最新Blog
*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。
ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
- 2022年10月29日 20:39
-
治療が終われば終わりではない副作用 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
( ナニワのパンダさんのプロフィール)
抗がん剤を打った翌日から便秘になり数日間続きます。その後には下痢になるのです。 吐き気もしますが、最初のころは三週間目になると全く正常に戻るのです。そこで、思いっきり食べます。 特に抗がん剤を打った帰りは、翌日から調子が悪くなることが分かっているので、ご褒美に食べたいものを食べました。そうやっていったん落ちた体重を戻していたのです。 それが、3クール目ぐらいからは吐き気に加え、口の中にひどいトラブルが起こり、首の痛みも出てきて、まさに病人状態でした それで、食べられなくなり体重が落ちるだけではなく、体力もなくなるのです。 徒歩5分ほどの所にあるスーパーに買い物に行って帰って来るだけでも、途中で休憩をしなければならないほどでした。それでも、完全に寝込んだ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 11:50
-
10月29日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan 犬でそ
posted at 11:50:17
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ もう紅葉�⁉️ こっちはまだだなぁ 11月末~12月はじめって、遅いよね 昔はもっと早かったのになぁ
posted at 11:41:52
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan ぜひ、ゴロンと一緒に横になって、耳裏見たり、口を開けさせて牙を見たり、目ん玉持ち上げて白眼を見たり、一緒にイヒイヒ笑って抱きしめたり、パタパタする尻尾に打たれ続けたり、顔中舐められたり、ボフボフいう息に耳澄ませたりしてください
posted at 09:46:38
おはようございます~☀️�♀️❗ 秋晴れ~� 10月最後のウイークエンド お天気だし、あちこち混んでるんだろうなぁ 私は、家からでないけど�
posted at 09:44:10
@kanchan17Auos @amrcyan 遠足で寝られない人
posted at 09:41:56
ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 14:45
-
答えは自分の中にあるもの ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、14:30なり現在、四ッ谷のタリーズにおります。久しぶりにPC持ち出して喫茶店で記事書いてるiPadよりもタイピングがスムーズなのは助かるwそして、やはり写真加工はPCの方が画質はまだ良いなまずは風景写真から写真は先日撮った景色と菊祭りの一コマ毎年、被写体を求めて彷徨うわけだけれど、この時期は紅葉もあるけど、菊も楽しみの一つと言いつつ、行ってみたら、あれ?っていうくらい展示されてる花が少なくて、ちょっとギブログで全文を読む
- 2022年10月29日 17:47
-
マキシムトマト。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
昨日と今日とで、出来上がりました。トマトなんですが、マキシムトマト。カービィに出てくるらしいです。ボンドが綺麗に付いてほしいです。ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 15:14
-
めちゃくちゃしんどい。遅れてきた副反応 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
( なにわのねこさんのプロフィール)
昨日、ブログをアップした時点では、軽い副反応だと思ったのですがその後、倦怠感というか身体に力が入らなくて買い物を済ませて家に帰る時にアパートの階段2~3段上がっただけでとてもしんどく足の力が入らないため、階段を登るために足を上げるのさえしんどかったです。とにかくしんどいので、とりあえず熱を測りました。37.4℃でした。解熱剤を飲むかどうか微妙な線ですね…。その内下がるかなと思って解熱剤は飲まなかったブログで全文を読む
- 2022年10月07日 08:07
-
高次脳機能障害 ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
( こぶたさんのプロフィール)
最近、学生の不登校の割合がニュースになってた。
それで改めて私も酷かった中学時代のこと思い出した。
あの頃から発作が酷くて、被害妄想などの精神状態も出てて、それでいじめにもあったりして不登校になった。
だけど、高次脳機能障害と分かったから言えるけど、今だから言えるけど、本当は記憶障害などの高次脳機能障害で勉強についていけなくなってた自分が嫌でそれを担任にすら言えなくてあのノートにも書けなくてどうしていいか分からなくての不登校だった。
もちろん、発作がおきて倒れて辛くてってのも結構あったけど。
今だから言える。
すべての授業についていけなくなってた。
前の日に勉強してもギリギリまで勉強しててもテストの点数は最低。
そんな自分が嫌で授業受けるのすら嫌になって保健室に体調不良と言って授業休んでた。
その頃から検査もしてた。
けど、記憶障害ではないって言われて…
あの頃はネット、SNSが当たり前の時代じゃなかったからどうしていいのか本当に分からず…
自分では学生時代から高次脳機能障害に気づいてた。
なんかおかしいなって。
コロナ禍で不登校になる人も多いんだろうけど、今考えれば、昔も私の周りもADHDだったんだろうな知的障害だったんだろうな、それを自分で気づいたりしてたんだろうなって思うような人が不登校になって感じだったけど、今は昔以上に軽度であっても生きにくくなってるんだろうなって思う。
昔は知られてなかったのもあったし、近所にもいるけど診断されてても軽度だから大丈夫だと放置してる親もいた。
父親母親世代は軽度でも周りに迷惑かけてても自分で気づくような人少ないけど、今の若者はそうじゃなくなってる。
TwitterやInstagramなどの軽度の発達障害の当事者のアカウント見てて思う。
学生時代こうだったってよく投稿してる人が最近多い。
あと、先生側の理解。
私が不登校になった時の担任が良い先生だったから良かったってだけど。
卒業式までには教室行けるようになってた。
奥さんが特別支援学校の先生だったらしく、いろいろ勉強したりもしてたみたいでいろいろ考えてくれてた先生だった。
今はいろいろな病気、障害のことをネット、SNSで簡単に知れる時代だし、同じ病気や障害の人と簡単に繋がれる時代。
SNS見てて思うけど、便利になったぶん、自分で自分の障害のこと理解できるような人達にとって生きにくくなってるような気がする。
高次脳機能障害も介護が必要見た目で分かる人もいるけど、私のように1人で電車に乗って買い物行ったり病院行ったり県外に行ったりできてすべてに介護が必要ではない当事者も多い。
ただ、社会の中で、頭の中では分かっていても、記憶障害や注意障害、社会的行動障害などが原因で躓くってことがあるってだけで。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBV4KCBQBTUTFL00F.htm
高次脳機能障害、介護する人の44%「うつ傾向」 孤立しない対策を:朝日新聞デジタル 脳卒中や頭のけがによる後遺症「高次脳機能障害」について、当事者とともにそばで支える家族らへの支援が課題となっている。介護している家族の44%に「介護うつ」の傾向があるとの調査結果もある。 高次脳機能…www.asahi.com
本人もそうしたくてしてるわけではないんだけど、まだまだ知られてないのもあり、怠けてる、ふざけてるなどと言われる。
本当に難しい障害。
ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 09:58
-
ピンチョス ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
( ロゼさんのプロフィール)
ホテルから徒歩3分のところにある美味しくて楽しくてリーズナブルなレストランでよく食べ飲んで過ごしました。ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 06:00
-
計算するんじゃなかった・・・気が遠くなる(笑) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!計算しない方が良いかなぁとは思ってたんです思ってたんですが気になって計算しちゃいました8~10月の3ヶ月間でヤフオクでめだかを落札した金額結果は・・・だそうです(笑)なんで計算する気になったかと言うと実は結構な金額をかけて購入したある種親が...ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 03:30
-
2022年10月28日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
- 2022年10月29日 04:38
-
息子、血便 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
息子が退院して1年2ヶ月になる今日この頃
再発もなく平穏に暮らしてました
2、3日前に息子が
便が赤い
と言ってきたんです
この日はお尻の穴が切れそうになるほど太いだったみたいで切れ痔だよ
と話を終わらせてました
息子は腹痛、熱なし、嘔吐なし、
ただ、便をすると便の色が赤いと
そして、今日も便の色がオレンジ色で便器の水が赤いと言うんです
これは切れ痔ではない
母はあの時の感覚がよみがえりました
白血病で入院してた時、先生に死ぬかもしれないような怖いことを言われた時の血の気がひいて頭の中が真っ白になっていく感覚
そして、検索するよね
とにかく検索して調べて大腸癌とかではない、確信をつくような安心材料がほしかった
オレンジ色の便と言ってるけど、野菜ジュースとか色素が濃い食べ物は食べてないし、いぼ痔とか内痔核とかの可能性もあるとか
一度息子の便を見て、スマホで写真をとり病院で先生に見てもらうしかない
大学病院で検査なのか、近い病院で検査なのか
ちょうど、来週の月曜日は病院なので話してまよう。
ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 21:00
-
本日の透析2022・10・28(金) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから1.8k増の97.8k最初の血圧は80穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで1.8k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は85止血後の最終的な血圧は90透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキン...ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 20:52
-
10月28日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan お散歩嫌いなコもいるけどね
posted at 20:52:27
@SisBHq4N9PuKz4G @amrcyan そう、体力がなぁ
posted at 11:38:17
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ こちらはいい天気 昨日がダメだった
posted at 11:37:56
本日後半です ライヴ出演もありますので、ぜひご覧ください twitter.com/kanchan17Auos/…
posted at 10:46:30
おはようございます~☀️�♀️❗ 秋晴れ~ 昨日は午後曇っちゃったけど、今日は大丈夫かな
posted at 10:44:55
ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 18:04
-
広島の都市問題 復活に挑む北九州市の挑戦 その2 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
( zonoさんのプロフィール)
前回記事 復活に挑む北九州市の挑戦 その1 【考察その3】北九州市の天敵福岡市との関係性政令指定都市なのに都市圏母都市になれない悲哀画像1 福岡市の1889年~2020年までの推移(画像 『福岡市の人口が160万人を超えました』より)画像2 福岡市の人口...ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 17:18
-
通院日 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
( よそみさんのプロフィール)
9週ぶりの整形外科通院日でした。大学病院まで自転車乗ってたら鼻血ブー。最近乾燥しているうえに寒暖差アレルギーで鼻水が出るもんで、朝から鼻血を出していたけど、運転ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 15:43
-
一体いつまでいたちごっこ(コロナ新種発見) ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
( 鮭ママ隊さんのプロフィール)
ようやくオミクロンのワクチンが出回り少し胸を撫で下ろしたかと思ったら、シンガポールで急増中のXBBと言う更にオミクロンの新種が都内で6件出たとか
私の母は今年に入ってから施設暮らしで春頃から花見がしたいとか、狩りがしたいとか言っているので連れて行ってやりたいと施設と相談をしているのですが、減ってきたと思うと日時が決まる前に急増します 母も90歳過ぎで歩く事も出来なければ、に移る事も出来ません 介護タクシーの様な車椅子ごと乗せられるのレンタルも検討して、ただ借りるまで一応1週間位時間をみないとなりません。
母も年齢的にはいつお迎えが来ても不思議は無いです。取り敢えずは年齢的には元気ですが、はてどもなくいたちごっこが続く限り、夢で終わるのでは無いかと思うと堪らなく悲しいです。
良かったら押してね
にほんブログ村ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 17:39
-
草加せんべい、頂く。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
以前、京都でお仕事されてました。地元に帰られました。時々、京都に来られたら、お店に来て貰ってます。お店の近くのホテルに泊まられて、朝、お土産を持って来られ...ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 15:01
-
暑かったり寒かったり。 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
( なにわのねこさんのプロフィール)
昨夜は全然寝られず、朝6時くらいまで起きていたのですが夜中~明け方、めちゃくちゃ寒くなかったですか!?冬用の掛け布団を全部取り出して掛け布団に関しては、冬と全く同じ状態で寝ました。あまりにもゾクゾクと寒いのでもしかしてワクチンの副反応で熱が出てる…? と思って体温を計ったのですが、36.1℃で熱はなく。室内の温度計を見ると12℃だったのでやっぱり部屋が寒かったようです。ちなみに現在の室内の温度計は24ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 06:00
-
冬の足元防寒 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!だんだん寒くなって来て足元の防寒を考えなきゃいけない季節になってきました何故なら!もう血流が悪過ぎて(足の動脈なんか両足とも全然触れません�)ここ2~3年年々血流が悪過ぎて足の冷えが凄くて赤切れが出来てしまい痛くて靴なんか履けない感じ...ブログで全文を読む
- 2022年10月28日 03:30
-
2022年10月27日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 14:21
-
10月27日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ お昼くらいから曇ってきちゃったよ 天気予報の嘘つき 厚手のものを部屋干しにしたわ もう、真夏みたいに速乾じゃないからね
posted at 14:21:35
@k04k31c28r28 @amrcyan まゆみちゃん、こんにちは~ お天気で暖かくなりかけたのに、お昼くらいから曇ってきちゃった 天気予報の嘘つき 厚手の洗濯物を部屋干しに変えたわ
posted at 14:20:31
おはようございます~☀️�♀️❗ 秋晴れが続いて嬉しい このくらいの気候がずっと続くといいのにな でも、陽が暮れるのはどんどん早くなってるよ
posted at 09:33:59
@ainnkurinn @amrcyan よかった 心臓だと、元気すぎても大丈夫⁉️って思ってしまう でも、元気なのはいいよね 受診回数減っていくといいね
posted at 09:32:47
ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 19:18
-
抗がん剤治療を受ける心構え ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
( ナニワのパンダさんのプロフィール)
まだ2回、やっと半分終わった、あと1か月と指より数えて副作用と向き合いながら、治療を受けていました。 今から思うとアッという間ですが、治療中は全然日が経ちません。長い長い道のりのようで、決して前向きな気持ちではありませんでした ただただ機械的に治療を受けているだけだったように思います。 特に仕事人間で世の中のため人のために貢献してこそ存在価値があるという考え方の私は、こんな生産性のない生活をしたくない 早く続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 20:08
-
いとこから、贈り物。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
先日、いとこの忘れた、お数珠入れを、送りました。今日、そのいとこから、お礼にとお菓子を送ってくれました。普通郵便で送ったのに。10倍以上の、お返しです。...ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 17:45
-
Dexcom G6 CGM試したけれど ( たまさんの最新ブログ一覧 )
( たまさんのプロフィール)
お久しぶりです。半年以上たっての更新です。何だか忙しい日々でした。職場では、いろいろあって、人手が急に足りなくなり、最近は月6回の当直です。翌日は当然、普通に勤務。また、外来及び入院受け持ち患者さん数は増えまくり。これ、パワハラ?モラハラ?ではないですか。...ブログで全文を読む
- 2012年12月10日 18:29
-
終わりました~!! ( 舞さんの最新ブログ一覧 )
( 舞さんのプロフィール)
ものすごく寒いですね~
クリスマスのイルミネーションなど、
お出かけしたい所はたくさんありますが、
なかなか寒くて。。。。
さて・・・・
やっとぉ~終わりました
出血が、止まりました!!
夏の、7月の中頃からボチボチ始まって、
12月2日まで。。。
約4ヶ月半。。。長すぎ。。。。
でもようやく終わって、ほぉ~~~
気持ちもスッキリ
ちょうど今日、婦人科通院日でした。
出血が、長く、多かったことも伝えました。
ディナゲスト錠は、リューブリンと違って、
排卵をおこさないものの、
血流は止めないので、
子宮内に血液が溜まって来てしまうこと。
ただ、排卵がないので、
いわゆる生理痛のような腹痛は無いこと。
もしディナゲスト服用中の出血中に、
腹痛がひどい場合は、
副作用以外の原因も考えられるそうなので、
注意が必要だそうです。
確かに、お腹の痛みは、全くなかったので、
食欲も減退せず。。。
しっかり食べていました
出血も終わったので、
久しぶりの内診もありました。
筋腫の大きさは、7.6cmと
前回3月5日から、ほとんど変化なしでした。
リューブリンのように、筋腫を縮小させる
効果はありませんが、
増大を抑える効果は私にはあるようなので、
しばらく続けても良いでしょうとのこと。
夏の出血は、かなり辛いので、
もう少し、春くらいまでディナゲストを
続けられたらな・・・と考えています。
実は、今年の夏中の出血で。。。
ナプキンで、オシリが、すごくかぶれてしまって
私のオシリ、とっても可哀想なことに
なっているんです。。。
市販薬でだいぶ落ち着きましたが、
まだまだ収まらないので、
今日は、塗り薬も頂きました。
なので、リューブリンは5月から、半年に
したいなと思っています。
今日は血液検査もありました。
すべて基準値以内の健康的な血液でした
これから、何かと気忙しく、
バタバタしがちになりますが、
無理をしないよう、過ごしたいと思います。
ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 15:37
-
ワクチン4回目接種してきました。 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
( なにわのねこさんのプロフィール)
ワクチン、4回目を接種してきました。今回はファイザーでした。1回目より2回目、2回目より3回目の方が副反応が強かったのですが(といっても、接種部位の痛みと一晩程度の発熱くらいです)4回目の副反応についてのネットの記事を見かけなくてさて、どうなるか? という感じですね。接種後、15分間病院の待合室で待機しますが、すごく眠くて、何度も意識が飛びそうになりました。これがアナフィラキシー…ということはなくブログで全文を読む
- 2022年10月27日 11:35
-
見て見て~そしてどう思う ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
( ロゼさんのプロフィール)
これまでの予想よりずっと早く韓国の健康保険基金が枯渇するぞ、という警告が出ました。ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 06:00
-
ハロウィンジャンボ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!またしても宝くじが到着例によって
西銀座チャンスセンターの1番窓口で代理購入してくれるとこからです�まぁ有名な売り場ではあるがこんな楽して当たるのかって話しもありますが良いんです買わなきゃ当たらないし(笑)因みに確認し忘れてたサマージャ...ブログで全文を読む
- 2022年10月27日 03:30
-
2022年10月26日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 22:16
-
10月26日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@ainnkurinn @amrcyan まだ1歳なのに辛いねぇ でも薬で治るなら、頑張ろうね 点滴も皮下点滴だったら、自宅で点滴もありかもね 車酔い辛いもんね 通院回数減らしたいよね
posted at 22:16:09
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ もうこんばんはかな 富士山�うっすら雪化粧してるよ~
posted at 18:03:33
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れ~ 今日からしばらくは秋晴れみたいですよ
posted at 09:20:18
ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 23:47
-
インスリンポンプ用の血糖測定器発売 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
( ゆみえさんのプロフィール)
インスリンポンプをミニメド770Gに変えて4ヶ月目になります。とても便利になったのですが、今回またさらに便利になるようです血糖値を較正するとき、数値を入力するのが面倒くさいくらいに血糖値が高い時、あります。ロシュから出た新しい血糖測定器は、血糖値をポンプに飛ばしてくれるので入力の手間がなくなるんですって欲しいところに手が届く、です。かかりつけの病院次第ですが、早く使えたらいいなぁと思います。ちなみに、インスリンを使っていない人は自費で血糖測定器を購入する人もいますけど、そんな人向けに手軽にお安い測定器のキットがあるようです。昔は何万円もした血糖測定器。ありがたいことです。ヨーロッパでは血糖値も血圧のように気軽に健康な人が測る習慣があります。見習いたいものです。https://news.yahoo.co.jp/ar続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 21:00
-
本日の透析2022・10・26(水) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の96kから2k増の98k最初の血圧は89穿刺は今日も何の問題も無し除水は目標の96kまで2k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80~120台返血直後の血圧は88止血後の最終的な血圧は90透析終了後の体重は96k本日も無事透析終了ランキングに参...ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 19:57
-
オバケの、キャンドル。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
孫の、美術教室でした。キャンドルを作るでした。お迎えに行くとオバケを作ってました。小さなライトが入ってて、飛んでる様です。暗い所で見ないとね。ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 18:06
-
時事考察 大変なワンオペ育児 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 時事考察 その他【考察その1】日本の就学前世帯の現状画像1 夫婦共働き世帯数、妻の就業時間別共働き世帯数の推移(画像 『令和2年版男女共同参画白書(概要)』より)画像2 男女の家庭観についての意識(画像 『令和2年版男女共同参画白書(概要...ブログで全文を読む
- 2022年10月24日 15:10
-
ビオチン療法の効果を出すためには、ミヤリサンを必ず飲むこと ( prarさんの最新ブログ一覧 )
( prarさんのプロフィール)
掌蹠膿疱症のビオチン療法をするにあたり、効果を出すためには、ビオチン療法3点セットを飲むことが大切になります。ビオチン療法3点セットとは、ビオチン、ミヤリサン、ビタミンCです。「ビオチンだけ飲んでればいいんでしょ」というやり方では、ビオチン療法の効果が出...ブログで全文を読む
- 2022年10月24日 15:14
-
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)って、どんな病気? ( prarさんの最新ブログ一覧 )
( prarさんのプロフィール)
掌蹠膿疱症とは、手のひらや足の裏にポツポツと水泡(膿に見えることも)が出て→皮がむけるという状態を繰り返す病気です。手の水泡は、白く小さめのポチっとした感じのものもあれば、大き目の黄色いニキビのように見えることもあります。とにかく、手にぶつぶつが出来て...ブログで全文を読む
- 2022年10月24日 15:10
-
掌蹠膿疱症の手や足の膿疱が消えたり出たりする話 ( prarさんの最新ブログ一覧 )
( prarさんのプロフィール)
掌蹠膿疱症の手や足に出る膿疱は、消えたと思ったらまた出てきます。掌蹠膿疱症になりたての頃。手にできるブツブツが増えたり減ったりするのに、一喜一憂していました。 黄色いブツブツがわ~っと出てきたと思ったら、次第に赤くなり、皮がむけ、ブツブツがなくなりますよね...ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 14:20
-
プリンセスがやってきた ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
( なにわのねこさんのプロフィール)
前に記事にも書きましたが今年の5月に3COINS(スリコ)とディズニープリンセスのコラボ商品が販売されました。記事はこちら→スリコ×ディズニープリンセスその時は、即完売→メルカリで高額転売されていて「欲しいのに購入できない!」という人が続出したためその後に「受注販売」されることに決まりました。私も買えなかったものを数点予約し、その時が5月だったんですが今日届きました!スリコのサイトで、今、改めてラインアッブログで全文を読む
- 2022年10月26日 12:00
-
この指と~まれ ( なっちさんの最新ブログ一覧 )
( なっちさんのプロフィール)
あのね…
用事あって、シャワーして
さぁ急いで
出掛けなキャって時に限ってさ…
お腹の調子悪くなる人~!!
手上げ~�
( ̄∀ ̄*)イヒッ�
ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 11:09
-
入院6日目 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
( ジャバさんのプロフィール)
今朝はあの嫌な先生の回診。
のっけから、
毎月の入院は
困るんだよねぇ
みたいなニュアンスの事を言われた。
またフリーの時間3〜4時間の時、
カテーテルを外す時の
私の手技に問題があるんじゃないの
とか(実際そうかも知れないが
真実は誰にも分からない)。
だから退院後は
フリーの時間を無くして
24時間点滴にして
感染リスクを出来るだけ
排除してみて下さいと言われました。
私はもう朝から非常に
不愉快な気分にさせられました。
もうこの先生とは話しもしたくないし
顔も見たくない。
出来るものなら、
本当、転院したいです。
この先生1人の為に。
既に気持ちが鬱鬱として来ました。
これから退院まで
ブログアクセスと更新は
お休みします。
ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 12:58
-
コタツを使っています。 ( ケロさんの最新ブログ一覧 )
( ケロさんのプロフィール)
実は先週からすでにコタツを使っています。だって、足元が寒いのです~。まだ10月...ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 09:53
-
勘違いしやすい、引くものと足すもの ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
( masakiさんのプロフィール)
病気や不調を治そうと思うと、健康食品やサプリメントを摂る発想にどうしてもなりがちですよね。
健康番組も「これが体に良い」とか「これを食べろ」みたいな内容が多いです。
その方が購買意欲に繋がり経済効果には繋がるのですが、体のことを考えると、それは最優先ではないと思います。
もちろん、体には栄養も必要です。
しかし、それよりも現代の環境や病気や不調を考えると、「何を食べないか」の方が重要です。
そして食べ物だけでなく、病気や不調になった自分と向き合い「何をやめるか」「何をしないか」「何を手放すか」です。
足りない時代を生き延びて、足りすぎる時代になったこの50年にアレルギーや癌、難病が増えているのです。
そのことを考えると、足りないから病気になっているのではなく、余計なものを摂りすぎていることが体の負担になっているのです。
ですので、病気や不調になったら、足すことよりも「引く」意識の方が重要になってくるのです。
「余計なものは体に入れない」
「余計な心配ばかりしてストレスを溜め込まない」
「余計な義務を背負い混み、抱え込まない」
そして
「余計に入ってしまったものは出す」
「余計に抱え過ぎたものは手放す」
この引き算の思考が今の時代には大切なのだと思います。
それが、難病克服、回復の為の近道でもあるのです。
そして、足りないのは適度な運動と質の良い睡眠ですね。
難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/
ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 09:17
-
パクチー・シャンツァイ・コリアンダー ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
( ロゼさんのプロフィール)
習近平氏はその意味で完全な終身独裁者になったブログで全文を読む
- 2022年10月26日 06:00
-
こいつも懲りないねぇ ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!何時もの様にヤフーニュースをチェックしてたらこんな記事が
またか・・・5回目だってもう笑っちゃうね(笑)そりゃ俺の周りでも若い頃はいくらでもいたけど当たり前って言えば当たり前なんだけどホントにピタッと止められる人と何回捕まってもやめられ...ブログで全文を読む
- 2022年10月26日 03:30
-
2022年10月25日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
- 2022年10月25日 23:03
-
診察。胃が治ったァァァ!! ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
( キョロちゃんさんのプロフィール)
診察日でした
▪️3ヶ月かかった胃の不調がやっと治った。
今月頭に再度内科に行き胃カメラをする事になっ
た。→ 問題なし
それからかなり上向いて、何とか治ったかなと。
先生からは、「よかったねえ。ところで、睡眠薬
で記憶が無くなるのはどうなりましたか?」
と訊かれ、別の睡眠薬に変えてもらってからは
大丈夫だけど、服用してから効いてくるまで時間
が少しかかる。
でも、このままでよい。
以上で5分ほどで終了した。ブログで全文を読む
- 2022年10月25日 23:14
-
”Stamperiaスタンぺリア Cosmos Infinityコレクション” ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
ブログで全文を読む
- 2022年10月25日 23:59
-
CEATEC 2022(夕食編) ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
( ふじてぃさんのプロフィール)
PEPPERくんも、ずっと喋り続けて疲れたみたい(笑)
CEATEC の夜は、毎日、みんなと一緒に食べていました。毎日おいしかったです。来年も行くことになるはずなので、記録を残しときます。
火曜日
キムカツ プレナ幕張店
ミルフィーユ カツ
(写真なし)
水曜日
カプリチョー...ブログで全文を読む
- 2022年10月25日 22:17
-
週末いろいろ ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
( ゆみえさんのプロフィール)
寝落ちし過ぎて2日も更新しておらず。元気にしています週末は糖尿病の合併症学会もあったので、オンラインで参加しました。興味深い内容のものを選んで視聴できるので、オンラインはとてもありがたいです!面白い情報を得られたかなそして、お休みをしっかりと満喫しました。日曜日はとっても景色の綺麗なホテルで久しぶりの友人とランチでした〜美味しいし楽しいしいつもありがとう友よ!このお子様ランチ豪華ですよね。元気にたいらげてくれました夕方には横浜公園でやっていたコーヒーフ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
- 2022年10月25日 19:50
-
抗がん剤治療で一番辛かったこと ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
( ナニワのパンダさんのプロフィール)
次々と色々な副作用が出てきますが、ほとんどの症状は数日で治ります。ずっと耐えられないほど痛いということはありません。 それより一番辛かったことは、精神面です。 よく「家族の支えがあったから乗り越えられた」とおっしゃる方がいます。しかし、私にはそんな家族はいません。 どこか痛い時にさすってくれる優しい旦那さんがいればいいのになぁとかちょっと話し相手になってくれる家族がいれば、気がまぎれるのに・・・と思いながら一人で副作用に耐えていました。 そこで唯一、このブログに現状を書いていたのです。そしたら、それを見た友人知人や上海時代のお客様が励ましのメールをくださいました。 そのメールの画面を見ながら号泣しました。 皆さんがこんなに応援してくれているのだから、へこたれてはいけないと気持ちを強く持ち、痛みに耐えながら乗り越えていったのです。 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
- 2022年10月25日 18:03
-
広島の都市問題 復活に挑む北九州市の挑戦 その1 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【考察その1】衰退都市御三家の筆頭の北九州市の現状 その1人口減少が止まらない・・・画像1 北九州市中心部小倉城付近の様子(画像 『リバーウォーク北九州の開発コンセプト』より)画像2 63年北九州市誕生から19...ブログで全文を読む