@pogo_m @pero15kg @amrcyan ケンタッキー(昨日、高畑充希さんに会ってしまい(←テレビCM見た)食べたくなった)、ヨーグルトはダノンと小岩井脂肪0(器に入っているのは小岩井)、いちご、ハーゲンダッツなど ペロさまいらっしゃいませパーチー pic.twitter.com/TPSCLcEmXP
posted at 21:33:14
@pero15kg @amrcyan うんうん(*-ω-)
posted at 17:42:58
@sariy926 @amrcyan サリーちゃん、おはよ~
posted at 10:12:17
@junjunmj1208 @amrcyan 私もフリースのもの結構洗っちゃったけど、フリースは乾きやすいからね 乾けー
posted at 10:12:04
@pero15kg @amrcyan 電子申請なんてできるんだね 私は電話したよ 窓口には行ってない 犬鑑札はまだ持ってるよ
posted at 10:10:34
@sucrelluna @amrcyan お手入れできないから、延び放題のボーボーになっちゃって ハーブ�もあるから、ドルチェ、食べに来てるかも
posted at 09:36:32
@sucrelluna @amrcyan テレビでスカイツリーからの映像見たけど、すっごい視界が悪かった 東京では10年ぶりなんだって 私は出かけてもそんなにずっと外にはいないからね でも最近はどこも換気で窓開けてる
posted at 09:35:16
おはようございます~�️�️�♀️❗ 曇り 薄日がさしたり曇ったり 昨日の予報では今日は一番の洗濯日和と言ってたのに、今朝の予報では洗濯物の乾きはイマイチだって ひどくない?
posted at 09:32:41
ブログで全文を読む@isochibi0210 @amrcyan めぇちゃん、おはよ~ 東京も10年ぶりに黄砂が飛んだって スカイツリーからの映像見てビックリしたよ 私はそんなに外に出てないし、かなり強力に治療してるから大丈夫だよ
posted at 11:11:20
おはようございます~☁️�️�♀️❗ 曇り やっと薄日がさしてきました 日中は晴れるかな? でも雲が多い
posted at 09:37:31
ブログで全文を読む今日は病院に行ってきました。
局所になったらどうしようと、少し憂鬱な
気持ちで病院に向かう
あまりに不安すぎて全身麻酔か局所麻酔かの
夢をみてしまいました
どんだけ~~~~~~~
と思われる方もいるかと思いますが、局所だと
息子が耐えらるところまでしかできないです。
私的には先生が今できる限りの治療を手術で
やってほしいんです。
病院について、看護師さんに
全身麻酔になりましたよ
と聞いて、ホッと一安心しました。
午後2時から麻酔のちょっとした検査と説明と
同意書にサインを息子と二人でしました。
麻酔科の外来に行くのに、無菌室から出る息子。
今までは車いすで検査などに行くことが多かった
のですが、最近は歩いて行ってます。
筋肉も衰えてきているので、先生からは歩くように
言われているみたいです。
他の方の副鼻腔炎の手術の話を読んでいると、
やっぱり副鼻腔炎になるとカビなどが見つかる事が
あるみたいです
息子も最初から鼻にカビがあったのかもしれない。
それが肺に感染したのかもと思うように。
鼻だから簡単な手術に思えるのですが、けっこう
術後も大変みたいです
明日はお昼ごろからの手術の予定です。
朝、昼は食べられず浣腸をかけるとか・・・
無事に終わりますように
ブログで全文を読む一昨日の30日(火)ですが、
IBD外来の定期通院に行ってきました。
1番最初に採血。
次にスキンケア(ストマケア)外来、
次に皮膚科外来。
次にIBD外来。
最後にレミケード67回目でした。
ストマケア外来では装具の新商品を教えてもらったので、
まずはサンプルを取り寄せ様と思います。
皮膚科の先生は異動により
今回が最後の受診でした。
良い先生でした。
次の先生も良い先生だといいな。
IBD外来で採血結果を知らされますが、
横這い状態で可もなく不可もなく。
レミケードも副作用なく、無事に終わりました。
帰りにしゃぶ葉で晩御飯。
肉と野菜を腹いっぱい食べました。
春休みのせいか
かなり人出が戻っていて
子供連れの家族が多く、
結構満席に近い状態でした。
おかげ様で一気に1kg体重が増えました。
ブログで全文を読む
でした。
昨夜の夜中にに目覚めて、に行った帰りかな
半呆けで良く覚えてないんですが、すっ転んでお尻やらを壁に強打しました。
痛かったけど、立ち上がれて歩けたので、骨折はしなかったようです。
腰も痛いけど、痣とか出来てないか、汚いお尻を見てもらえる人は居ないのでどうなってるか分かりません。
お天気はで良い天気で、昨日よりも更に暖かい日でした。
整形リハビリが9時20分の予約で、支度をしてる最中に、サービス責任者からが有って、
「これから通院するで、コロナが出たらしいと噂で聞いたので、行く前ににして確認してみて下さい。噂なので確かではないですが、でも多分噂通りだと思います。」と言われたので、
出発前にに確認したら、話し中で繋がらなくて、もう1度したら、繋がりましたが、
「整形リハビリの方にお願いします。」と言ったら、今話し中で繋がらないので、
直通電話番号を教えますので、リハビリ窓口に直通電話して下さい。」と言われて、
したら話し中で、もう1度掛け直したら、ようやく繋がりました。
で確認したところ、「リハビリ入院でコロナが出たようで、外来の方はやってます。」と言う事で、慌てての行く準備をしてたら、
ヘルパーさんが向かえに来て、「今○○さんからが有って、でコロナが出たらしいと噂で言われて、に確認のしてたところなんです。」と言って、
急いで支度をして出発しましたが、慌ててたもんで、ついマスクをするのを忘れしまいました。
リュックに予備のマスクは入れてたので、リュックから予備のマスクを取り出して、マスクをしましたが、
made inCHINAのマスクで、着けた途端にマスクのゴムが取れてしまいました。
とにかく急いで、ゴム紐が取れたマスクを押さえながら、とにかく停まで歩いて行って、
更に予備のマスクを入れてたので、の中でマスクを取り替えました。
予備の予備のマスクを入れてて助かりました。
他のヘルパーさんに、「随分予備のマスクをたくさん入れてますね。」と言われたけど、
たくさん入れてて本当に助かりました。
長男もこの間歯医者に行ったときに、歯石を取るときに、マスクを外して、着けようとしたら、やはりゴム紐が取れて、ヘルパーさんにマスクを貰ったそうです。
今使ってるマスクは、去年に親戚からマスクが安かったからと、50枚入りのマスクを7箱も送って貰ったのですが、
まだ2箱弱残ってます。
しっかりしたマスクを買った方が良いのかな
先にリハビリで、リハビリ室に行ったら、先生達が更に頑丈に飛沫対策で、マスクの上にフェイスシールドをして、手にはゴム手袋をしてました。
患者さんもリハビリ前にはアルコール消毒をして、リハビリをやりました。
入院患者のリハビリ室は、昔は健診センターを立て替える前は一緒の部屋でやってましたが、
健診センターを立て替えてから、入院患者用リハビリ室は、健診センターの方に別れました。
だからこっちは大丈夫でした。
それからリハビリが終わってから、整形外科の受診で、マシンをやる時間が有りませんでした。
待ってる最中に、掲示板で呼ばれたのに気がつかなくて、看護師さんが呼びに来ました。
先生に昨夜の事を話しました。
「私は骨は丈夫みたいで、骨折はしなかったみたいです。毎日牛乳を飲んでるからカルシウムが取れてるからかな」と話したら、
先生「それは関係有ると思うよ。」と言われました。
私「以前は人間ドックで、骨密度を測ってました。」と話したら、
先生「今度骨密度を測定しようか」と言ってくれました。
横浜市の健康診断では、骨密度とか測定はしてくれませんので助かります。
家に来てるヘルパーさんが、骨がすかすかで、圧迫骨折してしまい、昔は背が高かったけど、背が縮んでしまったと言ってました。
その人は私とそんなに歳も違わないんですが、背中が丸まってしまってて、猫背にもなってて、後ろから見ると、まるでおばあさんです。
どうもそれが原因みたいですね。
背筋が伸びてないと、本当に老けて見えますよね。
何かで見たけど、肩も丸まってて、背筋が歪んでると尿漏れもするようです。
だから骨の歪みを治すのが大事と書かれてました。
それと最近良くすっ転んでます。
私が通ってる整体の先生も言ってました。
両膝に�して、腰にブロック�をしました。
処置が終わって、会計が出るまで待ってる間に、ヘルパーさんと話してたら、後の患者さんにマスクはしてたけど、
飛沫対策に喋らないで、黙っててと⚠️注意⚠️されました。
勿論「すみませんでした。」と謝って、その後は黙ってました。
そんなに大声出して喋ってたわけじゃなくて、普通に話してました。
人が密集しててマスクしないで話したり、会食する時に、マスクを外してて、大声出したりするのは、勿論NGですけどね。
とにかく早くコロナが治まって欲しいですね。
暫くして会計ファイルが出来て名前が呼ばれました。
帰りはのシャトルバスで、駅前まで行って、ローソンで糖質制限パンを買って、
ヘルパーさんが、「ローソンのパンて美味しいんですか」と聞かれたけど、
「ローソンに糖質制限パンが売ってるから
無印良品でも糖質制限パンが売ってるけど、値段が高いのよね。」と話しました。
後はバスセンターから、始発ので乗って帰りましたが、
降りるときに、ヘルパーさんの前に、他のおばさんが割り込んで来てて、
私はそれに気がつかずに、障害者手帳と、福祉パスを定時して、
「付き添い1人お願いします。」と言って、運転手さんが半額にして、そこに割り込んで来たおばさんが、スイカをピッと押してしまいました。
関係ないおばさんが半額になってしまって、
えっと思って振り返って、「付き添いはこちらです。」と言って、
運転手さんも、今更おばさんに言えなかったらしく、おばさんはそのまま降りて行って、
また半額にして貰って、ヘルパーさんがスイカをピッとしました。
帰りにスーパーで、明日のサービスの食材を買い物して帰りましたが、
予備のマスクに、ユニ・チャームの日本製のしっかりした数枚の袋入りのマスクを買いました。
@pero15kg @pogo_m @amrcyan 隣で目をキラキラ輝かせて期待でいっぱいになってる子がいないとねぇ 生協の毎週注文登録、いまだに登録消せないで、毎週注文0に変えてるw でもなんか懐かしくなって、来週はたれなしの納豆注文してみた
posted at 21:38:40
@pero15kg @pogo_m @amrcyan ドルチェがいなくなって、ヨーグルトも果物も食べる頻度は激減しました
posted at 20:00:30
@pogo_m @pero15kg @amrcyan 無糖のヨーグルトとたれなしのミニカップの納豆は、生協でドルチェのために買ってたの
posted at 19:59:51
@pogo_m @pero15kg @amrcyan ハナちんはヨーグルトなのね ドルチェも毎日食べてたよぉ~
posted at 16:34:05
@k04k31c28r28 @amrcyan 娘さん、お大事に お孫ちゃんと楽しんで~ 息子さん、お誕生日おめでとう~�✨�✨���
posted at 16:31:24
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ ちゃんとお手入れできないから、延び放題でからまっちゃったりしてるけどね 枯れたと思ってたミントもまた葉をたくさんつけてるよ
posted at 12:05:02
@pogo_m @pero15kg @amrcyan ハナちんは何が好きかなぁ~? やぱ、肉食ですの、よねぇ
posted at 10:30:32
@pero15kg @pogo_m @amrcyan そだねぇ~
posted at 10:29:33
@pogo_m @pero15kg @amrcyan ハナちゃんもいらっしゃ~い\(^o^)/
posted at 10:28:58
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ ドルチェベリーが咲きました ビオラとパンジーも次々咲いてます pic.twitter.com/25oVynDz4G
posted at 10:28:06
ブログで全文を読む処で確定申告も随分変わりました。昔は源泉徴収票は言うに及ばず、医療費領収書、ふるさと納税の領収書。ふるさと納税は医療費控除が無い人は提出しないで済む様にも出来ます
数年前から個人の受診明細のみで領収書は不用になり、今年からは源泉徴収票も不用になりました。
これで少しはブログの更新が出来ると良いのですが
良かったら押してね
にほんブログ村
今日も全身麻酔ができるのか局所麻酔
になるのか結果は出ませんでした。
多分何かのデーターの結果待ちなの
かな?
たしか、麻酔科の先生が足りないデーターも
あると言っていたような・・・
今朝息子からのラインがありました。
明日来てだって
もし全身麻酔だったら明日は同意書にサイン
するために行くことになってました。
ということは全身麻酔できるの?
と喜んだのもつかの間、看護師さんから電話
がきました。
まだ結論がでていないけど、明日は念のために
来てほしいとの事でした。
息子の鼻のポリープは入院した時に耳鼻科で
見つかっていました。
もし、この時点でポリープの手術をしていたら
今のような感染症になってなかったかもしれない。
と考えるように・・・
寛解導入療法1の時に肺と肝臓になんの菌か
分からない菌があると言われ、この菌がすでに
カビだったとして、それが鼻のポリープからの菌
だったらと考えてしまうんです。
なので、鼻の中はきれいに手術してほしい。
と今はそれを願うばかりです。
ブログで全文を読む月姫リメイク版は発売日8月26日です。
昨日2021/03/31から各ストアにて予約受付開始したみたいです。
Amazonで買えば安くで買えるけど、公式のショップでしか手に入らない、制作スタッフ本が捨てがたい。
ただ公式のショップでは送料も500円掛かってしまうんですよね。。
まあ、500円くらいならいっか!
正直PS4版とSwitch版の両方を買いたかったんですが、財布と相談した結果、Switch版だけ買うことにしました�
9300円ですからね。
ほぼ1万を2個はさすがに。。
金に余裕があったら買ったんですが。。
あと、ちょっと不安というか、シナリオが「アルクェイド編とシエル編」と記載があったんですが、まさか秋葉、翡翠、琥珀の3シナリオは削られた??
まさか…ね。
秋葉はともかく翡翠と琥珀シナリオはめっちゃ好きなんで、無くさないで欲しいところです�
いやー、発売が楽しみ�
あ、Switch版にした理由はカンタン。持ち運べるからですねw
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む今日で年度末になりますね。
引っ越しされたり、保育園や幼稚園、学校、職場などで人間関係が変わる方も多いと思います。
関わる方、全員と考え方が合い、仲良くなるのは難しい…というか、無理だなぁ…と思っています。
私は、どうしても合わない方、話が通じない方は『宇宙人』と思うようにしています。
それでも、その宇宙人の言うことや反応が、気になったり、傷ついたり、腹がたったりします…。
『気にしない』『聞き流す』
がなかなか出来ない時は、自分の心の調子が悪いと思うようにしています。
心の調子を回復する方法は、皆さん色々だと思います。今は、私は、1人になることや、寝ることでしょうか…。
しかーし、子育て真っ最中の時は、それができず…
心の調子を回復する、エネルギーチャージをする方法がなかなか見つからない…という時は、誰かに相談するのも良いと思います。
私は、電話相談を使っていたこともありました。
何とかこれ以上コロナの影響が大きくならないよう、祈っています
ブログで全文を読む@kuchadekkai @amrcyan 明日からだったのね 今日は都営新宿線に乗り換えのためだったので、どっちにしても行けなかったけど(帰りは東京駅経由で通らないw) pic.twitter.com/SQVsM1ONAZ
posted at 15:59:22
@pero15kg @pogo_m @amrcyan いらっしゃ~い\(^o^)/
posted at 15:46:57
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 桜もまだ綺麗だけど、だいぶ散ってるね これで本降りの雨か強風きたら終わりだわ 明後日の通院で見納めかなぁ
posted at 10:38:10
@pero15kg @pogo_m @amrcyan 焼き鳥は用意できないけど、今朝は牛タン炭火焼き(ほんとか!?)ジャーキーと牛肉サラミを倍量に ご飯も多め エイジングケアだけどね ペロさまも仲良く食べてね~ってドルチェに言ったよ ペロさま、食べにきて~ pic.twitter.com/i1C8OFCqQl
posted at 09:58:05
おはようございます~�️�♀️❗ 曇りで時々薄日がさしています 今日は晴れ間もあるけど雨も降るかも? 花粉や黄砂も飛ぶって 喘息の人は出かけないでって言われてもねぇ
posted at 09:54:44
ブログで全文を読む少し前に診察日でした。
▪️元気にしている
▪️前回話した、出来事そのものを忘れる
という事はなかったが、前々から物忘れが
ひどいなと思ってる。
知ってるはずの物の名前が出てこない。
例えると、りんごという単語を忘れて、
赤い果物で甘くて、青森で作られている
と頭の中ではりんごのイメージがあるのに
名前が出てこない感じ。
もうひとつ、語彙が出てこない。
これも言いたい事は頭の中にあるのに、
適した単語や表現が出てこず言葉につまる
事がよくある。
自分でも歯がゆい感じ。
▪️中途覚醒して薬を追加するので、朝起
きられない
以上
先生からは、それは脳トレせなあかんね。
脳に刺激を与えないと。
僕らもそんな感じはあるけど。
と言われた。
追加で飲む睡眠薬は半分の量のものを
もらった。
今年も満開�
桜は心の奥から歓びが込み上げるねぇ。
ブログで全文を読む今日は息子の病院に行ってきました。
今回は麻酔科と耳鼻科の説明を聞くのが目的です。
麻酔科の説明では今日CTをとってから全身麻酔か
局所麻酔になるか判断するとの事。
肺にカビがあるので全身麻酔はリスクがあり、慎重に
判断するみたいです。
今日、全身麻酔か局所になるか聞けると思ったのに
まさかの結果聞けず・・・
ですが、そのあとの耳鼻科の説明では全身麻酔での
説明をされたんです。
全身麻酔でいけるのか・・・
この間手術を担当する先生から説明されたのですが、
今日の先生は女の先生で説明が分かりやすい!!
副鼻腔とは頬部や目の内側にある骨壁に囲まれた空間で
あり鼻腔へ交通しております。
この交通路が閉塞し炎症を起こし、粘膜の腫脹や膿汁など
の貯留を生じたものを副鼻腔炎(蓄膿症)と言います。
粘膜の腫脹が高度となるとポリープ(鼻茸)となり鼻閉が
ひどくなります。
症状としては、鼻汁、後鼻漏、鼻閉があり、嗅覚障害や頭痛
頬部腫脹まで生じることがあります。
息子の手術の目的は炎症部位を全て切除するわけではなく
副鼻腔の交通をつけ治癒の促進を図るのが目的みたいです。
カビのおそうじをする。
ネプライザーの治療効果が上がることが期待される。
薄い鼻の壁を削って鼻の空気の通りをよくするみたいです。
このポリープなんですが、ポリープがカビかもしれないし
違う菌かもしれないと。
とったポリープを調べて菌も特定するみたいです。
もしかしたら、この鼻のポリープが原因で肺にカビがいった
可能性もあると先生たちは疑っているみたいで、少しでも
悪いと思ったものはとりたいみたいです。
明日には局所か全身か分かるみたいです。
全身麻酔で奇麗にしてほしいなぁ。
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むこんばんは
今日はに振り込みの用事で、午後から出かけて来ました。
月末と言う事で混んでましたね。
に着いたら順番で並んでる事にきがつかず、中に入ろうとしたら、銀行の人に受付表を取るのに並んで下さいと言われて並びました。
銀行員さん「今日は何の用事ですか」と聞かれて、振り込み用紙を見せて、
私「振り込みです。」と言いました。
銀行員さん「この用紙に名前を書いてお待ち下さい。」と言われて順番表を渡されました。
かなり待たされましたね。
順番表を渡された紙の用紙の番号で、電子掲示板で呼ばれる野を待ちました。
そこまでは良かったです。
かなり待たされてようやく順番の番号が呼ばれて、窓口に行きました。
番号表と振り込み用紙と、渡された紙とを出しました。
それでまた札を渡されて、「しばらくお待ち下さい。」と窓口の人に言われて、しばらく待ちました。
今度は口頭で名前を呼んでて、まったく聞こえずで、窓口に行かなくて、また名前を呼んだのかな
私の顔を見て○○様と呼んだようで、ようやく私の顔を見てて、周りを見渡しても立つ人もいないので、自分だと気がつきました。
慌てて窓口に言って、お釣り銭と領収書を受け取って、を後にしました。
それから100均に寄って来て、家のタオルハンガー掛けがしばらくすると取れるので、吸盤が駄目になったのかなと思って、100均で購入して来ました。
その後に暑くて、サーティワンに寄って来て来ました。
ソーシャルデスタンスを取る為に、だいぶ椅子とテーブルが撤去されてました。
手を洗う洗面所の前には、ダンボールなどやら置かれてて使えなくなってました。
食べる前にも、食べた後にアイスが着いても手が洗えなくて、ウエットティッシュが必要でしたね。
それから買い物をしようとしたけど、ここのスーパーのポイントカードを忘れたので、
家の近所のスーパーで買い物することにして、バスセンターに向かいましたが、
エレベーターでバス乗り場に降りようとしたら、ちょうどバスが出発するのが見えました。
あら〜行っちゃったばかりだ
15分待つようだなと思って並んで立ってました。
前の人がしてて、今交通事故でが遅れてるみたいと話してるのが聞こえました。
私はつい前の人に「今交通事故でが遅れてるんですか」と聞いてしまいました。
の時刻表を調べたら、一般車が事故で渋滞してるみたいで、が遅れてるようでした。
結局が15分遅れて、30分も待たされました。
帰りは17時過ぎてしまって、それから近所のスーパーで買い物をと、バス停から降り立ったら、
マスクのポイ捨てが2個も有りました。
今日の天気予報では、今年一番の暑さだったようで、私もマスクの下は汗かいて、それでサーティワンに寄ってを食べ来ましたからね。
これからまた更に暑くなって来て、去年の夏のように、今年もまだまだマスクが必要で、汗だくになるんでしょうね。
私はとにかく汗っかきで、特に顔に汗かくんですよね。
では不織り布マスクを推奨してるので、余計に汗だくになります。
なんでUNIQLOのエアリズムマスクとか駄目なんだろうな
@pero15kg @amrcyan うんうん、ペロさま、いいこ、いいこ ペロママ休みの日曜日だし ドルチェも日曜だったのよ 絶妙なタイミングだった
posted at 23:37:31
@sucrelluna @amrcyan 公園で、ネモフィラ咲いているんだ~と思って、家帰ってみたら、家のネモフィラも咲いていました
posted at 19:33:55
@pero15kg @amrcyan ペロさま、具合が悪いのは知ってましたが、もうちょっと頑張れるのかなと思ってました 寂しくなりますね お空でたくさん焼き鳥食べてね ドルチェと仲良くしてね ご冥福をお祈りします ペロママもお疲れでませんように
posted at 19:28:24
おはようございます~☁️�♀️❗ 曇り それほど暗くはないけど、いつ降ってもって感じのどんより
posted at 09:38:50
ブログで全文を読む@champagnetower @amrcyan ほんとよ おちおち病気にもなれないw
posted at 19:45:30
@champagnetower @amrcyan 総合内科も呼吸器内科も2月からずっと予約外休診! 熱出せないし、発作も起こせないよ 2月に蜂窩織炎にかかった時は、総合内科で診てもらえないから、リハビリの病院の皮膚科にかかっちゃった
posted at 17:58:06
@pero15kg @pogo_m @amrcyan ケイコさんも退院したばかりでガッカリしてるよね 早く元気になってね
posted at 17:53:59
@pero15kg @pogo_m @amrcyan ペロさまにピーマンとパプリカをお供えしたよ ドルチェにペロさまと仲良く食べるんだよって言っておいたからね ぺろさまも、もう何でも食べられるもんね 焼き鳥の方がよかったかな? pic.twitter.com/u1BijkeOqW
posted at 17:52:21
@champagnetower @amrcyan 仕事のように1日がかりだよね~ 4週後の月曜は、毎月の神経内科や整形外科に加えて、コロナのせい?(たぶん)で4週毎から8週毎になった総合内科や、8週毎の消化器内科や12週毎の消化器外科が全部重なる 他の日は2科とか3科なんだけどね~
posted at 17:48:05
@pero15kg @amrcyan これから寝たきりになるかなぁ~と思って、低反発のマット買ったら来る前に逝ってしまった 発送まえだったからそれはキャンセルしたけどね ペロさまも、ペロママにお世話かけたくなかったのね
posted at 12:27:16
@pero15kg @pogo_m @amrcyan さすがにケージはたたんでサンルームに置いてあるけどね ケージがあったところにお骨置いてるし ドルチェが使ってたトイレットペーパーもそのままで
posted at 12:24:59
@pero15kg @pogo_m @amrcyan ペロママはお母さまのこともあるものね お仕事もされてるし 私は私の世話がたいへんなだけ(笑)
posted at 12:23:38
@champagnetower @amrcyan こーたん、お疲れ~ 今日も盛りだくさんね 私は今日は2科だけだから、もう終わった 4週間後がてんこ盛り~
posted at 12:21:29
@pero15kg @pogo_m @amrcyan 人間のお供えの横にぺろさまのフードをちょこっとお供えするのはどう? これはお正月のだからちょっと豪華だけど、ピンクのトレイのセットは、ドルチェがいつも使ってた食器にフードとおやつを、いつも使ってた水のお皿にはいつも飲んでた軟水入れてる ピンクのトレイもいつも使ってたもの pic.twitter.com/dgWgKNL63Z
posted at 11:15:17
@pogo_m @pero15kg @amrcyan ドルチェのもの、何も捨てられないよ カートも玄関に置いたまま
posted at 11:06:50
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 朝、起きたとき、東の空は黒い雲がかかってたから、千葉の方が晴れるの遅いよね ネモフィラ咲いてるけど、ビオラやパンジーにまみれちゃってw
posted at 10:50:13
@pero15kg @amrcyan ほんとほんと 食べなくなって1ヶ月だったけと、フラフラしながらも前日までは自力で歩いて水飲んでた 寝たきりになったのは1日だけなのよ オムツも数枚しか使わなかったし、ペットシーツもいっぱい余っちゃった
posted at 10:48:28
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ 昨日から今朝にかけての雨予報、雨は夜遅くから早朝までで、結構降ったけど、もう日の出の時間にはすっかり晴れ ネモフィラ咲いていたんだけど、のびすぎて、ビオラやパンジーに混ざってからまってます pic.twitter.com/CPvly5AgTa
posted at 08:51:22
@pero15kg @pogo_m @amrcyan ああ、うちもね、流動食とかサプリメントとか買ったの、もうすぐ1年半になるのにまだ捨てられないの フードやおやつは毎日お供えしてるから、なくなって買ってるくらいなんだけど
posted at 08:44:56
ブログで全文を読む今日は息子のとこにもっていく食料を娘と買い出しに
行ってきました。
菓子パンや、果物・・・
最近は病院食の塩むすびを食べれるようになったので、
ふりかけを沢山買いました。
GEOにも行ってきたのですが、モンハン売り切れてました。
息子に持っていこうと思ってたのですが・・・
メルカリで買おうかな。
今日は私の母の命日でした。
母は肺腺癌で亡くなりました。
来年の3月は7回忌になります。
今日も喀血はなし。
食欲もあり。
熱は36,9分。
明日は病院に行く日で麻酔科の話を聞きに行きます。
全身麻酔で鼻の手術ができるかどうかの話です。
喀血したことで手術に影響するのかな?
とも思ったけど、明日分かると思います。
また不安な日々をおくる母なのでした。
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む本当に近くの公園での花見でした。