2025 全32話
原題:国色芳华
英題 Flourished Peony
何惟芳…杨紫(ヤン・ズー)
蒋長揚…李现 (リー・シエン)
劉暢…魏哲鸣 (ウェイ・ジャーミン)
李幼貞…张雅钦
宁王…涂松岩
朱福…管乐
蕭雪溪…许龄月
皇甫令歌…沈梦辰
李荇…佟梦实
この二人を見るとあのドラマを思い出す人も
多いのでは?
そう、Go!Go!シンデレラは片想い。
今でも大好きなドラマで何回も視聴してます。
なので、このドラマは絶対見たかった。
『中国ドラマ Go Goシンデレラは片想い』 原題:親愛的、熱愛的 公開:2019監督:リー・チンロン、シアン・シュージン脚本:モーバオフェイバオ「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」「マイ・サンシャイン〜何以…ameblo.jp
このドラマは唐の時代を舞台に、牡丹の栽培を手掛け始めてから
世の中を収めるまでに成長した女性のレジェンドなストーリーを描く。
商家の娘である何惟芳(ヤン・ズー演)が、長安の「花鳥の使ひ」で
ある蒋長揚(リー・シエン演)に支えられて、単なる利益の交換だった
結婚から身銭を捨てて旅立つ。
2人は京の都で再会し、何惟芳は牡丹栽培のたぐいまれな才能と
優秀なビジネスの才覚で、蒋長揚とともに職人と投資家を結び付ける。
牡丹栽培から出発し、波乱万丈の人生をゆく女性たちを率いて花屋を
経営し、名を挙げていく。
そして、悪名を背負った「花鳥の使ひ」が実は純情で、才能を
隠しながら世界をにらんでいることに気づき始める。
貧しく学ぶ者や苦しい生活をする庶民を見た何惟芳は、世のために
尽くす仕事をすると決意する。
国に尽くそうとする蒋長揚をしばしば傍らで支えるうちに、2人の間に
恋愛感情が芽生える。
九死に一生という経験を経て、ともに反乱を平定し、世間から退いてゆく。
ドラマは唐の時代を物語の背景として描いており、当時のすばらしさを
全面的に表現し、栄えて賑わった様子を再現しようとしている。
制作スタッフは準備の段階で中国社会科学院歴史研究所とタッグを組み、
各地を調査し、唐の歴史研究家や牡丹の専門家20人以上を尋ね、
牡丹の栽培や文化、関連産業、唐の時代の習わしや文化、暮らしぶり、
建物や樹木など、当時の文化や牡丹について十分に研究した。
また役者のスタイルについて、鮮明で念入りなカラーコーディネートに
より当時の美的感覚が上手に表現されている。
服装は独特なスタイルで、牡丹やハスなど縁起のいい絵が描かれた
様々な花柄模様が縫い込まれて、それぞれに意味合いや身分が
示されている。
また細やかな刺繍や美しい帯、華麗な被り物など、細かい所も
入念であり、それぞれが昔の文化人の優雅で高貴な姿を醸しだしている。
髪飾りも絶妙の造りで、宝石まで添えられており、一段と華麗な
ムードを漂わせている。
何惟芳(杨紫 飾)
牡丹こと何惟芳(杨紫 飾)が大量の嫁荷と共に劉家に嫁いでくる
ところから物語は始まる。
何惟芳は薬を生業とする商家の出身。
官僚である劉家とは家柄が釣り合わず、新夫の劉暢(魏哲鸣 飾)は
押し付けられた結婚に反発し、
「名誉ある官位と高い地位を維持してきた。
愛する人と結婚できなくても、少なくとも正式な貴族階級
の高貴な女性と結婚すべきだ!!」
「商人の娘はうけつけない。人生最大の侮辱だ!」
と結婚式の日に言い残し、妻の部屋を訪れようともしない。
嫁荷は知らないうちに売り払われ、家の外に出ることも許されず、
義母に挨拶に向かえば
「夫に従い家に従うのが妻の役目」
と散々説教された挙句侍女のアクセサリーさえ取り上げらえて
しまう始末。
とにかく序盤の牡丹がとても気の毒。
嫁ぎ先での意地悪は他のドラマでもよくみかけるけれど、
「貞女であれ」を表向きの理由にしながら傍若無人な劉家の
人たちに腹が立つし、清廉潔白ではあるけど世間知らずな夫は
妻が何故離婚を切り出すのか理解できない。
籠の鳥状態で全てを耐える主人公には同情するしかない。
その上この辺りの展開はとても速いので女主が気に入るかどうか、
考える前に話が進んでいく。
百度百科によると男主の官職・花鳥使は唐・玄宗の時代に
本当にあった役職らしく、ドラマで触れられている通り、
皇帝の為に全国の美女を集めてくるという役割だったらしい。
ドラマの中の花鳥使・蔣長揚は美女集めを隠れ蓑に、汚職に
まみれる高官たちの尻尾をつかみ朝廷を浄化するために働いている。
実際の花鳥使はかなり強引に、身分や既婚・未婚を問わず女性を
集めたらしい。
唐代の詩人・元稹の「和李校書新題楽府十二首·上陽白発人」という
詩には花鳥使に強引に宮廷に連れ去られた女性が、夫や娘にも
会えないまま後宮に閉じ込められ生涯を終えざるを得ない哀しみが
描かれている。
ちなみにドラマの中には玄宗皇帝も登場する。
楊貴妃に溺れる前の若くて有能な皇帝だ。
いろいろあって身一つで婚家を逃げ出した牡丹は蔣長揚からの
出資を受け、母から教えられた牡丹栽培の技術で身を起こすこと
になる。
中文版Wikiによれば牡丹が「花の王」と称えられるようになった
のは唐代からで、女主のいた洛陽は牡丹の一大産地らしい。
ドラマの中で主人公があっさり沢山の牡丹の花を咲かせている
のを見て、ここだけはちょっと嘘っぽいと思ったけれど、牡丹を
土窯の中で温めて冬に咲かせる技術は古くからあったそうで、
あながち嘘ということでもないようだ。
ドラマの中で牡丹の花の話をしているのに「芍薬(シャクヤク)」
という言葉が出てきて、あれ?と思ったけれど、唐代以前は芍薬と
牡丹の区別はされていなかったらしい。
牡丹は「木芍薬」芍薬は「火芍薬」と呼ばれていたのだとか。
花もよく似ているし、そもそも牡丹も芍薬科だしなあ。
ドラマはかなり忠実に唐代のあれこれを再現しているらしい
(衣装についてはちょっといろいろあったけど)。
登場人物の造型は皆美しく、俳優さんたちに良く似合っている。
予算少な目ドラマが多い芒果TVにしては頑張っているなあ、という印象だ。
牡丹は屋台から始めやがて大きな花店を経営するまでなるが、
その花店には女ゆえのハンデに苦しむ女性たちが集まることに
なる。
浮気性の夫から日々暴力と虐待を受けている五娘、医学の路に
進みたいが女ゆえに医師の弟子になれない呂耕春。
牡丹もかつての婚家と公主からは命を狙われ続け、元夫からは
復縁を迫られ続ける。
「家にあっては父兄に従い、嫁しては夫に従い、老いては子に従う」
という所謂「三従」の道徳観を信じる人たちの考えを覆すのは
難しい。
どんな夫でも逆らう女性が悪であり、年頃を過ぎて結婚しない
のも悪、独立して商売するなどもってのほか。
こうした三従を正しいと考える人たちからどうやって
「自由と独立」を勝ち取るか、がドラマのテーマだ。
牡丹のやり方は必ずしも正攻法ではなく奸計を巡らしたり、
それなりに汚い手も使う。
バリバリの復讐というより「対面より実を取る」感が強く、
その辺りがこの古装劇の現代的なテイストなのだと思う。
花店の経営でもこうした問題は立ち塞がるけれど、その場合の
牡丹のやり方は割と女性らしい、というか女性経営者が
とりそうな柔らかさと厳しさを混ぜ合わせた手法で、やっぱり
現代的。
公主・李幼貞はドラマのオリジナルキャラクターだそうだが、
彼女の存在がボタンに対する劉家の敵意や、元夫・劉暢の
身勝手さを浮き彫りにしてくれる。
望まぬ結婚と死別を経て、純真な少女から権力を振りかざす
悪女と化した公主だけれど、前回の結婚でそうならざるを
得ない事情があったのかもしれない。
演じる张雅钦は「古相思曲」「少年游之一寸相思」の女優さんで、
どちらの演技もとても印象的だった。
元夫の劉暢は成年になっても出仕もしない読書人。
親の言う通りの人生は歩みたくないが、プライドの高さゆえに
離婚という恥もかきたくない。
牡丹のことを好き、というより自分のものが人手に渡るのは
おかしい、と考えているみたいだ。
牡丹を守ると言っても具体的な手段は考えておらず、彼女を
殺害しようとする両親を止めることもできない。
このどうしようもない男を魏哲鸣は絶妙に演じている。
長安に来てからの最初の友人になる秦五娘(邵芸 飾)は切ない
キャラクターだ。
夫の暴力と浮気に耐えていたのは、実家が夫の援助を当てに
して暮らしているからで、病気がちな弟の為でもある。
離婚し「勝意」と名前も変えて生きなおそうとするも、家族や
古典的道徳観の頸木からなかなか逃れることができない。
「私とあなたとは違う」「自分が嫌い」と訴える彼女の姿には
胸が痛む。
どのキャラクターも非常に丁寧に描かれており、丁寧な美術や
衣装のお仕事と併せて、とても美しい世界を描き出していると思う。
ちなみに今回は1季ということで続きがある。
続きは1年後という記事も読んだけど本当かは分からない。
続きがとっても楽しみです。
素敵なドラマに出会えてよかったです。
ブログで全文を読む
1月31日(金)のブログ
映画 「ベルサイユのばら」を観に行ってきました。
https://verbara-movie.jp/
単発映画でフランス革命を深堀りする事は出来ないのか、
恋愛模様をクローズアップした様な内容でした。
随所に歌や踊りの様な演出が散りばめられており
宝塚(見た事ないけど)やミュージカルのようでした。
そういうのが好きな方、恋愛物語が好きな方は
楽しめると思います。
子供の頃、ナポレオンの伝記を読んでフランス革命を知り
TVアニメ版でフランス革命の内容を深く知ったので
私はそちらを期待して行ったのですが、
その期待は大きく外れでした。
まぁ、そんなものかな。
TVアニメ版も巨匠が作画を手掛けていたので
綺麗でしたが、
令和の最新版も瞳の中に星が沢山描きこまれていて
これまた綺麗でした。
首のテガダームが猛烈に痒かったのですが、
美容室でカットとヘアカラーをした時に
カラーの染料が少し付いてしまった、と言われていたのを思い出しました。
直ぐに拭き取っていたのに
じわじわと内部に浸透して
かぶれてしまったようです。
1週間前に急遽テガダームの貼り換えをし
少しは良くなりました。
またここの所、
息切れ、呼吸が苦しいです。
最初は運動不足・体重増加により
気道が狭くなったせいかも、と思っていましたが、
横になっている時の普通の呼吸も
呼吸しづらくてこれはちょっとおかしいと思い、
レベスティブの副作用を調べたら、
この症状がピタリを当てはまります。
確定ではないですが。
明後日、診察を受けに行きます。
▼「闘病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「クローン病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「メンタルフレンド」はココ
にほんブログ村
▼「地域フレンド(関東)」はココ
にほんブログ村
ブログをご覧になった方、
ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。
NETFLIXに加入した話をしましたが、香取君の西遊記が最近配信されてます 私はどちらかと言えば西遊記と言えば堺正章の時代です
処で本来三蔵法師が男性なのはご存知ですよね でも堺さんのころから三蔵法師が夏目雅子さんと女性がは演じる様になりましたね
話を戻します。実は堺正章さんこの作品の為に本格的にみっちり如意棒の元となる棒術を習って来たと言うのですね。ただ残念ながらズブ白私には分かりません。しかし、実は慎吾君の悟空のラストに堺さんが御釈迦様役で登場し、棒術を披露してくれるのですが、斬れが違うんです
慎吾君だってかっこいいんですよ ただ見慣れてから堺正章さんの棒術を捌き見ると素早くてキレが良くて素人目にも本当に素晴らしかったです
ブログで全文を読む今日は昼過ぎまで動けませんでした
リハビリの先生から「水分をいっぱい摂って、細胞を活性化させましょう‼︎その方が早く治ります�」って言われたのでそうします�
膝が痛ぇぇゼェぇ!!!!!!
”仲良く過ごすためのルールある?” ってか。。。
あ”~、うん、ありますわ。
愛妻ではなく、毎年数か月同居している兄貴とのルールが。
こう言っちゃ~、なんだが。
兄貴はチョイとぱかし、図々しいもんで。
ハッキリキッパリ続けて欲しくないことは「1回だけね」。
最初にそう言っておかないと、いつでも同じようにして当然いいものだと思ってしまうし。
なかなか訂正が効かないので。
・・・以下、愚痴です・・・
兄は、インターネット出来る機器を持っていないんだけど。
買う時に金出さないくせに、アタシのパソコンをほぼ毎日。
20:00~23:00迄、使うんじゃねぇぇ~!('Д')
(兄はスマホでインターネットしないように設定してるらしい。文字連絡しかしないように設定してあるって、どうやるのさ???ナゾだ)
んでもって。
兄は仕事が休みとなると、昼間もパソコンを数時間使うんだから。
これ、仕事じゃなくて。
全て、ニュースやyou tube を見てるんだからイヤんなっちゃう。
ヤフオクってもんがあるっていうのも、ブログってもんがあるっていうのも、アマゾンやヨドバシ(通販)、you tubeってもんがあるっていうのも。
ぜぇ~んぶ!兄が見てたからアタシも知ってるんだから。
年の半分もいない自宅ではTV契約してないそうだけども。
TVは、アタシの家にいる時は見まくってる。
んでもって。
TV自体は、ビデオを再生する用に置いてあるので。
VHSテープで色々と録画して、自分の家に持って行ってる。
(色々とTVの裏で繋いで、ビデオデッキを使ってる)
こういうのだけシッカリ技術ある兄貴にムカムカ~ (-"-)
だもんで。
食費は月末に払うこと。
(毎年、ウチに数か月いるが部屋代やインターネット代も貰ってない。なんだかんだで、色々と世話になってるから)
インターネットを終える時間を守ること。
(一応、仕事人なので)雑用を頼んだ時は、格安で。
仕事のない日や昼食前に家にいる時は、昼食を作ること。
※夕食はアタシが作ることになってる。
(アタシが大型の買い物がある時など)
車を出してほしいと言った時は出すこと。
・・・てな具合に・・・
アタシのいうことをきけ~!きかないとどうなるか解ってるよね?てな感じにしてある(笑)
そしたらば。
妹ってぇ~のは、、、とか。
ごにょごにょ、クチが動いてたわ~(笑)
あのな。
兄貴が図々しいから、「負けちゃなんねぇ~!」ってことで対抗してるだけだよ!
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう上記のように伯母がZ家と父の生い立ちを話をした後、なぜ田舎の△△県ではなく、今住んでいる〇〇県のアルファー家で住みだしたか説明してくれた。
伯母「本当は△△県の私とキールが今住んでる土地にタツヨシとナルスさんの家を建てる話を結婚当初にしてたんです。でも、ナルスさんが『そんな田舎に住みたくないし、仕事場(自宅レッスン室)をその家の広さでは作れないし嫌�』って言うて聞き入れてくれませんでした。」
ギレン「マッチャン(伯母の愛称)達、よく怒らへんかったね。」
伯母「さっきも説明した通り、Z家はその時私の父のせいであまりお金も無かったし、何よりタツヨシの収入が不安定やったさかいな。それでも最後にZ家で残していた財産の空き地をタツヨシとナルスさんに結婚祝いであげたんやけど、『要らん‼️』って突っ返せされたから..。ちなみに今その土地に建ってる家は、私とキールの退職金と貯金、前住んでいたボロ家等色々処分して現金一括で買ったんよ。土地の登記や手続きと費用はタツヨシがやって、権利は3等分してるから。」
ギレン「んで、親父は今俺が住んでいる家に..アルファー家で住みだしたんか。」
伯母「ナルスさんだけやないで、カズエさんも一緒や。今みたいな2世帯住宅設計と違うから完全に【マスオさん】状態で行ったんや。」
続く
ブログで全文を読む最近何時に寝ても1時頃に目が覚める。
日中寝すぎと言われればそれまでだけれど
なぜ1時??
まだ1時かあが
最近また1時かあになって来た。
デエビゴに変えてから中途覚醒は多くなった気がするな…
明日別の病院新患受け付けてるか分からないかど
電話してみよう。
さてもう一回寝たいところですが
寝れるかなあ…
昨日からの夜間痛が昼過ぎまで続きましたが、郵便局と駐輪場の定期更新をしないと行けなかったので、久方ぶりに自転車をこぎました�
不思議なもので、歩くより自転車をこいでる方が足が痛くなくてビックリしました�
使う筋肉が違うからなんでしょうかね�
写真は最近整形外科から処方された膝サポーターです�これしてても痛いのですが、無いと逆に足が曲がりそうで怖いので装着しております‼︎
痛みも少しマシになってきたので、また【天涯孤独ブログ】を書こうかなぁって思ってます
ブログで全文を読むおはようございます☀️
朝イチ目覚めるためにするのは洗顔�
最近洗顔をドラストのワンコインのものから
コスメデコルテのものに変えました�
コスメデコルテ COSME DECORTEAQ ラディアンス エアリークリームウォッシュ容量:125g 2024年05月16日 10:00 発売楽天市場これ洗顔した後肌色がワントーン明るくなるし
つっぱらず寧ろしっとりする�
香りもきつすぎないさりげない良い香りが�
洗顔なんて何使っても一緒だろうと思ってたけど
これはオススメです❤️
楽天room➡️こちら
Instagram➡️こちら
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com1月30日は「EPAの日」なのだそうで。
”肉と魚よく食べるのはどっち?” に答えてみる。
う~ん。
肉と魚、よく食べるのは肉。
肉は油を使いがちだから回数を減らしたいけど。
兄は魚、特に青魚にアレルギーがあるから。
(なので、アジ・カツオ・イワシ・サバなどが好きなアタシは兄がいない時に魚を食べることにしてる)
一人の時は、千切りキャベツにサバ缶開けて。
マヨネーズ+七味で食べたりしてる。
でも、これ、キャベツが高かったら出来ないな。
じゃぁ、玉ねぎとかニンジンでいいか。。。
いや、やっぱ、、、湯通ししたモヤシかな。
モヤシは血糖があまり上がらないばかりか、カサ増し効果があるし。
食欲大魔神なアタシには、カサ増しは大事。
いま、なんでもかんでも価格が高くて。
すでにヒーヒー言ってるんだけども。
いま以上に食料から何から高くなったら、医療費を捻出するのが大変だ~!
インスリンと血糖測定が命綱なのに。。。
でも。
急に低血糖続きや高血糖続きってのが来たら。
いままでは合併症無しでここまで来たけど。
闘病45年ってこともあり、いつどこでどんな合併症が出るか解らないもんで。
血糖をマメに測って、血糖コントロールしないワケにもいかず。
まいっちゃうなぁ~ (T_T)
EPAってなんだ?と思い。
検索してみたら、表示された。。。
これ、もしかして肉より魚を食べろってことかな。
いや、肉(29/にく)を食べた次の日(30日)には魚を食べろって。。。
そりゃ、バランスよく食べるってのは大事だと思うが。
語呂合わせか~???^^;
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしようせっかくだからね
たまには美容のお話も�
半年前まで髪にハイライト入れてたんですが傷みが酷いのと黒髪がマイブームなので
サロンでは髪質改善トリートメントをしてもらいつつ
ホームケアもしっかりと✨
シャンプートリートメントは写真に載ってないけど
サロンで購入したBYCARTEのものを。
もう無くなりかけてきたから買わなければだけど無職には高い�
アウトバストリートメントは
まずお風呂から上がってすぐに
ジョンマスターオーガニックのヘアミルクを付けます。
と言ってもこれも無くなりかけなのでシャントリとお揃いのBYCARTEのヘアミルクストックしています。
で、グリーンのDRY WETブラシで馴染ませます。
そしてReFa PROのドライヤーでまずはhighモードで地肌をザッと乾かして
スカルプモードで更に地肌を優しく乾かして
大体乾いたら
こちらもサロンで購入した
ドライヤー横に写ってるオシャレなガラス瓶のヘアオイル(めちゃくちゃ良い香り�)を馴染ませます。
ドライヤーをモイストモードにして完全に乾いたら
最後は冷風で乾かして終わり。
寝る時はシルクのナイトキャップかぶって寝たら完璧�
翌朝サラサラになって寝癖も付きにくくなります。
朝はジョンマスターオーガニックのヘアブラシを通したら艶うるサラサラに✨✨✨✨✨
使っているものは楽天roomにも載せているので
良ければ覗いてみてください��
楽天room
昨日は整形外科に診断書を取りに行き、整体にリハビリに行きました
完全復帰を条件に3月中まで自宅軟禁も決まりました
昨日リハビリをしたお陰で最初は調子が良かったのですが、昨晩から一晩中夜間痛が治まらず一睡も出来ず
今日は朝から布団から起きる事が出来ませんでした
現在PM17時過ぎ..やっと動けるようになったのでこれを書いてます�
このヘルニアからの神経痛ってホンマに厄介です��
明日は動けますように�
Z(ゼット)家は商売人の一族だったという。
タツヨシの祖父が住んでいた実家の近くに綺麗な湖が有り、そこで捕れた魚やエビを干物や蒲焼、佃煮などに加工して販売する商店であった。
その店が繁盛してかなりの富を手に入れたが、タツヨシの父、タツミ.Zが色街で騙されて3日間で財産の大半を失う事になる。
また、戦争の影響で店も燃えてしまい財産はほぼ無くなってしまう。
そんなタツミの姿を見た子供達(マリー、タツヨシ、キール)は「自分達は安定した職につかなければならない!!」っと心に決めて各人下記の就職を得た。
今日病院行って色々先生と話してた最後に
前回はだんだん物忘れが酷くなってきてて怖くなるって言ってたよって
いやいやそれ義母のことね‼️
あなたが怖いわ��
未だ中身のカルテに鉛筆書きしてる主治医。
大丈夫かい??
ちょっとゾッとした�
担当患者も多いしそこの病院は特に意向がなければその時いる医師に来た順番に割り振られる制度なんだけど
とはいえ患者が多くても1年以上通院してるし
流石に私そんなこと言わないし良い加減覚えてくれてもいいんじゃない??
と病院変えるか不安になった一瞬でした。
変えたほうがいいのかなあ…
伯母「そして時が経って2人とも音楽教師になりはった。ヨゾラさんはピアノ教室の先生で結婚後は知っての通り自宅で教えてる。アンタのお母さんは自分の母校の音楽大学の非常勤講師をやりながら自宅でピアノと打楽器の先生。聞いた話、バブルがはじける迄は、習い事ブームかなんかで2人とも凄い稼いではったみたい。」
ギレン「なんでマッチャン(伯母の愛称)はそんな詳しく知ってるん??親父から聞いて??」
伯母「それはアンタのお母さんとお父さんがお見合い結婚やったからでな。今はそんなん少ないか知らんけど、当時は世話好きの人がおって、その人が詳しく相手の事を教えてくれたんや。
タツヨシは当時、法律事務所に勤めて弁護士を目指しとった。
お見合い結婚してまもなくタツヨシが「勉強に集中したい‼︎」言うて会社辞めてアルバイト生活になったけど、ナルスさんが代わりに稼いではった。
ナルスさんは自分の見た目にコンプレックスがあって、初めてタツヨシとデートして電車の窓に自分とタツヨシが並んでいるのを見て『私はこの人の隣にいて良いのか..。』って思うそうな。タツヨシも結婚するまで、高校の頃の病気とZ家の事情ででまともに恋愛とかしてなかったぽいから始めはナルスさんを大事にしていたわ。」
ギレン「え!?親父病気やったん??仕事辞めてバイト??あの親父が??何どう言う..。」
伯母「全部言うてあげるから。ほんなら先にZ家とタツヨシの話をしようか??」
続く
ブログで全文を読む皆さんちゃんと健康診断毎年行ってますか?
私は3〜4年前に職場の健康診断を受けてから行ってませんというか行けてません。
暖かい季節から予約してたのに延ばし延ばしにして変更しまくって来月の予定ですがまた行けるかわかりません。
年齢的に受けとかないと不安なのに行けません。
今年に入ってから特に外に出るのが億劫なので行ける自信すらないですが行かないとですよね。
親が乳癌からの転移で亡くなっているので叔母に乳癌検査だけは毎年受けろと言われているし自覚もしているのですが…
はあもっとフットワーク軽くなりたいです。
今年は仕事また再開するために就活もするつもりだけどなかなか重い腰が上がりません。
今日できたこと。
お風呂に入れたこと。
以上。
いやお風呂入れただけでもかなり頑張ったよね…
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む伯母からアルファー家のプロフィールを説明された。
『登場人物紹介(ゼット家、アルファー家、ハイパー家)』Z(ゼット家)本人(ギレン.Z)…このブログの主。母(ナルス.Z/旧姓アルファー(α)家)…ギレンの実母。糖尿病と多量の薬の服用と自殺未遂により59歳で若年性…ameblo.jpそして伯母が口を開いた。
伯母「アンタのお爺さん(祖父マサカズ)は自分が出来なかった夢を2人の娘に託す事にしたんや。だからアンタのお母はん(ナルス)とヨゾラさん(叔母)は無理矢理に音楽の道に行かされたらしいわ。
しかもマサカズさんは自分のエゴでクラシックしか認めず2人ともクラシック系の教師になるしかなかった。
特にヨゾラさんは、自分はフリーアート(芸術系)の仕事に行きたかったのに強制的にピアノをやらされて、ご両親の事を恨んでいるらしい。
アルファー家の子育てにも問題があったらしく、2人とも音楽系の習い事と大学に通わせていて、マサカズさんが出世で九州に行く時にカズエさんを連れて単身赴任したそうな。残った2人はお爺さん(マサカズの父)と3人で暮らして、ヨゾラさんが家事と学業の両立で大変だったみたい。」
知らない事が明かされていく。
2017 全62話
原題 孤芳不自賞
ウォレス・チョン 楚北捷
アンジェラベイビー 白娉婷
ガン・ティンティン 耀天
スン・イージョウ/スン・イーチョウ 何侠
ユー・ボー 司馬弘
遅ればせながら完走しました。
2017年と昔のドラマですが、全然面白いです。
62話と長いですが、途中飽きることなく一気見しました。
群雄割拠の時代、中原の地に隣接する
4国家→ 燕エン、晋シン、白蘭ハクラン、涼リョウ。
燕の敬安王子、何侠に仕える侍女、白娉婷は琴の名手で女軍師。
彼女の策で晋の大将軍 楚北捷に勝利する。
しかし、燕王は褒賞を与えるどころか何侠を恐れ敬安王家を
壊滅させた。
楚北捷に見初められた白娉婷はいくつかの危機で命の危険に
さらされるが、彼に惹かれ始める。
しかし2人はとうてい許されない関係だった。
一方何侠は、孤独な白蘭の耀天皇女に近づいて権力を得ようとする。
一言で言うと、勝利の女軍師の奪い合い。
そのうばわれる白娉婷はただの美女ではなく、伝説の
「武候兵法」を網羅し、知略にたけた女軍師。
群雄割拠の時代には宝剣にならび価値ある女性です。
各国の王や高官たちは軽視できず、うばうか殺すか。
しかし、他人のいいなりにはならない白娉婷。
時代に翻弄されず、常に自分の意思で(勝手に)動く女です。
唯一、白娉婷が心動かされたのが武神 楚北捷。
でも彼は「ロミオとジュリエット」「王女の男」みたいな、
愛してはいけない相手なわけで。
2人の周囲敵だらけの中、愛をどうつらぬくのか・・・
が見どころ。
こういうドラマはオモシロイですね。
広土を駿馬にまたがり疾風のごとく駆ける武人の雄姿がカッコよく。
麗しいアンジェラベイビーとともに、登場人物の映像美は満点でした。
でも、けっこう回想シーンが多い。
時代背景は、
近いのは五胡十六国時代の漢族。
三国時代の諸葛亮をもって白娉婷をたたえることから3世紀以降。
晋の皇族が司馬姓であることも考えると4~5世紀あたりが時代背景。
ただ、地理、登場人物全てフクション、架空です。
白娉婷 アンジェラベイビー
白娉婷=バイ・ピンティン女諸葛亮と名高き策士。
自身の才能とは裏腹に、戦闘のない平和な世をねがっている。
『中国ドラマ ありのままの君に恋して』 2022 全30話原題:爱情应该有的样子英題:Love The Way You Are杨颖(Angelababy)アンジェラベイビー賴冠霖(Lai Kuan…ameblo.jp
『中国ドラマ トワイライト~恋がはじまる時間~』2023 全40話原題 暮色心約 アレン・レン(任嘉倫)アンジェラベイビー(楊穎)ジアン・チャオ(姜潮)ジア・ジンフイ(賈景暉)リー・ジュンイー(李俊逸) …ameblo.jp
楚北捷 ウォレス・チョン
楚北捷=チュ・ベイジエ晋の鎮北王で将軍。
皇帝司馬弘の身内であり信任厚く重用される。
人望厚い好い漢オトコ。白娉婷と出会い・・・。
『中国ドラマ 恋心は玉の如き』 2021 全45話原題:錦心似玉ウォレス・チョン(鍾漢良)タン・ソンユン(譚松韻)タン・シアオティエン(唐暁天) ハー・ホンシャン(何泓姍) もう何度も視…ameblo.jp
『中国ドラマ マイ・サンシャイン~何以笙簫默~』(2015年)全32話原題:何以笙簫默英題:My Sunshineウォレス・チョン/钟汉良レオ・ロー/罗云熙ティファニー・タン/唐嫣 私の大好きなドラマ、恋…ameblo.jp
何侠 スン・イーチョウ
敬安王府の王子で、最初アンジェラベイビーの相手役かと思った。
白娉婷が仕えていた人だけあり、彼もただ者ではない。
燕王の裏切りで一家壊滅され、行き場がなく可哀想だけどさ...。
白蘭の耀天皇女 ガン・ティンティン
父王と兄を亡くし途方に暮れていたら何侠がやって来て・・・。
上品な淑女だけど気概ある皇女。
ウォレス・チョンはマイ・サンシャンにしろ、一途で深い愛
を演じさせたら上手いです。
聡明な軍師の女主は美しくカッコいい。
男主も負けずに頭がよく、似た者同士の二人が協力して
戦に挑む姿は爽快です。
男主は女主に対して一途で深い愛があるので楽しめる。
生きていても、死んでも女主を想う姿にキュンとします。
しかし、いつも離れ離れで一緒にいる時間は少ない。
何侠は最初可哀そうだとも思ったが、話が進むにつれて
傲慢で残虐になっていくので、ムカつく。
白蘭の耀天皇女に結果騙すように、国をのっとり妊娠しても
喜ばず、皇女を傷付け、ひどい人間だと。
殺す機会は何度もあったのに。
何侠は女主に対して、何度か「そばにいろ」と言ってるけど、
殺そうとしたり、陥れたりと信用できない人。
皇女が亡くなってから愛していた事に気づいたのかな。
女主が亡くなったと思っていた時に、男主の子供
を出産していた女主。
2年、3年ぶりに再会したシーンはよかった。
特に男主が子供にあったとき。
この子がまた可愛いんだ。
何度も見たくなるようなドラマに出会えて幸せでした。
どんどん、こんなドラマに出会いたいですね。
孤高の花〜General&I〜 DVD-BOX 1+2+3の全巻セット <シンプルBOX 5,000円シリーズ> 新品楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
孤高の花~General&I~ DVD-BOX1 [ ウォレス・チョン[鍾漢良] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
孤高の花~General&I~ DVD-BOX2 [ ウォレス・チョン[鍾漢良] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
孤高の花~General&I~ DVD-BOX3 [ ウォレス・チョン[鍾漢良] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
2023 全40話
原題 灼灼风流
英題:The Legend of Zhuohua
ジン・ティエン(景甜)
ウィリアム・フォン(馮紹峰)
ワン・リークン(王麗坤)
シュー・ハイチャオ(徐海喬)
ヤン・ジーウェン(杨志雯)
ジャン・ユー(戦宇)
明蘭のウィリアム・フォン大好きなのですが、このドラマの
ウィリアム・フォンおとなしめで、また違ったウィリアム・フォン
が見れました。
『中国ドラマ 星河長明 運命の妃と不滅の帝』 2022 25話原題 星河長明ウィリアム・フォン(馮紹峰)ポン・シャオラン(彭小苒) 本作は全25話とコンパクト設計だ。元はもっと長かったであろうものを…ameblo.jp
最近は皇帝役が多いウィリアム・フォンです。
楽游原のジン・ティエン
『中国ドラマ 楽游原』 2023 全40話原題/英題 乐游原/Wonderland of Love女主 崔琳…景甜 ジン・ティエン男主 李嶷…許凱/许凯 シュー・カイ ずっと…ameblo.jp
『中国ドラマ 流光城市~ある一族の秘密』原題 流光之城 2022 全40話ジン・ティエン ティミー・シュー ジン・チャオ シン・ジアドン ハイ・リン 馮世真(フォン・シージェン)は面接のの…ameblo.jp
ヒロインの景甜姐 (慕灼華)
江南一の富豪・慕家の庶女、七女。勉学に励み官史になることを
目指す。
父親には20人くらいの側室が居て、兄弟も15人くらいいる。
誰(男子)にも頼らず自立したいと家出し科挙を受け公務員になるのが
目標だ。
陛下の弟@劉衍【馮紹峰/冯绍峰ウィリアム・フォン】
3万の兵を率いて戦った将軍。女性の科挙試験を奏上した。
5年前の北涼との戦いで味方3万を失いただひとり生還した男子である。
その戦いに疑惑を持ち陰で捜査している設定。
このドラマには科挙が出てくるんだけど、よく他のドラマでも
見かける。
例えば、明蘭とか夢華録、君子盟などがある。
『中国ドラマ 夢華録』 梦华录/A Dream of Splendor脚本 チャン・ウェイ出演者リウ・イーフェイチェン・シャオリウ・イエンリン・ユン(ジェリー・リン) 2022年…ameblo.jp
灼華は母の遺言に従って学問に励んできた。女性が男性に従う
にが当然とされた時代、実力で官史となり、キャリアを積む姿は
現代的。
実際の歴史では、女性が科挙を受験することはできず、清末期に
興った太平天国が、唯一女性のために科挙を実施している。
このドラマでは、女性が科挙を受けられるようにした劉衍。
科挙に合格し、官史としての出世を目指す灼華をさりげなく
サポートし女性として愛し守りながら、一人の人間として尊重
する姿が開明的でした。
殿試の第一位の合格者は「状元」、二位は「榜眼」、三位は
「探花」と呼ばれ、将来の出世も約束された。
このドラマで灼華は科挙3位で探華と呼ばれてました。
劉衍と関わる事が多くそのうちにふたりは♡となり、
灼華は昇進していく。
劉衍を陥れる陰謀で試練が訪れる。
皇族のお家騒動ってことは国の危機でもある。
国は救われるのか、そしてふたりの恋の行方は、という物語である。
ドラマ内での二人の年齢差は20歳くらい。
なので大人男子の劉衍は、がつがつしてないし、恋愛脳に
ならないのですよ。
皇族でありながら将軍として軍を引き連れ自ら戦場へ赴き、
その戦いぶりはまさに戦神、という設定であり。
皇族なので、所作は美しく芸術の造詣も深く笛の達人でもあり。
そんな劉衍が、少しずつ少しずつ灼華を好きになって行く。
灼華は若く才能あふれる女子で、ヤングっぽいきゃぴきゃぴした
ところもあるが、第一に聡明であり自分の目的を最優先に
考えている女子である。
公務員は寿退社と言うルールがあるので、結婚などこれっぽちも
考えていない。
公務員として堅実に慎ましやかに侍女とふたり食べていければいい、
そう考えているので。
仕事ぶりも実に誠実で優秀であり、恋愛欲など1ミリもなさげだ。
劉衍は5年前の戦いの黒幕を調べてるのだが、その黒幕は皇太后だ。
皇后と劉衍との静かな攻防戦はわりと見応えがある。
そして灼華の公務員生活もわりと面白い。
科挙の件もおもしろかったし、↑は左から3・1・2位の上位3名。
真ん中1位は【徐海喬/徐海乔シュー・ハイチャオ】
2位は【王子睿ワン・ズールイ】
こんなにもイケメンなのに、今回は脇役だ。
ヒロインに横恋慕とかじゃ無くて、それは良かったんだが。
まじで出番は少ないし、終盤に悲しい事になってしまう。
自分は何ひとつ罪を犯していない
しかし、自分は孫ファミリーを担う責任がある
どうすれば・・・
と言う、シリアスで切ない展開に同情を禁じ得ない。
このドラマは多くの女子の持つ苦悩やジレンマ生き方・考え方を
紡いでいるが、同時に男子の持つそれも大いに描かれている。
灼華は災害問題で故郷へ戻り、そこで錦を飾ったり昔の婚約者である
クズ男との因縁などがあり。
そこへ自分の代わりに嫁入りした妹(7妹)などの生き方も綴り、
それは官僚の汚職事件へと繋がって行ったりもする。
このように、愛だの恋だのだけを描いているのでは無く、劉衍の静かな戦いや、
灼華のお仕事あれこれや、その他の人々の喜悲交々がバランス
よく描かれている。
国民からは”聖女”と呼ばれ親しまれ尊敬されてる皇女である。
慈善活動に精を出す善人のようだが、この皇女が
イイ人なはずがない。
この皇女の婚約者、死んだとされてたが生きてて北涼の
奴隷となっていた。
【季晨チー・チェン】だ。
5年前の戦いで死亡してるはずが生きてるって事は、可能性はふたつ。
ひとつは、奇しくも生き長らえたので潜入捜査中、
もうひとつの可能性は、裏切った張本人。
劉衍のところに従者がふたり居るのだが、どちらも5年前の戦で
父親を亡くしてる遺児だ。
まずひとり目が【叶盛佳イェ・シェンジア】
もうひとりが【戦宇/战宇チャン・ユウ】
このふたりのきらきらイケメンはこれから、間違いなく
ブレイクする日が来るはず。
ラスボスとばかり思っていた皇太后だったが
やっぱりと言えばやっぱりで想定内ではあるものの、驚きの人物が
ラスボスとなる事がここで明らかとなる。
そうなって来ると、今まで視聴していて違和感や疑問を覚えたシーンなどの
辻褄が合って来る。
例えば北涼の公主がなぜその場所に滞在してるのかとか。
聡明な劉衍と灼華は、状況を分析しわりと早く真の黒幕の正体を見抜く。
劉衍は、皇太后に制裁を喰らわすための駒として自分が動かされていた
事を悟り、灼華も自分の存在を都合よく利用されていた事に気付き対策を練り、
水面下の戦いが静かに幕を開ける。
あの手この手で敵は揺さぶって来るが、こちらも負けてはいない。
陛下が崩御されたんで、皇太子が即位する事になり劉衍は摂政となって
陛下を支えていたのだが。
敵はそのふたりの絆を割くべく離間の計を企てて来る。
新陛下役が【周翊然チュウ・イーラン】
ラスボスは最大の敵をやっつけ大喜びで勢いに乗って、
その行動はエスカレートして行く。
灼華は劉衍が死に、悲しみに暮れ思い出の場所で思い出に
浸っていたのだが。
ふたりのラヴアイテム”おそろ(お揃い)玉佩”で何かを察する。
その後、灼華は懸命に対策を練っていた。
しかし、敵は朝廷権力派閥を構成する周一族をバックに計画を進めている。
とうとう北涼軍まで動かし、
「無能な皇帝
さっさと出ておゆき
わたしが皇帝になる」
とお出ましだ。
このドラマ、ウィリアム・フォンの声ではなく配音。
私的にはウィリアム・フォン本人の声が好きなのだが、まぁ
違和感なく見れました。
ウィリアム・フォンの役って、出て行ったヒロインを追いかけたり、
病気(毒)で弱っていつもヒロインに介抱されてたり、
姐さんから夢を諦められないから結婚は出来ない、と言われても健気に
婚外男(事実婚)でいいんです・・・
とか言っちゃうの。
ヒロインが残業で遅くなってもご飯用意して待ってるし、
ヒロインが友人と夜飲み行っても、何かあったら困る、とそばで
待機してんのよ。
働く女子にこんなに理解のある恋人って理想だよね、って男子像だった。
明蘭の時も魅力的なキャラだったが、本作も負けず劣らずのキャラであり、
双方のギャップがさらに萌えを加速したと思われる。
今後も活躍を見守りたい。
クライマックスにおけるラスボスの存在感がすごい。
完全に主役(ヒロイン)喰ってました。
ラスボスも原音だったんだが、もっすごい迫力。
加えて”二役か?”と錯覚しそうなほどの、前半とのキャラの違いに
驚きを隠せない。
見といて損はないと思いますよ、皆さん。
ドラマ小説/ 灼灼風流(全二冊)中国版 隋羽 曾風流 隨宇而安 The Legend of Zhuohua 中国書籍楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ドラマ小説/ 曾風流(全二冊)台湾版 隋羽 灼灼風流 隨宇而安 The Legend of Zhuohua 台湾書籍楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
華流ドラマガイド Vol.7【電子書籍】[ 華流ドラマガイド編集部 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
中国時代劇で学ぶ中国の歴史2025年版【電子書籍】楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
1月25日(土)のブログ
県民共済シネマホールにて
映画「PERFECT DAYS」を観て来ました。
PERFECT DAYS 公式サイト
公開当時、興味はありつつも結局観ていなかった作品です。
県民共済シネマホールは公開が終わった1~2年前の作品を
700円で観る事が出来るので
公開当時観られなかった作品を
改めて観る事が出来ます。
過去2~3回利用しましたが
うちからは路線バス20分弱で行けて
穴場的な劇場です。
作品は観終わってから知ったのですが、
ドイツの方(失礼ながら存じていなかったのですが、
有名な方のようです:ヴィム・ヴェンダース)が脚本・監督を手掛けています。
役所広司演じる都内の公衆トイレ清掃員平山の
日常が淡々と描かれいて、
ルーティンワーク的な日々の繰り返しなのだが
観客はそこに引き込まれていく。
朝起きて身支度を整え、缶コーヒーを買って
車に乗り込む。
トイレ清掃は自作の掃除道具を用意する位
職人の様に、丁寧な仕事をする。
1日で何か所か移動して作業。
マイカーで移動中はミュージックテープ(カセットテープ)で
音楽を聴き、神社の境内でお昼ご飯。
こもれびを昔ながらの〇カチョンカメラで撮影し、
境内で木の芽を見つけると
自宅へ持ち帰り鉢植えにし、
毎朝霧吹きで水をやる。
仕事上がりの夕方は銭湯で汗を流し
浅草駅(?)近くの飲み屋で晩御飯を食べ、
帰宅したら古本屋で購入した小説を読んで寝る。
この繰り返しなのだが
観ていて全く飽きない。平山は極端な無口で
前半はあまり声を聞く事が無い位喋らない。
そんな日常に、同僚のタカシの恋愛や
姪っ子の家出、居酒屋のママと元夫等が
イレギュラー的にルーティンから逸脱する。
そのエピソードにも引き込まれていく。
最後までそんな感じですが、
公式サイトにも書かれていたが
こんな生き方が出来たら・・・、と
自分には決して出来ない生き方に
憧れてしまった。
観て満足感があった。
敢えてケチを付けるなら
エンドロールは
英語表記ではなく
日本語で表記して欲しかった。
一昨日の夜から
点滴刺入部に貼ってある
テガダーム全体が
テープかぶれで
猛烈に痒い。
痒いのも苦痛だ。
少しかいてしまった。。。
訪問看護婦さんが来てくれる
水曜日まで
何とかもたせたい(><)
▼「闘病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「クローン病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「メンタルフレンド」はココ
にほんブログ村
▼「地域フレンド(関東)」はココ
にほんブログ村
ブログをご覧になった方、
ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。
今凄いですね、救急車とか足りなくて、救急車を呼ぶ様な状態によっては料金を徴収すると言う話 果たして今の状況が、救急車を呼ぶべきか否か、素人目にもいのちに関わりそうにない、これは呼ぶ必要ない。逆にどう見ても普通じゃない時、1番迷う時#7119にかけて下さい。迷惑を掛けずに自分や家族を守って下さい
ついでに救急に関わる話ではないですが、今問題になっている闇バイトや詐欺に関わる相談は#9110に掛けてください
ブログで全文を読む数日前に私もよく通る所でおきた死亡事故。
犯人がどんな人間だったかとか情報出てるけど…
普通の子だったって…
先日の"わゎ…"で取り上げた様にかれこれを引いてから一週間になりますが、熱は何とか下がったのですが、体調が今一よくなくって、治った感がありません 熱はないんですよね でも体の芯なんか残っていて、怠くてきつくて 完治までは今月一杯は掛かりそうです
この所暖かな日も続いてますが、寒さはこれからが本番。みなさまもどうぞお気を付けて
ブログで全文を読むまたしても更新をサボっていました(^^;
1月19日(日)
愛車デイズの初車検で
ディーラーへ行きました。
本来は先月予約していたのですが、
入院してしまい、
この日になってしまいました。
代車はキックスe-POWERです。
行きはお天気でしたが
戻りはあいにくの天気で・・・
コンパクトSUVとの事ですが
軽自動車の車両感覚にすっかり慣れた自分には
かなり大きく感じました。
ハイブリット車なので
インパネもこんな感じです。
デイズのエアコンもこの位シンプルなら
スペースが少し広がって良いなぁと思いました。
まだ3000km弱の走行なので
エンジンルールも綺麗です。
1月23日(木)
21日、22日のディーラー定休日を挟んで
車検上がりのデイズを受け取ってきました。
やはりバッテリーの消耗が著しく
(入院でエンジンをかけられない日があった。
そもそも車に乗る頻度、運転時間が少ない。
運手中はカーステ等の電気機器の使用が多い。)
バッテリーの交換が必要との事で
交換してもらいました。
あとは車下部の防サビ処理や
燃料系やオイル、エアコン関係の
添加剤やエレメント交換、諸々含めて
136,291円でした。
やはり普通車に比べて安いです。
これは軽自動車ならではの恩恵でした。
1月21日(火)
IBD外来へお薬診察。
点滴と内服薬の処方箋をもらいに。
前回は10分もせずに診察を受けられたのですが、
今回は1時間以上待たされました。
予約している人の多さ等も関係しているのでしょう。
また会計は30人待ちで30分以上待たされました。
自動会計機はガラガラなのに。
私は医療証への記入が必要なので
どうしても窓口で会計しなくてはならず。
もっと窓口の数を増やすか
自動会計機を普及させる様
徹底案内して欲しいです。
エンタイビオの自己注射も
無事、済ませました。
▼「闘病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「クローン病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「メンタルフレンド」はココ
にほんブログ村
▼「地域フレンド(関東)」はココ
にほんブログ村
ブログをご覧になった方、
ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。