natsu(@natsu03.29)がシェアした投稿
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む@junjunmj1208 @amrcyan 入院している時も、陽が入る窓側のベッドは暑そうだったよ 午後になると冬は1階はもう陽が入らないので急に寒くなるよ
posted at 15:02:44
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 暖房いれてないの? 陽がさしてても、暖房はいるよぉ~ ま、私は普段は1階にいて、2階よりは寒いのだけど
posted at 10:51:43
@formula_ume @amrcyan ウメパパさん、ウメちゃん、おはもふ~ いつも、最後まで綺麗に咲かせてくれますよ ウメちゃん、雪でつまんないかな?
posted at 10:50:21
@mh_o_1009 @amrcyan みぃさん、おはよ~ いい天気なのだけど寒いわ~
posted at 10:49:08
@sucrelluna @amrcyan 啓扇桜、早く咲くので、春らしさを感じられていいです テイクアウトやデリバリーできるお店が増えたので、楽しみです
posted at 09:33:43
@sucrelluna @amrcyan え~!アスパラ味とマッシュルーム味があるんですか!? 美味しそー 家はベーコン&ポテトは常備しています
posted at 09:31:39
おはようございます~☀️�♀️❗ 快晴~�\(^o^)/ 今日も寒い ユリが咲きました pic.twitter.com/t06tjnkC1Y
posted at 09:28:46
ブログで全文を読む本日も電車は運休でした。
ちなみに明日も運休。
あさっての火曜日には病院に行かないとまずいような。
体調はよくなっているのでその辺は心配いりませんが、身の回りの物が
なくなっているはず。
息子が一番高熱になった日、悪寒で震えがあったと後々から聞かされました。
悪寒からの震えは私にとってよくないイメージで、息子は震えがきてもすぐに看護師さんに
伝えないタイプ。
この話を聞いたときに、今度から悪寒と震えがきたらすぐに看護師さんに言うんだよ
と念をおしました。
そんな息子の今日の体調ですが
熱は37度
咳、たんあり
腹痛、下痢はなし
下痢はなくなったけど、その分おならがでるようになったらしい。
病院のご飯はまだ食べる気にはならないらしい。
なのでこんにゃくゼリーやウィダインゼリーを飲んだらしい。
食べたいとは思っているらしいけど、徐々に食欲も回復してくるかな。
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む昨日、お薬を飲んだ後も左腕の赤味はひどくなってきて、少し腫れてきました
しかし、今朝起きたら、腫れはなく赤味もほとんど消えていました。熱を測ると36.7度 早めに薬を飲んだのが良かったようです
けれど、首のグリグリはまだあるし痛いので、いつものように5日ぐらいはお薬を飲み続けようと思います。
今のところお薬がよく効いてくれるので、助かります
ブログで全文を読む本日も点検と除雪のために電車は運休でした。
着替えも水も十分に置いてきたからよかったけど、
これが水も着替えもなかったら大変でした。
今日の息子は
熱37度くらい
咳、痰あり
なんと今日は腹痛もなく下痢もしなかったとの事。
好中球が0になってから9日目でした。
私が以前置いてきた、食べきりサイズのこんにゃくゼリーを食べたとの
事。
これで徐々に食欲も回復してくれたら一時退院になるのかなと
思ってます。
でも、地元では最近コロナ感染者がでたりこの雪の多さで家に帰るにも
一苦労になりそうなんです。
兄に車を出してもらって送り迎えしてもらうにも兄も仕事を家に帰ってくる時と
病院に戻るときの2日間休むことになるかと思うと申し訳なくなる。
交通費は出しますが、兄の仕事の日給分まではだせません。
かと言って一時退院なしでとなると息子がストレスたまるのでは?
と思っています。
兄とは話し合いですね。
よくなってくると、そろそろ担当医からも何かお話がありそうです。
ブログで全文を読む今日は娘の病院の日なので、息子の病院には行けない日です。
息子に地元の雪の凄さを写真で送るとすごいねと。
今日も電車は運休で動いておりません。
熱は38度くらい
咳と痰あり
咳をしたら吐きたくなって吐いてしまったらしい。
ポカリで薬を飲んでいたのでポカリのせいかなと気にする。
下痢ももらしてしまったらしい。
輸血あり、多分赤血球の輸血かな。
いつもの事ですが献血をしてくださる方々、本当にありがとうございます。
夜には腹痛もおさまり、下痢も出てないと息子。
これが明日も続けばいいのにね。
きっと好中球が増えてきたんだろうと期待しています。
ブログで全文を読む8日の日は娘の精神科の病院の日でした。
前回の診察の時に次は30分くらい時間あるからカウンセリング
の時間が長くとれるよ~
なんて言っていたのですが、予約を入れたのでしょう。
すぐに終わりました。
カウンセリングもやってないのでは?
少し、娘に話しかけて反応をみて次は2月でいいよ~
って多めに薬をくれました。
助かりました。
1週間に1回とかだと私がもちません。
娘も学校が来週から始まります。
学校に行くことが大事なんでしょうね。
ブログで全文を読むお正月が終わって、世間が日常生活に戻ったので、
今年も通院が始まりました。
5日(火)に点滴の処方箋をもらいに、
市民病院へ。
皮膚科兼スキンケア外来がありました。
閉鎖したストマは傷がかなり良くなり、
もう軟膏を塗布したガーゼを貼らなくても良いと言われました。
ようやくストマ装具をしっかり貼る事が出来ます。
8日(金)に一か月ぶりの眼科へ。
定期健診へ。
右目の充血・痛みは治まっているので、
1日1回の点眼も2日に1回の点眼で良いと言われました。
今月は健康診断もあるし、
自立支援医療受給者証の更新で、
診断書も書いてもらわねばなりません。
新年早々、通院が忙しいです。
通院は健康で体力がある人でないと、
行くのが辛いです。
昨日の体重測定は54.6kg 12%
退院してというか、手術後に1番体重が増えました。
とは言え、手術前の体重は57~8kgで。
一時は66~7kgあったので、
まだまだですが。
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むこんにちは
密を避けるために
1月5日に初詣に行きました
そこで引いたおみくじも中吉!!
今年はどうやら中吉の運気!!
カモネギ??!
仕事に関してだろうか…
【Amebaおみくじ】2021年の運勢は...
Amebaおみくじを引く
2021年の運勢を詳しく占う
ブログで全文を読む