前を表示

147037件中 1551~1600件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2024年08月17日 15:24
宛名のない手紙 ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
 ( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)

秋風が頬をなでる

庭先にくっつき合う影3つ

最後に選んだのは家族だった

苦楽を共に生きた絆は頑強で

居心地が良いのは

辛い時に助け合えるのは

手を握りホッとするのは

3人の家族だった


憧れは憧れのままで

思い出は胸にそっとしまおう

これからは応援の席に回るね

でも、せめて忘れないでほしい

袖ふれあう仲も前世からの縁

そして未来への縁へと繋がる

さよなら、大好きだったよ


愛してるのは家族です

よそ見してごめんなさい

これからもよろしくね


ブログで全文を読む
2024年09月07日 10:38
ホテル暮らし ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
ゴミ出しとか洗濯とかに疲れるとホテルに泊まります。ブログで全文を読む
2024年09月07日 08:55
【33w2d】謎の出血で朝からバタバタ&不安 ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

33週2日の昨日、起きてトイレに行ったら下着にちょっとだけ鮮血がついていました…


前置胎盤は、自覚症状のない出血(警告出血というらしい)がとにかく怖いということで、出血を確認した瞬間からドキドキが止まらない

冷や汗も止まらない


出血の量は本当にちょっと。

しかも寝ている最中のことだから、いつ出血したのかわからない。

お腹は痛くない。

張ってもいない。

胎動も感じる。


なに?これが警告出血なの?


怖くなりながら、看護師さんに

「少量の出血がありました」

と伝えました。


その後、すぐに車椅子に乗って処置室へ

内診台で当直の先生に下から診察してもらったところ


今のところ出血は認められない。

ただ、2日前と比べて子宮頸管が5ミリ短くなってる。

今すぐ帝王切開とかではないから安心して。

朝ごはん前にモニターつけて、特に問題がなければ今まで通り安静に過ごしていていいからね。

また出血とか何かあったらすぐに言ってね。


と言われました。

その後、お部屋でお腹にモニターをつけて赤ちゃんの状態を確認。

多少のお腹の張りはあったものの、いつも通り赤ちゃんは元気だということで安心しました


…このまま緊急手術とかなったらどうしよう…って思ったよ

また出血があるのでは?と、トイレに行くたびに神経質になっていますが、今のところ大丈夫そうです。


あと4週間弱、お腹の中にいてね


 お昼ご飯(八宝菜など)


朝ご飯はバタバタしていて食べられなかったので、お昼ご飯の写真を。

いつもより美味しく感じました


ブログで全文を読む
2024年09月06日 21:20
精神科医たちが知らないだろう所で… ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)



今、患者に対して精神科医が足りてないと言われてる。

 

それは児童精神科医も�


だから、簡単に初診で予約入れられなくなってる。


それでもSNSがあるから何とかやっていけてる人も多いんだけど、精神科医たちが知らないだろうところではこんなことがおきてる。 



というか年々見ることが増えていってるような気がする��


相談して、暴走してる人達が…


特にクリニックになると再診が5分診察とも言われてて、話を聞いてもらえなくてスッキリしなくて誰かに聞いてほしくてなんだろうけど、精神科医に言えずに配信者には言えてやばいことになってる精神障害や発達障害、知的障害の人達が結構いる。


それは病院の先生に話ししてねって配信者から言われて、そこから暴走する人もいる。


自分の障害を本当に理解してる人はこんなことないだろうけど、最近、自分から知的障害があるんです、統合失調症があるんですって途中から話になって会話が支離滅裂になってトラブルになってる人も。


こういう動画を精神科医たちが知ったら精神科医たちから見たら、危険でしかないと思う。


精神科医たちが知らない所で精神科医には話ししてないんだろうなと思われる困りごとを話ししてトラブルになってるけど、みんながみんなこう思われてしまう。。。






ブログで全文を読む
2024年09月06日 18:33
このエントリーの季節 ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)



今年もこのエントリーの季節が来た。





今年の1月のまで通院してた病院の。



頼んでたこの花たちを見てふと思った。






最近、この南アフリカ原産のネイティブフラワーをしょっちゅう花屋に頼んでる私。


個性的な花でインパクトあるし、男性でも飾れるものを…と思って頻繁に使いすぎてる�


何に使うの?といつも言われる�



だから、このネイティブフラワーのアーティフィシャルフラワーでアートに近い作品作って久々にエントリーしようかなとふと思った。


気になった、こだわり…からだから。


今は別の病院に通院してるけど�


ここの美術館のことは、完成した頃に精神科医から話を聞いてた。


それから企画がやってる時にたまに行ってみたりしてる。


 




最近、会津方面の方でインスタ見て購入ってことが何回かあって嬉しいんだけど、たぶん…会津方面のフォロワーさんって、前通院してた病院系列の施設関連の方…だろうなって…。


その作品を載せてるのは、闘病の方のプライベートアカウントだから�


ここまでなれたのも、今の精神科医と出会えたからってのもあるけど、前行ってた病院がその関連施設が障害者の創作活動を支援したりもしてる。


ドライフラワー飾るのに向いている秋が近づいてきてるので…ハロウィン、クリスマス関連のものを制作。





ブログで全文を読む
2024年09月06日 19:04
外国人のお客さん、無しの日。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
今日は、外国人のお客さん、無しの日でした。年配の名古屋からの、お客さん。日帰りで、京都のコーヒーショップ、2店行かれる様です。コーヒーを、3杯飲まれ、ブログで全文を読む
2024年09月06日 08:50
【33w1d】初めての自己血の貯血 ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

33週1日の昨日、初めて自己血の貯血をしました


これは、出産時に大量出血の可能性があるため、予め輸血用の自分の血をとっておこう


ということらしいです。


入院時に手術やら輸血やら色々と説明を受け、同意書にサインもしたのですが、やはり他人の血を輸血するより自分の血を輸血した方が安全とのこと。


そりゃあ、そうですよね。

たとえ輸血しても、自分のものが戻ってくるだけだから理論上のリスクは限りなく0に近いらしいです。

(さすがに0というのは、ないと思いますが…

あくまでも理論上の話です)


この自己血、保管期限が決まっているらしく(35日って言ってたかな?)、

さらに手術の1週間前までに終わらせなければならない

ということや

1週間に1回までしかできない(前日の採血で貧血引っかかるとその週はお休み)

1度に300mlしか貯血できない


などなど。

なんか細かい決まりが色々とあるそうです。


それで、私は今週から4回にわたって(手術の丁度1週間前まで)1回300mlの血をとることになりました。


まず、お医者さんが左腕と右腕を比べて、どっちで取るか決めます。


「初めてだから利き腕じゃないほうがいいかなー」


ということで、利き腕ではない、左腕に決定。

麻酔テープを貼りました。

これは、普段の採血と違って太い注射針を使うため、血管迷走神経反射を起こさないようにするためらしいです。
輸血部のベテラン看護師さんたちが来て、どんどん準備を進めてくれます。
その間に私のお腹にはモニターをセット。採血中に赤ちゃんに異常がないかを確認するためです。
輸血のパック(血を貯めておくやつ)に自分の名前を書き、今まで採血で具合が悪くなったことはないか?などの看護師さんの質問に答えます。
「歯医者さんで麻酔が効きにくいと言われていつも麻酔を追加される」
という話をしたところ、スプレー状の麻酔を追加で腕にシュッシュと霧吹きのようなものでかけられました。麻酔テープを貼って15分くらいした頃かな?お医者さんが戻ってきて、消毒をして採血スタート
消毒の時に「冷たいですよー」とか教えてくれたのですが、しっかり麻酔が効いていたので全然わかりませんでした
…と、ここまでは順調だったのですが、この辺から怪しい空気に…
看護師さんとお医者さんが
「血管細いね」「ここならいけないかな?」「厳しいかもしれないですね」
とかとか…なんか物騒な!?ことを話していて!
とりあえず左腕にチクッと刺したのですが…
なんか痛い…麻酔しているはずなのに、どんどん痛くなる


血管が細くて針がずれた?上手く入らなかったようです

すぐに左腕の注射を抜いたものの、青痣のように腫れてきてしまいました…


その後、今度は右腕で採血をするために腕を縛って手をグーパーして、刺せそうな(少しでも太そうな)血管を探す、探す…


なかなか見つからなかったようですが、お医者さんと看護師さんたちが


「この血管なら、いけるかも?」


と言い出し(お医者さんたちの言い方がすっごい不安だった…)、今度はスプレー状の麻酔のみされ…

麻酔が効いたかもたいして確認しないまま採血開始!


注射刺す時、「いたっ!」って思わず言ってしまいました。

まだ麻酔効いてなかった…


この2回目に刺した右腕の血管も結構ギリギリだったらしく、なかなか血が吸い取れない?わ、針が抜けそうになるわ…

で、300mlとれるまで腕は縛ったまま、本来であれば注射針をテープで固定するところを先生が手で持ったままの採血となりました。

実際に血を抜き始めてからは10分、15分くらいだったかな?

なんとか300ml無事に?自己血を貯血することができました。


お医者さんからは

「本当にごめんね」

と何度も謝られ…


輸血部の看護師さんたちは、次回どうやって採血するかを私の血管を見ながら相談し…


とりあえず、普段の採血は左腕ですること!


ということになりました。


あまり同じ腕から採血するのは良くないらしく、少しでも血管が太い右腕を自己血用にとっておきたいとのこと。

産科の担当看護師さんにも、しっかり指示を出していました。

あとは、次回からは麻酔の前に腕を温めたりして、少しでも血管が開くように?するそうです。


採血の後は30分ほどモニターで赤ちゃんを確認して終了。

早めに500mlのペットボトル一本分、水分補給するようにと言われました。


採血中もそのあとも赤ちゃんが元気だったのは救いでしたが、私はフラフラしてしまいました

頭に血がいかない感じで、1時間は起き上がれなかったです


こんなのを来週も再来週もその次の週もやるなんて考えたくない…


平気な人も多いみたいですけどね。

私はしんどかったです


来週は一発で終わってほしいなー…←切実


あと、自己血用の針は太い、と散々噂に聞いていたのでガン見しようと思ったのですが、それはできませんでした。笑

やっぱりね、注射は怖い。

多分、これは一生変わらない気がします。

ブログで全文を読む
2024年09月05日 19:27
8月の読書 ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)
8月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1456
ナイス数:111

心身ともにバタバタで本が読めなかったわ…


「内向的な人」の幸福戦略の感想
タイトル買いして、目次も「内向的あるある」だと感じたが、内容は正直「そういうことか!!」とまではならなかった。 おそらく内向的でなくても当てはまるような感じがして、内向的ピンポイントを期待したので消化不良な感じかな。
読了日:08月31日 著者:精神科医 Tomy
「内向的な人」の幸福戦略
読了日:08月31日 著者:精神科医 Tomy
死蝋の匣の感想
住宅地で顔に劇薬をかけられた上に滅多刺しにされた遺体が見つかった。背後に子どもを食い物にしたビジネスがあった。胸糞悪い話ではあるが、我が子にそんな事をさせる親の神経もわからない。グロさは低めだが面白かった。
読了日:08月29日 著者:櫛木 理宇
復讐の泥沼 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)の感想
恋人とカフェで過ごす幸せな時間が一転、崩落事故に巻き込まれ、瀕死の恋人は医師から見放された。出るわ出るわ登場人物がみな嫌なヤツだ。怒涛のラストも最高に嫌なオチで面白かった。
読了日:08月18日 著者:くわがきあゆ
俺たちは神じゃない (新潮文庫)の感想
外科医の著者が中堅外科医2人を描いた作品。手術のシーンは上から覗かせてもらってるかのような迫力がある。「コードブルー」は何という悲劇なのか…あの救命は患者のためにすべき事だったのかと思ってしまう。面白くて一気に読了!!
読了日:08月13日 著者:中山 祐次郎

読書メーター
ブログで全文を読む
2024年09月05日 19:38
幼稚園の、稲穂。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
今日は、孫の、バレエ教室でした。孫が行ってた幼稚園で、お稽古。お迎えに行くと、稲穂が、出てきてました。写真では、見ずらいですが、稲穂がついてました。ブログで全文を読む
2024年09月05日 20:15
朝からモヤモヤ ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
一昨日の早朝(多分5時くらい)にメルカリで出品中のものにコメントを頂きました。その時点でかなりイラッとしてしまったのですがブロックするほどではないかなと思いコメントに返信しました。そして今朝。4時か5時くらいに早朝覚醒で目が覚め、気づくと私の返したコメントに対してさらに不快なことが書かれていました。喧嘩売ってんのか、オラ! って感じのことです。こちらも新たに昨日とは別の返信を書いた上でその返信以外ブログで全文を読む
2024年09月05日 17:13
 ( nanacoさんの最新ブログ一覧 )
 ( nanacoさんのプロフィール)
◎...ブログで全文を読む
2024年09月05日 11:59
中国ドラマ 玉面桃花~福を呼ぶ契約結婚~ ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

 

2022  全36話

原題  玉面桃花總相逢

チャン・ハンユン(張含韻)

トン・モンシー(佟夢実)

 

 

 

科挙を二番の成績で受かった後、宰相娘との縁談を

断り許嫁の元に返ってきた。

 

しかしその許嫁はトンデモな女子だった。

 

肉屋を切り盛りする娘で包丁振り回し、親の決めた結婚

なんてしないぞ!と叫ぶ女だった。

 

暴力振るうし、じゃじゃ馬どころの騒ぎじゃない。

しかし義理とか責任とか果たしたい男。

それに陛下の耳にまで入ってしまってので結婚しないわけには

いかなくなったのでとりあえずこれだ!

 

『契約結婚』

 

ドラマだけじゃなく、小説にもマンガにもありふれてるこのパターン。

 

 

ヒロインの度が過ぎた暴れぶりには辟易するけど数話我慢

すれば中々に面白いです。

 

エリートが就職した途端に転勤。

結婚と同時に知らない土地からスタート。

旦那が生真面目だから出世街道からは外れそう。

頭はいいけど処世術がねぇ。

しかし奥さんも正義感強いからそんな男は実は嫌いじゃなかった。

 

 

 

 

助け合いながらいい感じになっていく。

うん、とてもいいドラマだと思います。

 

 

ヒロインも数話は暴れてたけど、荒事が出来ない旦那には

強い奥さんは何気に必要だったしね。

彼女も頭は悪くないから徐々に役人の奥さんとして

旦那を支えていく。

 

契約結婚と言うテーマの恋愛ものと思いきや、事件もの?

からの陰謀もの?

 

胸キュンメインではないので物足りない方もいるかも

しれない。

私もそのうちの一人。

 

でも、これが現実に近いんだと思う。

助け合いながらの夫婦愛です。

 

最初の任地で役人の不正を暴く。

しかし、黒幕と思ったのは手下で実は大物がその後ろに。

この事件で寧王と知り合いになり気に入られる夫婦。

 

 

 

 

そして二人を守ってくれる寧王の配下。

最後までこの二人は絡む予感。

話は朝廷に戻るんだろうからね。

 

 

女主二番手は危うく恋のライバルか?と思わせておいて脇カプだった。

 

 

 

気に入られた寧王の勧めで新しい任地へ向かう。

出世もしました。

夫婦仲も言うことなし。

 

 

 

ヒロインの胡嬌(こ・きょう)は学は無いし暴力的ではあるけれど、

どんな問題でも臨機応変に対応できる聡明さがあります。

一方の許清嘉(きょ・せいか)は秀才で清廉、

でも力も弱くどこか頼りない感じ。

この二人の結婚は親同士が決めたもので、性格も違うし上手く

いきそうにない。

でも二人とも正義感が強く曲がったことは嫌いな似た者同士

でもあります。

許清嘉は胡嬌と結婚することは当たり前と思っていて、

その考えは全くブレないのです。

小さい頃から一緒にいたわけだし、もう心の中に胡嬌が

しっかりといたと思われます。

打たれ強いというか一途です。 

 

一方の胡嬌はこの結婚に猛反発しましたが、自由な人生、

自立を夢見る女性でもあり、それを実現するために

契約結婚を思いつきました。

結婚後も許清嘉は胡嬌の言いなりだし、胡嬌はやりたい放題です。

許清嘉はすっかり尻に敷かれていますし、暴力も振るわれたり

して気の毒・・。

 

この感じがドラマのほぼ半分を占めていて長いので、

受け入れられなかったりイラっとする人もいるかも。

それでも、なんとも上手く行っていない二人に見える反面、

契約結婚でありながら息もピッタリでまさに夫婦と思える

場面もあるのです。

これが私が見続けられたポイントだったと思われます。

なにより夫・許清嘉が妻・胡嬌をとても理解していて

、馬鹿にするなんてことは少しもなく、いつも彼女を

尊重していたことに感動しました。

もちろん彼は科挙2位ということを鼻にかけることもなく、

妻にはひたすら従順な夫で可愛いのです。

でも、なんとなく許清嘉が胡嬌を手のひらでコロコロ

転がしていたようにも見えました。

結局手綱を握っていたのは許清嘉だったのかなぁと。

ようやく後半に入って、胡嬌が離縁状を破り真の夫婦に

なってからは更に面白くなりました。

向き合った事件が許清嘉の父親の死の真相に繋がり、

さらに玉娘の過去に繋がる辺りは良く考えられた物語でした。

そしてやはり夫婦がお互いを信頼し、相談して困難を

克服していく姿は理想の夫婦像。

特に最後、胡嬌が落ち込む許清嘉を励ます姿には

心が温かくなりました。

胡嬌って慈悲深い面もあって時々天女のように見えることもありました。

 

大きな出来事もなくほのぼのしたドラマでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉面桃花 ~福を呼ぶ契約結婚~ No.1 [ クリスティ・チャン(チャン・ハンユン)[張含韻] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

玉面桃花 ~福を呼ぶ契約結婚~ No.2 [ クリスティ・チャン(チャン・ハンユン)[張含韻] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

玉面桃花 ~福を呼ぶ契約結婚~ No.3 [ クリスティ・チャン(チャン・ハンユン)[張含韻] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

ブログで全文を読む
2024年09月05日 08:23
#パパにも産休 ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

 

今の私にピッタリの話題


育休もだけど、どこまで浸透してるんだろう…

私の会社(地方の中小企業)では、まだまだ取得できそうな気配はないです。


パパがしっかり産休や育休を取得するとなると、なかなか難しいのが現実…


だって、女の私ですら


「妊娠しました」

「産休取ります」

「育休取ります」

 

って言ったら、上司(というか社長)からめっちゃ嫌味言われたし…


現場の人たちからは良くしてもらったけれど(いっぱい迷惑かけているのに…感謝してもしきれない!)、やはり快く思わない、また、法的に取得させる義務があると言っても「ダメだ」と言う経営者はいるのです…


育休なんて一年は取れるはずで、うちの会社の就業規則もそうなっているのに、実際は「10月に産んで4月に戻ってこい」って言われるし…

保育園に入園させる都合上、確かに0歳の4月に入園させないと厳しいというのはあるんだけれど…


時短勤務も、法律で義務化されているし、うちの会社の就業規則にも定めているけど…

うちの会社で時短勤務になった人は1人もいないです


私は、できれば…というか、


今回は絶対に時短勤務にしたい!


子供3人をほぼワンオペで育てるのに、さすがにフルタイムで働いて…っていうのは無理です

もう、それやったら倒れます

終わります。


なので、元々希望としては伝えてありましたが、産後改めて時短勤務の希望を出す予定です。


…また嫌味言われるんだろうな…

仕事量変わらないで給与だけ下がるんだろうな…


あっ!

話が逸れてしまいましたが、パパの産休の話。


我が家は産休、育休とは完全に無縁です。

主人に、少しでも産休がとれないかダメ元で聞いてみましたが、


「そんな制度うちの会社にはない。

中小なんてどこもそんなもんだろ」


と言われました…


言いたいことはわかるし、1人が抜けるだけで仕事が回らなくなるくらいギリギリの職場だということもわかる。


でも、法律で決まってるんだよ!

制度だけはちゃんとあるんだよ!


と思わず言ってしまいました


大手の会社では、育休取得率の公表義務もあるので、2週間だけでも強制的に取得させる、という会社もあるようですが…

まだまだ、産休、育休が取れない会社も多いです。


うちみたいな中小企業に勤めてるパパも全員産休取得できる社会になってほしいなー。

あと、子供が風邪ひいた時に、パパも休めるようになって欲しい!

…我が家は全部私が休んでいるので


3人目妊娠中ママの切実な願いでした。

妊娠33週に突入!



 

 

 

 

ブログで全文を読む
2024年09月05日 08:07
必修科目 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
わたしはJALの国際線の乗務員になりたかったので学校の授業は適当で、家で英検の準備をしてそれで全く問題ありませんでしたし、本当に英語が日本語と変わらなく身についたのは退社した後です。ブログで全文を読む
2024年09月04日 18:33
ウォーターグラス。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
ウォーターグラスを買いました。主人が、メルカリで、良いのを見つけました。底は、五角形で、良い感じです。ブログで全文を読む
2024年09月04日 19:00
3日目と4日目 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
前回(一昨日)の記事でバレットジャーナルに関して「その日のタスクができず、翌日にタスクを移動させるだけ」と書きましたが、昨日(バレットジャーナル3日目)は結構タスクができたんです。(できなくて、今日に移動したものもありますが)できた!というのが目に見えて分かると、嬉しいものですね。有意義に過ごせた気になります。その調子で、今日は4日目。ひとつもできませんでした…。いや、今からでもやろうと思えばできブログで全文を読む
2024年09月04日 16:32
もしも徳川家康が… ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

残暑見舞い申し上げます。先日観てきました。CM等でも観ての通り、最初はコメディカルに観客の心を掴みます しかし観ているうちに物語は意外な展開になって。


まあGACKT演じる信長のかっこいい事、居眠りしてる議員を叱り飛ばし其の他の出演者もこんなかんじだったのかな良い味出してました

浜辺美波さんと赤楚衛二さんとのやりとりがいい感じでAIで創り出された坂本龍馬でなかったらこんな感じ


予告の中で結構感動的なラストになってますと言ってましたが、最後は本当に考えさせられました。


現実的にも愚かな政治家に振り回され、自分にとって誰に投票するのが得かを基準に投票し、誰が真剣に国を良くしてくれるかで1票を投じて無い


主権者はそこまで考えて投票しなければ主権者としての資格はないのだと思って観てました

ブログで全文を読む
2024年09月04日 11:27
見えない? ( masayaさんの最新ブログ一覧 )
 ( masayaさんのプロフィール)
今日は朝から良い天気。午前10時半、すでに暑いです。 先程、お墓にお客さんをお乗せしてきたので、父のお墓を掃除して、富士山見えるかな?と眺めてみましたが、 いつもどの辺でしたっけ? 下の方に雲はかかってませんが、どうも見えないようです。 お墓の通路は落ち葉がたくさん。 拾うのに時間かかっちゃいました! って、アップしようと思ったら無線でした。 手配ミスで予約連絡が遅れたとのこと。...ブログで全文を読む
2024年09月04日 13:57
エンタイビオ14回目(自己注射1回目) ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

昨日はIBD外来(予約)の日で
行ってきました。

最初に採血、スキンケア外来もありました。

ストマ下部の潰瘍状にえぐれていた所は
アクアセルという綿を毎回
使っているうちに
ほぼ治りました。

液体窒素で焼いた事もあるものの
外科的処置をしないと
治らないと思っていただけに
嬉しい誤算です。

これからはアクアセルを使わなくても良い
という事になりました。



午後からIBD外来。

中心静脈栄養が
今の状態が落ちついているので、
ビカネイト1日3パックを
2パックに減らし
エルネオパと合わせて
1日4ℓ→3.5ℓにしていたのを
3ℓに減らす事にしました。
(エルネオパ1ℓ(高カロリー栄養)+ビカネイト2ℓ(水分))


もちろん、脱水症状等の
体調悪化が生じた時は
元の量に戻す前提で。

 

あとカテーテル刺入部の
テープかぶれがひどいので
かゆみや炎症を抑える
塗り薬の処方をお願いしたのだが
院外薬局についてから
処方に入っていない事に気がついた。

先生の記入忘れ。もう~!(# ゚Д゚)

IBD外来が終わってから処置室で
エンタイビオを打ちました。

今までは時間をかけて
点滴で落としていましたが、
今回から自己注射(皮下注射)です。

看護婦さんに見てもらいながら
無事、終了。

処方箋にエンタイビオも入っているので、
2週間後からは
自宅で自己注射です。

2週間に1回のペースです。

以前、ヒュミラも行っていたし
レベスティブも毎日打っているので、
特に問題ありません。

ヒュミラの場合は
肺炎の副作用が発生して
使用を終了したので、
そういう副作用だけは心配です。
 

エンタイビオの投与方法 | 潰瘍性大腸炎の治療でエンタイビオを投与される方へ「エンタイビオ.jp」 (entyvio.jp)

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2024年09月04日 08:21
【33w0d】帝王切開の日にちが決まりました! ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

今日から33週に突入

昨日経腹モニターしたところ、とーっても元気でした


体重が1,700g弱、頭の大きさ?が8センチ、心臓等々特に問題なしとのこと。

(細かい数字聞いてません。聞いてもわかんないし)

一瞬気になったのは、先週と体重が全く変わっていないということ。

でも、今回と前回エコーした先生が違うので誤差の範囲なのかなと勝手に思っています。

減っているわけじゃないし、ま、いっか、と。

次回も体重変わらないようだったら先生に聞いてみようと思います


それで、前回も今回も笑ってしまったのが、どうやらこの赤ちゃんはエコーが嫌い?苦手?らしい…

くすぐったいのか、エコーを当てると全力でお腹の中から蹴ってきます

もしかしたら全身を使っている可能性もあるとのこと

毎朝のモニターでも逃げ回っているし、なかなか活発な子のようです。


…うち、もう既に長男、次男がメッチャ元気で活発なんだけど、この先どうなるのやら…

家が壊れそうな気がしています

でも、元気が1番だよね


とっても元気な次男⭐︎

↑この写真のとき、コロナに罹ってました。

確かコロナ4日目だったかな?

回復期でとっても元気でした


昨日、急展開があり、帝王切開の日程が決まりました

手術室いっぱいで、直前にならないと決まらないと言われていたのに…

(37wのどこかで手術ねじ込みます!とだけお医者さんから言われていた。笑)

急遽空きが出たようで、10月3日手術となりました。

帝王切開、とか、手術…って考えると怖いので、iPhoneのカレンダーには赤ちゃんの誕生日と入れました


あと1ヶ月、出血なく元気に過ごしておくれー

ブログで全文を読む
2024年09月03日 18:09
陽気な外国のお客さん。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
アメリカ人では無いような、陽気な外国のお客さん。昨日は、3人で来られ、2杯づつコーヒーを飲まれました。帰る時、おおきに、と。おおきに、は、京都ではありがとう...ブログで全文を読む
2024年09月03日 16:09
夏休み明け♪久々の高3息子のっけ弁当*蒸籠で常備菜 ( Shiiさんの最新ブログ一覧 )
 ( Shiiさんのプロフィール)
こんにちは�
大変お久しぶりです〜
前回の投稿は7月だったので
もう!!!2ヶ月も経ってた
すぐに年末になりそうで怖いです




かなり 夏も落ち着いてきました〜暑かったですよね
毎年言ってますが笑
そして台風は大丈夫だったでしょうか…また新しくできたみたいで気が抜けないですね!

たくさんのいいね♪フォローもありがとうございます


息子の夏休みも終わり今日は久々のお弁当作りでした


高3息子 のっけ弁当

豚�タン


お弁当の手順

忘れてましたが


常備菜 様々です


今日は朝から

蒸籠が活躍♪♪♪



かぼちゃ�

豆もやし



蒸籠で

油を使わない常備菜♪

(ただ蒸しただけ笑)

とうもろこしも最後かな と

思いながら…


夏の終わりを感じています


秋の訪れ ですね�



食欲の秋
やってきますね〜♡

オクラも蒸籠で蒸しました♪

 

せいろ 2段 21cm 中華せいろ 深型 蒸し器 蒸篭 蒸籠 天然木 2段セット 深底 ヘルシー 点心 飲茶 小籠包 しゅうまい おこわ 蒸し料理 温野菜 プリン 茶わん蒸し 直径21x高さ18cm 杉 竹楽天市場3,234円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}




昨日は夜遅くまで勉強で…今猛烈に眠い
ちょっと昼寝しようかな…


受験生の息子に負けてられないなんて思ってたけど
勉強している雰囲気ないんですけど
大丈夫か!?


shiiのインスタ♥

https://www.instagram.com/shiiiiii.z?igsh=MW1uNHAzMXV0aDM2dw==

 Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com



リウマチ歴は15年お料理はリハビリと思って頑張っています健康的な食卓目指して精進中です�
ま(豆)・ご(ゴマ)・わ(わかめ)・や(野菜)・さ(魚)・し(椎茸)・い(芋)っす(酢)
ホントに美味しいって幸せ〜(*´艸`*)❤

最後までお読みいただきありがとうございます�沢山のいいねフォローもありがとうございます✨

shiiブログで全文を読む
2024年09月03日 14:07
これは、縁以上!? ( masayaさんの最新ブログ一覧 )
 ( masayaさんのプロフィール)
昨日から二学期が始まり、朝は登校、その後からタクシー仕事で、今朝も同じく。 タクシー開始後から雨になりました。 浅川も水量が増え、大きな音を立てています。 忙しくなると思ったら今日も暇で、先程、駅乗り場で10分弱自分の番を待ち、乗り場先頭つけました。 その直前に、新人君の京王タクシーが入ってきて、数メートル前でお客さんの荷物を下ろすために後部ハッチを開けました。 そのタクシーと...ブログで全文を読む
2024年09月03日 11:21
西川さ~ん ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
歌はド派手だけど、とても誠実な方ですね、日本 保守党から出ていただければ最高なんですが…ブログで全文を読む
2024年09月03日 08:24
病棟に響き渡る絶叫 ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

昨夜、廊下からすごい悲鳴が聞こえてきました。
うーっぎゃーっ
こんなもんじゃない。言葉では表せないくらいの悲鳴
でも、私は部屋にいるから、何を言っているのかまでは分からず…トイレで部屋の外に出たとき(私のいる部屋、今トイレが壊れているので隣の大部屋にお邪魔してます)に、その声は分娩室から聞こえていることが判明しました。
(おそらく妊婦さん)もうやだ!早く出して!
(多分助産師さん)まだだよ!もう少しだから頑張ってね!
(おそらく妊婦さん)やだ!もう無理!
廊下までガッツリ聞こえてきます。
痛いよねー…長男、次男と普通分娩だったけど、確かに痛かった…私なんて出産までの時間が短いほうだったけど、それでも激烈な痛みだったもんなぁ…
今回は帝王切開ということで、マジで怖いです赤ちゃんが元気に産まれてくれるのが1番だけど、帝王切開の手術も、出血が多くなるかもしれないことも、そのあとの痛みも、何もかもが怖くて仕方がない今、5人に1人が帝王切開らしいけど、みんなどうやって乗り越えたんだろう…もう、産むしかないから、乗り越えるも何もないのかな…でも、やっぱり怖いなー、と思います。
あ、昨夜、分娩室で叫んでいたママさんは、無事に出産されたようですチラッとナースセンターのところで赤ちゃんを見ましたが、とっても可愛かったです


朝ごはんをパン食に

変更してもらいました!


ブログで全文を読む
2024年09月02日 22:11
眼底検査 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
内科の定期通院の後夏のお楽しみのかき氷屋さんへ行ってきました。ふわふわだし、味も色々楽しめて美味しかったです!雨だと閉まってるんですが、快晴でちょうどいい続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2024年08月26日 23:30
無言 ( アプリコ('ω'*)さんの最新ブログ一覧 )
 ( アプリコ('ω'*)さんのプロフィール)
昨日父と口論になってから、一言も喋っていません。 私が仕事から戻ると父はすぐ別室に逃げて戻らず。私も朝からずっと怒りと悲しさで一日中気分が悪く、暗い表情で過ごしました。 フルタイムなのに仕事の時間が短く感じ、時間の経過に焦りを感じていました。 終業後も家に帰りたくなくて、自転車を漕ぐ足が重かったです。 昨晩口論の後、私が早く自室に引き上げた後、祖母が父に話をしたそうです。 いつまでも若くないんブログで全文を読む
2024年09月02日 19:33
久々の脱水状態 ( ウサビッチさんの最新ブログ一覧 )
 ( ウサビッチさんのプロフィール)
汗っかきの私は夏は特に気をつけているが、今年はとうとうダウンしてしまった。 去年か飲み始めたフォシーガは尿が頻繁になる事が分かってたので慌てなかったが 今年新たに強力なリベルサスが追加になった。 そして暑い夏が来て、遂に副作用が現れた。 まるで重病人のごとく胃腸症状のオンパレードだ! フォシーガの効き目を重なり、頻尿、軟便、口渇、下痢… 夜寝てても、唐突に便が飛び出て来る!! それに尿が溜まるのが早いから頻繁にトイレ直行! 已む無く、オムツをして過ごす事に。 当然、2種類の糖尿の薬は中止したが、三日以上効果が切れず、已む無く2度目の遠隔診察で処方箋を出してもらい、お腹に力が戻るまで、OS-1を箱買いして、チビチビと点滴のつもりで毎日飲んでいる…。 食事は冷凍おにぎりと、低糖質パン。そして紙パックの野菜ジュースに錠剤のビタミン剤。 あとはひたすら部屋を涼しく! 今年は体調不良の芸能人が多発してるが、どうか無理しないで休んで欲しい。 猛暑のせいではないかもしれないが、訃報が相次で心配だ。 仕事が生きがい、なんてのは詭弁で、身体が、生きる事最優先に「生きがい」にして欲しい! どうか生きる事に貪欲になって下さい! · ·...ブログで全文を読む
2024年09月02日 19:25
ポイント交換が、現金。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
平和堂さんで、ポイントが貯まりました。こちらは、1000ポイントで、現金1000円と交換して貰えます。金券で無く、現金です。いつものお買い物は、...ブログで全文を読む
2024年09月02日 20:32
ちっちゃな頃から悪ガキで 15で不良と呼ばれたよ ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
15歳って中学を卒業するくらいの年齢ですよね。私は当時「荒れている」と言われていた公立中学に入りましたが1年生からすでに「不良」と呼ばれる生徒っていました。その内の一人は同じクラスの男子生徒で授業サボるわ、校内でタバコ吸うわ、教師に暴力振るうわ、珍しく授業中に教室にいるかと思えばバイクの集団が校庭に入ってきて「俺も行かな!」って走っていったりしていました。いつの間にか転校していなくなりましたが。学校ブログで全文を読む
2024年09月02日 18:13
これも縁かな ( masayaさんの最新ブログ一覧 )
 ( masayaさんのプロフィール)
ここ数日、雨や曇りで昼間の暑さはだいぶ楽になってましたが、今日はまたすごい陽射しが戻り、湿気も加わり蒸し暑いですね! でも、日陰に吹く風は涼しく、空の雲を見ても、季節は秋に向かっているようですね。 お昼過ぎに、駅乗り場から、なんか見慣れた外人さん達、大柄な女性2名とその後ろの方にすらっと背の高い若者男性1人、大きなスーツケース二つとボストンバッグ一つで乗ってきました。 スマホで...ブログで全文を読む
2024年09月02日 15:21
ストマ装具給付券申請手続き ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

先週、ストマ装具給付券申請手続きに必要な
見積書がストマ装具業者から届いたので
役所へ申請手続きに行ってきました。

例年どうりで多分1年で12万円。
課税世帯なので内自己負担額が9300円
になるだろうと思います。

オストメイトにとって
装具は生きていく為に欠かせないものなので、
もう少し商品の金額が安くなって欲しいものです。

金額を気にして
欲しいものより安い装具や
アクセサリーをつい購入しがちですが、
それだとQOLが下がってしまいます。

かと言って欲しい装具を
糸目をつけずに買うのも気がひけて。

なので公費はありがたいです。



昨日投稿した防災用の
ミネラルウォーターですが
台所のコンロの下に
2ℓ×6個の段ボール箱が
2箱ありました。
計12本
2027年2月まで。

他カップラーメン等も
防災袋以外にありました。

昨日見た期限切れの物は
飲料以外の用途で使うために
取っていた物でした。

少し安心しました(;'∀')

 

あと昨夜の光る君へで
赤星昇一郎がデデーン!と登場して
ビックリしました!

知っている人は知っている
怪物ランドと赤星昇一郎
加齢かメイクか分かりませんが
やや老け顔なものの顔立ちは変わらず

 

 

 

 

出来るだけ長く出演して欲しいです。
頑張れ~!(#^^#)



子泣き爺じゃ、夢みるぞ!

 

大河「光る君へ」赤星昇一郎の出演に「子泣き爺じゃ、夢みるぞ」「怪物ランド懐い!」 - イザ! (iza.ne.jp)

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2024年09月02日 14:10
R6区健康診断の結果が出た ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
医院に電話をして検診結果有無の確認をすると出ているとのことで早速その日の夕方行っ...ブログで全文を読む
2024年09月02日 14:00
中国ドラマ 花間令 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

2024 全32話

原題:花间令

英題:In Blossom

鞠婧祎(Ju Jing Yi) ジュー・ジンイー
刘学义(Liu Xue Yi)リウ・シュエイー
吴佳怡(Wu Jia Yi)ウー・ジアイー
李歌洋(Li Ge Yang)リー・ゴーヤン

漆培鑫(Qi Pei Xin)

 

 

 

 

こちらのドラマ、以前ブログに書いた墨雨雲間のドラマに

似ていると一部で言われている。

 

 

視聴してみて似ているのは女主が誰かになりすますという事だけで

話の内容は似ていない。

 

男主がとてもかっこいい。

この方以前見たこのドラマに出ている人だった。

 

『中国ドラマ 女医 清落~恋愛の処方箋~』       原題  清落     2021  全24話 フー・ウェイ(扈帷)、ルォ・イー(羅奕)、リー・シンチェン(李星辰)、チャン・ダーユェン(張達源)、…ameblo.jp

 

 

こちらのドラマも面白いのでおすすめ。

 

ジュー・ジンイーの出ているドラマはこちら

 

 

『中国ドラマ 宮廷衛士の花嫁』2021 全40話 ジュー・ジンイーツォン・シュンシーワン・ジュオチョン 原題  嘉南伝  ジュー・ジンイーちゃんは過去、チャン・ジャーハンとのドラマで二度ほ…ameblo.jp

 

 

 

 

潘樾 を演じる刘学义は 美形中の美形だと思う。

並の美しさではない。整っているとかいないとかのレベルではなく、

造形として完璧。

凛々しい眉の下に大きな二重の目。

真っ直ぐ長めで男らしい鼻。

厚すぎず薄すぎないはっきりした唇。

程よく力強い顎のライン。

いや~ 綺麗。
年齢的にも30代前半、若さと落ち着きの程よいブレンドが

堪らない魅力だ。

骨を感じさせる佇まいに似合わぬソフトな声もいい。

その上演技力もあってアクションは決まるし、時折見せる

コミカルな表情は整った顔立ちとのギャップにキュンなのである。

 

 

 

対する女主、杨采薇と 上官芷の二役をこなす 鞠婧祎も、

負けず劣らず美しい。

まぁ男女なので、美の本質は別物なのだが。
何しろ目が、大きい。顔全体の面積の何分の一あるのだろう?

とアップになる度イチイチ考えてしまう。

しかも上も下もまつ毛が長くて、クルリンと目を囲んでて…

一体どうなってるの? 

と顔に目が釘付けになってしまい、台詞が入ってこない笑
彼女の場合、スタイルも凄い、というか細い! 

本作独特のヒラヒラ、フワフワした衣装がこの上もなく似合う。

この女優さんが映えるようにデザインされた衣装なのかな。

古装ではあまり見ない胸元が開いたスタイル。

その下にTシャツ状のアンダーが見えていて、その中間に

これまたセクシーなホクロがひとつ。完璧だ。

 

 

 

 

 

判事の 潘樾は幼馴染の 杨采薇と相思相愛だったが、

陰謀で 杨采薇一家は惨殺の憂き目にあい、お互い離れ離れとなる。

 

家族の中で一人生き残った 杨采薇は厳しい生活を強いられ、

顔に大きな傷を負ってしまう(そのパートを演じるのは 郑合惠子)。

検視官に育てられ、自らも優秀な検視人となって機知に

富んだ素敵な女性に成長する。

潘樾は友人の 上官兰(张睿 演)の妹 上官芷に執拗に

想いを寄せられている。

発見された 杨采薇に嫉妬した彼女は自分と「顔」を取り換えてしまう。

その、顔が入れ替わった 上官芷は、メインプロットの陰謀に

より敢え無く殺害されてしまう。

 

ここから 杨采薇は 上官芷の顔で 上官芷として生きていくことになる。

しかし周囲は殺害されたのは 上官芷ではなく 杨采薇だと思っているので、

ややこしい。
当然、潘樾も愛する 杨采薇が亡くなってしまったと思い込んで憔悴し

、一気に白髪混じりになってしまう。

さて、ここから 潘樾はいつ身近にいる 杨采薇の存在に気付くのか。

そもそもの 杨一家惨殺に繋がる背景の陰謀の黒幕は誰なのか。

という謎解きが始まっていく。

短い事件がいくつか連なる構成で、一つ一つ解決しながら最終的な

悪に迫っていくという展開だ。

 

 

 

 

闇社会を牛耳る四大宗族がストーリーに起伏を持たせ、

恋愛パートが花を添える。
杨采薇とは飲み友達で、彼女を愛している銀雨楼少主の 

卓澜江(李歌洋 演)が物語を引っ張る形で活躍。 

百花官宮主の青帝(徐百慧 演)も大事な役処。
杨采薇の友人である 白小笙(吴佳怡 演)は 卓澜江の

ことが好き、という三角関係だ。

他、元は 上官芷の侍女で今は実質 杨采薇に仕える

 凌儿(丁洁 演)と 潘樾の従僕 阿泽(漆培鑫 演)の

淡い恋も描かれる。

潘樾は判事、杨采薇は検視人なので、二人力を合わせて

事件を解決していく。

時折おぞましい描写が混じるが、解決の手法は割合

あっさりとしてて迫力は今一つに感じた。

やはり本作はラブストーリーが主軸といっていいだろう。

 

 

 

 

銀雨樓の若き主「卓瀾江」(李歌洋)!

 

 

 

楊采薇の濡れ衣怨恨事件を解決する為に、法廷に乗り込んだりする。
もとは、かつて瀕死のところを楊采薇に助けられた過去から彼女と

友人になり、以来、秘かに楊采薇のことを想い続けていたのでした。

楊采薇が上官芷に顔をすり替えられてからも、ずっと疑っており、

潘樾(劉學義)より早くも彼女の本当の身分に気づいていた。

 

 

この卓瀾江(李歌洋)、彼がね~
これまたシュッとして素敵なのです。

 

 

 

剣の腕はたつし、優しいし、先程書いたように、
上官芷が楊採薇であることに、男主一潘樾(劉學義)

よりも早く気づいたし!

 

 

 

彼の犠牲によって、最終、解決に及ぶわけなのですけど。。。

 

 

何も、そんな凄惨な最期にしなくても

 

 

 

 

それに、
このドラマ、第二季やるんかい?!
なんか最後のところ含みあったけど、
.....第二季やったとしても、卓瀾江(李歌洋)死んじゃってるから、

絶対、出ないじゃない!

 

第二季が待ち遠しいです。

 

 

 

ブログで全文を読む
2024年09月02日 08:21
入院する直前に慌てて買って良かったもの ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)


入院する直前に買って良かった!と思うもの。

今のところ第一位は、これ!


Fire HD 8


入院中ヒマだから、タブレットで動画観たりしたいなーと思って買いました

タブレットって高いし、スマホもあるから当初は買うつもりなかったんだけど…


主人に相談してみたら


「1、2万で買えるのあるでしょ?暇なんだからそのくらい買いなよ!」


と即答してくれたので、ネットで調べまくって買いました


本当はWindows(こういうのはAndroidっていうの?)かAppleか…

普段スマホで使ってる機能も使えた方が仕事もできるし(今は、たまにiPhoneから会社のクラウドにログインして仕事してる)そっちのほうがいいなー、と思ったけれど、


とにかく高い!

良さげなやつを見ると5万はする!

そして、何よりすぐに届かない!

(買おうと思って調べ始めたのが入院直前の週末)


ということで、普段は楽天派の私ですが、とにかく早く届くのはAmazon!ということで、AmazonでFireHDを購入しました

結果、土曜の朝に注文して月曜の午前中には手元に届いたので良かったです


Fire HD 8 タブレット - 8インチHD ディスプレイ 32GB ブラック (2022年発売)Amazon(アマゾン)

私が買ったのはこれ↑


あとは、カバーと保護フィルムも↓

【Fire HD 10 第13世代用】Amazon純正 保護カバー (ブラック)Amazon(アマゾン)

ClearView Fire HD 8 / Fire HD 8 Plus 2022年モデル 第12世代/2020年モデル 8インチ用 液晶保護フィルム マット (反射低減) タイプAmazon(アマゾン)

カバーはさすが純正なだけあってピッタリだけど、保護シートはこれじゃなくて良かったかな

不器用な私には上手に貼れなかったのと、マットタイプ?だからか、汚れが目立ちます

でも、クチコミは悪くなかったので、器用な人なら問題ないんだと思います


今回、期間限定(のつもり)でAmazonプライムにも入会したので、とにかく暇すぎる入院生活、動画を観たり、Kindleで本を読んだりして過ごしています


おすすめの動画や本がありましたら、是非是非教えてくださいー。


入院してなければ、こんなにのんびりした時間を過ごすこともなかったと思うので、この時間を有意義に使いたいと思います


ブログで全文を読む
2024年09月02日 02:19
中国ドラマ 楽游原 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

2023 全40話

原題/英題 乐游原/Wonderland of Love

女主 崔琳…景甜   ジン・ティエン

男主 李嶷…許凱/许凯 シュー・カイ

 

 

ずっと前から見たかったドラマ。

完走しました。

めちゃくちゃ面白い。

時代劇のシュー・カイのでは1番好きです。

 

 

時代劇 シュー・カイ

 

『中国ドラマ 尚食(しょうしょく)~美味なる恋は紫禁城で~』 尚食見終わりました。 以前一度見ようと思ったのですが挫折してしまい、もう一度見たら続きが気になるくらい夢中で見てしまった。  ・朱瞻基(後の皇帝明宣宗)→許…ameblo.jp

 

『中国ドラマ 瓔珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~』瓔珞、全70話見終わりました。評価もよく中国ドラマの代表といってもいいくらいの有名なドラマです。   原題:延禧攻略、英題:Story of Yanxi Pa…ameblo.jp

 

ジン・ティエン

 

 

『中国ドラマ 流光城市~ある一族の秘密』原題 流光之城  2022 全40話ジン・ティエン ティミー・シュー ジン・チャオ シン・ジアドン ハイ・リン     馮世真(フォン・シージェン)は面接のの…ameblo.jp

 

 

 

 

 

架空のお話。

大裕王朝でクーデターが起きた。

年老いた皇帝が殺害され、皇太子は自害。
皇太子の長男でまだ幼い皇太孫の李玄泽は行方不明。

皇帝の息子で男主の父親の梁王は、無能だったお陰で

殺されず人質になった。

クーデターを起こしたのは三英雄の1人、孫靖。

その知らせが、国境で暮らす梁王の三男 李嶷(シュー・カイ)

に届く。

李嶷は皇帝の孫でありながら権力に興味がなく辺境の1兵卒

として生きてきた。

 

鎮西軍大将軍の裴献は、李嶷を説得する。

李嶷は迷ったあげく、父親の救出を決意。

鎮西軍元帥として挙兵する。

 

 

 

三英雄の1人崔毅も崔家軍を率いて挙兵し、都を目指していた。

 

1人娘の崔琳(景甜)も男装し何校尉と身分を偽って兵を率いている。

鎮西軍と崔家軍は、最初は兵糧を奪い合い対立していたが、

孫靖の忠実な配下達が立ちふさがったことで次第に協力関係になっていく。

 

 

男主の李嶷が率いる『①鎮西軍』

女主の崔琳が率いる『②崔家軍』

 

孫靖率いる『③朝堂』

 

三つ巴の戦いが始まろうとしていた。

 

 

あらすじは↑こんな感じなんだけど、実際はクーデターの

鎮圧という内部抗争。

なので、軍隊同士でぶわーっていう全面戦争より、

潜入作戦や頭脳戦が多い。

李嶷は、皇帝の孫だけど17番目の末端。

国境にいたので情報が少なく顔バレしていない。

2人とも人に指示するより自分が動くタイプなので、村人に

変装して山中歩いたり、山賊に捕まったりするし、孫靖の

配下の屋敷に潜入したりもする。

後半は、舞台が宮廷になって煌びやかな世界になる。

美しい2人の色んなパターンの衣装が見れるのも見所です。

 

 

男主の李嶷は、皇位継承順位が上がり、常に命を狙われている為、

鎮西軍大将軍の息子を名乗る。

仲間からは十七朗と呼ばれている。

野生的で大らかで超絶前向きな性格。

誰かを恨んだり嫉んだりしない真っ直ぐな性格。

都での生活が嫌で国境で兵士として荒くれ者たちと暮らし、

戦争は日常茶飯事なので実戦経験が豊富でめちゃくちゃ強い。

自分の使命を悟るとそれに向かって行動する。

 

 

许凯の持つ気質と非常に合っていて、李嶷の難しい選択が自然に見える。

 

女主の崔琳は男装してるけど、男主には秒で女とバレる。

頭が良くすぐ手が出るかなりの戦闘狂。

軍隊で育ち崔家軍の中では負け知らずだったので、

なんでも戦いで決着を付けようとする。

『自分より強い男が好き』

と言っていたら、めちゃ強い李嶷と出会い、興味を持つ。

 


 

2人とも強くて頭が良くて性格がサッパリしてるので

ジメジメしてなくて気持ちが良い。

ドラマ後半で2人が戦ってる時は、愛の言葉を

囁きあってると思って見ると良いですよ。

 

イライラ要素は沢山あるよ!

2人ともに恋のライバルがいるし、李嶷の兄弟とか、ストレスな

人達がたくさん登場するので、イライラはあります。

 

男主の李嶷は、これでもかと痛め付けられる。

これは、原作者で脚本の匪我思存先生の特徴なので、このドラマの

特色と思ってください。

撮影中にも脚本を手直しして虐待シーンを増やしたらしい(笑)

シューカイはインタビューで

『泣くシーンの撮影が続いて、一週間泣き続けていて目が

ずっと腫れていた』

と語っていました。

ただ、男主は野生的で大らかで超絶前向きな男なので、

不屈の精神で立ち上がります。

 

 

 

李嶷、十七朗(许凯)

鎮西軍元帥,十七皇孫,梁王三子

皇帝の17番目の孫。皇帝の息子梁王の三番目の息子。

冷静かつ安定した性格、死を恐れない正義の心を持つ。

皇帝の孫でありながら、幼い頃から父から疎まれ愛されずに育つ。

権力欲がなく、身分を隠して気ままな国境で戦争に明け暮れていた。

しかし宮廷でクーデターが起きると、反乱鎮圧に出陣せざるを

得なくなり、権力争いに巻き込まれていく。

簡単に書くと→少年時にウツケ芝居をして都を脱出したキレモノ。

仲間と国境を守り楽しく暮らしていたのに、マヌケな父親が

人質になり、救出に向かう羽目になる。

父親救う為に挙兵した李嶷だけど、鎮西軍は李嶷に皇帝に

なって欲しい。

李嶷は皇太孫李玄澤を皇太子にしたい。意見が分かれる。

最初は臣下達の理想論だったけど、反乱を制圧していく李嶷の

評価は周囲から見直されていく。

皇位継承権を持ち鎮西軍の兵権を持つ李嶷は、皇帝として

最有力候補になっていく。

 

 

 

崔琳、何校尉、阿瑩(景甜)

崔家軍校尉

実は崔倚の一人娘。父親の崔毅が崔琳の母親以外と結婚したく

なかったので、出生時に息子と偽りそのまま1人息子として

育てられた。

強くて勇気があり、兵を使うのが上手く、強い敵を恐れない。

崔家軍の元帥である崔毅の一人娘でありながら、男(大尉)に

変装して軍隊に入り、乱世での出世を望んでいる。

簡単に書くと→男装してるけど李嶷には秒でバレる。

自分より強い男にしかときめかない難儀な性格。

自分より強いのは父親だけだったので、李嶷に合うまで

異性を意識したことがない。

 

 

桃子 (鄭合恵子)

崔家軍親衛

崔琳の専属侍女。崔琳と一緒に育った。

優れた医療技術と薬学に精通し、あらゆる種類の毒や奇妙な

錠剤の調合ができる。

 激しく偏屈な性格をしている。

李嶷の部下の謝長耳とは初対面。

お互いのことを知らなかった。 

その後、崔琳と李嶷が頻繁に手紙を送り合ったので、謝長耳

とも頻繁に会い、徐々にお互いに感情を抱く。

 

 

 

 

柳承鋒、崔琳(高寒)

崔家軍少帥 

崔家軍の元帥崔毅の養子。 幼い頃(阿蛍8才頃)、崔家の養子となり、

崔琳とは幼なじみ。

 彼は虚弱で病弱だったが、機知に富んでいる。

 戦場に行けなかったため、崔琳がマスクをかぶって代わりに

戦闘に参加することが多かった。 

彼は長年崔琳を尊敬していたが、崔琳への愛を表現できず、

一生崔琳の影でありたいと思っていた。

李嶷の出現によりそれを実現することが難しくなり、憎しみを

感じて愛を掴む道を歩み始めた。

簡単に書くと→崔琳を愛してるのに崔琳のタイプからは

かけ離れ過ぎていて異性として意識されてない男。

崔琳の一番近い存在でいるだけで良かったはずなのに、

李嶷の登場で自分の独占欲に気付いてしまう。

女主を知りつくしているので恐ろしいライバルになる。

女主と男主、そして崔家軍を罠にハメていく。

 

私が好きなシーンは後半、女主が仮死状態になり死んだと

思っている男主が取り乱して嘆くシーン。

男主の女主に対する愛が泣けてきました。

 

 

 

 

映像も美しく、雨の中戦うシュー・カイもセクシーかつ

かっこよく、女主も美しいです。

見終わった後、もう一度見たくなるドラマです。

 

素敵なドラマに出会えて幸せでした。

 

 

 

 

 

 

ドラマ小説/ 樂遊原(全三冊)<限定版> 台湾版 匪我思存 フェイウォスツゥン 楽游原 樂遊原 楽遊原 Wonderland of Love 台湾書籍楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

ドラマ小説/ 樂游原(全二冊)中国版 匪我思存 フェイウォスツゥン 楽游原 樂遊原 楽遊原 Wonderland of Love 中国書籍楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}

 

ブログで全文を読む
2024年09月01日 19:13
米騒動 ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

去年の天候不良で1等米が少ない、インバウンド、南海トラフ、農水省の米の流通の仕方…など、いろいろ含めて米騒動がおきてる�
が、うちには関係ない�
ここらへんじゃありえないくらいの面積で…私が生まれる前からこうだった�
 今年もこれから新米が食べれるし、今年からはまたもち米も再開。
もち米は、原発事故前のように買いたいって言ってる人が数人いるよう、
原発事故の時に1度作れなくなったけど、ほとんど元通りになってきてる。
だから、ニュース観てて、米や野菜すべて買わなきゃいけない人は大変そうだなと…
9月に高いと言われてる野菜もすべて家にある。
というか、食べきれてない�
毎日、なすとピーマン、きゅうり、玉ねぎ食べてるような�
料理も高次脳機能障害のリハビリにいいって言われてるから、自分で食べたいもの作ってるから、たくさんあるの消費しないとと作ってるが、野菜だらけ…笑


話は変わるけど、昨日の夜、Xでもトレンドに入ってた横浜駅前でおきたニュース�
精神障害とかあって死にたくなることあるって人の中に擁護してる人がいたけど、私からしたら人を巻き込むのは…としか思えない。
夏休みあけで子供の自殺が増える時期で今月は自殺予防週間もある。
そこに…昨日今日と24時間テレビ。
去年、お金絡みのニュースかあったけど、それは前々からいろいろあるのXでも話題になったりしてた2018年頃から私はほぼ観てない。
キラキラしてる障害者ばかりで、それを観て、比べられて病む人もいる。
自分には何もない、どんなに努力しても特技が見つからないなどと…
同じ障害であっても、一人一人症状もその重さも違う。  
日常に支障きたしてるから障害なわけであって、、、

 そんな私は、ここ2週間くらい、やる気がです、集中力が続かずで、作業が進んでない…
周りからしたら気の持ちようなんだけど…それが脳疲労おこしてるのは自分しか分からないから、どうしようもなく…    
今月は、イベント出展で東京行った時に、横浜の病院の精神科も。
誰でもなる可能性あるのに、障害名だけが知られてて、本当にどんな障害でどんな症状なのか知られてない。
熱中症でもなる可能性あるのが高次脳機能障害だから。
だから他人事じゃないんだけど、頭がおかしくなったあの人は…って会話がいまだに年配者の井戸端会議では日常茶飯事…

周りを変えることは難しいから関わらないようにするしかないんだけど、田舎だからどこかで…ってことが多く…  

あと3週間後には、東京ハンドメイドマルシェだからやる気出さないと� 




ブログで全文を読む
2024年09月01日 18:13
ジョイフルで、ラーメン。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
何件がスーパーのお買い物をして、ランチは、ジョイフルさんに。前回、メニューを見て、今度は、ラーメンをと思ってました。満腹セットで、餃子3個と、唐揚げ2個と、...ブログで全文を読む
2024年09月01日 19:33
有言不実行 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
もう本当に毎月の月末か月初に書いていますが「今月こそは(紙もの系の)支出を抑える!」ようにしたいです。具体的な対策としては「予算をハッキリ決めて、支出と残高を紙に書き出す」という基本的なことから始めました。湯水のようにお金があるわけではないので元々「これくらいまで」といった予算はあります。ただ、それは具体的な金額ではなく、「大体これくらいまで」といったもので、「ちょっと食費を削ってこれを買おう」とブログで全文を読む
2024年09月01日 16:50
今週も雨だった ( かぴららさんの最新ブログ一覧 )
 ( かぴららさんのプロフィール)
こんにちは、かぴららです日本に居座っている台風。よく雨が降ります。。。用事がない...ブログで全文を読む
2024年09月01日 16:04
防災の日 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

お腹は昨日の今日で

 

まだ軽く痛みが断続的にあります。

 

朝食は蒸しパンとイノラス(栄養剤)

 

昼食は昨日の晩御飯の

 

うどんの残りの汁に麺を足して

 

うどん2回戦目。

 

 

防災の日というので

 

うちの防災用品を

 

チェックしてみました。

 

段ボール箱買いした

 

ミネラルウォーター2ℓ×6個は

 

2021年に期限が切れていた><

 

防災袋に入れていた

 

カロリーメイトは2個が今月で期限切れ。

 

3個が来年2月で期限><

 

 

以上!

 

 

駄目だコリャ((;'∀')

 

台所やその他の場所にも

 

防災衣食住にまつわる物はありますが、

 

メインがこのありさまで。。。

 

 

リサイクルストックしなくては。

 

 

余談ですが

 

お米がなかなか買えないですね。

 

孤独のグルメのロケ地に登場した

 

近所のお米屋さんが潰れてしまいました。

 

コメ不足の影響か、

 

はたまた後継者の問題か。

 

創業120年以上続いていましたが、

 

残念です。

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2024年09月01日 08:09
【入院生活12日目】子供達のストレス ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

妊娠31w0dで入院し、入院生活も12日目に突入しました


入院する日はあらかじめ決まっていたので、


「ママは赤ちゃんを産むまで入院することになったよ」

「運動会の頃(10月半ば)に帰ってくるからね」

「お兄ちゃんのお誕生日当日(9月末)は入院してるけれど、帰ってきたらいっぱいお祝いしようね」


と、何度も子供達に伝えていました。


長男は、

「入院ダメ!」

「長く病院にいるの禁止!」

「お医者さんパンチしに行く!」

と、ある程度は事情を分かっていて、私が泣いてしまいそうなことを言ってくれたり、でも仕方がないと分かっているようで諦めていたり…

と複雑な心境が見受けられました


次男は、あまり分かっていないと思います。笑

でも、ボールを赤ちゃんに見立ててお腹の中に入れたりしていたので、私のお腹の中に赤ちゃんがいることはしっかり理解していると思います。


僕のおなかにも赤ちゃんいるよー

私が入院してからは、近くの主人の実家で長男+次男+主人が寝泊まりしてお世話になる日々。

しかも主人の帰りが遅いので、夜は義母と義父がお風呂や寝かしつけをしてくれていて、子供達と主人が会えるのは朝のみです

義母が気を遣って、夜ご飯の前に毎日テレビ電話をかけてきてくれるのですが、長男の表情が明らかに暗い…

日を追うごとに話さなくなってきているし、何かを我慢している感じなんですよね…

最初のほうは泣きそうな顔をしていたのですが、最近はどちらかというと無表情

いろんなことを我慢しているのが伝わってきます


それに対し、次男は

「ママこれ見てー(お手伝いしてるアピール)」

「ママだっこちてー」

「ママぎゅーっ」

ニコニコしながら、話しかけてきます

さすが二番目。甘えるのが上手い!

(だから、あまり心配もしていない。笑)


昨日主人から聞いたところによると、長男の方は環境が変わったストレスからか、便秘になってしまったとのこと…

今まで、便秘とは無縁だったのに

いっぱい我慢していて、そのストレスがお腹に出ているんだろうな…と思うと、もう泣けてきます。


あと1ヶ月以上入院生活は続く予定ですが、子供達(特に長男)はこの生活に慣れるのか…

これ以上、体調を崩さないことを祈るばかりです。

そして、離れていても私にできることがないか、探してみたいと思っています。

ブログで全文を読む
2024年09月01日 09:10
ブルーサンダー号 ( ロゼさんの最新ブログ一覧 )
 ( ロゼさんのプロフィール)
古代の漢籍に「日本人は盗みをしない。争いは少ない」と記されています。幕末から明治にかけて日本を訪れた欧米人らも一様に、日本人の誠実、勤勉、善良さを特筆しています。ブログで全文を読む
2024年08月31日 20:37
内視鏡検査( ノД`)シクシク… ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

今週の水曜日位から

 

また十二指腸潰瘍のあたりが

 

シクシクと痛みだし、

 

痛み止めのチキジウムを服用しても

 

改善のきざしがみられなかったので、

 

昨日、内視鏡検査を予約し

 

今朝受診してきました。

 

天候の影響か

 

ガラガラだったので

 

直ぐに検査を受ける事が出来ました。

 

 

いつもの所に出血をしていた様ですが

 

いつもよりは酷くなかったみたいです。

 

止血剤のトロンビンを撒いてもらいました。

 

ただ止血のみの処置なので

 

今でも痛みが続いています。

 

検査を受けた事で気持ち的には楽になりましたが。

 

 

最初の会社でのパワハラが原因で

 

発症しましたが、

 

繰り返し発症する事で

 

十二指腸が変形し

 

入り口が極端に狭くなり

 

食べ物が通過する事自体が

 

潰瘍への刺激になり

 

今ではストレスの有無よりは

 

通過刺激による出血を繰り返しています。

 

最後の最後はバイパス手術を受けるしかないのですが、

 

出来る限り避けたいです。

 

 

アツアツの煮込みうどんの晩御飯でした。

 

 

ブログで全文を読む
2024年08月31日 18:02
今日は、台湾からの、お客さん。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
昨日は、9人の、中国からのお客さん。今日は、6人の、台湾からの、お客さん。ブレンド2杯と、あと、4人は、バラバラのご注文。バタバタでした。今日は、外国のお客さ...ブログで全文を読む
2024年08月31日 13:41
今日という日は二度と来ない ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、13:20なり現在、四ッ谷のベローチェにおりますまずは風景写真から写真は多摩動物公園にふらりと行ったときに撮った写真。1枚目は「ラスカル」ではなくて、レッサーパンダwバッチリ撮れた気がしていたのだけれど、まだちょっと甘い次に行くときはもう少し涼しい季節にゆっくりと回るようにしよう…台風が来ると聞いていたけれど、幸い、逸れていっているので、直撃は免れたみたいだけれど、逸れていった地方の方々は本当に大変ブログで全文を読む
2024年08月31日 08:22
よく考えてみたら…MFICUに入院したことがあった ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)


この間、こんなブログを書きました↓


『コロナの後遺症でMFICUに入院…』前回のブログで、前置胎盤で管理入院している、ということは書いたと思うのですが私、実は今MFICUとかっていう、物騒な個室にいます。ICUとかNICUっていうの…ameblo.jp


私の人生で、こんな部屋に入院することもないだろうし…

と思っていたのですが、よくよく思い返してみたら、私過去にMFICUに入院したことがありました


平成24年7月のことです。

私が、前の旦那と結婚して関東にいた頃。

(私、バツイチ再婚です。子供は全員今の主人の子)

妊娠して、17週くらいの時に、赤ちゃんがポッター症候群と診断されてしまったんです。

腎臓が作られず、羊水が足りないため、生きることはできない…と。

原因不明の病気だと言われました。

ただ、生きられないことだけは確実だ、と。

結局、妊娠21週で死産したのですが、その時に入院したお部屋がMFICUでした。


いやー…まさか、こんな形でまたMFICUに入院することになるとは。(病院は違うけど)

あの時は悲しい気持ちしかなかったけれど、今回は赤ちゃんがお腹の中でとっても元気にしてくれているのが救いです。


これが最後の妊娠になる予定。

帝王切開予定の37週まで(まだ正式な日程は決まっていない)、あと5週間。

仰々しくて寂しい病室だけれど、赤ちゃんとの2人っきりの時間をしっかり噛み締めようと思います。

37週までは、お腹の中にいてね。


ブログで全文を読む
2024年08月30日 22:22
手作り餃子 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
台風の影響で大雨や土砂崩れなど、不安な日が続きますね。こちらも大雨でした。そんな中、スタッフも患者さんも皆さん予定通りに来てくれました。今後も状況を見ながら、危険な天候のときは、休診にすべきだなと思います。お薬やインスリンは在庫を確保しておきましょうね。これは少し前ですが、餃子続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2024年08月30日 16:51
9人の、団体さん。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
2日前に来られた中国の方が、2日後の今日、9人の、団体さんで、来られました。9人で来ると帰られてました。皆さん、コーヒーが好きみたいです。最初は、アイスコーヒ...ブログで全文を読む
2024年08月30日 08:41
子供達と会えないのは寂しすぎる! ( ゆうさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆうさんのプロフィール)

私が入院してから、子供2人は、主人の実家にお世話になっています。(もちろん主人も)

毎日18時頃に義母がテレビ電話をかけてきてくれるのですが、昨日の2人の言動がいつも以上に切なかった!


長男「ママ早く帰ってきて!」

次男「ママだっこー」

長男「ママ早く帰ってきてってば!」

次男「ママだっこー」


5分弱、2人ともこれしか言いませんでした

長男は最後には「帰ってきてって言ってるでしょ!」と机を叩いて軽く癇癪を起こす始末…


ママも帰りたいんだよー

2人のこと沢山抱っこしたいんだよー


と何度も伝えてみましたが、納得いっていない様子…

そりゃあ、そうだよね。

いくら事前に入院することがわかってたって言ったって、子供達にとっては急なことだし(入院が決まった時点で何度も説明はしていたけれど…)こんなに長いとは思っていなかっただろうし


私、外来で入院が決まった時に、看護師さんの前で大泣きしたんですよ。

子供と離れるのが寂しすぎて。

自分で子供作っておいて何甘えたこと言ってるんだ!

って感じかもしれませんが、本当に寂しくて、イヤで、涙が止まりませんでした。

(…看護師さん、若干?引いてた…)


昨日、「早く帰ってきて!」と長男が涙を必死に堪えながら言っているのを見て、また泣きそうになりました。

旦那に会えないのも寂しいけど、それは泣くほどではなくて。笑

でも、子供達に会えないのは、泣くほど寂しいです。

総合病院で子供の面会はNGのため、あと1ヶ月半は会えないことになります。

せめて面会だけでもできたらなー。


ほんと、寂しいです

ブログで全文を読む

前を表示

147037件中 1551~1600件目を表示

次を表示

スポンサーリンク