最新Blog
*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。
ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
- 2020年10月20日 09:26
-
フロックコート ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
( 鮭ママ隊さんのプロフィール)
フロックコートってご存知ですか 若い頃に読んだフランスの小説の中に度々出てきました。例えば古ぼけたフロックコートを着た男が…何て言う表現を見かけましたね 小説なので今一つピンとこない処がありました こんなかなあんなかなと想像するばかり。それが最近ようやくはっきりと判りました
由利隣太郎というドラマ覚えています 5回位で終わってしまったドラマ。あれを見ていたのですが、由利先生が着ているあの長めのジャケットああいうのをフロックコートと言うらしいんですね。念の為ネットでも調べてみましたがどうも間違いないようです。あの頃はネットの様な便利なものは無いですし、一応文章ではデザインについても書かれているのですが、今一つ判らないんですよ 長年の謎が完全に溶けてスッキリしました
良かったら押してね
にほんブログ村
ブログで全文を読む
- 2020年10月21日 03:42
-
”NEW Stamperia スタンぺリア Pink Christmas!” ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
ブログで全文を読む
- 2020年10月21日 01:31
-
ノートパソコンが届く ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
ノートPCが届きました。
やはりデスクトップよりノートPCの方が快適ですね
私はいつもPCは中古で買います
楽天でくじらやという所でいつも買ってます
今回は黒ではなくて、シルバーのNECが欲しいなぁと思っていたら
希望通りのものが届き嬉しいです
やっぱり購入してよかった
あとは動画の編集がノートPCでできれば満足です
ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 20:51
-
病院の日 鉄欠乏性貧血 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
病院に行ってきました。
新居から地元の駅までのタクシー代は前の家からより高かった
電車にのり乗り換えをし、そこから病院までタクシー。
この時のタクシーの運転手と病院の事でおしゃべりしたのが悪かったのか、運賃はいつもより高かった。
採血をして尿検査もして診察は早く呼ばれた。
普通にいつもどおり終わるかと思ったら今日は違っていた。
ヘモグロビンの数値が低くて貧血気味らしい。
これは難病の多発性筋炎とは関係のないことらしい。
鉄欠乏性貧血
と言われた。
実は2年前から、この貧血の数値はあまりよくなかったらしい。
そういえば、何年か前に看護師さんが処方箋とか渡しに来た時に貧血の話をしていた。いつもより数値が悪いと。
基準を10としていてそれを下がったから今回は鉄剤を処方するといわれました。
ていうか、鉄欠乏性貧血の症状を調べると
全身の倦怠感、めまい、耳鳴り、動悸、息切れ、頭痛、髪がぬける、眼瞼結膜、顔面蒼白、肌が荒れる、さじ状爪、舌炎、口角炎、異食症、レストレスレッグス症候群
などがある。
私が何年も前から悩まされてたのは
動悸、息切れ
その他には、耳鳴り、髪がぬける。
口角炎、
最近では
レストレスレッグス症候群
で夜眠れないことがあった。
レストレスレッグス症候群とは別名
むずむず脚症候群といって、あたしの場合は
足じゃなくて腰がむずむずして眠れなかった。
色んな症状がこの鉄欠乏性貧血のせいだったのか!と。
でも、何年か前に私主治医に動悸と息切れの事を話したのですが、難病と関係ないと言われ、地元の病院で検査してもらった事があったんですけど、異常なしでした。
もっと早くに話してくれてもよかったのに!
今日から鉄剤を飲むわけですが、飲んでも元を探さないと治らないわけで…
ただの食事での鉄不足ならいんだけど、
体の中で出血とかがないか心配です。
ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 09:15
-
おはようございます ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
今日は病院の日。
只今、電車の中です。
やっぱり病院の日は面倒くさいですね。
昨日は早めに寝ました。
今日は中古のパソコンが夜に届くので、それを楽しみに1日頑張ります。
ノートパソコンを買ったのは何年ぶりだろう。
ノートパソコンきたらデスクトップは使わなくなるかも。
ノートパソコンで何をしようと色々考えたりしましたが、やっぱり物があったほうが考えやすいです。ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 19:39
-
義母の手編みのベスト。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
今、断捨離してるので、
家中、目を通します。
あちらこちらから、
義母の手編みのベストが出てきました。
主人のです。
何枚か処分します。
段々、家がスッキリしてきました。ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 06:04
-
Go to で神田呑み ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
( ロゼさんのプロフィール)
トラベルキャンペーンが始まって3回目の小旅行ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 19:17
-
入院28日目(退院日) ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
( ジャバさんのプロフィール)
今日はいよいよ退院でした。
朝ご飯を食べた後は荷造りが大変でした。
ただでさえ、持参した荷物がいっぱいなのに
点滴1週間分や薬等を持たされて。
処方箋を出してもらって帰宅してから
自宅近くの院外薬局で受け取りたいと言ったのですが、
もう退院するのに
入院患者には処方箋は出せないの一点ばりで
段ボール箱3箱+薬+持参した入院荷物等の大荷物になってしまいました。
タクシーに乗って帰宅。
久しぶりの我が家。
入院時には暑かったのに、もう寒くなってきて季節の移り変わりを感じます。
入院中に撮った写真を紹介します。
デイルームにプライバシー保護の為、
写真撮影禁止と表示されていたので、
人が入り込まない様に。
これがお腹の患部から伸びている管から繋がっている
簡易式の陰圧閉鎖療法の機械です。
単三乾電池二本で動く凄くシンプルなものですが、
これで傷の治りが早かったです。
入院生活かなり後半から導入されたポンプ。
以前の病院にはなかった、新しい物です。
デイルーム。
歩ける様になってからは、
もっぱらここでドラクエ10オンラインをプレイしていました。
デイルームからの景色。
丹沢の山々が見えます。
角度を変えると富士山も見えます。
デイルームから下を見下ろすろとバスロータりー。
横浜市営バスを上から見下ろせる貴重な光景。
Jリーグの試合も見えました。
試合中はカーテンが下ろされて見えない様にされてしまうのですが、
カーテンの隙間からちょっとだけ。
全景は撮れませんでしたが、今朝の病室のベッド。
昔の病院の6人部屋よりかなりゆったりと広くなりました。
駆け足で紹介しましたが、とりあえずこんな感じで無事退院しました。
今日は疲れたので早寝します。
取り急ぎご報告まで。
ブログで全文を読む
- 2020年10月21日 04:20
-
10/20のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu RT @au_official: 【全国のauエリアでつながる】auのネットワークは安定した品質で全国のエリアをカバーしているので、安心してお使いいただけます♪ 10-20 10:59 RT @RianMonnahan: 少し、体調不良です�配布は明日より開始します。少額だけど一人5万円✖︎20人に配布フォローとRThttps://t.co/9CGgO0MN0cへの登録をお願いします! https://t.co/XKFCjo7Zux 10-20 10:50ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 04:19
-
10/19のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu @enako_cos 俺も壁紙はえなこりん�� 10-19 21:02 RT @masataka_dllIll: お久しぶりのヨーイドン‼️企画⏰本日限定⏰◾️プレゼント内容 "現金20万円"+"今1番欲しい物"を30名に配布■抽選方法 フォロー&RTDMにて"20万円の使い道を送ってください◾️結果 2日以内に直接DMします!… 10-19 14:41ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 21:17
-
最近のこと ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
( ゆみえさんのプロフィール)
きのうは午前中に、久しぶりの場所でたくさん遊ばせてもらいました。おままごとで、お料理をご馳走してくれましたいろんなおもちゃで遊んで元気いっぱい!先日、インフルエンザの予防接種があり、案の定大泣きだったんですが、その診察の真似をするようになりました。ちゃんと注射までするようです続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
- 2020年10月20日 06:00
-
三社祭 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!コロナの影響で中止や延期になったものはたくさんあると思うがその中の1つに祭りがあるだろう祭りが多い時期って言えば豊作祈願か収穫の感謝かのどちらかの時期が多いだろうからやっぱり初夏と秋になる当然軒並み中止だよね神輿なんてその最たる例だあれ...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 19:58
-
それでも娘の体は回復していた ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
( masakiさんのプロフィール)
本当のことは未来になってみないと分からないですよね。
いま、起こっている出来事、その延長線上にどんな未来が待っているか?
それは、未来になって初めて分かることなのです。
ただ、苦しくて不安な時期は、目の前に何が起こっても明るい未来は想像できませんよね。
私もそんなことがたくさんありました。
何が起きても、それがどんな未来に繋がっているか分からないのに「更に悪い方向へ向っている」そう決めつけてしまうのです。
苦しく不安な日々にもかわわらず、更に悪い方向へ向かい始めた。
そう思い、苦しさや不安は更に増していくのです。
しかし、次から次へと増していく苦しさの原因は、目の前に起こる変化や出来事ではありません。
その時の精神状態が原因なのです。
何が起きても悲観的に物事をみてしまう、そんな精神状態だということです。
決して悪いことばかりが起こっている訳ではないのです。
未来にとって良いこともたくさん起こっているのです。
そう思えない、そう見えないだけなのです。
娘が治らない病気と宣告されて、いろんな事に取り組みました。
食事改善、デトックス、腸内環境改善、メンタルケア
素人ながら、勉強しながら、今思うと間違ったこともたくさんしながら、前へ前へと進みました。
知識はなくても、思いだけは誰にも負けない。
親ですからね。
ただ、親だからこそ思いや願いが強くなり、苦しさや不安は強くなりやすかったです。
希望を探しプラスへ向いたい気持ちが強ければ強いほど、物事を悲観的に受け止めてしまうのです。
希望を持てば持つほど、絶望も一緒についてくるのです。
プラス思考でいようと思えば思うほど、マイナス思考な自分が表れるのです。
希望より不安や恐怖の感情がどうしても勝ってしまい、まだ起こってもいないことを想像し悲しい気持ちになりました。
医師からの「車椅子になる、寝たきりになる」そんな言葉が常によぎっては、そんな未来を想像してしまうのです。
何を行っても検査数値は一向に良くならず、娘はたくさん転ぶようになり、車椅子なしでは学校生活を送れなくなりました。
そんな期間が1年半ほど続きました。
何をやってもダメ、医師の言う通りになりそう、何の効果もない、悪くなる一方、でも諦められない、そんな気持ちでした。
しかし、その後に起こったことは数値の低下、状態の回復でした。
悪くなる一方、何の効果もない、意味がないのかも、そんな風にしか思えななかった最初の1年半。
それでも娘の体は回復へ向っていたのです。
未来になって初めて分かった本当のこと。
それは、全ての現象は娘の回復の為だったということです。
表から見える病気の進行の裏で、体の中では確実に回復へと向かっていた。
これが本当の姿でした。
悲観的に物事を受け止めてしまい、悲しい未来を想像しながら過ごしました。
しかし、それは自分の心の中だけでの出来事で、本当のことではありませんでした。
もうダメかもと絶望した日々の中
それでも娘の体は回復していました。
難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/
ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 17:29
-
宝の山 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
( manpukさんのプロフィール)
ニュースを見ていたら、宇宙資源の所有権を含む宇宙活動のルールに、米国を中心として...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 17:19
-
今日は… ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
( あきさんさんのプロフィール)
2007年4月に耳硬化症と言う、稀な難聴の病気で、右耳を手術してから、
目眩症になりました。
目眩症で1度は治ったけど、また耳石が剥がれて目眩症が復活してから、
杖が無いと歩けないほどになりました。
杖は老人用の杖ではなくて、スポーツ店でハイキング用の杖を、かなり前なのではっきりとは覚えてないけど、
結構高い値段で7000円くらいで買ったと思います。
2009年12月にMで、めまいのリハビリ入院で、目眩の治療をして、杖無しで歩けるようになりましたが、
でもやや気圧の変化で目眩、疲れやストレスで目眩がしたりして、
杖は手放せなくて、何時もリュックに入れて持ち歩いています。
何度も目眩で救急車で運ばれてりしてました。
もう10年以上も使って来た杖も、ゴムの部分がすり減って、伸縮式の杖で、伸縮する部分のプラスチックが割れてしまって、
Amazonで安い折り畳み式の杖を買いました。
1760円と安いので、あまり長持ちはしないかもしれませんね。
杖を入れるカバーも着いてて、ゴムの替えも着いてました。
今はそんなに杖を使わなくなり、でも出かけ先で目眩がしてしまう事が有るので、
やはり今でも杖は手放せません。
必ず杖をリュックに入れて持ち歩いてるので、出かけるときは、本当に荷物が多いですね。
昨日注文して、早くに今日には届きました。
早速古い杖は捨てることにして、新しい杖をリュックに入れました。
新しい杖は赤色にしました。
前の古いのはピンク色でした。
ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 22:36
-
10月19日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@sucrelluna @amrcyan 東京も明日の最低10℃前後とか でも明日は晴れるので、最高は20℃超え
posted at 22:36:23
@sucrelluna @amrcyan 私は何もしてないの 介護できないし 姉まかせ
posted at 22:34:51
@copozou @amrcyan こぽ象さん、おはよ~ 寒いね~
posted at 10:46:55
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ フリース着てもいいと思うよ~ 11月の寒さだもん 早く終わりますように
posted at 10:46:27
@sucrelluna @amrcyan ありがとう 母は今を生きてる人(超高齢重度認知症独居老人)なので、覚えてないけど、金曜は姉が泊まるので、母の大好きなお刺身も買って行き、夕食に食べてもらいました 私は帰っちゃったけど、姉から写メきました
posted at 09:30:25
おはようございます~☁️�♀️❗ 曇り さっき、ちょっと晴れたり、今は薄日がさしたりしてるけど、午後は雨予報 寒いです 息子は、今日、コートを着て行きました 10月にコートを着るなんて初めてじゃない?
posted at 09:23:47
ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 17:46
-
何という偶然 ( よそみさんの最新ブログ一覧 )
( よそみさんのプロフィール)
後輩さんがまた有給消化していたので、こっちも有給使ってやろうと思った。こっちばっか我慢する必要ないんだよね。ちょうど来月の母の命日に有給取ろうとしたら、後輩さんブログで全文を読む
- 2020年10月19日 17:46
-
右足、甲に突然激痛 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
何日か前に買い物に行こうと靴を履いた途端、足の甲の部分に激痛が!
靴に針でも入ってて刺さったのかと思うくらいの痛さ。
確認しても何もない。
骨が痛いとかじゃなくて、ちょっと押したり触れたりすると痛みが走る感じ。
湿布を貼ってるけど、原因がよく分からない。
そして、相変わらずカオスな我が家。
2階の住人はそんなに歩くかというくらい歩きまわる音がするし、日中は我が家のキッチン側でおじいさんとおばさんが毎日何かを話してる。
ちょっと迷惑。
一向に終わらない屋根の修理。
毎日が忙しい新居だわ。
そのうちガス屋さんが24時間Wi-Fiでネットつないでガスに異常がないかとかの見守り系の機械を取り付けるみたいです。
そうゆうのにお金つかうくらいなら追い焚き機能つけてほしいわ。
まぁ、ここの集合住宅は一人暮らしが多いからその機能はいらないのかも。
明日は新居に越してきて初めての病院です。
タクシーにのり、電車にのり行くことには変わりないです。
正直、兄は最近昔と違って私を気遣ってくれるので頼めば乗せて言ってくれると言いそうですが連れて行くのは兄じゃなくて兄嫁になるので、それが兄嫁は気にくわないみたい。
言うこと言って、あたしにやらせるじゃん的な。
だんだん兄嫁の性格もわかってきました。
こんな私も未来の不安があります。
私がもし死んでしまったら子どもたちは誰が面倒をみてくれるのか。
私がいなかったらまだ一人で生きていけるような世間の常識も自立できるようなスキルもないです。
兄に頼るしかないけど、兄は面倒見てくれると思うけど、兄嫁は嫌がるだろうなぁ〜って。
ていうか、面倒見る気ないだろうなぁ〜って。
後は、子供たちが高校を卒業することに対しての収入の心配。
子供たちがまともに働けるか。色々考えてしまいます。
なんだか、やりたい事とか欲しいものとかがまとまらなくてモヤモヤが始まりました。
私、この考えがまとまらないというのが度々あるんです。
記録することが好きなので、いろんな事を追求してしまう。やりたい事が沢山あるせいかもしれないです。
それを同じことを何回も何回も手帳にまとめるんです。
家計の計算も何回も何回もするんだよな〜
今日は早めに寝ないとなぁ。ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 04:23
-
追い焚き機能がついてない問題 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
新居にきて、次の問題がでてきました。
それは、お風呂に追い焚き機能がついてない事です。
我が家は3人家族。
娘と息子がいます。
昔からお風呂の順番は
わたし、息子、娘の順でした。
前の家は古いタイプで、ガスで水から沸かすタイプだったので、お風呂に入っていてぬるかったから、入りながら沸かすことができました。
しかし、今の新居は
湧いたお湯を湯船に貯める方式。
しかも、追い焚きがないので最後の人は寒い思いをするんです。
それが、娘なわけで…
対策を考えましたよ。
検索をすると、ステンレスの棒みたいな物を湯船にいれると電気の熱でお湯になり保温をしてくれるのがあったのですが、お値段が24000円でした。
ちょっと高いかな。
とりあえず、お風呂のお湯を洗濯に使いながら半分くらいお湯を減らして、また熱い温度のお湯を継ぎ足す方法でやってみようかなと思います。ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 19:45
-
youtube 引っ越しました ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
( もれなさんのプロフィール)
ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 23:53
-
マイナポイントいただきました。 ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
( ふじてぃさんのプロフィール)
入院中の4月22日に書いた マイナポイント の件ですが、受け取ることができました。
Suicaで受け取ることにして、登録を済ませて、20,000円をチャージ。JREポイントを6,000ポイント(内訳:[チャージした20,000円の25% で 5,000ポイント]+[Suicaを選んだ特典 1,000ポイント...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 23:10
-
全身打撲 ( 整備士ママさんの最新ブログ一覧 )
( 整備士ママさんのプロフィール)
14日、娘の北大検診の付き添いで
娘の車の助手席で、寝ていた所
札幌の東雁来で、交通事故に遭い
救急車で、運ばれました
内臓破裂、骨折は無かったもの
全身打撲で、動けない状態
娘の車は、廃車
寝ていたので、何が起きたのか分からない
...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 19:26
-
孫の、芋掘り。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
昨日も収穫に行きましたが、
今日は、孫の幼稚園の体験で、
滋賀まで芋掘りに行ってきました。
大きなのと、小さいのと、色々。
孫は、焼き芋は、食べなくて、
スイートポテトなら食べます。ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 07:57
-
日本はすでに植民地か ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
( ロゼさんのプロフィール)
正確な情報を報道しない地上波とNHKとマスメディアブログで全文を読む
- 2020年10月19日 23:00
-
入院27日目 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
( ジャバさんのプロフィール)
今日は朝、ストマ装具の貼り替えがありました。
ホリスターの装具、漏れもなく良さげです。
購入して、コロプロスト社のサンプルも頼んでいたのですが今日、業者に持って来てもらうのは間に合わなかったです。
郵送になります。早く来てくれ〜。
回診は退院なので、素っ気なく終わりました。
ストマを閉鎖して、新しいストマを作ると言う手術は以前にも行った事があり、その時は3ヶ月は入院したのですが、今回は術後の麻酔の管理や陰圧閉鎖療法等、治療方法が最先端な物に変わっており、1ヶ月もかからずに退院の運びとなりました。
離脱症状が出た時や謎の気持ち悪さと腹痛が起きた時はどうなる事かと思いましたが、無事退院出来て良かったです。
後は養生して、また直ぐに体調を崩して病院にUターンなんてならない様にしたいです。
応援してくれた方々、ありがとうございました。
おやすみなさい。ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 04:16
-
10/18のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu RT @momocslr4: RTとリプしてくれた抽選で応援します�✨#拡散希望RTお願い致します https://t.co/nBsloYiRFl 10-18 21:53ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 21:00
-
本日の透析2020・10・19(月) ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
こんばんは!今日の体重増は前回終了時の95kから3.7k増の98.7k最初の血圧は98穿刺は今日も何の問題も無し除水は無理せず95.5kまで3.2k今日も無事透析スタート透析中の血圧は80〜110返血直後の血圧は96止血後の最終的な血圧は86透析終了後の体重は95.5k500お持ち帰り本日も無...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 06:00
-
やっと晴れた! ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!なんか日曜日はやっと晴れたって感じそうでも無かったっけ?晴れたからにはここ最近の雨がたんまり入った水槽を全部水換え太陽が出てて結構暖かかったそのせいか水換えしてたら最近全然見なくなっていた天敵のトンボが庭を飛んでいたしかも2匹繋がってま...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 18:57
-
広島の都市問題 平和大通りの公園化問題について ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
( zonoさんのプロフィール)
カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【今日の紹介記事】 10月23日中国新聞より引用平和大通りにぎわい施設賛否『魅力アップ?』『慰霊の場?』【記事概要】 広島市が市中心部の平和大通りの緑地帯にカフェなどを誘致するにぎわいづくり構想に、市民から議論...ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 16:56
-
”光と影”振り返りポエム ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)
みんなの回答を見る
こんばんは懐かしいポエムが出てきたので載せてみました!!あの頃はいつも詩を書いてやるせない思いを胸の中で燃やして捨てていたなぁー
「ちょっとしたポエム」にカテゴリ分けしてあるのでお暇な時にでも読んでくださいね下に置いたリブログも読んでみてください
あ、先週の報告はゼロだったので割愛させて頂きますねー
読んでくれてありがとうではまたねブログで全文を読む
- 2020年10月19日 11:02
-
あっという間に発病 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
( ナニワのパンダさんのプロフィール)
夕べは仲間の偲ぶ会に参加してきました。開始時は全く普段通りだったのですが、始まって間もなく左腕が痛くなってきました 触ると硬いです。そして、鎖骨の所にはグリグリができていました。もしかして、また蜂窩織炎 左腕の服から少し出ているところを見ると赤くなっています。そのうち、ビールを一杯しか飲んでいないのに、顔がボンボンして熱くなってきました。そして、帰るころには寒気がしてきたのです
家に帰って服を脱いで腕を見ると真っ赤っか。熱を測ると37.4度。いつもほど高くはないですが、間違いなく蜂窩織炎です
すぐにお薬を飲みました。
今朝熱を測ったら、37,3度とほとんど下がっていません もともと今回は高熱は出ませんでしたが、腕の痛みがいつもより強いです しかし、赤味は夕べに比べると少しマシになっています。このままお薬を飲み続けるしかありません。
それにしても今回はなぜ発病したのでしょうか 左手の中指の爪のところが皮がむけていて、そこから菌が入ったのか
または先週精神的にストレスがかかることがあったので、そのせいかも でも、それから5日ぐらい経っています。しかし、やはりずっと心にかかっていたからかもしれません。それにしても、人の考え方に振り回されて、病気になるなんてアホらしい 人にはいろいろな考え方があります。どう思われようと関係ない、私は私、気にしないようにしよう
ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 14:41
-
私のおすすめ ( *ほのぼの*さんの最新ブログ一覧 )
( *ほのぼの*さんのプロフィール)
シチリアの味
先日、通院で大阪まで出掛けるから私のおすすめスイーツを買いに行って来ました。
お友達へのお土産�ゴッドファーザーが愛したシチリアの銘菓カンノーロに似た焼菓子�
グラマシーニューヨークの「シチリア」
サクサクふんわり!グラマシーニューヨークのシチリアGRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)の人気商品、イタリアの伝統菓子「カンノーリ」をイメージした焼き菓子「シチリア」や、シチリアをメインにしたアソートをご紹介。薄いラングドシャのサクサクとした食感と程よい甘みのクリームが相性抜群。フワッ、サクッと軽い触感のシチリアは、お子様にも女性にも大好評!myrecommend.jp
サクサクでふんわり食感でオレンジピールが掛かってて、食べた後にほんのりリキュールの味がして私の大好きな焼菓子やねん�お友達用と自分用に買ってきたよ〜
ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 19:10
-
今週は… ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
( あきさんさんのプロフィール)
今週水曜日は整形リハビリと、整形外科の診察ででした。
この日はお天気はで、ポールウォーキングで行くか、どうするか微妙なお天気でした。
だからポールウォーキングで行かずに、折り畳み傘を持って行きましたが、
帰りまでなんとかお天気はもちました。
ヘルパーさんが来るのが遅くて、リハビリの予約時間に少し遅れてしまいました。
予定表を貰っていて、この時間では間に合わないと連絡しなかった私も悪かったです。
ヘルパーさんが今度から、まで行くときは、40分前にお向かいと連絡してくれました。
先に仰向けで膝と足のマッサージをしました。
その後にうつ伏せに寝て、肩から腰のマッサージをしました。
その後に仰向けに戻って、両膝を立てて左右に倒すをしてから、そのまま両膝を立てて、膝まで着くように上体を起こして腹筋運動をしました。
片膝を曲げて、もう片方は伸ばして、上げ下げをしました。
その後にゴムで足首を巻いて、広げるをやりましたが、
私はどうやら右足の筋力が弱いようで、先生も私の弱いところを見つけて、
そこを重点的に強化していこうと言う事でした。
それから膝の下に畳んだタオルを置いて、タオルを潰すをやりました。
その後にベットに腰掛けて、肩こりに効く肩回しをやりました。
リハビリが終わってから、今度は整形外科の診察で、呼ばれるまで暫く待ちました。
暫く待ってから、診察室に呼ばれて、両膝に�をして、腰にブロック�をしました。
処置は終わってから会計待ちで、受付の人が次回の予約を取るのに、
次回の内科の予約に合わせて、この日は午後もO澤先生が居ることが分かってて、内科の予約時間を、少しずらしてくれて、
整形外科の予約時間も午後にしてくれました。
それからリハビリの予約時間を取りに行って、整形外科の診察時間前に、13時20分の予約時間にしてもらいました。
なのでこの日は1日がかりではなくて、半日で終わるようにしてくれました。
こうして時間を合わせてくれると助かりますね。
とにかく1日がかりの通院は疲れます。�
診察が終わってから、薬を受け取って、のシャトルバス待ちしてる間に、喋ってて、
バスがかり来て、バスが今到着しましたと言う放送も聞きそびれてしまい、乗り過ごししてしまいました。
1本後のバスで駅まで行きました。
駅まで行ったら、今月10月に市営住宅の申し込みが有るので、区役所に市営住宅の申し込み書をもらいに行って来て、
その後ににも用足しに行きました。
それからに乗って、に帰りましたが、の近くのスーパーで、買い物してから帰宅して、
帰宅する前に、通帳のコピーをするのを忘れて、スーパーのコピー機でコピーして、
ようやく帰宅しました。
帰りまでお天気は、雨降らずにもってくれました。
ここ日もくたくたで疲れました。
ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 19:37
-
昨日は… ( あきさんさんの最新ブログ一覧 )
( あきさんさんのプロフィール)
昨日はめまい外来ででした。
お天気はで真冬並みの気温でした。
ヒートテックの長袖Tシャツを着て、その上にジャケット羽織って、襟巻きしてったけど、
それでも寒かったです。
ダウンコート着てって、ちょうど良いくらいでしたね。
とにかくこれでは、偉い寒かったです。
金曜日はお天気晴れで、半袖でちょうど良いくらいだったのに、急に12月ぐらいの気温差で、気温差激しすぎですね。
との乗り継ぎは良かったんですが、のシャトルバスには間に合わずに、行ってしまいました。
だいたい何時も1本前のに乗れないと間に合わずで、の時間に合わせて欲しいですね。�
のシャトルバスに乗り過ごすと、寒い中30分待ちなので、その後にからの駅までの送迎バスが来るので、
それに乗って一回りしてから、に行きました。
先月ものときは、お天気で、雨降りの日が多いですね。
昨日はお天気が悪くても、患者さんが多かったですね。
天気が悪くて、目眩で調子が悪い患者さんが多いのかな
診察はあっという間に終わりましたが、今コロナで部屋は換気をしないとならないから、
窓が空いてて、待合室は肌寒かったです。
これでは看護師さんの制服は、半袖だから寒いよねと思ったら、制服の下に長袖ヒートテックシャツを着てました。
看護師さんに聞いたら、カーディガンは着ちゃいけないそうです。
真冬は寒そうですね。�
でも着込みすぎても、点滴するのに、腕まくれないと困るから、厚着も出来ないですね。
真冬はホッカイロを貼り付けて行くしかないですね。
点滴が終わってから、お昼ご飯はどうしようかと思いましたが、
中途半端な時間で、隣の和食屋さんは無理かなと思って、シャトルバスに乗って、
駅まで行きましたが、サイゼリヤで食べることにして、
話しながら歩いてて、何時もと違う入り口から入ってしまって、
そこに階段1段の段差が有ることに気が付かずで、その段差で転んでしまいました。
昨日は寒かったから、ドリアを注文しましたが、食べる前に冷ますように、ふうふうしたのに、
それでも暑くて、口の中を火傷してしまいました。
もう昨日は最悪でしたね。
帰ってから、疲れ果てて、眠いのと目眩がして来て、休もうとしてるときに、
LINEで以前お金を貸した人から、今帯状疱疹で辛いと来ました。
私も体調優れないときに、直ぐにLINEに出なくても良かったかもしれないけど、
直ぐにLINEに出て、色々と返事したりとか、やり取りをしてて、ようやく自分の辛さが分かって貰ったら、
LINEのやり取りが終わって、それから私も寝てしまいました。
食事するときに、目眩発作止めの薬トラベルミンを飲みましたが、
それでもあまり調子が良くならずに、昨夜はお風呂に入るのは止めて、
そのまま寝ました。
今朝は疲れて早起き出来ずでした。
何時も起きる時間は遅いですけどね。
今日は次男が来て、時間が有ると言うので、�を作ってもらいました。
ブログで全文を読む
- 2020年10月19日 01:19
-
19日夕方からの夜勤弁当。ブロッコリーとベーコンのグラタンです。前回と同じく、『10分レシ... ( 神田川まみさんの最新ブログ一覧 )
( 神田川まみさんのプロフィール)
この投稿をInstagramで見る 19日夕方からの夜勤弁当。ブロッコリーとベーコンのグラタンです。前回と同じく、『10分レシピ』という本のレシピより。 食後しばらくしてから作ったので、味見をしてませんが、味見して貰った母には、ビックリするほど好評だったので、それを信じて楽しみにしておきます。 利用者さんたちに、好きな曲を歌って、と頼むと、案外、戦中に流行ったっぽい曲を歌ってくれるので、そういう曲を、普段から良く歌ったり、それを聞いている方のところで流してみたのですが、普段徘徊のある方が一度も立ち上がらずにニコニコと、時には手拍子したりしてらしたので、ちょっと驚きました。 みんな楽しそうに過ごしてくれたので、良かったです。 私がもしも、利用者さんたちほどに長く生きたとしたら一体どんな曲が懐かしくて、流して貰いたいだろうかと、いろいろ考えましたけど、どの時期に聞いたものが良かったよ一番なのかしらと、考えています。 #1型糖尿病 #1型糖尿病の人と繋がりたい #介護福祉士 #介護福祉士と繋がりたい #夜勤 #夜勤弁当
Mami Kandagawa(神田川まみ)(@mami.kandagawa)がシェアした投稿 - 2020年Oct月18日am9時19分PDT
ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 11:29
-
10月18日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@copozou @amrcyan こぽ象さん、おはよ~ 曇ってきたから、浴室乾燥に入れちゃおうか悩み中 13時からオンラインカフェなので、始まる前に移しちゃった方がいいかなぁ
posted at 11:29:43
@sucrelluna @k04k31c28r28 @amrcyan 積極的には食べたくないけど、出てきちゃったら食べるかなぁ
posted at 11:27:16
おはようございます~�️�♀️❗ 曇り予報ですが、晴れてました でもまた曇ってきちゃった 綺麗な青空だったのに スカシユリが咲き始めました pic.twitter.com/BecixvfzQt
posted at 11:26:07
ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 20:04
-
痩せたと言われるのは嬉しいけれど、一方では悩みが… ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
( 鮭ママ隊さんのプロフィール)
先日の先生も友人からも痩せたんじゃないと言われて嬉しいけれどその影には悩み額あります 痩せる時は筋肉から落ち、太る時は脂肪の方からついてくる。
ご存じのように筋肉を付ける為毎日頑張ってエアロバイクやスクワットや頑張っているのに、しかも食事も気を付けているんですよ 以前の様にカロリー優先ではなく、たんぱく質を取る様にも心掛けているのに、何故一向に筋肉が増えてくれないのか 筋トレになる運動の後には必ず牛乳を1杯。黄金の30分と言われ、30分以内に牛乳を飲むとプロテインなどは別にしても、牛乳はとても優秀なたんぱく質だそうです 筋肉で賽の河原気分味わっています
良かったら押してね
にほんブログ村
ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 23:59
-
刺激。 ( ふじてぃさんの最新ブログ一覧 )
( ふじてぃさんのプロフィール)
仕事の話。
ここ数年、研究計画がどーだとか、評価がどーだとか、そんなマネージメントの話ばかりして、毎日、毎月、毎年が過ぎているのですが、自分が研究者であることを、ちゃんと維持している人と話をすると(とくに若手研究者)、ワクワク・ソワソワ してきて、自分も...ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 17:43
-
エダマメと、ラッカセイ収穫。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
( えいこさんのプロフィール)
孫たちと、エダマメと、ラッカセイの、
収穫をしました。
エダマメは、黒豆のエダマメです。
大きくて、コクが有ります。
ラッカセイは、殻付きで湯がきます。
炒ったラッカセイとは又違い、ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 07:54
-
ペナソルティント ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
( ロゼさんのプロフィール)
1ユーロのペナソルティントの赤、日本で買うとボトル1本800~1000円のデイリーワインです。ブログで全文を読む
- 2020年10月17日 22:04
-
入院25日目 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
( ジャバさんのプロフィール)
土日の病院、病棟は静かなもので、朝に先生1人と付き添いの看護婦さんが1人の回診が1回ある程度です。
あとは一応血圧、検温等のバイタルチェック等もある事はあるのですが、館内放送が無いのと、現在はコロナの関係で家族でも面会が禁止されていて病棟に入って来れないので、本当に静かです。
昨日付けた装具は痒みはあるものの、これは装具周囲に付けているテープ被れかもしれなく、便漏れも発生していなく、今のところ良い調子です。
朝の回診では、その旨伝えておきました。
このまま、無事交換日の月曜日まで持って欲しいものです。欲を言えば月曜日以降まで持って欲しいものです。
今日はお義母さんの連れ合いの納骨式で家族の面会はありませんでした。
その代わりではありませんが、お友達が雨の中、わざわざ面会に来てくれました。
上記に面会は禁止されていると書きましたが、病棟の外に出れば会う事が出来るのです。
エレベーターホールの前がちょっとしたイートインスペースになっているので、そこでお茶をご馳走になりました。
時々このブログに映画の事を書いていますがその時、一緒に観に行く映画友達でもあります。
お茶と差し入れのお菓子、ありがとうございました�
その後、デイルームで例によってドラクエ10をプレイしていましたが寒気を催す位寒かったです。
今日は病棟にいても寒い1日でした�
体調は良好で、このままなら火曜日に退院出来そうです。
ではおやすみなさい。ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 19:54
-
入院26日目 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
( ジャバさんのプロフィール)
今日も何も無い日。
最後に抜いた、というか抜けてしまったドレンの部分が痒い。テープ被れか傷が治ってきているのか自分でも分からない。
回診もあっさりしたもので、じゃあ明後日で、でお終い。
あとはテレビを見たりドラクエ10をプレイしたりでした。
それからローソンでミートソースを買ってオヤツに食べてしまいました。麺類が全く出ないので、美味しいです。塩分も多いし。
退院まであと2日。カウントダウン!ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 04:18
-
10/17のツイートまとめ ( キンクリさんの最新ブログ一覧 )
( キンクリさんのプロフィール)
ruise_yoshikazu https://t.co/33bUoX2a51 #前澤じゃんけん 10-17 11:45ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 06:00
-
雨の土曜日 ( ぷーたろーさんの最新ブログ一覧 )
( ぷーたろーさんのプロフィール)
おはようございます!先週に続いて今週も雨の土曜日先週の様に茨城までドライブにい行く気にもならず晴れてれば栃木のおじいちゃんがやってるめだか屋に1ヶ月振り位に顔でも出そうと思ってたんだけど・・・残念この雨じゃ水換えも出来無いのでめだかとも遊べないしマジで暇w...ブログで全文を読む
- 2020年10月18日 09:31
-
広島の都市問題 広島市の都心地区の求心力低下の考察 3 ( zonoさんの最新ブログ一覧 )
( zonoさんのプロフィール)
広島市の都心地区の求心力低下の考察 1・2カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【考察その6】都心地区求心力回復の処方箋 その1業務機能編画像1 地方四中枢都市の事業所数と従業者数の推移。広島市だけ共に減らしている(画像 『バブル経済崩壊後の産業構...ブログで全文を読む
- 2020年10月17日 17:25
-
1/18(検査は1/14), 4/14, 7/14, 10/13 受診報告 ( Anesth1975さんの最新ブログ一覧 )
( Anesth1975さんのプロフィール)
最後の受診報告から1年が経ってしまいました。4月より、受診日を土曜日から火曜日に戻してもらいました(知らぬ間に火曜日の腎臓内科外来が再開していました)。それに伴って外来担当医が、腎生検と扁摘パルスで入院した時に主治医だった先生に替わりました。治療のスタート時から診てくれている先生なので話もしやすいです。さて、お決まりの検査結果です。1/14BUN 9.5Cre 0.83eGFR 80.3尿潜血(−)尿蛋白(−)4/14BUN 15.4Cre 0.86eGFRブログで全文を読む
- 2020年10月18日 03:10
-
2020年10月17日のつぶやき ( きゅるさんの最新ブログ一覧 )
( きゅるさんのプロフィール)
続きを読む >>ブログで全文を読む
- 2020年10月17日 22:02
-
情報収集の重要性 ( watcherdesuさんの最新ブログ一覧 )
( watcherdesuさんのプロフィール)
arrowsさんのコメントの続編が届きました。結果は私が考えたような筋書き通りに...ブログで全文を読む
- 2020年10月15日 20:31
-
10月15日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@norinori430202 @amrcyan こちらは結局ほぼほぼ降らなかったの リンゴは秋映、とても美味しいよ 売ってる期間が短いから、出たらすぐ買う
posted at 20:31:23
@pero15kg @ronta44 @amrcyan そう、ドルチェ買ったお店も、今は、遺伝子検査済で、ものすごくお値段も上がっているの ドルチェも当時はそこにいた子の中では一番高いくらいだったんだよ
posted at 20:29:04
@junjunmj1208 @amrcyan りんちゃんママさん、おはよ~ 今日は千葉と、沿岸が降りやすいみたい ここは微妙なんだよなぁ しっかり雨マークにはなってるけどね 着るもの困るよね
posted at 08:41:37
おはようございます~☁️�♀️❗ 曇り 雨予報だし、どんよりした曇りで、いつ降ってもという感じなのですが、降るのかな 梨と柿とユリ~ pic.twitter.com/ls27uhmX7c
posted at 08:19:02
ブログで全文を読む
- 2020年10月17日 12:30
-
10月17日のツイート ( asthmuさんの最新ブログ一覧 )
( asthmuさんのプロフィール)
@mh_o_1009 @amrcyan 見ぃさん、こんにちは~ 姉が食べてるところの写メ送ってくれた 母は超高齢重度認知症独居老人なので、私からってのは認識できてないかも 金曜は姉が泊まるので、私は帰っちゃったけど、ケーキと大好きなお刺身を持っていって、食べてもらったよ 食べてるときは喜んだね、うん、きっと
posted at 12:30:08
@k04k31c28r28 @sucrelluna @amrcyan まゆみちゃんと一緒の食事の時に、生ハム出たら、全部あげる
posted at 10:37:10
おはようございます~�️�♀️❗ 雨 昨日はリハビリの後、母の介護度が変わったので関係者会議 水曜が母の誕生日だったので、ケーキを買って行きました 母と姉に鳴門金時とかぼちゃスフレチーズとブルーベリーレアチーズ 家には鳴門金時とかぼちゃスフレチーズと紫芋と鳴門金時のモンブラン pic.twitter.com/9Bc5336wTF
posted at 10:34:42
ブログで全文を読む