇3つ。どれも面白かった!最終話は予想もしてなかったラストに驚き。残念な小説家どころか、グッジョブだよ�次作も楽しみ。
読了日:07月23日 著者:榎田 ユウリ
大変、申し訳ありませんでした (講談社タイガ)の感想
謝罪コンサルタントのお仕事小説。不祥事をおかした企業や炎上案件の謝罪会見をプロデュースする人たち。法外な報酬を要求するが、効果も抜群だ。冒頭の企業は実在のあの企業だろうな。めちゃくちゃ面白かった。エピローグがグッときた。
読了日:07月20日 著者:保坂 祐希
どうしても生きてる (幻冬舎単行本)の感想
今を切り取るのが上手い朝井さんが、今作も鋭く切り取った6つの短篇。死んだ人の最期の呟きを見て、日常が途切れるのは一瞬だと理解したり、自分より優秀な妻に欲情できなくなった男など。みんな死なないギリギリのところで生きている。いつからこんなに生きるのが大変になったのだろう。
読了日:07月18日 著者:朝井リョウ
雷神の感想
冒頭はグッと引き込まれたが、シーンが変わって神社あたりから興味を失くしてしまった。神社やキノコ…出てくるパーツで、これは苦手なやつだなと。流し読みでよく分からんかった。
読了日:07月15日 著者:道尾 秀介
心に折り合いをつけて うまいことやる習慣の感想
89歳の現役精神科医の恒子先生のお話。Kindleで何気に読んだけど、めちゃくちゃよかった。心が軽くなる言葉がたくさんで、どれもが説教臭くなく、先生が生きてきた中で感じ取ったものだと思う。人間は根本的にひとり、自分は自分の人生を生きる。また読み返したい。
読了日:07月14日 著者:中村 恒子,奥田 弘美
アンダークラスの感想
老人介護施設の入居者が用水路に落ちて死んだ。施設で働く外国人技能実習生であるベトナム人が容疑者に。技能実習生の劣悪な労働環境、進むデフレ、格差貧困など日本が抱える闇がてんこ盛りの社会派ミステリー。 個人的には「ガラパゴス」の方が感情移入できたかな。
読了日:07月13日 著者:相場英雄
白医の感想
安楽死をテーマにした6つの物語。ホスピス医の神崎の周りで不審な死が続いたことで逮捕、裁判へと進むところから始まる。ひとつひとつの話がすごく重くて読むのに体力を使う。安楽死を色んな視点から描き、さらに二転三転する構成に重苦しく唸らされる。もうひとつ、ホスピスの現状が想像と大きく違って戦慄。現実問題として、緩和ケアの限界を早々に認めて、安楽死を導入できる方法を考えてもらいたい。医者の精神的苦痛に配慮して外部委託はどうか。
読了日:07月07日 著者:下村 敦史
まだ人を殺していません (幻冬舎単行本)の感想
事故で幼い娘を亡くした女性が、出産と同時に亡くなった妹の子供を引き取ることに。妹の夫の家にはホルマリン漬けの遺体が二体。なかなかヘビーな出だしで、引き取った甥との暮らしが始まる。子育て経験のある人なら共感するところが多いのかもしれない。複雑な家庭の子は、すごく複雑だなとう印象。希望が見えるラストでよかった。
読了日:07月03日 著者:小林由香

読書メーター
ブログで全文を読む
2021年08月05日 10:04
娘の三者面談 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

娘の三者面談がありました。



娘は高三で就職をします。

場面かん黙もあり就職探しも大変です



学校の方で面接の練習や就職先も紹介してくれたりするけど、娘に面接行けるのか



今、精神障害保険福祉手帳を申請中です。


この手帳次第で就職も変わってきます。



手帳が届いたら学校に報告ということになりました。


さて、息子も娘と同じ高校に通っていたのですが休学しています。


その事についても先生と話すことができました。



息子は大人しい子なのですが、学校に行くようになると今の一年生と同じクラスになるのですが、やんちゃな子が多い学年みたいで息子は嫌がってます。



退学しようかな



と言ってます


そして、隣の市にある通信制の学校に編入しようかと考えているけど、年に40回電車で学校に通わないといけなくなる。



私も付き添って行くとなると私の負担も大きくなりますな。


そこの学校に行くとなると、2月の頭に願書をもらいに行き3月に試験、4月から行くことになります。



息子とも相談です。



最近は暑くて家の中でもゴロゴロしてます。

ジャーナルやミニアルバム作りをしないといけないのに�



やることも欲しいものも沢山あるけど、息子が病気になってからは紙モノの購入がかなり減りました。



なので、私の方もストレスが�


いまから息子の病院に行ってきます�



ブログで全文を読む
2021年08月03日 23:59
感染拡大中 ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
 ( ふじてぃさんのプロフィール)
  嗚呼、しあわせの とんぼ が、ほら、舌を出して笑ってら~ ♪ COVID-19 の感染拡大が勢いを増していますが、一体、どうしたらよいのかと。 もしも、自分が総理大臣だったらどうする? ロックダウンする?できる? 飲食店の制限を解除する?できる? 国民を説得する?...ブログで全文を読む
2021年08月05日 13:03
妄想性障害を受け入れる ( まさけんさんの最新ブログ一覧 )
 ( まさけんさんのプロフィール)

妄想性障害と診断されて良かった

ついさっき外で爆笑してた人たちが俺を笑ってるんじゃないか…いや、俺を確実に笑ってる!!っていう考えも、今ガスが出てて一緒の部屋にいる相方に迷惑かけてるんじゃないかって考えも、何もかも俺の妄想性障害という病気によって、俺が勝手に作り上げた妄想でしかないんだ、と思うと、少し楽になる


病名として「あなたは被害妄想、注察妄想、関係妄想が異常なほど強く、あなたの心配してる事は全てそういった妄想が原因だから、あなたは悪くない」と諭してくれてる気がするから。


そう考えると病名としてレッテル貼られたのも、悪いことばっかじゃないなって思えてきました。


自分を責めずに病気がそうさせてる…と思えば、さっきも書いたけど少し楽になってきた。


余談だけど、先日通院した際に医師にデパスがどれくらい効果持続しますか?と聞かれたので、「30分程度です」と答えたら、唖然としてた。


分かるよ、何となく。


デパスの通常の効果がどの程度持続するかは人それぞれだろうけど、それでも30分で効果が切れるというのは、異常だ。そして深刻だ。


ただ、原因として思い当たる節がある。


最近、周りに迷惑をかけたくないという理由(これは建前。本音はただ、自分が苦しいから)で、ヘタしたら自殺未遂と紙一重なくらい、デパスを飲みまくってました


足りない時は、近くの内科に薬だけ出してもらって、本来の一日の限度を軽くオーバーするくらい、数十分置きに飲んでました。


言うまでもないけど、これデパスに限ったことじゃないかもしれないけど、デパスに関しては、国が一日の服用の限度を決めてるので、それを超えるとどうなるかが、、、今やっと分かりました。。


ある日突然薬が効かなくなったんですよ。


それから、確実に決められた量だけ飲むことを心掛けて、


今久しぶりに効いてる気がします


さっきまでは、一時的な離脱症状に近い状態になって、ただただ苦しかったです。



薬の飲みすぎは、依存症にもなるので、本当に気をつけようと思ったのでした。


なんの話じゃww


薬の効果が切れた状態は自分も辛いし、周りも嫌な気持ちになるので、ついつい飲みたくなりますが、もう…今後は用法用量に従います。(当たり前のことだw)



ブログで全文を読む
2021年08月04日 19:35
外出できない… ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
暑くて、暑いのが怖くて、なかなか外に出られません。今(19時半)だともう暗いので今から買い物に行けばいいんですがものすごく億劫です。とりあえず、家にあるものを食べています。明日はMRIの検査結果を聞きにお昼頃家を出ないといけないのですが(例によって、また、逆算して起きる時間を考えます)本当に憂鬱です。明日の予想最高気温は37℃。バスが通る大通りの道路の上なんて何度くらいになるんでしょう…(´・ω・`)ブロブログで全文を読む
2021年08月03日 18:45
私という存在 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
基礎英語 in English、2日目を聴けていません…。15分英語を聴き続ける集中力って普段15分日本語の動画を見たりニュースを読んだりするのと比べると格段にしんどいです…。今日はやっぱり昨日みたいなちょっと鬱的な夢を見て朝の5時半に目を覚まし、寝足りなかったので、さらに2度寝というか昼寝をしてやっぱり鬱な夢に耐えかねて起きました。朝の夢はよく覚えていないんですが、昼寝の夢は、私という存在がこの世から消えてしまいブログで全文を読む
2021年08月05日 07:25
地獄の沙汰も金次第 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
日本は呼べば無料の救急車が短時間で自宅まで来て、簡単に入院出来ます。ブログで全文を読む
2021年08月04日 06:19
シャリキン ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
どうして両手を横にした「気をつけ」の姿勢で待機しないんでしょう。ブログで全文を読む
2021年08月04日 04:55
08/03のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
 ( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu RT @suzukisakiika: 浴衣を見せびらかす人三勝の浴衣可愛いんだ https://t.co/DI8dSSgkKl 08-03 09:58ブログで全文を読む
2021年08月04日 23:49
がぶ飲み注意 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
さっきから眠たくて、床で寝ていました疲れてないはずなのになぁ。仕事は落ち着いていて、ありがたいです。帰ってからはお散歩してお庭でのんびりして、今日いただいたパンを、少し血糖値が下がり気味だったので一口食べました。自分じゃ買わないような甘いパン、美味しかった今朝は、水のがぶ飲みについての記事です。水中毒は滅多に起こることはありませんが、この時期の水分補給の大切さを訴える時必ずついて回る水中毒問題。普通にしていれば大丈夫です。ご一読ください〜https://news.yahoo.co.jp/articles/3c73dfc877b9410fdd2714a24fa77463b3330f42吐き気や頭痛も…飲み物の「がぶ飲み」に潜む続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年08月05日 06:00
思い出の味がまた1つ・・・ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!少し前にFacebookで衝撃の投稿を見たこのブログにも登場した事がある野田の名物太郎焼き屋(今川焼&大判焼き)がな・な・なんと7月一杯で閉店するというじゃ無いか!!!思わず確認に行ってしまったマジか・・・物心ついたころからこの町にありガキの頃...ブログで全文を読む
2021年08月04日 21:00
本日の透析2021・8・4(水) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから2.8k増の98.8k最初の血圧は84穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで2.8k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は89止血後の最終的な血圧は101透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキ...ブログで全文を読む
2021年08月04日 06:00
非透析日 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!非透析日の仕事終わりのまったりタイム当ても無く市内を巡回してるとそうだ!この間ミニストップの前を通った時にシャインマスカットソフトの横断幕が張ってあってその時に食べなきゃ!と思ったのを思い出しすぐに行きました(笑)中々のシャインマスカ...ブログで全文を読む
2021年08月04日 18:04
広島の都市問題 旧市民球場跡地利用選定事業者決定! ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【本日の引用記事】8月3日『つながっているHome 5Ch』より引用旧市民球場跡地 事業予定者決まる 広島市画像1 広島市役所内で選定審議会からの審査結果の答申を受ける松井市長(画像 『旧広島市民球場跡地整備等事...ブログで全文を読む
2021年08月03日 18:22
広島の都市交通 広島市の道路整備について考える その2 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
前回記事 広島市の道路整備について考える その1【考察その3】集約都市転換と道路建設の関係性画像1 日本の人口と高齢化の将来推計(画像 『第1章 高齢化の状況』より)画像2 現在、日本の都市が抱える様々な課題と集約都市化した場合のメリット(画像 『コンパ...ブログで全文を読む
2021年08月03日 18:00
ステッパーを購入 ( リバーシモンさんの最新ブログ一覧 )
 ( リバーシモンさんのプロフィール)
最近、ダイエットに取り組んでいます。 スマホやテレビを見る時間で少しでも運動したいというところで、ステッパーと … 続きを読む ステッパーを購入 →ブログで全文を読む
2021年08月03日 11:05
1日のスケジュール ( アプリコ('ω'*)さんの最新ブログ一覧 )
 ( アプリコ('ω'*)さんのプロフィール)
8月に突入しました。蝉の鳴き声が朝から賑やかで、すっかり世間は夏休みシーズンです。オリンピックも賑わっています。私は相変わらず、就職は出来ていません。家で家事三昧です。無職期間の生活はこんな感じ↓(家の買い物に行く時は午前中に行っています。)・朝起きて、朝食後に食器を洗い、台所の掃除。その後、部屋の掃除。・朝9時半過ぎから昼食の準備。(11時半までに作る)・昼食後、洗い物と台所の片付け。・その後に雑用。就ブログで全文を読む
2021年08月03日 19:41
お天気は回復したけれど・・・ ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)

 定期検診の日に大雨は珍しいなと思っていたら、天気予報に反して止みました さすが晴れ女

 

 腫瘍マーカーのCEAは先月より少し上がっていましたが、3.5と基準値以内なので問題なし。

 それから、また蜂窩織炎になったことを主治医に報告しました。

 リンパ浮腫がひどい場合にはリンパ管と細静脈を吻合する手術をして、リンパ液を静脈に流す方法があります。私は浮腫はそこまでひどくないのですが、私もその手術をしたら蜂窩織炎にならなくなるのではないかと思って聞いてみました。

 しかし、「効果があるかどうかわからない、無理して手術をするより、今まで通り服薬で対処するしかない」と言われました

 また、急遽回復させないといけない時には点滴を打つことになります。そこで、今後こちらの病院では点滴を打ってもらえないので、近所の病院に提出する紹介状を発行していただきました。

 

 なんだかすっきりしないけれど、仕方ない 楽しいことを考えようと思っても、コロナウイルスのせいで旅行には行けないし、友達と食事に行くことすらできない。どうすれば、ワクワクできるのかなぁ~ 一人カラオケでも行って、大声出して発散するか

ブログで全文を読む
2021年08月03日 09:50
不安に負けない信じる力を得るために ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
 ( masakiさんのプロフィール)

娘の場合、親が病気に気づいた時には、すでにバンザイができなくなっていました。

手が真っ直ぐに上がらなくなっていたのです。

その半年後、よく転ぶように。

膝の力が抜けたように、ストンと真下に落ちるように転ぶことが増えていきました。

医師が言った「5年後には車椅子、そして寝たきり」そんな言葉が何度も頭をよぎりました。

少しでも良くなるように、そう思っていろんな事を試しました。

しかし、そんな思いとは裏腹に、病気が分かってから一年後には自力で立てなったのです。

立たせてあげると、爪先で左右に揺れながら歩くことはできます。

長く歩くと転びますが、それでも自力でゆらゆらと歩くことが出来ました。

「どんな形でもいいから、歩いていて欲しい、医師の言った言葉どおりになって欲しくない」

そんな思いで、始めた2人での夜のお散歩。

歩かないと歩けなくなることが怖かったのと、勇気をもらうためでした。

「昨日も歩けた、今日も歩けた、だから必ず明日も歩けるはず」

毎日、毎日、毎日、それの繰り返しです。

この繰り返しが、1ヶ月続くと大きな勇気に変わりました。

「昨日も歩けた、今日も歩けた、だから明日も必ず。。。」

これが何度も何度も繰り返されると、歩けなくなるという不安が少しずつ薄れていきました。

医師の言葉による恐怖より、今日も歩けたという実感が勇気に繋がったのだと思います。

「昨日も歩けた、今日も歩けた、だから明日も歩こう」

そう思えるようになっていきました。

信じる力って自分で作るものだと思います。

私は自信がないから、不安になりやすいから、それは私も同じでした。

誰でも医師からの宣告は怖いです。

医学を学んだ専門家が言う言葉ですから、それが気にならない人はいないと思います。

だからこそ、未来を信じることが出来るように行動することが大切なんだと思います。

「大丈夫?大丈夫じゃない?どっち???」

そんな気持ちは、大丈夫だと思えることを毎日積み重ねることで「大丈夫」って思えるようになっていくのだと感じました。

私のとって娘との散歩は「不安に負けない信じる力」を得るため行動でした。

それによって、娘の体や未来を信じることが出来て、自分は良くなるための行動を諦めずに積み重ねていけたのだと思います。


娘の回復までの変化(症状と検査数値)
https://kokufuku.jp/2018/06/09/story1/

 

ブログで全文を読む
2021年08月04日 08:28
強めの発作 ( PONさんの最新ブログ一覧 )
 ( PONさんのプロフィール)
昨夜、嫁が寝室よりリビングに現れました。嫌な予感…右半身の自由がきかない感じでした、慌てて頓服を用意し飲ませ寝室に行きました。
しばらく添い寝をして様子を見ると右の頬を気にしている様子でした。『どうしたの?』と聞くと「感覚がない…」との事。
発症時には顔が変わる程の痙攣は多くありましたがここ数年起きていなかったので少しショックでした。
焦っても仕方ない事ですが少し辛いです…

広告クリックお願いします。励みになります!
にほんブログ村
てんかんランキングブログで全文を読む
2021年08月02日 17:13
昨日は… ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
 ( あきさんさんのプロフィール)
昨日は2回目のコロナワクチン接種�の日でした。

予約時間は14時から14時半でしたが、

には予約時間よりも早めに到着しました。


1回目のコロナワクチン接種の時よりも、空いてました。


受付を済ませて、先生の問診で、その先生が凄い早口でぼそぼそと話して、何を言ってるか、


全く聞き取れずで、何度も聞き返してしまいました。


問診票を見てコルステロールの薬を飲んでるんですねと、ようやく聞き取れて、私は「はい…」と答えました。


それから看護師さんがコロナワクチン接種�をして、それから15分で待機して、


何も無かったので帰宅しました。


でに帰宅して、長男とスーパーで待ち合わせしてから、買い物を済ませて帰りました。


昨日は1回目よりも、摂取部が全然痛くなくて、2回目は安心だなと思いました。


これでは明日はに行かれるかなと思って、早めにシャワーを浴びて、早くに寝ようとしました。


翌日て今朝起きたら、摂取部が痛くて、腕が上がらずで、熱を計ったら微熱でした。


これではに行かれないなと思って、にしましたが、


ただいま大変混雑してて、このままお待ち頂くか、掛け直しして下さいとアナウンスが流れて、


そのまま切らずに待ちました。


ようやく繋がって、精神科外来に繋げてもらいました。


受付の人に「今日は診察日ですが、昨日コロナワクチン接種�で熱が出てしまい、キャンセルします。」と言いました。


来週の月曜日は祝日で、他の先生にかかるか、それともI出先生の電話診療にしますか」と言われて、


私は「出来ればI出先生の電話診療をお願いします。」と言って、


後から先生から電話が掛かって来て、「前回に眠剤を減らして、それで寝れてる」と聞かれて、


私「はい、なんとか寝れてます。」と話して、


先生「それは良かったでは眠剤はそのまま出しておきますね。」と言って、


終わりました。


処方箋は郵送してくれる事になりました。


先ほど熱が38.5℃まで上がって、かなりの発熱でぐったりしてます。


冷たいアイスが美味しいです。


カロナールを処方して貰って良かったです。


こんなに発熱するなら、もう少し処方して貰えば良かったです。


既にカロナール2回飲んでて、後2回で熱が下がるかな


下がらなったら、家に有るロキソニンを飲むしかないでね。








ブログで全文を読む
2021年08月02日 22:41
8月2日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@norinori430202 @amrcyan まあ、入院した方が楽なんだけどねー 今さら感が(笑) 今日の病院は遠いから、予定の入院ならともかく緊急入院したら、どうなるのー?って思っちゃって

posted at 22:41:36

@norinori430202 @amrcyan まさかの9時予約の整形外科が12時近くだったよー そして、検査結果が悪すぎて、リウマチ内科入院になりそうだったけど、別の病院で治療中なので、入院にはならなかった

posted at 17:40:16

@norinori430202 @amrcyan カロナール飲んでるので、外でトリアージされて、結構並んでて、汗ダラダラだよ~ ただでさえ足が痛いのに~

posted at 10:06:08

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 8月だもんね ずっと窓閉めて、エアコンつけて寝てるから、あまり蝉の声聞かない 今日は久しぶりに電車に乗ってるけど、寝ている間に、夏が終わっちゃうかも

posted at 08:24:26

@happymomo0505 @amrcyan ハッピーちゃん、お誕生日おめでとう~�✨�✨��� ゆるゆると楽しく過ごしてね

posted at 08:21:34

@norinori430202 @amrcyan やまおっちゃん、おはよ~ 今日はまだ足が痛いけど、薬が足りなくなるので、電車でリウマチの病院へ 先週は電車に乗れる気がしなかったけど、今日はなんとか ものすごく遅いけど、少しずつは良くなってる もうこうなったら、気長に治すしかないけど、痛みだけは早く治まってって感じ

posted at 08:09:47

おはようございます~☀️�‍♀️❗ 雲多めだけど、今のところ晴れ 先週行けなかった病院 今日は行きます 電車は、緊急事態宣言というより、夏休みで少しすいてる?

posted at 08:06:57

ブログで全文を読む
2021年08月03日 10:54
2回目終了 ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

昨日ついに2回目終了しました 今朝から腕の痛みはありますが動かなければ痛みはありません もっとも私の場合膝が悪い為常時鎮痛剤を使用している為、発熱や強い痛みは抑えられています


そんな処で実はが6日にワクチン受けます。二の足踏んでいる若い人の為に出来る限り、副反応について聞いて、ブログで取り上げたいと思います


 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む

前を表示

147402件中 12801~12850件目を表示

次を表示

スポンサーリンク