前を表示

147405件中 13301~13350件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2021年06月28日 10:20
蝕む ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
在日韓国人が必死で隠す戦後最大のタブーとははいのり(背乗り)です。ブログで全文を読む
2021年06月28日 22:26
救急車のときのお礼に ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
お休みの今日は、朝からゆっくり起きて、パンを食べているとこむぎが食べたがり、息子が少しだけ分けてあげている光景に癒されましたかなり間隔が延びてしまったので、美容院にも行きリセットしていただきました。それから、先日救急車で運んでもらった時大変お世話になったお店の方、前は違う店員さんだったので今日はどうかな?と訪問してみると、お顔を見た瞬間にあの方だとわかり、相手もすぐに笑顔で駆けつけてくれました靴屋さんなのですが、今日の方も以前の方もみなさ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年06月29日 06:00
禁酒が明けた~ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!C型肝炎治療の為に4月の頭から12週間に渡り治療薬を飲まなきゃならず禁酒を強いられていましたが一滴も飲む事無く無事に12週間頑張りました(笑)最終確認はまだ数ヶ月後だけど現時点でC型肝炎のウイルスはデータ上消えてるらしいし医師からの飲酒の許可...ブログで全文を読む
2021年06月28日 21:00
本日の透析2021・6・28(月) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから3.2k増の99.2k最初の血圧は91穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで3.2k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は87止血後の最終的な血圧は102透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキ...ブログで全文を読む
2021年06月28日 06:00
みたびほぼsカフェへ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!昨日はまたまた透析仲間の遠藤君がやってる間借りカフェほぼsカフェへ三度目の来訪1度目は行こう行こうと思っていてもコロナ等の事もありタイミングを逸していたけど時間が出来たのでようやく訪問2回目は翌週か?翌々週かな?いずれにしてもいくらも間を...ブログで全文を読む
2021年06月28日 00:34
退院2週間目と病院問題 ( alohaさんの最新ブログ一覧 )
 ( alohaさんのプロフィール)

週2回の点滴は疲れる

水曜日、分院へ点滴に行ったとき、入院前に前の主治医に連絡してくれたり、気にかけてくれた先生の診察でした。

前の主治医から引き継ぎがされてなく

今後の主治医も決まっていないこと

入院中の主治医の対応

転院したときの生検では皮膚動脈炎や抗リン脂質抗体症候群の所見がなく、今の病院では

はっきりと病名が確定されていないこと。

(皮膚動脈炎と抗リン脂質抗体症候群の診断は慈恵医大でした。)

5月29日、予約外で受診した時は、診断が曖昧だから薬をむやみに変更することはできないから、

6月3日、教授のいる時にきてほしい、その時に生検もするかも。とのことで、辛い中

やっとの思いで、3日も行ったけど、生検もなく結局、なんだかわからない状態であること。

本院の対応に、もやっ…としてること…など

話をしました。

今後は、本院ではなく、分院で診てもらうことは出来るか?聞いたら、

それについては、「alohaさんの病気に診断をつけてしっかり対応できるだけのクオリティはこの病院にはない」と言われてしまいました

なので、引き継ぎのこと、生検して潰瘍がなんで多発するのか診断を確定してほしいなど…

本院にお手紙書きます。これでちゃんと対応してもらえなければ、東大病院に転院をお勧めします。と

違う大学病院をお勧めしたことに驚き。

東大病院かぁ。近くなるし、転院もありだな

って考え始めた私。

セカンドオピニオン行ってみようかな〜


確かにステロイドの副作用を考えると

潰瘍以外に症状がないわたしは

ステロイドを飲まないほうがいい。

ステロイドや点滴以外で潰瘍ができる頻度を減らせることはできないのだろうか。

ステロイドとプロレナールの併用をしていた時が潰瘍が全くできなかったので

なんとなくもう一度、試してみたいと思ったけど、やっぱりステロイドに頼らず潰瘍ができる頻度を減らせる方法を見つけたい。

今の病院は先生個人の治療方針ってのはなくて

教授の治療方針、考えで統一されているので(点滴治療のみ有効!!)

こんなこと、セカンドオピニオンで相談する以外ないしね。(30分で話終わるのかな)






退院して2週間の潰瘍(写真あり















右足

まだ、パットは汚れるけど、痛み無し

正面右の赤いとこは潰瘍だったとこではなく

分院で、モイスキン一面にゲーベン塗って、ペタって貼られ…

潰瘍以外の場所が、かぶれて掻きこわして皮がむけた

深い潰瘍ないのにゲーベンべったりとかやめて







左足

上、かなり上がった!まだズキズキするけど。

下の周りの赤いところが痛くて歩くのは

やっぱりまだ辛いです。






痛み止め、トラマール、リリカをやめました

今は、カロナール3000とロキソニン(夜のみ)だけに。やっと一日中痛いから解放されてきたので、生検するなら、今の足の状態がいい。

あまり潰瘍酷いときは辛すぎるので




9日間とはいえ入院点滴安静の効果はある…









ブログで全文を読む
2021年06月27日 21:00
先週は… ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
 ( あきさんさんのプロフィール)
先週水曜日は整形リハビリと、整形外科の受診日で

でした。


お天気はでしたが、は降りませんでした。


に着いたら入口にコロナワクチン接種が出来るようになりましたと書いてありました。


先に整形リハビリで、リハビリ室に行きましたが、リハビリの先生達も、ワクチン接種のお手伝いで、案内とかするそうです。


ワクチン接種は日曜日のの休みの日にやるとかで、私の担当のリハビリの先生は予定が合わなくて、参加しないと言ってました。


先生の話しでは、今月中にはワクチン接種券が届くと話してました。


のホームページから、ネット予約すると言ってました。


ここがかかりつけ医ので一番近いから、ここのでワクチン接種を受けようと思いました。


リハビリが終わってから、整形外科に行って、暫く待ちました。


診察室に呼ばれて入りましたが、先生に聞いたら、「私は担当じゃないから詳しいことは分からないと言ってました。


私「先生�なら先生が専門じゃない」と言ったら、


「いや、俺は外科医だからね。�は看護師さんの方が上手いよ。」と言ってました。


�する医師が足りなくて、歯科医でもワクチン接種するのに、なんで何時も膝と腰に�してる先生が専門じゃないからと言うんでしょうね


何時もの如く両膝に�して、腰に�して終わりました。


コロナワクチン接種券は、翌日にに送られて来ました。


昨日土曜日はめまい外来の受診日ででした。


に8時15分出発で、ヘルパーさんが迎えに来ました。


何時ものヘルパーさんが、まだ体調を崩しててお休みしてて、代わりに今日初めてIに行くヘルパーさんですが、


何時も担当してくれてるヘルパーさんでした。


に到着したら、隣に座ってた患者さんが、既にワクチン接種をしたけど、�した左腕が痛くて、肩より上に上がらずで、


2~3日動けずに寝込んでたと話してました。


肩より上に上がらずでは、洗濯物も干せないし、それでは家事が出来ないよね。


人によっては、副反応が出る人と、出ない人が居るんですね。


昨日は割かし空いてました。


先生の診察が終わってから、点滴待ちでしたが、何時もの看護師ではなくて、新しい若い看護師さんでしたが、


皆んな若い看護師さんの声が小さくて聞こえないと言って、席を点滴室の側に移動してました。


本当に声が小さくて聞こえなかったですが、そしたら何時もの看護師さんじゃないんだと気が付きました。


ようやく点滴に呼ばれて点滴をして、早目に終わって、会計待ちしてから、  


お昼ご飯はどうしようか


お店は11時半開店で、会計が早くに終わって、シャトルバスを1台見送って、隣の和食屋さんで、お昼ご飯を食べる事にしました。


昨日は今日のランチメニューを注文しました。





5名様限りでこれでお刺身付きで990円です。


安くて美味しかったです。


に帰ってから、疲れで眠くて昼寝をしてしまいましたが、


今台風�の影響で、気圧も警戒て出てて、夜から目眩がして来ました。�


疲れと目眩で調子が悪かったです。


お風呂�に入ってから、寝る前になんか無性につまみ食いしたくて、おせんべい食べたけど、


眠剤を飲んでて、眠剤が効いて来て、無性に眠くなって、ベットまで行こうと立ち上がったら、


椅子から転倒してしまいました。


怪我はしませんでしたが、昨日は長男が帰って来て居たので、長男が慌てて駆け寄って来て、起こしてくれました。


誰か居て助かりました。


今日のホームページを見たら、今日からネット予約でした。


明日のホームページから予約してみようと思います。


皆んな高齢者の方がワクチン接種の予約で、電話繋がらないと言ってましたが、


ネット予約ならその心配はないですね。


希望の日の時間帯が取れれば良いですが、副反応が出たりしたらと思うと、やはり予定が空いてる週の日曜日に取れればと思います。







ブログで全文を読む
2021年06月27日 16:07
新型コロナワクチンの予約しました ( たまさんの最新ブログ一覧 )
 ( たまさんのプロフィール)
新型コロナワクチン接種が、国内で進んでいますが、地域格差があるようですね。10~20代の方も、地域によっては、接種された方も出ている一方、まだまだのところもあり、不安な方も多いと思います。さて、娘は、基礎疾患枠であり、申請した所、先日、接種券が郵送されてきま...ブログで全文を読む
2021年06月27日 20:02
6月27日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@lattetomilk @amrcyan ミル君、嬉しそう

posted at 20:02:45

@pejesapo @amrcyan モモちゃん、お誕生日おめでとう~�✨�✨��� 早いなぁ もう6歳 もうこいぬちゃんじゃないよねぇ

posted at 15:15:12

@yurin2024 @amrcyan ユリちゃん、こんにちは~ ドルチェいなくなって、果物食べなくなっちゃったよ~

posted at 12:08:04

おはようございます~�️�‍♀️❗ 朝から1日雨かと思ってたら、降ってないし、時々陽がさすし でも午後は降るのかな 佐藤錦 今年初物 pic.twitter.com/T9e0ae0iBg

posted at 10:09:07

ブログで全文を読む
2021年06月27日 18:29
クロスカブ弄り ( CATさんの最新ブログ一覧 )
 ( CATさんのプロフィール)
まったくバイクで出かけられない日々。コロナのせいでも、体調が悪いわけでも、梅雨だからでもなく、純粋に自粛。もうバイク弄りか飲むしかやること無い^^;ってことで久々のUP。はぁ~いろいろな意味でテンパってきた^^;ブログで全文を読む
2021年06月25日 23:59
ワクチン接種(1回目) ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
 ( ふじてぃさんのプロフィール)
今日、夕方、COVID-19のワクチンを打ってきました。ファイザー製。1回目です。 火曜日、市から接種券が届いたので、水曜日に、喘息でお世話になっているクリニック(住んでいる市とは別の市にある)に電話したら、「明日も明後日も空いています。いつがいいですか?」と言...ブログで全文を読む
2021年06月27日 22:37
特に別に実害なし。 ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
 ( ふじてぃさんのプロフィール)
タカミメロン いつもどおり、食べ終わったあとは、のどの奥が、かゆくなりました。 ワクチン接種して2日経過。特に別になし。刺したところがチクチクするのは、液体を入れたのだから当たり前だろうくらいの感じ。ほとんど気にならない。インフルエンザのワクチンを注射し...ブログで全文を読む
2021年06月27日 12:09
メドベッド ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
メドベッドに関する噂?都市伝説?って聞いたことありますか?私も2日前くらいに初めてメドベッドという言葉を知ったのですが。メドベッドとは、アメリカで開発中の医療用ベッドで異常のある遺伝子を修復することができるそうです。3分で50歳若返る! とかガンを始めとする全ての病気が治る! とか言われています。人間だけでなく、犬や猫などのペットにも使えるとか。失った手足を取り戻したり歯も生えてくるとか。どんな仕ブログで全文を読む
2021年06月27日 05:49
あの時のメニュー ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
プーケット長期滞在、我が家でホームパーティー、現地で現役でバリバリ働いている友人をねぎらいます。 みんなわたしなのかこの和食なのかわたしたちがプーケットに行くことを首を長くして待っていてくれます。ブログで全文を読む
2021年06月27日 20:15
インスリンのジェネリック ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
お庭の植栽をしてくれたお店で今週買っていた木々たちを少しずつ植えました。このピンクのお花のコットンキャンディーっていう木、とても可愛いんです写真にはありませんが、マングローブも植えました。そうです、あのマングローブ!小さな竹のような、まだまだ可愛いサイズです。密林になったらどうしよう笑芝生はだいぶ緑なのに、この壁沿いだけは根が付かず。なのでお花を植えることにしました。こういうの初めてです。楽しかった〜!来月、新しいポンプにする予定です。遠くから通ってきてくれている1型の患者さん、ポンプやリブレでかなりかぶれるのでペンしかできないんですが、トレシー続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年06月27日 15:18
目が乾く~。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 毎日湿度は高いのに、目が乾きます~。昨日も今日も目が乾いて、少し痛いときもあり...ブログで全文を読む
2021年06月27日 06:00
カウントダウン開始!!! ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!4月の初めから12週に渡りC型肝炎治療薬服用の為に禁酒を始めて間もなく3ヶ月先日の採血検査ではウイルス自体はすでに消えているようだしようやく出口が見えてきました後3回飲むだけの薬禁酒解除までカウントダウン開始です!(笑)ランキングに参加中 ...ブログで全文を読む
2021年06月27日 08:45
広島の都市問題 広大法学部28年ぶり都心回帰 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【本日の引用記事】6月25日中国新聞デジタルより引用 広島大法学部が東千田へ移転 新棟建設、23年講義開始へ 28年ぶり都心回帰【記事概要】 広島大が、東広島キャンパス(東広島市)にある法学部を東千田キャンパス...ブログで全文を読む
2021年06月27日 09:34
ツイキャスライブを楽しもう!! ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
 ( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)
6月27日13時00分から!!ツイキャスライブですー!!
フウセンカヅラ
歌いまくります!!温かい、優しい、そして力強い歌声を聴きにおいでよ初見さんも大歓迎!!潜って聴いてもOK!!バックグラウンド再生もできます!!
同時視聴350人目指してます!!本気の歌をお届けします!!
アプリがなくてもどなたでも無料で楽しめます!!楽しい時間を共有しましょう!!お待ちしてます

読んでくれてありがとう

ではまたね



ブログで全文を読む
2021年06月27日 17:28
難病を克服した人が優先し続けたこと ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
 ( masakiさんのプロフィール)

物事に直面した時に、頭は真っ先に「出来るか、出来ないか」を判断すると言われています。

いろんな経験をし、無駄なく、無理なく、リスクなく、苦労なく生きていくために重要だからです。

頭が「出来るか、出来ないか」を見極めることがスムーズに生きていくためには必要な能力だということです。

しかし、心は「したいか、したくないか」の感情を湧き上がらせます。

頭の「出来るか、出来ないか」

心の「したいか、したくないか」

みんな、そのバランスで物事を決めているのです。

高校や大学を選ぶ時も「受かるか、受からないか」「行きたいか、行きたくないか」

それで学校を選びますよね。

新しいことにチャレンジする時も「出来るか、出来ないか」「したいか、したくないか」でチャレンジするかどうかを決めています。

頭の判断と、心の感情

どちらを優先するかで、未来への選択が大きく変わるということです。


医師という医学の専門家から

「治らない病気です」と言われたら

専門家ではない一般人なら、「治りたい」と思っても「治せない」と判断するでしょう。

日本の大学病院の医師が「治らない」と言っているのですから、頭はとうぜん「治らない、治せない、治すなんて出来ない」

そう判断するのが当然だと思います。

しかし、心は「治りたい、治したい、元気な体に戻りたい」と思うのも当然ですよね。

今から15年前、私にもその時がありました。

娘の病気が「治らない、5年後に寝たきり、寿命は20歳まで」と医師から言われたからです。

そこから15年が経ち、20歳になった娘は元気に大学生をしています。

寝たきりになると言われた10歳で難病を克服し、その後は元気な姿で過ごしているのです。

頭の判断を優先するか、心の感情を優先するか、それによって、その先の未来が変わることを私は娘との闘病で強く感じました。

そして「娘を治したい、治って欲しい」という感情を優先して、本当に良かったと思いました。

頭は「娘は治らないんだ、寝たきりになるんだ、そういう運命なんだ」と判断していました。

神経内科の部長が深刻な顔で言うのですから、そう思わない訳がありませんよね。

しかし、どうしても心が「治したい、絶対に寝たきりにしたくない」そう訴えてきたのです。

そして、私は心の訴えを優先し「治す」と決めました。

親としての強さではなく、そう決めないと、自分の心が崩れてしまいそうだったからです。

また、娘を直視できないような気がしたからです。

お父さん子だった娘と今まで通りの親子でいる為には、頭より心を優先せざるを得なかったのかもしれません。

「治す」決めたものの、その葛藤は娘が治るでの期間は続きましたし、時おり心が折れそうにもなりました。

だから、私と同じように心を優先する人の支えになりたい、応援したい、一緒に叶えたい、そう思うようになったのです。

病気との向き合い方や、生き方、何を優先するかは人によって違いますし、何が正しいということではありません。

「心を優先しなさい」なんて言うつもりはありませんし、それが正しいかどうかも人によって、価値観によって違うでしょう。

しかし、娘だけでなく治った人に共通することは

「頭での判断より、心の感情を優先し続けたこと」

この事は間違いないと思います。

そして、そういう人がたくさんいる事は、これからも伝えていこうと思います。

難病克服ストーリー
https://kokufuku.jp/goodnews/

 

 

ブログで全文を読む
2021年06月25日 23:38
6月25日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@norinori430202 @amrcyan やまおっちゃん、こんばんは~ そうなの 天気予報信じて、浴室乾燥入れていったのに、晴れてたのよ

posted at 23:38:11

@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ 今日は晴れない予報だったから、洗濯物浴室に入れて出かけたら、晴れてるのよ よくわからない天気だわー

posted at 16:22:24

@yurin2024 @amrcyan ユリちゃん、おはよ~ ずーっとムシムシ リハビリきてるー

posted at 10:11:29

おはようございます~☁️�‍♀️❗ 曇り 今日もお天気不安定 でも、さっきは薄日がさしていました 湿度高っ

posted at 09:14:44

ブログで全文を読む
2021年06月26日 19:46
6月26日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
 ( asthmuさんのプロフィール)

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 汗だくになっちゃうよー 脱水に注意してね

posted at 19:46:03

@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan ほんと!ドライ入れてるけど暑いわ

posted at 18:42:09

@norinori430202 @amrcyan やまおっちゃん、こんにちは~ 朝は晴れてたけど、ちょっと雲ってきちゃったな 気温が高いから、なんとか乾くかな

posted at 12:05:10

おはようございます~�️�‍♀️❗ わりと晴れ(笑) 蒸し暑い~ 今日は真夏日になるのかな

posted at 10:09:31

ブログで全文を読む
2021年06月26日 15:00
昼寝していたら ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
インターホン工事予定は15時から17時だし、30分前まで昼寝しよう、と昼寝して、14時半に目覚めると、そこでインターホンが鳴る。ん?と思って玄関開けると工事の人ブログで全文を読む
2021年06月26日 08:27
あたらしいパターン ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
今日インターホン工事が入るから、お知らせの紙見ていたら、「予定日はこの日です。※確定変更に限らわず、必ず連絡してください」って注意書きがあった。今までにそのパタブログで全文を読む
2021年06月26日 14:54
雨柱 ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

このタイトルで瞬間鬼滅を連想した人は結構好きねと言う私も瞬間連想した1人 


もっと柱とか呼吸に雨は有りません でも連想ついでに色々想像してみました。もし雨の呼吸があるなら間違いなく水からの派生だろうなとか、雨の呼吸○○の中に入るのはその降り方の激しさになるのかなとか


想像と言うか妄想はこの辺にしておいて、雨柱自体見た事ある人は少なくないと思います 真っ黒な黒薄っすら見える柱。それは土砂降りの。北海道では冬その感覚で言うと狭い範囲で柱が見えます 流石に土砂降りのと言う表現は無いですがその柱の下は大になっています


最後にまた話は鬼滅に戻ると、雨の派生にも有りそうです 1人で想像している分には色々広がって面白そうですね



 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2021年06月26日 17:20
来月から新たなカウンセリングが始まる! ( まさけんさんの最新ブログ一覧 )
 ( まさけんさんのプロフィール)

やっぱデパスは麻薬だよ�

…いや、麻薬は確かに言い過ぎか。

「プチ」麻薬ってところかな�


デパス飲んで数分経ったら、何もしたくなかったのに、なにかしたくて仕方なくなるんだから、こりゃ依存するわな。。


ひとことで言えばもう別世界。


ただ、最近目に見えて効果持続時間が短くなってきてる


だから、気分が落ち込む前に、最近のことをちょっと記録しときます。


ホントこの日記書いてる途中で、急にうつになる可能性「大」なんで。まじで!


気分を薬だけでコントロールするって、ホント薬止めたら、「死」同然かもしれない。まあ、デパスが生産中止になる事は無い…と思うので。



さて、実は先週の土曜日にセカンドオピニオン…という訳では無いんですが、別の病院を2時間くらい掛けて来院し、診てもらいました、!


300問くらいの質問用紙に回答するのは、ただでさえしんどくて来てるのに、流石にあんまりだ…と嘆きつつも何とか1時間くらいかけて終わらせ、いざ診察。


医師は、その質問の結果を見ながら、「過敏すぎる」とか、その他色々当ててきました。


そりゃそうですよね、そんなの医者じゃなくても折れ線グラフの傾向を見れば、誰でも分析できる。


というか、分析自体はおそらく機械がやってくれて、医師のすることは、それをただ伝えるだけ。(じゃないかな?と勝手に推察してます�)


そんなことはどうでもいいんですよ!


肝心なのはこの病院はカウンセリングに力入れてるってんで、それ目当てで来たわけです。


で、カウンセリングの話をしたら、いかにも乗り気じゃない感じの医師…


料金を見て理解しました。


30分3600円(税別)



…こんなもん?w


流石に法外では。。


「一応考えてみます」と伝えて、もう二度とこの病院には来ないだろうなと思いながら車に向かいました。


30分4000円


これが普通なのか⁉️�


ただでさえ精神障害の人って収入少ないはずなのに、この料金設定は…酷すぎる



とまぁ、保険が効かないからこの料金なんだろうと思い、それなら、今通ってる病院はどうだろ?


以前担当だった、不快な気持ちにする心理士は最近見かけないので、今はまた代わってるかも?と木曜日にちょうど通院だったので、ついでに期待半分で尋ねてみました。


結果女性のカウンセラーがいるとの事で、年齢も30代後半から40くらいの人との事だったので、ある程度経験豊富そうだと思い、お願いすることに。


で、部屋で待ってたら、ノックする音ともに何やら男性っぽい声が�


入ってきたのは…もちろん男性�


女性の方が良かったんだけど…と思いつつも、話してみると、前カウンセラーとは違って、物腰の柔らかそうな人で、少し意外( *ºΔº )


来月の予約までとって、今後その人にお願いすること決めました。


こっちが一ヶ月に一回のカウンセリングにしようと思っていると伝えると、認知行動療法を実行していくなら、二週間に一回ぐらいが効果的ですね、と今までのカウンセラーと違って、「関わりたくない」雰囲気を出さない点も�でした。


まだ一回しか話していないので、カウンセラーの事をほとんど分かってませんが、次回の感触しだいでカウンセリングの頻度を帰るかもしれません。


まあ、最初だからかもしれませんが、なんだかんだ話終わったあとは、やっぱりTシャツの脇がビッショリでした���


…っと、ちょっと気分が落ちてきたところで、書きたいことは全て記録したので、今から鬼滅の無限列車編でも観ます��


欲しい方にはコピーしたBDをおひとり1枚500円で販売しますのでw


とかネタでも書いちゃいかんよね�


捕まっちゃう�����


鬼滅のブルーレイは叔父が貸してくれたんですよ�


ガキの頃、毎年お年玉で数少ない確定1万円をくれてた人なので、いい人なんですが、その叔父、結局結婚しませんでした。。


その点だけは反面教師にしないと、!

ブログで全文を読む
2021年06月26日 11:27
ワクチン接種券が届きました ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
昨日、ワクチン接種券が届いていました。封筒の見た目から「ん? 選挙あったっけ?」と思ってしまいました。受けるかどうか迷っていたのにむしろ受けない方向でいたのに、接種券が届くと「大阪市の大規模集団接種って今空きあるのかな、調べなきゃ」とか「自衛隊の大規模集団接種会場の方がいいのかな、調べなきゃ」とか「送迎バスはどこから出ているんだろう、調べなきゃ」とか接種することを前提に頭脳が次へ次へと動いていきまブログで全文を読む
2021年06月26日 07:42
安全性に懸念を訴える全国の医師ら ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
医師ら計450人が24日、連名で接種中止を求める嘆願書を厚生労働省に提出した。ブログで全文を読む
2021年06月26日 22:08
おうち時間 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
お外でごはんを初めて食べた2匹きのうはお散歩途中に花火を買って、少しだけしました。暑くもなく過ごしやすいですね。今日は外来は穏やかでした。帰ってお昼寝してからはずっ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年06月26日 18:27
顎の骨髄炎 ( ぷろぱさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷろぱさんのプロフィール)
このブログを更新できなかった間にいろいろ起きすぎていて、振り返りながら網羅できていないのですが、ボツボツ書いていきます。よろしければお付き合いください。

先月半ばには、いきなり顔が腫れてきて、顎から耳まで痛いということが起きたので、歯科の先生にお会いしてきました。マスクをしているから目立ちませんが、外から見ても尋常でなく腫れています。ひとまず、抗生剤を飲んで回避したのですが、なんだか様子がおかしい…。
骨髄炎か?という疑いが出てきました。

骨髄炎というのは、骨の中の血流が多いやわらかい部分を包む骨の硬い部分が壊れたり血流を通したりして、骨に菌などが入り込んで、骨の中で炎症を起こしているもの。

CT やMRIを撮ることになりました。
どちらもたくさん撮られてきましたが、顎は始めてです。
「動かないでください、唾を飲み込むのもダメですよー」と言われましたが、結構大変ですね。

どうやら骨髄炎でした。
やっぱり…。

でも、レントゲンを見る限り、歯の根のところに大きな歯周病があるでもなく、小さな炎症から大きなことになっている感じもある…といつもの先生が少し釈然としない感じでした。
抗生剤サワシリンをいつもの3日でなくて10日飲んで顎の違和感がなくなりました。
ちょっとしたことに体が激しく反応しちゃう感じ。

あわせて、その一環で他科の新しい先生に、心臓の既応症ってもっと詳しく…と追求され、いや甲状腺ホルモンの関係の頻脈ですと言い続けているうちにうっかり僧坊弁がわずかに閉鎖不全だと言われたことが…と、ポロリと話してしまったら、カルテに僧坊弁閉鎖不全と書かれてしまいました。
いや、弁膜症とか言うことでなくて、と説明するものの、消されることはなく。

実は、弁膜症があると、歯科治療の歯根などの治療する前に、菌の固まりプラークが飛ぶと危険なので、事前に抗生剤を飲んでおくようなのです。

大丈夫でしょうけれど、カルテに書かれていると、万が一の時に、「わかっていたのに、適切な処置をしなかったの?」となりかねません。
大丈夫だよねと先生も私も循環器の先生に、大丈夫だよと書いてもらってくることになりました。

ややこしくなったのですが、これが命を救う(ちょっと大袈裟?)ことにつながります。この話はまた改めて。

←参加中!
骨が調子が悪いのは意外と大変だよね、と思ったら、クリックを♪ブログで全文を読む
2021年06月26日 06:00
6月7日分採血データ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!6/7分採血データ最近の体重増からすれば特に問題らしい問題も無く言う事無しって感じかな!!!(笑)ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いしますブログで全文を読む
2021年06月25日 21:00
本日の透析2021・6・25(金) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから2.1k増の98.1k最初の血圧は88穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで2.1k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は84止血後の最終的な血圧は98透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキン...ブログで全文を読む
2021年06月24日 18:04
広島の都市交通 『信用乗車方式が拡大しない理由』 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島市の公共交通のよもやま話【本日の引用記事】6月22日東洋経済オンラインより引用『ワンマン』列車、全ドア降車なぜ普及しないのか欧州で当たり前の『セルフ乗車方式』を採用すべき 公共交通の評価のポイントは利便性だ。路面電車には低床車が増え鉄...ブログで全文を読む
2021年06月25日 19:09
広島の都市問題 都心部活性化他都市先進事例 その18 大阪市の御堂筋フルモール化の取り組みついて ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 都心部活性化他都市先進事例【本日の引用記事】2月12日国土交通省プレースリリース画像1~2 国土交通省『ほこみちプロジェクト』のプレースリリース【考察その1】大阪市の御堂筋のほこみちの取り組みについて画像3 現在の大阪市最大のメインストリ...ブログで全文を読む
2021年06月22日 18:49
広島の都市問題 都市の多様性と個性について ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
 ( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【考察その1】画一的な都市では成長しない多様性こそ都市成長の必須条件画像1 東京のレインボーブリッジ付近の夜景(画像 『ヒルトン東京お台場』より) ブログ主は大学1年生の19歳から満32歳まで東京で過ごした。こ...ブログで全文を読む
2021年06月25日 23:26
振り回されぬ、線を引く ( ふわりさんの最新ブログ一覧 )
 ( ふわりさんのプロフィール)

ずっとSNSで相談を聞いていた。
一友人として、誠実に答えてあげていた。


相手はあまり人に相談した事がなかったらしい。
同じ事を繰り返し繰り返し、
同じ気持ちを繰り返し繰り返し、
私に吐き出して来た。


事の成り行きを整理してあげた。
頭がすっきりして色々な気付きが得られると喜んでくれた。


ずっと、ずっと同じ暗くて辛い話を
事細かに語られた。
尋ねていない事まで一方的に話して
いつも続けざまの長文で画面が埋まっていた。


よくよく考えて返事をした。
アドバイスもした。意見も言った。
響いたものは受け取られたが、
それ以外の部分、私の感じでいる事は受け取られなかった。


あんなに何度も何度も辛かった思いを
生々しい表現で吐露され続けると
こちらまで疲弊してしまう。
君の送る長文で
画面の向こうの私は疲れ切ってしまう。


感謝を伝えるために、なお長文を送ってくる。
私は疲れている。
半ば義務感のような、
あとちょっとで話が終わるだろうという望みで
話を聞いている事など気遣うことなく
どんどん話す。



これはエゴだ。
己の恨み辛みを吐き出したいだけの。
これでは私はゴミ箱だ。
ボランティアでやっている訳ではないのに。

受け取る側の気持ちを考えていないのは自分もじゃないか。
相手がどういうコンディションで受け取るか
無理させてしまわないか
思い至る事はないのだろうか。

いい加減腹が立つ。



放っておく事が出来ないのだ。
相手の事を、弱っている人を。
お世話を自分で買って出て、
勝手に傷付いているのだ。

それで「辛い」と言われた所で
一体何を言えばいいというのか。


辛い思いに自ら飛び込んでいるのはお前だ。
その辛さに、苦労に
知らず酔いしれているのにまだ気付かないのか。

「弱きに手を差し伸べる私」
「それなのに可哀想な目に遭う私」
「それでも健気に頑張る私」
それに陶酔する様が目に浮かび
気のせいだと思っていた違和感は大きく膨らむ。



…そして気付けば、私も入り込んでいるのだ。
見放さずにいるのだ。
「助けてくれ」と一方的な思いだけで
手を伸ばして来る人を。


見分けられずにいるのだ。
そうやって人の情を食い物にする
卑怯な人間を。


自分のエゴの為に人を助け
聖母のような自己像に酔っている事にも気付かず
人を知らずに振り回しているという意味では
自分が悪魔のようだと言っている人と同じだというのに。





また、言われるままに話を聞いてしまった、
思いやりがあるように見せかけた
利己的な相手の話を聞いてしまった。

それは、私がずっと持って来た
「丁寧に話を聞いて欲しい」という願いを
相手に投影して話を聞いているか、
もしくは
「丁寧に聞かないと怒られる」というトラウマが
未だにクセとして出てしまうか。
きっとどちらもなんだろうな。


悔しい。
もっと早く切り上げられたのに。
こんなに頑張らなくても良かったのに。
こんなに疲れてしまう必要なんてなかったのに。

“不誠実”は時に笑顔で
時に可哀想なフリをしてやって来ると
知っていたはずなのに。


確かに相手へ返した一つ一つに
手応えを感じた事で自信にはなった。
でも
自分をコントロールしているようで
身を削ってしまったのは私もなんだ。


相手に散々言って来た事を
自分に当てはめてみたら
そっくりそのまま返って来ることに
はっと気付いた事で
目が覚めたようにこれまで相談を受けて来た自分を
やっと客観的に見て
ああ、やってしまっていたのかと
湧き上がるやり場のない怒りや悔しさや辛さややるせなさに
今ようやく自分の状況を認識する。





…そうか。
相手が辛そうにしている時
気丈に振る舞ってしまうのではダメなんだ。
自分の状態をよく理解して
相手に伝えたり
先延ばしにしたり
中止にしてもらったり
上手く切り上げる事も、大事なんだ。


相手が辛そうだからといって
自分を大切にしない事にはしたらダメなんだ。
相手が辛そうな時こそ
自分を大切にしないといけないんだ。


じゃないと
相手は何を考えているか分からない。
目的も分からない。
ペースだって重さだって分かっていない。
それだけの大荷物を背負ってやって来て
無自覚にそれを叩きつけるかもしれない。


そういう時に自分を守らないといけないんだ。
無防備な心が思いがけない所で
ダメージを受けてしまわないように。


己のエゴに振り回されないように
自分の中にしっかりとした線を引く。
ここまではオーケー、ここからはダメ。
そういう心の線を持っておく事で
どんな人が相手でもフラットな自分でいられる。


断る事に怖気付かない。
自分の利を追求する事に弱気にならない。
自分が心地よい方を選び、
無理が生じたら潔く手を引く。誰かに預ける。


これが出来て初めて私は
自分をしっかりと持ちながら
心地よい状態を保ちながら
自分のしたい事、出来る事を
全うしていけるのだ。






ブログで全文を読む
2021年06月25日 11:35
歯医者の定期検診 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
ここ最近体調があんまり良くなくて、早めに寝るようにしてるけどそれでも眠い。枕が合わないのでタオル枕を重ねたら寝違えてしまって首痛いし…梅雨のせいなのね、そうなのブログで全文を読む
2021年06月26日 00:36
入院204日目 息子の病院へ (骨髄抑制) ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

息子の病院へ行ってきました。

 

無菌室に着くと息子はゲームをしていて

元気そう。

 

ですが、さすがに入院をして半年以上・・・

時々イライラして怒ることも多くなったように

感じます。

 

前回病院に行った時は抗がん剤投与中の

だるさや足の痛みもあったのでシャワーに

入れませんでしたが、今回は私が付き添い

シャワーに入ることに・・・

 

 

一人では無理みたいです。

 

 

足の痛みですが、一時はひどくなったのですが

だいぶよくなったみたいです。

 

1日に1回30分くらい痛みが襲ってくる時間が

あると言っていました。

 

 

息子のシャワーの時間はおしゃべりの時間でも

あり、楽しいです。

 

熱は37.2分

 

 

昨日は血小板の輸血もしました。

(献血をしていただいてる皆さん、ありがとうございます。)

 

 

先生からの説明もありました。

 

足の痛みの原因は3つあると。

1つは髄注での抗がん剤のせいかもしれないこと

2つ目はキロサイドではなくメトトレキサートという

抗がん剤の可能性

 

3つ目は忘れてしまった。

 

 

1度に色々話をしたので、話が終わった時に

最初に言われたことを忘れてしまった。

 

 

血球があがったら末梢神経の検査をするとのこと。

 

 

今現時点で

 

白血球は30

 

 

抗がん剤を減らしたにも関わらず、すでに

白血球が30なんですよ

 

と・・・

 

 

なので今度やる時は減薬は絶対ですね。

 

いや・・・・5回目は抗がん剤やらないかも

しれないな

 

 

と。

 

なんだか安心しました。

通常に治療しても再発する可能性もあるわけだし

感染症のリスクをおかしてまで治療しても意味が

ない。

 

 

感染症で亡くなるなんてありえないと思っている。

 

 

コロナのワクチンの事も聞いたら退院して外来で

決めましょうと。

 

骨髄抑制も始まりました。

早く血球あがってくれ

 

ブログで全文を読む
2021年06月24日 20:34
犬2匹 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
2日続けて同じ夢を見ました。2日同一の夢、ではなくて1日目見た夢の続きを2日目に見た感じです。子犬を2匹飼っている夢です。茶色っぽいのと黒っぽいの。あ、私の見る夢は、基本カラーです。猫のいる夢はたまに見るのですが、犬の夢を見るのは珍しい。今までの夢を振り返ってもそういう夢はあまり記憶にないです。まだ子犬で、1日目の夢では名前を考えないと…と悩んでいるのですが2日目の夢では、いつの間にやらオス=りゅブログで全文を読む
2021年06月25日 10:37
デマで片づけるのか ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
危ういワクチンのスピード開発 科学よりもビジネス先行し損なわれる安全性が問題です。ブログで全文を読む
2021年06月24日 22:51
パシャリが上手 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
蚊がたくさん!!!お散歩用にわんこにはかなりの蚊対策していますが、私が無防備で、刺されまくり。甘い血は刺されやすいのは本当かな?ちなみにA型です。これ、息子が撮ってくれました。ちゃーんとこむぎとナッツを中心にとれていて、成長感続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2021年06月25日 17:45
ピザでお祝い。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
 ( ケロさんのプロフィール)
 今日は母親の誕生日。そして、両親のベッドも搬入が終わりました。お祝いに、デリバ...ブログで全文を読む
2021年06月25日 06:00
慈恵医大柏へ定期検査 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
 ( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!昨日はC型肝炎治療の為に月に1度定期検査に通っている慈恵医大柏病院へ何時も通り採血をしてから1ヶ月前の採血結果を聞く先月の時点でウイルスは消えたとの事(やったね!!!)ただ3ヶ月後にもちゃんと消えてるかが大事らしく3ヶ月後の9月に採血と超音...ブログで全文を読む
2021年06月25日 03:00
2021年06月24日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年06月23日 03:00
2021年06月22日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年06月22日 03:00
2021年06月21日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年06月11日 03:00
2021年06月10日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年06月08日 03:00
2021年06月07日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年06月05日 03:00
2021年06月04日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
2021年06月02日 03:00
2021年06月01日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
 ( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む

前を表示

147405件中 13301~13350件目を表示

次を表示

スポンサーリンク