前を表示

147671件中 3451~3500件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2024年01月22日 14:00
胃がん検診の為の内視鏡検査をした ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
昨年の私のブログに内視鏡によるがん検診を受ける予定と書いたが、区から支給を受けた...ブログで全文を読む
2024年01月15日 20:58
マーラが与えた人生 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
起床後の一日を通して最も長くいる場所は机の前の椅子の上だが、食事も仕事も趣味もそ...ブログで全文を読む
2024年01月08日 16:27
友人(彼)の墓にバイクで行きたかった理由 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
彼は、私が体調不良のために一週間遅れで中学に初登校し、もうグループが出来上がって...ブログで全文を読む
2024年01月01日 09:40
2024年元旦 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
2024年元旦 明けましておめでとう。   今年も始まってしまった、早い早いっ...ブログで全文を読む
2023年12月31日 15:39
2023年最終週に久しき友と忘年会 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
以前のブログで、バイクで行きたい所が有ると記載したが、年末最終週の良き日を見計ら...ブログで全文を読む
2023年12月25日 15:48
久しぶりにバイクを出した ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
 秋になったら紅葉でも見に行こうと夏場には何度かエンジンをかけたのだが、天気だの...ブログで全文を読む
2023年12月18日 16:12
救急車が来た ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
先日、私以外の全員が出かけている時、私一人のんびりと風呂に入っていたら救急車の音...ブログで全文を読む
2023年12月31日 22:59
今年1年お世話になりました ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
 ( あきさんさんのプロフィール)



今年1年お世話になりました。

我が家は夕飯食べた後に年越し蕎麦を食べます。

先程10時過ぎに年越し蕎麦を食べました。

今年の年越し蕎麦は鴨南蛮蕎麦にしました。

温まってさらにお腹いっぱいになってしました。

皆さん良いお年をお迎え下さい�‍♀️


ブログで全文を読む
2023年12月25日 23:04
メリークリスマス ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
 ( あきさんさんのプロフィール)




皆さんまたまたご無沙汰してました。

今日はクリスマスですね。

我が家は23日に長男、次男と3人でクリスマス会をしました�

ケーキ�は長男が買って来てくれて、次男はピザ�を買って来てくれました。

私は飲み物とサラダなどを用意してました。

男どもは彼女が居ないため、母親とクリスマス会です。

でも彼女とクリスマスを過ごすようになったら、私1人になってしまうので、それも寂しいですね。�

でも早くお嫁さんを持って1人立ちもしてもらわないと心配です。

親としては複雑な気持ちです。


ブログで全文を読む
2024年01月10日 08:40
新年のご挨拶 ( hikariさんの最新ブログ一覧 )
 ( hikariさんのプロフィール)

旧年中は大変お世話になりました。

新年のご挨拶は喪中につきご遠慮させて頂きますが、

今年も変わらず宜しくお願い致します。


年末年始は大阪に帰省して

新卒で入った証券会社時代の先輩同期とランチ�


翌日は大学時代からのなんでも話せる親友とディナー�️�

一軒目お寿司のコースを食べて

二軒目はワイン飲み放題のお店で�とスパークリングワイン�飲んで

急に親友がビルボードライブ行きたいというので

私は人生初のビルボードライブ参加しました。


ジャズのライブで箱は小さいけど素敵な曲ばかりで

周りの人たちもノリノリで楽しい時間を過ごせました�


そしてその翌日も親友宅で子供ちゃんに何故か異常に好かれてる私は子供ちゃん達とわちゃわちゃしながらすき焼きご馳走になりました�


濃い時間を過ごして

大晦日は朝からチェックアウトして

神戸の義実家へ。


義実家で夫とも合流し

大晦日はカウントダウンTV見てお義母さんと夫とカウントダウン�

喪中なので派手なご挨拶はできませんでしたが

元旦はお節とお雑煮を頂き

近所の神社で初詣をしました⛩️

おみくじは最近定番化している中吉�


元旦をテレビを見てまったり過ごし

私は初詣の後、夫の昔通学路だった心臓破りの坂を歩いて疲れてちょっと横になってたら大きな揺れが。


そのあとはテレビのニュースに事の重大さにびっくりしてひたすらテレビを見てました。


その翌日は帰宅の日。

飛行機だとかなり早いし荷物も預けられるので往復飛行機でした。

帰りの飛行機から綺麗な富士山が見えて縁起がいいなと帰宅してテレビをつけたら

また大変なことに…


ジャンボ機が燃えてる…


自分が飛行機で帰ってきたのもあってかなりびっくりしました。


今年は本当になんで年なんだろうと思う悲しいニュース続きですが、

私達は私たちのできること、日常の生活をして経済を回すことが大切だと思うので、

心が後ろ向きになりそうになりますが、

被災地の方を思えば私なんかは何事もなく生かされてるので、しっかり自分の人生を生きたいと思います。


今年はそろそろ仕事も復帰したいし、趣味も楽しみたいし、ダイエットも頑張りたいし、推し活も楽しみたいしやりたいことだらけですが

バランス良くいけたらなと思っています。


こんな私ですが皆様今年も宜しくお願いします�‍♀️


ブログで全文を読む
2024年02月10日 13:42
胸を張って張って生きる ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、13:3なり現在、四ッ谷のベローチェにおります。まずは風景写真から写真は前記事の続き‥ということは久しくあまり写真が撮れてないホント、時間が無い何だか心が閉鎖的な感じがして、ちょっと気晴らししたいけど、あまりまとまった時間が取れないそんな私は追記にしますブログで全文を読む
2024年01月21日 23:04
独り言 ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、21:55なり現在、家におります。まずは風景写真から今日の東京は生憎の雨模様夕方は晴れたけれど、土日に雨が降ると、出歩こうという気が失せるので、ちょっとテンション低め写真はこの間撮った空を舞うサギさん今年は河原に大群が来ていて、見ていて飽きない例年だと、年に何回かしか見れない光景が今年に限っては、かなり続いているので、被写体に困らないので助かるwあと少ししたら、梅の季節なので、春の訪れも感じられるブログで全文を読む
2024年01月13日 13:30
自由に ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、13:3なり現在、四ッ谷のベローチェにおります。まずは風景写真からサギさんの写真はしばらく続きますw例年よりも大量のサギさんが来ているので、被写体に困らないのはとても助かる年始から仕事が慌ただしくて、キューッとなっている状態なので、大空を自由に飛び回るサギさんがとても眩しい今日は岡村靖幸のライブがあるので、楽しみ。その前に少し追記にしますブログで全文を読む
2024年01月07日 21:34
接点 ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、21:20なり現在、家におります。まずは風景写真から写真は2日に撮ったもの今年はサギさんの大群が河原に来ていて飽きないでも、朝早い時間のほうが活動的寒さが増すこの時期、外に出るには防寒対策が必須なので、それでもちょっと時間がかかるw陽が出ると暖かさを実感出来る時期でもある昨日、今日とまた河原でサギさんが戯れている写真がたくさん撮れたので、次回の記事もサギさんが続きますw表題の件は追記にしますブログで全文を読む
2024年01月03日 23:15
New year ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、23:00なり現在、家におりますまずは風景写真から写真は元旦に撮ったもの関東側は快晴だったので、ゆっくりと眺めることが出来た。毎年、初日の出を見る人でびっしりと埋まる橋なのだけれど、今年は人が少なかった気がするまぁ、それでも結構、たくさんの人が並んで初日の出を眺める風景はちょっとしたものw初日の出を見て、富士山眺めて、散歩して帰ってくるのが、毎年の慣例になってるただ、今年は散歩から帰ってから、ちょブログで全文を読む
2024年02月14日 06:06
ビットコイン ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
ビットコイン何を隠そう私もビットコインを… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 4600円だけ買ってます(笑)メルカリの売上でビットコインやっていたのですがメルカリって手数料がアレなんで残っていたのをビットバンクに入れました。諸々手数料...ブログで全文を読む
2024年02月12日 13:38
松本人志活動休止の記事 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
Yahoo松本人志活動休止。むしろ歓迎されています。うーむこの間、酒のつまみを見たけど、別番組になっていたな。千鳥大吾が真ん中いたけどらあれはあれでアリなんだと感じたが、全員同じような感じで締まりがないトーク番組見ていた感じがする。IPPONグランプリのバカリズム...ブログで全文を読む
2024年02月11日 06:09
YMYL ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
「YMYL」は、「Your Money or Your Life」の略で、Googleが検索ランキングアルゴリズムにおいて特に重要視しているカテゴリーを指します。これは、ユーザーの生活や健康、財政に直接影響を与える可能性があるコンテンツを指します。例えば、医療情報、財務情報、法的情報など...ブログで全文を読む
2024年02月09日 06:32
血漿交換と免疫吸着の違い ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
私がやっていたのは免疫吸着ですね。1. 血漿交換 (Plasma Exchange)   - 血漿を除去し、患者に新しい血漿または補液を供給する治療法。   - 血液中の異常な成分を取り除くことで、特定の病態に対する治療効果を期待する。2. 免疫吸着療法 (Immunoadsorption Therapy)  ...ブログで全文を読む
2024年02月06日 12:42
インフルエンザA、B ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
息子がかかると親もかかる(笑)もれなく私もかかりました。インフルエンザA型インフルエンザAは、特定のウイルス(通常はH1N1またはH3N2など)によって引き起こされる感染症です。症状には発熱、咳、鼻づまりなどが含まれます。予防のためには、予防接種や手洗いなどの衛生...ブログで全文を読む
2024年01月26日 07:08
免疫吸着療法 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
免疫吸着療法は、免疫系を調整し、治療の一環として使用される革新的な医療手法です。私が何度も何度もやっているのが免疫吸着療法ですね。1. 免疫吸着療法の基本理念   - 免疫吸着療法は、血液を体外に取り出し、特定の物質や異常な細胞を除去することで免疫系を調整する...ブログで全文を読む
2024年01月25日 05:44
ステロイドと免疫抑制剤 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
ステロイドと免疫抑制剤免疫抑制剤とステロイドの副作用の強さは個人により異なりますが、一般的に言えることは、ステロイドの方が免疫抑制剤よりも一般的に強い副作用を引き起こす可能性がある。免疫抑制剤とステロイドの併用はステロイドの量を減らす目的がある。ただし個...ブログで全文を読む
2024年01月23日 12:13
ステロイドと糖尿病 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
ステロイドは炎症を抑えたり免疫反応を抑制する薬で、様々な疾患に対する治療に使われます。一方で、ステロイドの使用は糖尿病との関連があります。ステロイドが糖尿病に影響を与える主なメカニズムは、次の点です:1. インスリン感受性の低下ステロイドは細胞のインスリン感...ブログで全文を読む
2024年01月22日 16:58
急にステロイドをやめると。 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
急にステロイドをやめると、離脱症状や健康リスクが発生する可能性があります。急激な中止は避けるべきで、医師の指示に従いながら徐々に減量することが重要です。以下は急激な中止が引き起こす可能性のある問題です:1. 副腎不全ステロイドの急な中止は、副腎機能の低下や副...ブログで全文を読む
2024年01月15日 07:14
視神経と脊髄炎 回復について ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
視神経損傷の回復について視神経損傷の回復は症状や原因により異なります。一般的には、視神経は再生が難しい部位の一つであり、完全な回復が難しいことがあります。しかし、損傷の程度や原因によっては、一部の改善や治療によるサポートが期待されることもあります。私も視...ブログで全文を読む
2024年01月13日 10:27
お薬手帳の意味 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
難病患者さんは皆さん持ってますよね。お薬手帳は、医療情報を整理し、管理するための重要なツールです。患者が処方された薬や医療情報を一元管理することで、医療の効率性を高め、適切な治療を受けることができます。お薬手帳の主な役割は、処方された薬の履歴を記録するこ...ブログで全文を読む
2024年01月08日 16:59
自己完結 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
やす子 TikTokそうなんですよね。自衛隊って全て自分たちで賄える組織ですもんね。物資不足もそうですが、トイレ、お風呂、プライバシー空間等、長期にわたって過ごすには、必ず必要なものがない状態です。民間が、どう頑張っても大量に物資を運んだり、トイレや集団浴場を...ブログで全文を読む
2024年01月07日 08:38
ステロイド浮腫対策 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
ステロイドによる浮腫(むくみ)は、身体の一部または全体の組織に水分がたまることを指します。これは一般的な副作用であり、特に長期間ステロイドを使用している場合に起こる可能性があります。浮腫は不快な症状であり、その対策は重要です。以下に、ステロイドによる浮腫...ブログで全文を読む
2024年01月06日 11:00
プレドニゾロン減薬方法 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
プレドニゾロンは、炎症やアレルギーなどの様々な症状を軽減するために使用されるステロイド薬ですが、急な中止や急激な減薬は健康リスクを引き起こす可能性があります。医師の指示に従い、以下の方法でプレドニゾロンの減薬を行うことが重要です。まず、医師の指示に基づい...ブログで全文を読む
2024年01月05日 12:26
あけましておめでとうございます。 ( cm300さんの最新ブログ一覧 )
 ( cm300さんのプロフィール)
明けましておめでとうございます。TikTokで亀動画出していたら一つだけ異常にアクセス数が伸びたからビックリ。TikTok最初のインパクトかな。インパクト?あるかいな?TikTokも何かアップしたいけどネタがない。猫みたいに亀は動かないからな...餌も食い散らかすし�当分TikT...ブログで全文を読む
2024年02月15日 18:59
肩幅 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
新品未使用衣類をフリマアプリで売ろうと思ったけど、2,000円にしても売れないし、自分のコートは経年劣化でぺらぺらになっていたので自分用に使おうと押し入れから取り出ブログで全文を読む
2024年02月13日 21:42
柑橘類の皮で負傷する ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
八朔なのか伊予柑なのかよくわからない皮が分厚い柑橘類を職場でもらった。苦いし剥くのが大変だから正直こういうタイプの柑橘類はあんまり好きじゃない。そもそも果物はバブログで全文を読む
2024年02月12日 17:28
鼻血 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
昨日PM2.5を吸いすぎたせいか、昨晩から今朝にかけて大量出血。大気汚染物質でアレルギー反応引き起こしたっぽい。そのせいで昨晩は気絶するように寝たし、朝はしばらく脱ブログで全文を読む
2024年02月11日 15:59
PM2.5浴びてきた ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
出勤前から視界が白いなぁと思いつつ仕事へ。仕事を終えて、ポイントで買い物するためにマツキヨに向かっているときも視界が白いなぁと感じる。家に帰るときも同様。福岡のブログで全文を読む
2024年02月07日 11:26
抗ウイルス薬効いてなくね ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
 ( よそみさんのプロフィール)
やっとヘルペス性眼瞼炎治ったと思ったら、次は顎に口唇ヘルペス出来たよ。日月火と体調又悪くなっていたけど、免疫低下して、ウイルスが暴れ始めたようだ。日曜も月曜も仕ブログで全文を読む
2024年02月03日 12:40
1番はマスクと手指消毒 2番目にうがい手洗い ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

何かすごいですね インフルとかコロナの流行が… 罹ってしまうと辛いですよね 若い頃は年に1、2回は発熱する様なを引いてました。若くても発熱すると結構辛くてね 知り合いに身体が弱い人が、うがい手洗いを欠かさずしていてまず病気になったのを見た事が無かったので、それを思い出し私も始めました するとびっくりする程軽い風邪は別にしても発熱する様なを引くことは無くなりました


そしてコロナが流行りだし、マスクに手指消毒、昨年5月以降少し手抜きになりましたが、基本マスクとか手指消毒が出来る所では続けて、コロナは言うに及ばず相変わらずを引く事ありません。私的にはマスクと手指消毒、そしてうがい手洗いはお勧めします。

ブログで全文を読む
2024年01月27日 20:20
カラオケ行こう ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)



3日程前に夫とタイトルの見てきました で予告を見て面白そうだったので、ただ実際にはハズレだったかなと最初は思いました。


綾野剛さん演じる歌が上手くなりたいやっちゃん 斎藤潤くん演じる変声期に差し掛かったボーイソプラノの合唱部員彼に歌を教えてくれとカラオケに引っ張っていくのです。最初やっちゃなんて怖いし、渋々ついて行くのですが、当然指導して欲しいやっちゃんとしては中学生に対しても対応が優しいんですよね。その内ツンデレながら少しずつ懐いていくんです


観ている内だんだん惹き込まれ、面白さが増して、中々面白かったです 始まって2週間くらいですので興味がある方は是非観に行ってください


 

 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2024年01月12日 14:13
持病お持ちの方 ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

石川県などの被災者の方心よりお見舞い申し上げます 中でも持病持っている方が�など不足して困っていると聞きます 私もその1人なので対応策としてはお薬手帳を非常用持ち出し袋に入れたり、或いは服用薬品名カード(不都合かあれば前回分)を持ち出す。


そして推奨するわけではありませんが、長期に渡り服用していると時々飲み忘れが生じ、余ってきたりします。出来れば一週間分ほどこれまた持ち出し袋入れておいて新しく�を貰うたびにチェックも兼ね、入れ替えを行う。


私のところ地震は無いし関係無いで片付けないで、いつ地震があっても大丈夫なように様に用意しておいてください。

 

 良かったら押してね
にほんブログ村

ブログで全文を読む
2024年01月08日 20:46
どんっ ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

喪中につき新年の挨拶は控えさせて頂きます 

今から10年以上も前朝緊急地震速報が鳴るよりコンマ何秒早く、1人早起きしていた私の足元からドンっと突き上げられた、その時緊急地震速報のけたたましい音聞きながら来たと思った


阪神大震災の後新聞に北海道にある震災級の地震を起こす活断層がこの月寒の下に大きな活断層があって、実際この時ここから12km離れた所で直下の5だったんですよ それからです。すこしづつ非常用持ち出し袋とその中身を揃い始め、拍車をかけ薬とかヘルメットとかMobile battery、袋に押し込められる限り、そうそう簡易トイレ、可能な限り現在進行形集めてます。


最近今大きな地震が起きたら何処に隠れたら良いか考えるようにしています。ぼうとしているところに地震が来るより身構えているタイミングなら少しでも安全を守れるのではないかと


昔は太平洋側の地震は多く、日本海側は少ないと聞きましたが、日本は何処にいても大きな地震に合うのが実情。自分のところにはどんな活断層があってどんな地震が来るか、待ち構える姿勢此処なら何処に避難する考える事がピンチを救ってくれるかも知れません。


最後になりました、亡くなられた方被災された方心よりお見舞い申し上げます


 良かったら押してね

ブログで全文を読む
2024年02月08日 17:12
映画あれこれ3 ( CATさんの最新ブログ一覧 )
 ( CATさんのプロフィール)
去年末から今年1月までの鑑賞記録。久しぶりの北野作品であり話題作、「首」かなりの期待を胸に劇場へ足を運びましたが…ん~~~~~~駄作!描こうとしている世界観なんかは理解できるのですが、なんだかチグハグ感は否めず。配役も演者も素敵なのになぁ…邦画は滅多に観る...ブログで全文を読む
2024年01月25日 20:32
通院 2024.1.25 ( CATさんの最新ブログ一覧 )
 ( CATさんのプロフィール)
快晴の通院日。今日は前回の胃カメラの所見と生検結果を聞く日ということもあり、正直気が重かった。ので、渋滞覚悟でのんびり出発。8時20分着でした。到着して即採血。が、久しぶりに痛点直撃でやり直し。幸先悪い。現時点でも左手肘の内側から小指までのラインが痛い。消化...ブログで全文を読む
2024年01月12日 17:37
通院 2024.1.12 ( CATさんの最新ブログ一覧 )
 ( CATさんのプロフィール)
遅ればせながら、、新年明けましておめでとうございます。無事2023年を終え、新しい年のスタートを迎えることが出来ました。今年を無事乗り越えれば、ステージ4の癌の発症から20年を終えることとなります。これは中々のことだと思っております。頑張らねば!(何を?笑)とい...ブログで全文を読む
2023年12月28日 17:55
通院 2023.12.28 ( CATさんの最新ブログ一覧 )
 ( CATさんのプロフィール)
本日は2023年ラストの通院日でした。いつもの有明ガーデン地下駐。一昨日、近くの有明アリーナで井上尚弥がSバンタムの4団体統一しましたね。本当に興奮しました。永くボクシングファンをやっていますが、尚弥の強さは歴代トップです。間違いない。さておき。ここに通うよう...ブログで全文を読む
2024年02月10日 15:56
今日の推し活 ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)

大好きな作家さんのサイン会に行ってきた。


近くの書店でやると知ったのは昨夜。


知念実希人さんというお医者さんであり、


医療ミステリーのベストセラー作家さんです。




新作を購入し、サイン会の整理券をもらい、


1時間半ほど並び、やっとご対面♡



サインを書いてもらってます。


デビュー作からずっと読んでるので10年越しの


想いを告り、ツーショット写真も撮ってもらえ


ました。



物腰の柔らかそうな方で、ますます大好き。





このブックカバー、めちゃくちゃ可愛い。


ブックカバーで有名な個人書店です。


楽しかったなあ。

ブログで全文を読む
2024年02月01日 19:07
1月の読書 ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)
1月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:1996
ナイス数:159

半暮刻の感想
若い頃、ホストで何人もの女性を風俗に沈めた海斗と翔太。日本社会の歪みをその後の2人を描く事で浮き彫りにした作品。海斗の思考が正しいと思う人も少なくないし、そういう人には何も伝わらないのだろう。450ページもの大作、圧巻だった。
読了日:01月29日 著者:月村 了衛
残酷すぎる 幸せとお金の経済学の感想
色んな研究データをもとに幸福度を分析。想像通りなこと、意外なことなど、軽く読むにはよいかなと思った。
読了日:01月25日 著者:佐藤 一磨
しあわせは食べて寝て待て 1 (1) (秋田レディースコミックスデラックス)
読了日:01月24日 著者:水凪トリ
この間取り、ここが問題です! (講談社+α新書)の感想
建築士の著者がプロの目で色んな間取りを診断し、暮らしやすい間取りを提案する。間取り図好きなのでとても興味深く、想像しながら読みました。住宅購入は生涯に何度もない事で、しかし、想像力の欠如などで使いにくい間取りになってしまうことも大いにあり得そう。実例で解説してくれるのでとても解りやすく参考になりました。
読了日:01月13日 著者:船渡 亮
観測者の殺人
読了日:01月13日 著者:松城 明
ツミデミックの感想
近年耳にした事件やコロナ禍を題材にした6篇の短編集。こんな作品も描くのだなあ。高校生の妊娠や自殺志願者など、色んな感情が湧いてくる。短編ながら読み応えあり!
読了日:01月11日 著者:一穂ミチ
星を編むの感想
「汝、星のごとく」の続編。本編では語られなかった登場人物たちの過去や思いをじっくり丁寧に描かれ、物語に深みを増している。特に、北原先生!!めちゃくちゃ良かった!ギュッと抱きしめたくなる作品。
読了日:01月08日 著者:凪良 ゆう

読書メーター
ブログで全文を読む
2024年01月27日 21:44
診察。年年末年始の帰省で大変だったこと ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)

今年はじめての診察日でした


▪️年末の帰省がめちゃくちゃ大変だったこと

 (母のこと、父のこと、可能な限り手配を整えた)


▪️いきなりの事でショックだし、不安だし、

思考停止しそうだった


▪️これから結果を見ながら、やれることをやるし


かないと思っている


▪️対外的なことは弟が全部やってくれたので


本当に助かった


▪️私は心配したり考えすぎて自分の体調を崩さな


いように相当注意をしないといけないと思う


ある意味、意識して距離感を保たないと、ずっと


そればかり考えてしまう傾向があるので注意が


必要だと思う



という事で、親の相談で長々と時間をもらい


診察は終わった

ブログで全文を読む
2024年01月05日 21:57
12月の読書 ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)
12月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1859
ナイス数:209

龍の墓の感想
ドラム缶の中で焼死体で発見された遺体と、別の場所での刺殺遺体。VRゲームのストーリーに沿った犯行だと言うが、ゲームをしない私には用語からして何の事だかサッパリわからなかった。こ、こ、これは何ともしがたい。次作に期待しよう。
読了日:12月23日 著者:貫井 徳郎
「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場からの感想
救命の看護師から山岳遭難捜索チームに入った女性の実話。最近、遭難のニュースが立て続けにあったなと思いながら読んだ。プロファイリングを使った捜索とその過酷さ、家族の絶望、遭難者が亡くなるまでに味わった苦痛や恐怖など想像するだけで胸が塞がる。遭難者がこんなに多いことに驚き、そして、こんな場所で遭難するのかと。家族の経済的負担も相当なものだ。単独行動は絶対にダメだ。
読了日:12月16日 著者:中村 富士美
スピノザの診察室の感想
最愛の妹を若くして亡くした事で大学病院を辞め、地域病院で往診する医師の物語。舞台が京都!!高齢や終末期の患者の看取りで、派手さはないが、マチ先生の深い言葉を噛み締める。どの登場人物もいい人ばかりで続編を読みたい。
読了日:12月15日 著者:夏川 草介
受精卵ワールドの感想
不妊治療クリニックで胚培養士として働く女性のお仕事、苦悩、家族の物語。初めて聞く職種と専門用語を検索しながら読んだ。治療をしている女性の話は読んだ事があるが、治療する側の思いや苦悩なども大きいのだなと思った。国家資格ではないのか。。
読了日:12月12日 著者:本山聖子
人はどう老いるのか (講談社現代新書)
読了日:12月07日 著者:久坂部 羊
彷徨う者たちの感想
宮城県警シリーズ最終章。災害の公営住宅への移転が進む中、仮設住宅で起きた殺人事件。震災で大切なものを失くした者と、何も失くさなかった者。復興が進む地域と、全く進まない地域。そして、それぞれの思い。このシリーズは本当に辛いが、今作も読み応えのある作品だった。
読了日:12月06日 著者:中山 七里
怪物の町 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)の感想
殺人が日常的に行われている町で、男子高校生が殺人を目撃する。手に汗握る展開で一気に読み終えた。怖かったし、いろいろ予想したけど、ミステリーで最後はこんな結末もあるのかと。面白かったなあ。
読了日:12月04日 著者:倉井 眉介
命は誰のものか 増補改訂版 (ディスカヴァー携書)の感想
だいぶ前に購入してたのにようやく読み終えた。優生学、臓器移植、安楽死、出生前診断などもとから興味もあり個別に書籍を読んでたものが、「生命倫理」というものだと知った。正解はない、どう考えるか。科学の進歩もな…「私たちはどのような世界を望むのか」
読了日:12月02日 著者:香川 知晶

読書メーター
ブログで全文を読む
2023年12月16日 18:12
診察。死について考える ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)


今年最後の診察日でした。


1週間ほど前の爆弾低気圧にやられた話をしてきた。

以下は診察のためにメモしてた内容で、これに沿って話した。

⬇️


低気圧で死ぬことばかり考える

事故で死なないか、通り魔に殺されないか、

急死しないか

今すぐ自殺したいとかではなく、不慮の事故などを望んでいる

とにかく死ぬことが朝からずっと頭から離れない

ここに焦燥感が入ったら危険

根底に孤独感があり、歳と共に厳しくなってきていて、それが低気圧になると一気に溢れ出すのだと思う

本当に死んでしまいそうで怖い

自殺してる未来しか思い浮かばない


安定剤を飲むという発想もなく、病院に来る発想もなかった

とても苦しかった

死にたくなったとき、どう行動すべきか?

散歩に出かけられるような状況でもなかった


低気圧が過ぎると、死について考えることもなくなった

今までも低気圧になると鬱気味になるけど、

死について考えることはなかったのが、症状が変わってきたのか?



先生は、それはそのとき鬱になったんよ。

今まで低気圧が必ずしも毎回調子悪いわけじゃなかったやろ?

今回は鬱になったということやで。

消極的希死念慮やな。

そうなった時に効く薬というのはなくて、まあデパスが抗うつ効果が少しあるから、それ飲んでなるべく散歩するとかかなぁ。

今飲んでるリーマスやラミクタールはそういう効果はないからね。



先生と話しててそういうことかと思った。

たぶん、自分が鬱になっている自覚があまりなかったかもしれない。







ブログで全文を読む
2024年02月16日 03:09
中国ドラマ 2人はスパイシー&スパイス ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

原題:我,喜欢你

2020 全24話

キャスト リン・ユーシェン(林雨申)

     チャオ・ルースー (趙露思)

     

 

 

ヒロインが趙露思だったのでなんとなく視聴開始して、

途中でよそ見すること無く一気に見たのでけっこう面白かったかな。

 

なんとも言えないキュートさだなと。

声フェチだから、声がかなり好きなのもポイント高い。

 

この女主は序盤は若干うるさくてウザいかもと思ったけど、

そこ乗り越えるとちょっと落ち着いていい感じ。

 

男主役の林雨申は初めましてでした。

36歳、大会社の社長という役なのでさすがに渋い。

初めは、男主のあごが気になったけど、スーツ姿、社長姿

がかっこよくて気にならなくなった(WWW)

仕事ではすごく厳しいしちょっと一癖あるし異常に食に拘る人。

幼い頃に父親に棄てられ母と2人で生きてきたので母との絆強し。

しかし決してママンの言いなりマザコンではなく、

恋人のことに関しては母親にちゃんと自分の意思を伝える人で

ホッとしたw(まあ36歳だからね)

 

 

 

★以下軽くネタバレ有り

ストーリーとしては、女主の男男が料理人として働くホテルを

買収するのが男主の路晋。

仕事でホテルを訪れて男男の料理を食べてすっかり気に入ってしまう。

男男は友達の元カレに復讐?

するつもりで相手のフェラーリを粉まみれにするが、

車を間違えていてそのフェラーリは路晋の物だった。

 

 

路晋は男男があの料理を作った本人とは気付かず。

その後も男男に散々な目に合わされるけど、

男男の正体を知った路晋は男男が料理をする姿を見て、

料理だけでなく彼女自身にも惹かれ、車の弁償として

自分のために料理を作ることを要求し距離を縮めていく。

以後、毎晩のように男男は自宅でレストランのように

料理を用意して路晋を待つのが日課となる。

そのうち男男の家にどんどん路晋の私物が増えていき、

彼当ての宅配も届くようになったりしていい雰囲気に

実際に付き合いだしてからは路晋の仕事上のパートナー

(長年路晋に片思い)や母親が障害になるものの、

そんなにエグい虐めとかは無いので見やすいドラマだと思う。

 

 

男主が女主の自宅に来て、手料理を食べたりしてるところまで

は、リタイヤしようかとも思った。

 

でも二人が好きだと思い始めた頃から面白くなってくる。

 

 

男主が一途で深く思ってる事が分かるから、胸キュンもした。

 

「君が作った料理しか食べれなくなった」

 

このセリフ好き。

 

 

好きなシーンも沢山ありまして・・・

このウェディングドレスを着て見せるシーンも好き。

 

この男主さん、演技がうまいと思うんですよ。

コメディーは苦手そうだけど。

 

さいごの方で女主を抱きかかけて泣くシーンがあるのですが、

もう切なすぎていいシーンなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人はスパイシー&デリシャス DVD-BOX1 [ チャオ・ルースー[趙露思] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

2人はスパイシー&デリシャス DVD-BOX2 [ チャオ・ルースー[趙露思] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログで全文を読む
2024年02月15日 17:19
中国ドラマ 月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~ ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

原題 月光変奏曲 2020 全36話

 

 

ディン・ユーシー(丁禹兮)

チュー・リーユー・シューシン(虞書欣)

ヤン・シーヅァー(楊仕沢)

マー・インイン(馬吟吟)
ワン・ティン(王汀)
ジョウ・プー(周璞)
ジン・ルーヤン(景如洋)
ホワ・トン(花潼)
ホー・ユンチン(賀雲慶)

 

 

いつも、ドラマを見終わると次は何を見ようと迷う私。

 

見たいドラマは沢山あるのに、何を見たらいいのか分からない。

 

中国ドラマといったら、お仕事ドラマ。

 

このお仕事ドラマが面白い。

 

 

こちらのドラマもお仕事ドラマです。

 

 

ただの王道ラブコメかと思いきや

実はしっかりお仕事ドラマ

編集者と作家が中心の物語だけあって

言葉の持つ力、美しさが胸に響く

本当に素敵な作品でした。

 

 

 

36話と長丁場の現代劇でありながら

蛇足的な逸話がほぼなかったのは

原作ありきの脚本のせいなんでしょうか?

 

特に終盤の追い込みが物凄くて

 

主役から脇役に至るまで

それぞれの仕事に対する矜持を

まざまざと見せつけられたばかりか

 

男女主の魅力もそれまで以上に発揮され

CPとしてのケミも素晴らしいうえ

 

父と子の長きに渡る確執の終着

にまで触れてくるんだから

面白くないわけないんですよ!!!

泣きましたよ!!!

 

 

最悪の出会いからの再会

三角関係、秘密の同居生活、と

 

視聴者の期待を裏切らない

王道のラブコメ設定♡

 

俺様の担当作家に

家でも外でも振り回されながらも

互いに好意を抱くようになり

 

紆余曲折を経て結ばれてからは

ニヤニヤが止まらない怒涛のキュン展開♡

 

 

 

ツンデレ&俺様が大好きな方

ラブコメが大好きな方には

間違いない一作っす!

 

 

 

そして、お仕事ドラマでもあります。

 

 

憧れの出版社に入社し

夢と情熱を以って仕事に励む彼女の前に

幾度となく現実の壁が立ちはだかりますが

同僚、先輩たちに揉まれ、様々な経験を経て

やがて一人前の編集者へと成長してゆきます

 

 

 

 

 

彼女が尊敬し、寄り添おうとする作家たちも

時代の寵児、駆け出しの新人、

落ち目の元人気作家、契約作家、と

信念や夢、執筆スタイル、

出版社との力関係に至るまで千差万別

 

自分の信念を貫くべきか?

売り上げや名声の為に妥協すべきか?

 

理想と現実の狭間で葛藤する

出版社の人々や作家たちの描き方が

とにかくリアル!!!

 

実際の中国の出版業会が

どんなものかなんて知りませんが

本物の作家さんが作られたお話です

 

 

会社の利益が最優先の販売部と

本の品質こそが全ての編集部との確執とか

 

作家の世界観を尊重する編集者と

流行に迎合した作品を強いる編集者とか

様々な目的や思惑で働く人々が

とても細やかに描かれていました

 

 

 

作家としての才能は抜群なのに

横柄な態度と歯に衣着せぬ物言いが

何かとトラブルを招くチュワンと

 

巧みな弁舌+愛嬌と根性を武器に

チュワンの懐に潜り込むのに成功した

社交性抜群のリー

 

 

相容れない性格のようでいて

仕事に臨む姿勢や価値観が似ている二人は

いつしか公私に渡るパートナーとなります

 

序盤こそ、新人で立場の弱いリーが

チュワンに守られることが多かったのですが

編集者として一人前になるにつれ

チュワンや作家たちを守るために戦う

強くて頼もしい女性に成長 

 

チュワンにとってリーは

僕を光の下に連れ出し、喝采を教えてくれた人

となるのです♡♡♡

 

普段は幼稚で自由気ままなチュワンが

作家としての信念や誇りを捨ててまで

全力でリーを守り抜く姿に胸キュンだし

(惚れました♡)

 

 

たとえ自らが矢面に晒されようと

絶対にチュワンと、チュワンの才能を

守り抜くんだと、共に戦うリーにも胸熱

(特に終盤は格好よかった♡)

 

そして、二人が互いを守る為の

剣となり盾となるものが

言葉=文章なことも最高に魅力的♡

 

言葉の持つ力や美しさを描いていることが

このドラマをただのラブコメに留めない

所以になっていると言っても過言ではないかも

 

言葉の美しさにこだわる作品って

ともすれば、試聴者にある種の

照れや気恥ずかしさを感じさせたり

現実感に乏しかったりもするのですが

 

このドラマは、作家に男性が、

編集者に女性が多く配役されているせいか

 

どこか浮世離れした男性(=夢、理想)と

地に足がついた女性(=現実、堅実)を

描いた作品でもあり、その対比が

物語に緩急を生み出すのに一役買っています

 

女性が強くて賢い、というのも

面白いドラマの条件な気がします

 

 

 

 

 

短所が思い浮かばないぐらい

自分のヘキに刺さりまくるドラマでしたが

好みは人それぞれ…

 

この記事を読んで、少しでも興味を抱かれた方は

機会があればぜひご覧あれ♡

 

それから、最後にもう一つ

 

女主の虞书欣の、甘えたな声&話し方と

媚びたような表情の作り方や仕草が

苦手って方は多いと思うのですが

(私もその一人でした!!!)

 

今回に関しては

それが有効に働いたといいますか

初礼という役にピッタリ♡

 

 

ノセ上手&褒め上手で編集者は天職じゃないかとw

結果、彼女にメロメロ&デレデレw

 

 

このドラマの私の一番は

 

「月が綺麗ですね」です。

 

編集者と作家のこのお二人が、この「月が綺麗ですね」

を使った愛情表現的なやり取りをするシーンがございます。

これは、夏目漱石さんが英語教師をしていた時に、

生徒が「i love you」を「我、君を愛す」と直訳したのに対して、

「日本人はそんなことは言わない『月が綺麗ですね』

ぐらいに訳しなさい」と言ったとか言わなかったとか、

 

という逸話から

(実話だと思っていたが、本当だったかはわからないそう・・・)

 

比喩的表現が好まれる、奥ゆかしい、日本人の心をよく表している、

素晴らしい表現として知られている言葉なのです。

 

私ぐらいの方は知っているが、若い世代は知らないだろうし、

夏目漱石の言葉と知っていても、どこかの作品に使われている

と思う人もいるだろうと思います。

 

お仕事と恋のバランスがよく楽しいドラマでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~ DVD-SET1 [ ディン・ユーシー[丁禹兮] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~ DVD-SET2 [ ディン・ユーシー[丁禹兮] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~ DVD-SET3 [ ディン・ユーシー[丁禹兮] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

ドラマ小説/ 月光變奏曲(全四冊) 中国版 青渙 Moonlight 月光変奏曲 初礼来了 月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログで全文を読む

前を表示

147671件中 3451~3500件目を表示

次を表示

スポンサーリンク