『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むこんにちは
先々週、3回目のコロナワクチンを受けました
その日の夜に微熱が出て
すぐに薬を飲みました
カロナールです
翌日は頭痛がひどいものの
熱は下がりました
翌々日は頭痛と倦怠感でした
その後、1週間くらい
風邪症状がでました
まぁ、ちょっと軽めの副反応かな?!
4回目のコロナワクチンは
副反応がどうなるかな?!
ちなみに
1回目はファイザー
2回目もファイザー
3回目がモデルナでした
さて、お知らせです
今週の週末占いはお休みします
娘が春休みでかかりっきりで
時間がありませんでした
来週からまた再開できると思います
お楽しみに♪
最後まで読んでくれてありがとう
ではまたね
今日はまた一か月一度の定期検診に行ってきました
今回は5週間ぶりだからか、普段とは違うことが色々あったからか、前回の検診がすごく前のような気がしています。
今日も腫瘍マーカーのCEAは3.4で異常なし 良かったぁ
「蜂窩織炎は大丈夫ですか」と主治医に聞かれました。
実はここのところ前触れである首にクリクリができなくなっているのです。一つ考えられるのは、後頭部から首にかけてマッサージをするようにしたことです。
それを主治医に話すと「関係あるかも」とのこと。マッサージをやることによって、首から上のリンパの流れが良くなって首のところで滞らなくなるからだそうです。
「いずれにしても(マッサージは)悪いことではない」ということなので、これからも続けようと思います。
まずは今日も元気で良かった 感謝
ブログで全文を読む@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ こちらは晴れてきたよ 今日は10℃台だけど、明日からしばらく20℃台だって それはそれで、着るものに困る
posted at 09:35:13
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れた~\(^o^)/ 1日中暗くて冷たい雨が降り続き、寒かった昨日までとはうってかわって、晴れて気温もあがるみたい 今日は二十四節気の晴明 いつもこんな季節だったらいいわね 自分もそうありたい
posted at 09:14:46
ブログで全文を読む@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ よく降るよね 最近、雨の時間が長い 降り始めるとずーっと降ってる感じがする
posted at 11:28:27
おはようございます~�️�♀️❗ 雨 昨日からずーっと降っていて、今日も終日雨で寒いらしい 桜は散っちゃうかしらね
posted at 09:21:30
ブログで全文を読むSEO 対策 自律神経失調症
私は夜中のトイレに頭に悩まされている。トイレの照明が明る過ぎるのである ピカッと光が当たった瞬間覚醒してトイレから戻っても2時間3時間寝付けない事もある
実はトイレの照明は人感センサー付きで扉を開けると、パッと付きます 動きが感じられなくなると勝手に消えます その便利さに購入したのですが、夫が暖色系よりも白色系が好きで同じ明るさでも白色系を選びます 人感センサーの電球も私は暖色系が良いと思ったけど、白色がいいと結局白色球に決まりました
なんか夫の悪口書いてるみたいてますね。でもポイントはそこではありません。結局目が覚めて寝付けなくなるのは人感センサーでピカッときて、覚醒してしまう事に他ならない。それを防止する目的で元スイッチを切って、暗闇で用足しする様にしました それからは夜中にトイレにおきても寝付けなくなると言う事はなくなりました
ようはここに自律神経の働きを良くするヒントが隠れていると思います。だから朝日の当たる部屋でカーテンを開くなんて正に最高です。良くも悪くも光効果、誤った使い方をしたら逆に狂わせるものである事改めて実体験でした
良かったら押してね
にほんブログ村
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む今月出展予定のハンドメイドメイカーズから大きなスワッグはブーケ入れこみでの値段にしようと思う。
プロテアのスワッグ。
これを・・・
これ夕飯ですよ〜
ランキングです( ´ ▽ ` )ノポチっと協力お願いしいます♪
にほんブログ村
T字帯 最近ドラッグストアに売ってません�
白十字 FC T字帯 1枚入り楽天市場298円ようちんお勧め☆入院のお供にミニゼリー
不二家 アンパンマンフルーツゼリー 14個楽天市場278円私事ですが約4年働いた仕事を退職致しました。
この仕事は本当に大好きでやりがいがあって色んな経験をさせてもらえました。
会社も上司も同僚もお客様もみんな大好きでした。
人生の中であの会社で働けたことは私にとって誇りです。
今はまだ治らぬうつ病の治療に専念するため
自宅でゆっくり過ごしています。
と言ってもやりたいことは沢山で
SNSの発信や一度諦めた英語の勉強やスポーツジムやりたいことが盛り沢山ですが
なかなかそれもこなせないのが現状です。
うつ病を治す!と思って頑張ってみたり
うつ病を治そうと思うんじゃなくてうつ病と向き合って生きていこうと思ったり
その時々で未だに迷い生き続けています。
職場の諸手続きの関係で
昨年障害者手帳の申請をしました。
渡されたのは精神障害者2級。
3級だと思っていたのでちょっとびっくりしています。
これはもう向き合わざるを得ないのか。
また迷いますが
人生100年と言われる時代、まだまだ私はやりたいことが沢山あるので
できればうつ病を克服して色んなやりたいことを成し遂げていきたいと思います。
ブログで全文を読む@pero15kg @amrcyan おー!すくすく育て!大きくなーれ!
posted at 23:16:21
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、こんにちは~ 昨日の夜の雨と風がすごくて、桜散ったかな~と思ったけど、散ってはいるものの、まだ綺麗でした リハビリの帰り、あちこちの桜を見て帰りました 去年までは途中の公園で車をおりたんだけど、今年は体力ないので車から
posted at 17:19:48
おはようございます~☀️�♀️❗ 晴れてるけど、今日は寒い 今日から担当PTさんが変わって、初めましての方になる いい方だといいな
posted at 09:16:17
ブログで全文を読むおはようございます~�️�♀️❗ 地味に雨が降ってます 昨日のリハビリの帰り、車から桜を見ながら帰ってきました 例年、公園の駐車場にとめて、入口近くの桜並木を見たりするのですが、体力温存と土曜日だったため断念 カルディで目的の春のコーヒーバッグゲット 近所の桜とドルチェベリーと病院の花壇 pic.twitter.com/cW0m3SGHFv
posted at 11:14:14
ブログで全文を読む今夜入ります。忘れもしません2年前夫がに入院していた時見舞いの帰り見に行きました この作品は半沢直樹の作者池井戸潤の作品で歪んだ企業体質深く切り込んだ作品です。ここからはネタバレ含むので、観ようと思う方はここまでにして下さい。その内容は後悔させません
最後に内部告発した男性が、内部告発した理由を聞かれるのですが、そのシーンが圧巻ですね 普通地上波で流す時エンドロールはカットが多いが、イメージ的に例えばミステリーなら謎解きしながらエンドロール流しているようなものなので、この作品に限ってエンドロールカットは無いでしょうね 見応えのある作品になってます
良かったら押してね
にほんブログ村
natsu(@natsu03.29)がシェアした投稿
ブログで全文を読むnatsu(@natsu03.29)がシェアした投稿
ブログで全文を読む先日、SNSで美樹本晴彦展が鎌倉で行われるという広告が目に留まり、
行きたいと思い行ってきました。
そしてどうせなら、大河ドラマで盛り上がっているであろう
鎌倉にお花見を兼ねての久しぶりのお散歩にも、と。
何とか気持ちは持ちこたえて、
朝から家を出る事が出来ました。
鎌倉芸術館という所が会場だったのですが、
最寄り駅は大船駅でした。
大船は横浜市と鎌倉市の丁度境目なのですよね。
鎌倉芸術館は近年に建てられた施設の様です。
展示会情報(神奈川県/美樹本晴彦展/20220401)/アールビバン展示会情報 (artvivant-event.jp)
展示会と言っても、販売の方がメインの様で。
安いものでも30万円オーバー、
高いものは70万円オーバー。
とても手が出ません。
美樹本晴彦氏と言えば真っ先に思い浮かぶのが
マクロスシリーズの第一作目
超時空要塞マクロスのキャラクターデザインを手がけた人で
あとはガンダムのポケットの中の戦争、
最近では閃光のハサウェイも手掛けていて、
とにかく美少女を描くのに拘りがある人、というイメージ。
会場内は撮影禁止だったので入口の看板だけ撮りました。
同じ会場内で去年も行った天野喜孝氏の展示販売もしていました。
クリアファイル等が特典で貰えました。
グッズ販売は無し。
本来の目的を終えた所で大船駅に戻り、
鎌倉お散歩へ。
大河ドラマを観ているので、
今回は大河ドラマ縁の地をメインに
ちょっとお散歩しようかなと。
恥ずかしながら鎌倉幕府の歴代将軍は何代まで続いて
各将軍の名を全員言える程覚えてはいませんです(^^;
この大河ドラマを機に覚えようかと。
最初に訪れたのは寿福寺。
三代将軍で鶴岡八幡宮の階段で斬られた事で有名なお方。
そして北条政子のお墓があるお寺です。
寿福寺 - Wikipedia
境内に入ると本堂には入れず、迂回してお墓に行く案内板が。
リンクを見ると本堂は元々一般公開していない様です。
こちらが北条政子のお墓。
そのとなりに実朝のお墓。
拝んできました。
予め寿福寺を調べている時に
高浜虚子のお墓もある事が分かったのですが、
他に陸奥宗光や大佛次郎らのお墓もあった様です。
でも今回は割愛しました(^^;
またの機会に再び来ようと思います。
御朱印をいただきたかったのですが、
元々行っていないのかコロナの影響で行っていないのか、
御朱印は行っていませんの張り紙があり、唯一の御朱印をもらう機会を逃しました。
気を取り直して先へ進みます。
寿福寺はJRの線路を挟んで小町通りの反対側にあるので、
線路を渡って小町通り方面へ歩きます。
途中、歴代将軍の事が書かれている看板がありました。
将軍の父母も。
親切な看板。
小町通りに向かう路地にこの看板と建物を発見。
鎌倉には何度も足を運んでいるのに
まだまだ知らない事が沢山あります。
小町通りまで来て、丁度お昼どきだったので
かなり久しぶりにキャラウェイのカレーを食べたいと思ったのですが、
案の定の結構な行列。
食べたいのは山々ですが、時間をロスしたくないので、
諦めて、小町通りに面したお蕎麦屋さんにはいりました。
峰奉と読むのでしょうか??
自然薯そばを注文。1600円オーバーでした。
でも美味しかった。
キャラウェイは平日に行かないと駄目ですね。
また出直します。
道々の桜を愛でながら、頼朝のお墓へ。
当初は義時のお墓へ真っすぐ行くつもりでしたが、
ルートの途中にあったので、
立ち寄りました。
この案内板は昔からあったのか、近年建てられたのか。
昔からあっても目もくれなかったのか。
この階段の上に頼朝のお墓(割愛)。ちゃんと階段を上って
拝んできました。
頼朝のお墓を訪れるのは5~6回目です。
今回は義時のお墓が目当てで。
再び桜を見ながら、法華堂跡という所へ。
ここは多分、初めて行きます。
到着。ここが法華堂跡らしいです。
法華堂跡(源頼朝墓・北条義時墓) 文化遺産オンライン (nii.ac.jp)
頼朝のお墓も法華堂跡の敷地内らしいです。
史跡法華堂跡(源頼朝墓・北条義時墓) | 神奈川観光情報サイト 観光かながわNOW (kanagawa-kankou.or.jp)
これが三浦一族のやぐら(お墓)。
敵方も丁重に弔われているのですね。
そして
毛利李光のお墓、
大江広元のお墓。
そして斜めの位置から撮影した
島津忠久のお墓。
今日の頼朝のお墓は
島津家によって建てられたのだとか。
そしてなんで斜めからの撮影かというと、
登り口の石段が左右2手に別れて、島津忠久のお墓だけ
右の石段だからで、石段を下りて上り直す体力は
既に残っておらず、ヘトヘトの状態。
北条義時のお墓は伊豆の北条寺に
キチンとしたお墓がある様です。
伊豆詣|北條寺 (izumoude.com)
鶴岡八幡宮まで戻ってきました。
カメラとビデオカメラが入ったリュックと
中心静脈栄養の点滴が入ったショルダーバッグを背負ってのお散歩は
予想以上に体力を消耗し、この時点で足が棒の様になり
足裏がジンジン、腰も痛くて
画像が斜めってしまっています。
お参りしようかとも思ったのですが、
階段を上るのが辛くてこの写真を撮って切り上げました。
まだ初詣をしていなかったので、
頑張って初詣をすれば良かったな、とは
今日になって気づきました。
小町通りに面したスーパーの中から
2階に上がった所にある
香月珈琲店で
ひと息。
バンホーテンココアが身に沁みました。
最後に段葛から桜を撮影して終了。
桜も満開で綺麗でした。
帰宅した時には1万8千歩オーバー。
1日経った今日も全身が筋肉痛です。
お散歩は距離が短くても
毎日継続が良いのは分かっているのですが、
点滴をしたままの外出が億劫で
つい引きこもってしまいます。
昨日は週末、お天気、桜満開、大河ドラマの
4パンチで凄い人込みでした。
今年のお花見はこれで終わりです。
あとは家の近所に八重桜があるので、
それが開花したら桜は終わりかな。
体力の限界を突破し、ヘトヘトになりながらも
満足のいくお散歩でした。
ちなみに4代将軍、藤原頼経のお墓は
小田急線本藤沢駅からちょっと歩いた所にある
白旗神社にある様です。
最初の会社の独身寮が近くにあって
そこに15~6年住んでいて、
その時に行こう行こうと思って
結局、今日に至るまで行っていません。
いつか行こうと思います。
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む