原題 温暖的弦
2018 全48話
・チャン・ハン:(ジャン・ナンシエン)
・チャン・チュンニン:(ウェン・ヌアン)
・ジン・チャオ:(ジュー・リンルー)
・チョウ・チーチー:(ウェン・ロウ)
・チャン・ジアニー(ジェニー・チャン):(イーシン)
私が中国ドラマを見始めた頃に視聴したドラマで、当時は
「お昼12時のシンデレラ」でチャン・ハンにはまり
色々チャン・ハンのドラマを見あさりました。
最初に覚えた中国俳優さんでもありました。
このドラマ、けっこうストーリーが好きで当時は繰り返し
見てました。
ですが、色々中国ドラマも見るようになって、私の中の
チャン・ハンさんはそうでもない俳優さんになってしまった。
演技がかっこつけてるようにしか見えなくなってしまった。
7年前、あることがきっかけで別れた男女がお互いを忘れられず、
7年の時を経て再会する。
しかしお互い素直になれず、ビズネスライクな距離を保ちつつも、
ときどきドキッとするようなジャブをいれつつお互いの心を
確かめ合い、ちょっとずつ距離を縮めていく。
けれども7年の間にそれぞれが面倒な事情を抱えてしまっていて、
そのゴタゴタをちょっとずつ解決しながら相手の幸せのために
どうすればいいかを模索していく、っていうようなラブストーリーです。
まず、このドラマ、何がイライラするかって、主人公二人が
なかなかくっつかないこともそうなんだけど、7年前に何があったのか、
なぜ別れることになったのかっていうところがなかなか明らかに
ならないところです。
あとはヌアンの姉と、何かとナンシエンにベタベタしてくるイーシンの存在。
ドラマの始まりの舞台はイギリス。
ウェン・ヌアンが、会社を辞めるところから始まる。
そして時同じくしてイギリスにいるジャン・ナンシエンとジュー・リンルー。
浅宇(チェンユー)グループのイギリス支社で、収賄に手を染めていた支社長を
解雇するナンシエン。
支社長は代中テクノに情報を流していたとのこと。
(代中が浅宇と敵対している会社だっていうことが分かります。)
そして、新しい支社長には社長補佐だったヤン・インが就任。
場面変わって、公園で鳩にエサをやりながら話をするヌアンとリンルー。
帰国したら代中(自分の会社)で働くことを提案するリンルーだが、
ヌアンに断られてしまう。
断られたリンルーは、半分やけになったように
「だったら君の履歴書を配り歩いてやるよ」
とヌアンの就職先を自分が探してあげることを仄めかす。
そして、リンルーとヌアンのやりとりから、ヌアンがイギリスに来たのは
7年前で、何か事情があってイギリスにヌアンを連れて来たのがリンルーだった
ということが分かる。
そして3ヶ月後、上海の浅宇(チェンユー)テクノロジーではイギリスに
異動したヤン・インの後任の社長補佐を決める選考が行われていた。
そして、なぜか浅宇に入社して働いているヌアン。
(ここで、リンルーのイギリスでの発言から、ヌアンが浅宇に入社したのは、
リンルーがヌアンの履歴書を浅宇に送ったからだと、視聴者もヌアンも
だまされちゃいますが、実は・・・。)
候補者は入社4年目で総務部のチーフ「ドゥー・シントン」、
優秀だが融通の利かないという評価の「ドワン・イエン」、
そしてなぜか入社3ヶ月のヌアンが。
総務部長の入社年数より能力重視との考えの元、ヌアンが
最有力候補となり、総務部長面談に呼ばれるヌアンですが、ナ
ンシエンの補佐に抵抗を感じるヌアンは、代中の社長が恋人だと
嘘をついてしまいます。
しかし、そんな小細工も通用せず、ヌアンは社長補佐に選ばれてしまう。
(これがきっかけでドゥー・シントンに恨まれ、後々めっちゃ
めんどくさいことになったりします。)
不本意ながらも社長補佐になったヌアン。
晴れて昔の恋人ナンシエンと再会します。
しかし、ナンシエンはつれない態度。
実際、まだナンシエンが好きなヌアンは
ナンシエンの態度にちょっぴり傷つきます。
一方のナンシエンも、ヌアンのことが忘れられずにいます。
実はヌアンを自分の会社に入社させたのも、ナンシエンが
オファーしたっていう裏があったりします。
しかし、ヌアンが7年前に自分を捨てて自分の元を去ったことを
未だに根に持っていて、少し仕返ししてやりたいっていう気持ちが
ちょっぴりと、後はヌアンの心がまだ自分にあるのかどうかを試したい、
っていう気持ちがあり、何度もヌアンにイジワルしたり、
わざとヌアンを嫉妬させようと、ヌアンの前でイーシンといちゃ
ついてみせたりします。
ちなみに、7年前に二人が別れることになったきっかけは、
実は姉のウェン・ロウにあり、ナンシエンとヌアンが
家族ぐるみのお付き合いをしていたせいか、ウェン・
ロウもナンシエンが好きになってしまい、許されない恋だと
自殺未遂をしてしまったことがきっかけでした。
(姉を苦しめてまで、自分だけ幸せになれない、なんて
思っちゃったのでしょう。辛かっただろうけど、妹の未来も考えず
自殺未遂しちゃうなんて、けっこうやな女です。
それこそ辛いなら離れて暮らせばいいのに・・・。)
姉のために、理由も伝えることができずナンシエンと別れたヌアン。
そして、大学時代、貧乏な家庭で育ちながらも、ヌアンの無邪気な
優しさを疎ましく思いながらも表面上親友のように振舞っていた
イーシンは、ヌアンの恋人、ナンシエンに想いを寄せていました。
ヌアンとナンシエンの仲違いを知って、ヌアンの相談に乗るかに
思わせて実は二人の心が離れるようわざと画策し、ヌアンに
訳も分からず振られてどん底に落ちているナンシエンを支えて
自分の株を上げます。
つまり、二人はもう少し話し合いを持てば拗れずに別れられた、
もしくは少しの間(ウェン・ロウが落ち着くまでとか)距離を置くとか
いう方法もあったと思うんだけど、イーシンがわざと相談に乗る振りを
して二人を最悪な形で引き離した元凶だったのでした。
そうとも知らずに、その頃精神的どん底にいた自分を友人として
支えてくれた恩を感じてイーシンのオフィシャルなパートナーを
買って出ているナンシエン。
そして、ウェン・ロウ事件でショックを受け、さらに好きなのに
ナンシエンと別れざるを得なかった状態で、ナンシエンとイーシンの
あてつけのようなイチャつきを当時見せられたヌアンは、ますます
ショックを受けます。
そんな中、二人の破局を知ったナンシエンとヌアンたちの父親が、
二人を説得してよりを戻させようとしたのかなんなのか、海外に
いたのに急遽帰国しようとして飛行機事故で亡くなってしまいます。
さらにショックを受けたヌアンは、重ねてナンシエンの母親にも罵倒され、
精神的に不安定になり、フツウの生活ができなくなったため、友人の
リンルーの勧めでイギリスに逃避します。
(こうやって客観的に整理すると、確かに重度のウツを患いそうな出来事が・・・。
ただし、この過去のシーン、ほんとにちょっとずつちょとずつ回想シーンとして
描かれて、ピースをつなげていくのも一苦労です。)
こうやって、ナンシエンとイーシン、ヌアンとリンルーは、
気持ちのない友人を無下にはできない面倒な状態に陥っています。
ナンシエンとヌアンの恋愛関係だけでもけっこうなボリュームなのに、ここに、
・浅宇テクノと代中テクノの争い
・代中テクノ(財閥みたいな一族)の親族間の争い
・益衆(イージョン)グループ内のゴタゴタとパン・ウェイニンとイーシンの恋愛関係
・ウェン・ロウの恋愛と代中テクノと益衆グループのゴタゴタ
・浅宇テクノの経営危機
・ヌアンとナンシエンがようやく結ばれたかと思いきやヌアンとナンシエンの母親の確執
見ていると、矛盾しているところもあったり時系列が
とてもつかみにくい。
当時は切なくて泣いたドラマです。
2度目のロマンス DVD-BOX1 [ チャン・ハン[張翰] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
2度目のロマンス DVD-BOX2 [ チャン・ハン[張翰] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
2度目のロマンス DVD-BOX3 [ チャン・ハン[張翰] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
【メール便送料無料】中国ドラマOST/ 温暖的弦 電視原聲帶 (CD) 台湾盤 Here To Heart 2度目のロマンス 二度目のロマンス楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ドラマ小説/ 温暖的弦 中国版 Here to Heart 安寧 The Warm Cord 2度目のロマンス 二度目のロマンス楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
中国ドラマ/ 温暖的弦 -全46話- (DVD-BOX) 中国盤 Here to Heart 2度目のロマンス 二度目のロマンス楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
B型作業所に通い出して、はや2ヶ月がすぎ
思ったより早いスピードで慣れて、今週は週5日
で通所しました。
通い始めてから色んな人がいて、想像もつかない
背景を持つ人もいるのだなと驚きがあります。
そんな中で私はうまく福祉と繋がっていない事が
発覚しました。
障害年金や障害者手帳など金銭面でのサポートは
自力で調べて知り、何年も前から受けているので
すが、マンパワー的なサポートは全く繋がってい
なかったのです。
万が一のときがあればヘルパーさんに来てもらえ
るように手続きだけは先にしておきたいという
思いも医師の診断書が必要で、先生からは
「必要が生じたら診断書を書きます」と断られた
のです。
もう何も出来ることはないなと思ってたのです
が、生活支援員さんという方と繋がる事で、何か
困ったり不安だったりする事を一緒に考えてくれ
たり、必要な場所に繋いでくれたりするそうで
私にも担当の支援員さんが今日ついてくれまし
た。
私が孤独に苦しんだ経緯があり作業所に通う事に
なった話をしたら、生活保護を受けていたら
ケースワーカーさんがつくので、そんな悩みもす
ぐに繋げられたんだけど、ひとりで長いこと
頑張ってこられたんですねと言われ、話ながら
泣いてしまいました。
診察でも孤独で苦しい話はしていても作業所の話
が先生から出なかったのであれは、先生自身が
作業所によいイメージを持っていない可能性もあ
りますねと言われました。
今回で何かあれば相談できる人が主治医以外に
できた事を心強く思うし、病歴20年近くになるの
に、福祉の半分しか知らなかったなあという思い
がしました。
これで地固めがてきると安心だなと思います。
ちなみにダイヤモンドアートもハマりまくって
次々とやってます。
2023 全8話
原題 虚顔
柯颖(コー・イン)
丞磊(チョン・レイ)
短いです。
8話しかない!
しかも1話24分!
なのに面白い。
もともとは10分(18話)のミニドラマらしいです。
短いから続きシーズンとかがある話なのかと思ったら
ちゃんと完結してるんですよ。
長々と50話とか60話とか見せられてる話は何なのだ?
沈沁と言う女性がキーワード。
彼女は将軍との縁組みを嫌って十七と言う娘をさらって
身代わりにした。
なんだか不明だけど術を使って顔だけ入れ替えた。
ここでのポイントは過去の作品のように生まれ変わりとか
入れ替わりと違って、違うのは顔のみ。
身体の傷とか特徴は本人のまま。
十七と将軍は過去に出会ったことが有り二人は片想い同士。
互いに探していたけど、再会したときは彼女の顔が
入れ替わったとき。
当然再会はぎくしゃく。
彼女は彼が誰だかわかったけど、将軍はわからない。
しかしこの将軍の凄いところは本人曰く、心の目で見れば
彼女は探していた人。
すごくないですか?
彼女が本来絵師で描いた絵がヒントとかもあるのだけど、短い
ドラマだからわりとすぐに気がつくんだよ。
惑わされないヒーロー最高です(笑)
将軍 蕭寒声@チョン・レイ
ツンデレ具合がとてもいい。
目力が凄い人だね。
お似合いカップルと思いました。
彼は中々に良くて良いなと思いました。
笑うと別人になって可愛い顔に。
すまし顔の普通なときが一番好きかな。
彼の迷いは目で見たものが本当か、心で感じるものが
本当なのか……
今回のドラマは入れ替わってるのは顔だけなので、
身体の傷などがそのまま。
だから彼は早々に確認できた。
しかし問い詰めても彼女は白状しない。
でもすれ違ってる時間は無いドラマなので、彼は彼女の
隠し事を受け入れて先に進むという、とても素直なドラマです。
うん、それで良いと思う。
変にぐちゃぐちゃしないからむしろ自然で彼の包容力が目立ちます。
そして子役がいいドラマは面白いと決まってる。
この子がませてて可愛い!
将軍が引き取ってる養女です。
あなたが私の母上?
将軍が彼女から離れろと言うと、母上離さないで!
としがみ付きます。
戸惑う彼女の衣を掴んで離さないから将軍が無理矢理離そう
としたら衣がはがれた(笑)
こんなシーンはじめて見ました。
吹き出しましたよ。
それでも離さない娘はすごい!
父親負ける(笑)
この子は癒しだ。
家族のシーンが和みます。
悲しいこともありつつ、最後はこの家族が仲良く幸せに
なってくれれば良いなと言う感想です。
こんなドラマをもっと見たいと思いました。
虚顔~偽れる顔と真実の愛~ [ コー・イン[柯穎] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
「難病です。治らない病気です。」と伝えることは仕事の範囲だと思うので、そこに問題はないです。
しかし、治った姿をみて、自分の発した言葉が間違っていたことを認めることは必要だと思いますよ。
患者にとっては、凄く重い言葉だからです。
みんな謝って欲しいわけじゃないんです。
凄く辛い思いをしたんです。
医師の言葉で絶望し、未来が真っ暗に何も見えなくなったのです。
だから、間違っていたことを認めてくれるだけで救われるのです。
当時の気持ちが少しは浄化されるのです。
なのに、何もなかったかのように
「なぜ治ったのか興味があるので、調べさせてほしい」
「はぁ?アホか、なぜ治ったか知っとるわ、調べる必要ないわ」
心の中の声です。。。
実際は、丁重にお断りです。
自分が間違ってたと思ったら素直な気持ちで謝る
親からそう言われて育って、自分の子にも言っているでしょう。
それが出来ないのは、自分の都合しか考えていないからかな。
先生と呼ばれる人なのにね。
言葉には責任を、そして人として恥じない生き方を。
難病克服支援センター
https://kokufuku.jp/
2020 全36話
原題:楼下女友请签收
英題:Girlfriend
『蝶の夢〜ロマンスは唇から〜』
王冠逸(Wang Guan Yi)ローレンス・ウォン
徐好(Xu Hao)シュー・ハオ
映画会社?芸能事務所?の社長と新人女優との恋愛の話で、
意外と見やすくて面白かった。
主演のローレンス・ウォン。
彼もどっかで見たことあるんだけど思い出せない。
似てるような気もするけど、似てるとかじゃなく本人を
どっかで見たような・・・。
調べたら「瓔珞」で
シュー・カイの友人、ハイランチャ(みたいな名前の人)役
やってた人でした。
ヒロインの温小暖は、小さな港町出身で両親の残した黄梅戯の
劇団と劇場をなんとか維持するために、都会に出て端役
やエキストラの仕事をしながら借金を返す日々。
そんなある日、恋人だと思っていた蒋放が大手制作会社の
社長の妹である江霊児とキスしているところを目撃してしまい、
その場で蒋放に問い質すもフラれてしまいます。
もう一人の主人公である葉非墨は、映画やドラマの制作も
手掛ける国内最大手の芸能事務所社長。
彼には、野心ために自分を捨ててアメリカに渡った今となっては
大物女優の元恋人韓絵という、怒りや恨みを伴って
忘れられない存在の女性がいた。
ある日、その韓絵が帰国するという情報を知り、行き場のない
感情を持て余し親友で副社長の顧雲洲と、個室居酒屋的な
お店で酒を飲んでいたところ、トイレの帰りに部屋を間違えて
一人やけ酒を煽る温小暖の部屋に入ってしまう。
泥酔している温小暖は、迷い込んだ葉非墨を蒋放が
来てくれたと勘違いし、嬉しくなってキスをする。
キスをされた葉非墨は、その昔、海で溺れて自分を助け、
人工呼吸をしてくれた、記憶は朧気ながらも一目惚れした女性
の唇の感触を思い出してしまう。
そして、自分は大きな勘違いをしていたのではないかと・・・。
(葉非墨ははっきりしない意識の中で、助けてくれた女性の右肩に
蝶の痣があることだけを記憶していて、その後そういう
痣のある女性を必死に探し、韓絵にたどり着いて交際を
始めたっていう経緯があるようです。)
その後、葉非墨はキスをした相手(温小暖)を探すために、街中の
巨大スクリーンにお金を払ってあの晩、温小暖がいた
部屋番号の女性を探しているっていう私的な広告に自分が
出演して温小暖を探しますが、見つからず・・・。
(そんなたかだか数時間いただけの居酒屋の部屋番号なんて
ふつう覚えてないでしょ。)
温小暖もそのCMを見ますが、まさか自分のことだとは思わずスルー。
その後、野心家の韓絵が嫌いな母親は、昔の韓絵に面影の似た
温小暖を葉非墨に近づけて新たな恋人にしようと、温小暖
を雇って葉非墨の家に送り込みます。
そこでようやく二人はお互いをちゃんと認識するんですが・・・。
うーん、て感じ?
葉非墨は、探していた女性がようやくCMに気づいて自分の
ところに来てくれたと喜びますが、何のことか分からない
温小暖。
そこのとに軽く失望する葉非墨。
で、彼女が母親から送り込まれた韓絵の後釜候補の一人だと
気づき、怒って一度は家から叩き出しますが、器用な小細工
をしてまた戻ってきちゃう温小暖。
(この時の作戦の一つ、家の暗号キーで開けるタイプの暗証番号を
ファンデーションの粉を吹きかけて指紋を浮き上がらせ
そっから番号を導き出しちゃうっていう場面がちょっと
犯罪まがいで恐ろしい・・・。)
なんだかんだと実家の小劇団を救うためにお金が欲しい温小暖は
、葉非墨の家に居座り、そこで色々葉非墨のお世話を
続けることに。
(ちなみに、葉非墨の母親側からの最終的なミッションは、
韓絵の帰国パーティに葉非墨の恋人として出席すること。)
温小暖が、救助の女性ではないかと疑惑を抱いている葉非墨は、
彼女が肩を出すタイプのシャツを着ているときにこっそり
確認するもそこに蝶の痣はなく、またも軽く失望。
けれども、彼女の作る料理があの時の港町で入った食堂で
出されたご飯の味に似ていて、ちょっとほっこりしたり。
なんだかんだ距離が近づき、お互い意識するように。
で、とうとう約束のパーティの日に。
温小暖に惹かれ始めていた葉非墨は腹を決めて、ナントカの
涙っていう(正式な名前は忘れた)でかいダイヤの並んだ、それ
を付けた人は葉家の嫁として認められた人であるっていう
ネックレスを温小暖につけてあげます。
葉非墨が実は大手芸能事務所の社長だったことを知り、
なんだかんだまた葉非墨とやり直せると思って帰国した韓絵は、
温小暖を連れた葉非墨を見て狼狽。
そして、温小暖を婚約者として紹介することで、韓絵への未練が
ないことを韓絵に証明し鼻を明かしてやることができた
葉非墨。
一方、葉非墨と韓絵のことを何も知らない温小暖は韓絵のファン
だと言って憚らずはしゃいだりしちゃいます。
なんとなくうまいこといってた葉非墨と温小暖でしたが、そこに
温小暖の元カレ蒋放が登場し、彼に嫉妬した葉非墨と
温小暖の間でちょっとしたすれ違いが生じ、パーティー終了と
同時に二人は決別。
けれども、なんだかんだ温小暖が気になって仕方がない葉非墨は、
彼女をS級女優待遇で自身が経営する芸能事務所に
温小暖を迎えることに。
で、こっから彼女の女優としてのサクセスストーリーと、
葉非墨との恋、そして韓絵とのバチバチなやりとりが色々
あったりして・・・
まー最終的に韓絵が完全敗北して二人は結ばれる・・・
っていうざっくりとしたストーリーなんですが・・・。
実は温小暖があの時溺れた自分を助けてくれた恩人だった、
エピソードが軽すぎる。
しかも最終的な答え合わせが、結婚式用の写真を海辺で
撮影していて、突風かなんかで泳げない葉非墨が海に落ちて
(え?こんな落っこちそうなとこでフツウ撮影する!?)
そして、それを助けるために温小暖がウェディングドレス姿
で飛び込んで、水中で息ができなくなった葉非墨に口移しで空気を
あげるっていう。(まぁこの演出はよくあるんだけど)
で、結果、海辺で育った温小暖たちは、劇団運営資金のために
ライフセーバーとかのバイトもやっていて、あの頃
何人も助けたから覚えてない・・・って。
そんなのある!?
そして、肝心な蝶の痣は、ふわっとしたエピローグ的なとこで、
若かりし温小暖が雑誌で見た駆け出しのモデルの韓絵
肩にあるタトゥーを見て、これと同じやつペイントしてくれ的な
お願いをしているシーンで種明かし終了。
残念なのは、女主の服がダサい。
ただまぁ、なぜかサクサク見れるドラマではありました。
ブログで全文を読む
昨日はIBD外来の定期通院でした。
午後からの診察ですが
事前採血があるので、
早お昼ご飯を食べて
お昼に出発。
体重は少しずつ
増え続けています。
ただ先月の
一泊入院あたりから
脱水気味の症状
(息切れ、ムカつき感)があり
私的には
体調イマイチ。
診察時にも
それを話しました。
また点滴を
3500mlから
元の4000mlに
戻しました。
先生は
点滴を減らして
最終的には
点滴を無くしたい様ですが、
それはとても無理だと
思っています。
もう点滴無しでは
普通に生活する事も
困難かと思われ。。。
そして首の刺入部が痒い。
また化膿しないか心配です。
診察後に
エンタイビオ13回目。
診察時に言われましたが
点滴で流していた
エンタイビオが
次回から
皮下注射に変わります。
中央処置室で
エンタイビオを流して
終了後は
一つ下のフロアの
薬剤部で
エンタイビオの
服薬指導を受けます。
エンタイビオ点滴中
ベッドで横になったいたら
カーテン越しに
下で指導を、と言う声が
何度も。
ここでエンタイビオを
している私以外の人も
もれなく
皮下注射に変わる様です。
エンタイビオ13回目も
無事終了。
服薬指導を受けました。
以前自己注射していた
ヒュミラに似ています。
2ヶ月後から
2週間毎に
注射します。
今回は指導だけ受けて来ました。
まだ梅雨最中ですが
夏の暑さと湿気が
とても怖いです。
無事に夏を乗り切りたい。
通院時にマイカーの走行距離が
5800kmを超えました。
病院駐車場にて。
丁度の手前での
撮影になりました。
にほんブログ村
▼「クローン病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「メンタルフレンド」はココ
にほんブログ村
▼「地域フレンド(関東)」はココ
にほんブログ村
ブログをご覧になった方、
ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むこんにちは
時々占い師、音風翠香です
入院して3ヶ月目…
ほぼ寛解しました!!
だんだんと外出したり
外泊したりして
社会や生活に慣れてからの退院です
8月下旬には退院したいなー!!
マンガを読んだり
塗り絵をしたり
制作したり
体を使ってゲームをしたり
みんなでクイズをしたり
カラオケをしたり
音楽を聴いたり
ラジオを聴いたり
食堂で仲間と話したり
そんな風に過ぎていく毎日
しかし!!
8月に病院の夏祭りがあるんです!!
屋台も花火もあるんです
家族参加もOKなので
旦那さんが来てくれます♡
一緒に屋台を回るのが楽しみ♡
体調を整えたいです
最後まで読んでくれてありがとう
ではまたね
ブログで全文を読む2020 全29話
原題:偷心画师
英題:Oh! My Sweet Liar!
夏宁骏(Xia Ning Jun)シャー・ニンジュン
曦子(Xi Zi)シー・ズー
以前、1話だけ見て挫折。
改めて視聴したらラブコメ時代劇の中では全然面白かった。
夏宁骏さん(男主)、初めての方で、2018年ぐらいから
俳優活動をされているようなので、まだ出演作品も少ないようです。
曦子さん(女主)、こちらもまだ新人さんですかね。
熊熙若は駆け出しの女流画家で、欢喜仙というペンネームで本(絵物語?)
を書いて生計を立てています。
云瑶郡は李家という公爵が治める土地で、その李公爵家の長男
李弘彬が将軍職を解かれ帰って来ます。
云瑶に帰って来たもののまたすぐに軍部に戻ろうとする李弘彬を父
李璟通は何とかここに留めたくて、欢喜仙という作家が李家に対して
失礼な本をかいているので、こいつを捕まえたら軍部に戻っていい、
と条件を出します。
李弘彬は一刻も早く捕まえて軍部に戻ろうと欢喜仙に報奨金をかけ
、のこのこ出てきた所を捕まえようとします。
まんまとその罠にはまり六書院に行く熊熙若ですが、行ってみると
沢山の欢喜仙がいて、どれが本物か絵を書くことに。
本物は自分なので自身満々で試験に向かいますが、試験中に李弘彬を
狙った暗殺者が表れ現場は大混乱に。
しかも、報奨金自体が顔の分からない欢喜仙を捕まえるための罠だと
知り逃げ出す熊熙若です。
逃げ隠れしている時に、昔馴染みに会い、ある所へ行って四体の
「罗汉图」(羅漢図)を書き写してくれば二千両になるという仕事を
持ちかけられます。
これを「裸汉图」と勘違いした熊熙若は、二つ返事で引き受け、
下働きとして働くことに。
行った先が李家と知った熊熙若は戸惑いますが、二千両は捨てがたく、
さっさと李家のイケメン四人の「裸図」を書いて逃げ出せばいいと、
腹をくくり、李弘彬付きになったのをいいことに李弘彬を薬で眠らせ、
裸にして絵を描きますが、自分も薬を嗅いでしまい眠ってしまいます。
朝起きて何とか誤魔化し逃げ出し、しれっと一か月間働いた熊熙若ですが、
他の三人を見つけて描くより(何しろ裸図ですから)四分の一の500両
ならそれでいいかも、と李家を逃げ出そうとしている所を捕まり、女と
バレ李弘彬に問い詰めらてしまいます。
そこで、「好きだから夜這いに来た」と嘘をつく熊熙若、しかもあの一夜で
妊娠したと嘘をつきます。
薬で朦朧とした中でキスをしたのでは?と記憶がある李弘彬は完全に否定できず、
子供を産むまで熊熙若をそばに置いておくことに
(丁度呼ばれた医者が幼馴染だったため、嘘をついてもらった)。
こうして、嘘から始まった関係がお互いどんどん惹かれ合いとなっていきます。
この二人のラブラインに李家、李家は云瑶で取れる云瑶鉄という良質の
鉄を管理、加工しているため朝廷にも一目置かれているのですが、この鉄を
狙った敵とのやり取り、李家のお家騒動などが展開していきます。
李弘彬 の結婚相手に格上の家から公主がやって来るのですが、
簡単に断れない相手なのですが、評判の良くないこの公主との結婚は
李家の誰もが気乗りしていなく、李弘彬の母は自分の姪を嫁にと
考えているのです。
そして李弘彬はその公主はもちろん、いとこの戴如儿との結婚も嫌で、
熊熙若の妊娠を盾に熊熙若との結婚を迫ります。
と、この結婚問題に暗殺者がからんで家の中に問題が絶えないのですが、
その問題の処理の仕方が、素晴らしかったのです。
とくに、熊熙若が身分を偽っていたのがバレた時に
(これは 李弘彬が事が進みやすいようにした嘘)、怒り狂った妻を
なだめる様が良かった~。
これが正解という対応でした。
妻をたてながら、時を見て説得して息子も守る。
当主なのに全然偉ぶらず良き夫、良き父の姿が立派でした。
ラブラインの方も、李弘彬は早々に 熊熙若を好きになり、
子供の事が嘘だったと知っても押せ押せでカッコイイ。
惹かれているが及び腰の熊熙若を守りながら説得し続けるところが
良かったです。
ラブラブになってからは甘いです。
一つ気になった所と言えば、気持ちの通じ合った二人が想いを
遂げる所が、川に浮かぶ船の上というシチュエーション。
これ、まさかここで遂げた(やったの)?してない?ととても
気になりました(←やめとけ、ですね(笑))。
後半のシリアス部分もあまり重くならず、テンポの良いドラマでした。
恋愛画師 オー!マイ・スイート・ライアー No.1 【DVD】楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
恋愛画師 オー!マイ・スイート・ライアー No.2 [ シャー・ニンジュン[夏□□] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
恋愛画師 オー!マイ・スイート・ライアー No.3 [ シャー・ニンジュン[夏□□] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
原題 风起霓裳/Weaving a Tale of Love
2021 全40話
庫狄琉璃(こてきるり) 役 グーリー・ナーザー(古力娜扎) 裴行倹(はいこうけん)役 ティミー・シュー(許魏洲) 武媚娘(ぶびじょう)役 シー・シー(施詩) 皇太子/李治(りち)役 ジャオ・シュンラン(趙順然)
中国では大ヒットしたドラマです。
始めからスピード感があってすぐに引き込まれましたし、
内容もわかりやすく面白かったです。
宮中のドロドロに発展するのかと思いましたが、陰謀や嫌がらせは
あるものの割とサラリと気持ちよく見られるドラマでした。
母の死に対する復讐とロマンスが主ですが宮中の後継者争いも
描かれていて、歴史劇としても面白かったです。
史実に基づいた内容もあり、そういう面でも楽しめるドラマでした。
前半は男として生きていたヒロインの嘘がバレそうなハラハラ、中盤は
ヒロインと2人のイケメンとの三角関係のドキドキ、そして愛し合い
ながらもなかなかすんなりとは結ばれないもどかしさ。
終始感情を揺さぶられて続きが気になりました。
中だるみもなかったし、よく考えられたストーリー展開だったと思います。
キャストが良かったです。
女性陣は美しく雰囲気があって素敵でしたし、男性陣はイケメン揃いでした。
やはり目を引く俳優さんがいるとドラマにも入り込みやすいです。
服作りの世界の話でもあり緻密な刺繍が施された衣装は本当に
素晴らしかったです。
特に褐色に緑をあわせる衣装は唐三彩(黄色・褐色・緑)を思い出しました。
またシルクロード交易も盛んだった国際的な唐の都が描かれ、自然と
唐時代の活気や文化をイメージすることが出来ました。
とにかくストーリーが面白く、目の保養にもなる楽しい作品でした。
唐の第2代皇帝・李世民の時代。
宮廷で服作りの名人として知られた安四娘(あん・しじょう)は
今では尚服局を離れ、娘の琉璃と静かに暮らしていた。
しかし弟子の卓錦娘が持ち込んだ依頼によって、いわれのない
罪を着せられ牢で自害する。
安四娘に娘の瑠璃を託された友人の孫徳成は、瑠璃の素性を
隠すため名前を豆子と変えて男として育てる。
豆子は宮中で骸の消毒をする医官となったが、母譲りの服作りの
才能を見せては孫徳成をハラハラさせていた。
豆子(瑠璃)が落とした巾着を見た卓錦娘はその刺繍の腕を見抜くと
尚服局に引き抜こうとする。
素性がバレることを恐れた孫徳成は瑠璃を宮中から出すことを決意。
そしてなんとか宮中を出た瑠璃は裴行倹(はいこうけん)という男と出会う。
始めは瑠璃の聞き分けのない、浅はかな感じが嫌いでした。
大事なことを大声で話したり・・。
だんだん賢さも機転の早さも見えるようになって、ようやく
落ち着いて見られるようになりました。
瑠璃を演じた古力娜扎(グーリー・ナーザー)はとてもきれいでしたが、
美しすぎるのでとても男とは見えない・・
男装の時はもうちょっとメイクを控えても良かったかなと思いました。
彼女はウルムチ出身のウィグル族です。
顔の彫りが深く漢人とはやはり違います。
中国の国土の広さを思い知らせれました。
そして、幼い時を演じた子役さんともそっくりで違和感なし。
一方、裴行倹(はい・こうけん)を演じたティミー・シュー。
この人もかなり目力があって古力娜扎と2人でバランスが取れていましたね。
若いのに妙に色っぽくて、こういう雰囲気を醸し出せる俳優さんは貴重です。
個人的には昭和の二枚目的な感じを受けました。
ティミー・シュー
『中国ドラマ シークレット・ハウス~恋の相手はトップスター!?~』 原題 仲夏满天心2020 全24話 楊超越(Yang Chao Yue)ヤン・チャオユエ许魏洲(Timmy Xu)ティミー・シュウ 最近、ティミー・シュウ…ameblo.jp
『中国ドラマ 流光城市~ある一族の秘密』原題 流光之城 2022 全40話ジン・ティエン ティミー・シュー ジン・チャオ シン・ジアドン ハイ・リン 馮世真(フォン・シージェン)は面接のの…ameblo.jp
前半は瑠璃の復讐が描かれます。
瑠璃が母の死の真相を知り、復讐を決意し、敵の懐に飛び込み、
刺繍の才能と知恵で仇を討つ展開は裴行倹、皇太子、
武媚娘も絡んで面白かったです。
ただ割とあっさりと幕引きとなってちょっと物足りませんでした。
もうちょっと卓錦娘を痛い目にあわせたかったです。
そして帝位争いもハラハラしながら見ました。
武媚娘や瑠璃の機転が皇太子を救いますが、悪者の裏をかくという
展開はやはりスカッとして小気味良いです。
物語の中には史実をモチーフにしているエピソードもありました。
例えば、男色の皇子がいた事や、武媚娘(ぶびじょう)が一度出家
すること、夜の大洪水で李治(りち)が危機一髪だったことなどは
史実に基づいています。
ただ展開は史実とは異なるので、こういう点はドラマの落とし穴
かなと思います。
別のドラマを見たときにあれ?と思うことありますね。
実在の人物を登場させているので、史実を盛り込むことも避けては
通れないのでしょう。
ようやく瑠璃と裴行倹の結婚の許しが出て、めでたしで終わるのかと
思ったら、またひと波乱。
裴行倹が結構複雑な身の上だったのですね。
新しい火種のような予感でした。
臨海大長公主や珊瑚の動向が気になりました。
めでたく結婚式を済ませてドラマは終了なのですが、新しい火種は
そのまま持ち越されて落ち着かない終わり方でした。
せっかくの豪華な結婚式を見てもなんだか手放しには喜べず、
何か起こるんじゃないかと最後までヤキモキさせられました。
どうやら続編があるようで、それを踏まえての最後だったようです。
それでも2人の楽しそうな幸せそうな笑顔にはほっとしました。
裴行倹の瑠璃へのあふれるような思いが眼差しや全身から
伝わってきて、凄い演技力だなぁと感心。
そして瑠璃の育ての親でもある孫徳成が瑠璃の晴れ姿を見ることが
出来て良かった。
感無量だっただろうと思うと私も泣けました。
最終回では瑠璃と裴行倹の強い愛を感じました。
それがとても心強かったです。
続編でどんな苦難があってもきっと大丈夫と思える2人でした。
風起花抄(ふうきかしょう)~宮廷に咲く琉璃色の恋~ DVD-SET1 [ グーリー・ナーザー[古力娜扎] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
【送料無料】風起花抄〜宮廷に咲く琉璃色の恋〜 DVD-SET2/グーリー・ナーザー[DVD]【返品種別A】楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
風起花抄(ふうきかしょう)~宮廷に咲く琉璃色の恋~ DVD-SET3 [ グーリー・ナーザー[古力娜扎] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
原題 甄嬛伝
2012 全76話
スン・リー(孫儷/SUN Li)
リュウ・シー(斕曦/LIU Xi)
タオ・シンラン(陶昕然/TAO Xinran)
リー・トンシュエ(李東学/LI Dongxue)
このドラマ、めちゃくちゃ評価がいいので視聴してみた。
瓔珞ほどは面白くない。
皇帝陛下がおっさんで挫折しそうになるが、なんとか
見た。
瓔珞の皇帝陛下の方が全然かっこいい。
このドラマキスシーンがない。
そりゃあ、あのおじさんとキスするスン・リーも可哀そう
だからな。
中国本土だけでなく、台湾や香港でも社会現象となった話題作。
1722年、9人の皇子たちによる皇位を巡る争い“九王奪嫡”の末、
愛新覚羅・胤禛(あいしんかくら・いんしん)が康熙帝の後を継いだ。
それは清の第5代皇帝・雍正帝時代の幕開けであり、皇帝の寵愛を
巡る側室たちの激しく哀しい諍いの始まりでもあった…。
皇后と側室の華妃が勢力を二分する後宮に、側室として宮廷入り
した甄嬛(しんけい)は、華妃と手下の側室が仕掛けてくる冷酷な罠を
智慧で乗り越えて華妃を打ち倒す。
諍いで心も疲れ切った甄嬛は宮廷を後にし、外の世界で皇帝の弟・果郡王
と安らぎの時を得るが、幸せな時間の裏では、甄嬛を不幸に陥れる
真の敵の影が忍び寄っていた。
甄嬛の辛く哀しい人生の扉が、今、開かれる―。
日本でいう、大奥の世界。
と言っても、もっと残酷かもしれない?中国の後宮。
そこは、皇帝からの寵愛で女の位が決まる世界。
寵愛の為ならば他人を陥れることも躊躇わない側室たちは、
流産、毒殺、拷問、様々な手口を使って保身に走る。
物語の中盤からはもう、この世界では誰も信用できない…
と恐れ慄きました。
ここでは、皇帝の心=正義。
恩を忘れると酷い目に。
濡れ衣を着せられて抹消されていく者も少なくなく、
実際にも幾度となく起きてそう…
と妄想してしまうほど。
そして「用無し」は切られる、非情な世界。
大切なのは、忠誠心と分別。
言論の自由はなく、清朝への侮辱と当たる書物は徹底的に
抹殺されていく。
清朝の最盛期にも当たる時代だからか、とにかく権力の
スケールが大きい。
そんな世界で這い上がるのが、甄嬛という架空の人物。
物語後半になると、これは孝聖憲皇后がモデルであると気づく。
孝聖憲皇后…満州族ニオフル氏。
次期皇帝にあたる乾隆帝の生母であり皇太后。
周囲の側室よりも位は下であったが、寵愛を受けて上り詰めた人物。
雍正帝の正室であり皇后であった満州族のウラナラ氏は
、息子を授かるも夭折。
皇太后にはなれなかった史実があるので、なるほど、確かに
ドラマチックな展開である。
ただし、満州族の国である清は、長子相続という慣習がなく
、長男として授かってもその子が世継ぎとなるとも限らなかったそう。
皇后だけど皇太后になれないというのも、まあ珍しい話ではなかったのかな。
多くの視聴者を魅了していると噂の、甄嬛が発揮する人心掌握術。
当初は少女のような可愛らしさがあった甄嬛だが、段々と、
感情を表に出さない肝が据わった女性へと変貌を遂げていく。
元々賢い人物ではあるが、忍耐強さ、口の堅さ、証拠は小出しに
せず最後に一気に仕留める手腕。
自分の心の内を決して見せないので、周囲にいたら何を
考えているか分からない怖い人、と映るかもしれない。
常に朗らかに見えて、きちんと次の一手を考えている彼女は
たくましい存在でもあったが、幾多の苦難が彼女をこんなにも
変えてしまった、と悲しくもなった。
ただあらゆる登場人物の中では、徳があるまともな人物なので、
自然と応援したくなる存在でもある。
他の女性たちの手腕も見どころ。
一見、喜怒哀楽が激しく権力を振りかざす人物の方が恐ろしく見えるが、
わかりやすい方が駒としては扱いやすかったりする。
虎視眈々と裏で手を回し、忠誠を見せながら裏切る人物もいて、
背筋が凍る思いがした。
また、史実を知っていると面白さも倍増するであろうこのドラマ。
嫁選びの時に興味がなさげだった皇帝陛下。
次から次と寵愛する妃が変わりただのエロじじぃにしか
見えない。
後半、果群王と恋仲になってから面白くなってくる。
果群王が可哀そうだった。
双子の子供も産まれたのに、自分の子供だとも
知らずに亡くなった。
最後は皇帝陛下も亡くなってスッキリはする。
スン・リー
『中国ドラマ 月に咲く花の如く』 原題 那年花開月正圓2017 全74話孫儷スン・リー何潤東ピーター・ホー陳暁チェン・シャオ 評価がよかったので見てみたけど、私的にはそうでもなかった。とに…ameblo.jp
【中古】宮廷の諍い女DVD全巻セット[レンタル落ち] (全37巻) ggw725x楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
中国ドラマ/ 後宮 甄嬛傳 (宮廷の諍い女) -全76話- (DVD-BOX) 台湾盤 Empress In The Palace楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
イラスト集/ 後宮甄環傳 官方大畫集 中国版 炎炎 CHEN BOYAN Empresses in the Palace 宮廷の諍い女楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
宮廷の諍い女DVD-BOX第1部 [ スン・リー ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
宮廷の諍い女DVD-BOX第2部 [ スン・リー ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
宮廷の諍い女DVD-BOX第3部 [ スン・リー ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む
原題 狼殿下
2017 全49話
ダレン・ワン(王大陸)
リー・チン(李沁)
シャオ・ジャン(肖戦)
評判がよく、前々から気になっていたドラマ。
ダレン・ワン、お初の方ですがワイルドな顔立ちでとても
役にあってました。
序盤で演じるオオカミ少年がとっても可愛いのです。
序盤の可愛いオオカミ少年からの冷酷殿下。
ギャップに萌えます。
ヒロイン「馬摘星」は幼馴染と生き別れ、8年後に再会すると
彼は冷酷非道な皇子「渤王」となっており、結婚するも父の仇と
分かり、傷ついて隣国に流れつき復讐を誓う。
暴走して窮地に陥いるが実は前朝の皇女と分かり命拾い、
その国の王子に嫁ぐ。
改めて復讐戦に臨み敵(元夫:渤王)の背信でなんとか救われ
背信の罪状で奴隷に落とされた渤王を救出。
続けて渤王の弟を救出するも渤王の腕の中で戦死・・
愛する女の家族を(配下が)殺害した、という逃れられない
十字架を背負い苦しみ、ヒロイン馬摘星にバレてからは
その恨みを一身に受け止め、自分を殺させて恨みの呪縛から
彼女を解放しようという、タイトルロールの狼殿下こと渤王の
心の動き・究極の愛情はすごく胸打ちました。
愛情ゆえにその本心を微塵も見せずひたすら冷酷に振る舞う
そのギャップが切なく、悟りの境地みたいな表情が良かったです。
また戦場で死にきれず、奴隷の収容所?で贖罪のためにさらに
自分に苦痛を与え烙印さえ押されちゃうというセルフネグレクト状態・・・
渤王はこの時すでに抜け殻で抗う心がほぼなく、逆に痛めつけられる
ことを望んでいました。
そんな場合にはあんまりグッと心揺さぶられないと
いうのは新たな発見でした。
また馬摘星の方も聡明なはずなのに、復讐を思い詰めるあまり
暴走してキャラ崩壊?と思ったけど、美しい人が痛々しい姿を
晒す役者魂には心から拍手を送りたく、結果的に好感度アップいたしました。
ところが・・・
終盤に向けてどんどんヒロイン馬摘星の行動がブレていくというか、
馬摘星、この状況に酔ってる?というか・・・
渤王の余命が短い、というのはそう来たか!って感じで、
馬摘星は渤王を看取るのね・・・
と思ったのもつかの間、なんと摘星も黒い血を流して、
渤王を上回る余命の短さで悲劇性を逆転してしまいました。
残された余命で渤王は皇帝と対峙し唯一の心残りである弟を
救出するもの、と思ってたらタイトルロール差し置いて
まさかの摘星参上!
で驚きました。
あの柳生十兵衛ばりの100人斬りシーン、馬摘星でなければ
ならなかったでしょうか。
しかも馬摘星は瀕死の状態に陥り、おかげで渤王は救出された
弟には一瞥もくれずまさかのほったらかし。
・・・ということで
「ヒロインのヒロインによるヒロインのためのドラマ」
という印象で私の視聴は締めくくられました。
しかし、なぜだかヒロインにはイライラするときもあり、
聡明だけど、なんでそこで余計な事をする。
と思ってしまう事もしばしば。
ですが、二人が幸せだった時は少なかったですが、最後は
涙・・・涙・・・
でした。
狼殿下ーFate of Love- Blu-ray SET1【Blu-ray】 [ ダレン・ワン[王大陸] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
狼殿下ーFate of Love- Blu-ray SET2【Blu-ray】 [ ダレン・ワン[王大陸] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
狼殿下ーFate of Love- Blu-ray SET3【Blu-ray】 [ ダレン・ワン[王大陸] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
狼殿下ーFate of Love- DVD-SET4<特典ディスク付> [ ダレン・ワン[王大陸] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む
今朝、朝イチで観てきました。
春に単館劇場に行った際にチラシがあったので
単館上映のみと思っていましたが
TVCMが始まり
シネコンでも上映があり、
今日はお昼にヘルパーさんが来るので
シネコンで朝イチの上映を。
映画『フェラーリ』公式サイト|7月5日(金)全国公開 (ferrari-movie.jp)
愛人とその息子がいるのは知りませんでした。
とにかくレースで勝つ事に
執念を燃やし続け
クライマックスのミッレミリアでは
勝利ともう1つのシーンが。
そして両親共にディーノを愛していた事が
伝わってきました。
私は昔日本で流行ったスーパーカーブームの時から
フェラーリよりランボルギーニが好きですが、
この映画は楽しく観る事が出来て良かったです。
眠気を抑えて寝落ちせずに最後まで鑑賞出来ました。
フェラーリ好きも嫌いな方も楽しめる
「作品」だと思います。
来週以降の何処かで
キングダムも観に行く事になると思います。
原付と地下鉄で行きましたが、
外は酷暑です。
点滴をしているそばから汗が吹き出します。
この夏を無事に乗り切れるか
いまから心配です><
▼「闘病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「クローン病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「メンタルフレンド」はココ
にほんブログ村
▼「地域フレンド(関東)」はココ
にほんブログ村
ブログをご覧になった方、
ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。
まだ見える夢
追いかけようか少し迷う
どちらを選んでも
答えはひとつ
ちらほら降る雪のように
積もりゆく想い
涙で溶かした淡雪に
真実を見つけた
あなただった
私を抱きしめたのは
あなただった
ブログで全文を読む
原題 小女花不棄
2018 全51話
アリエル・リン 林 依晨
チャン・ビンビン 張彬彬
チャン・ビンビン目当てで視聴しましたが、かっこいい
ですね。
カフキ役のアリエル・リンさんがすごくかわいかったです。
カフキは九(きゅう)おじさんに育てられ、二人で物乞いの
生活をしてました。
それには秘密があって、カフキを狙う人々から身を
隠さなければいけなかったから。
でも、見つかって九おじさん、殺されちゃう。
父の信王(しんおう)から、
「自分の娘を探してくれ」
と言われて渋々捜索していたのが陳煜(ちんいく=チャン・ビンビン)
陳煜(ちんいく)は、正体不明の義侠・蓮衣客(れんいかく)
として悪者退治みたいなことをしてる。
カフキのことを何度も助けてくれます。
そしてカフキは蓮衣客(れんいかく)さんに憧れ(笑)。
でも、カフキは父が探している娘だったし、義理の妹とはいえ
自分の母のことを思うと苦々しい存在なので陳煜(ちんいく)は
カフキを疎ましく思ってます。
でもでも、カフキの不遇な生い立ちに、気にかけずにいられなかったり・・。
信王(しんおう)は自分の娘ということでカフキを
引き取りたいけど、妻と息子の手前もある。
しかも内緒だけどカフキが娘というのはウソっぱち。
なので、カフキは一時、莫府(ばくふ)という
お金持ち商人の家に預けられます。
そこの若き当主が莫若菲(ばくじゃくひ=シン・オン)。
じゃくひはもう見るからにきれいな女性が演ってます。
でも、りりしいかっこして子供の頃から若様として生きてる。
カフキを利用してのし上がりたいけど、悪い人じゃないので
カフキと仲良くなります。
カフキが小動物のようにかわいいので、そりゃあ誰でも
かわいがりたくなりますよねという感じ。
このじゃくひとカフキの関係好きだったけど、じゃくひは
しばらく出番の無い時期を経て、最後はもやもやした気持ちに
なるのがザンネン。
そして、じゃくひの従兄弟の雲琅(うんろう=クリス・スン)
もカフキを好きになります。
カフキが莫府に滞在する前後のお話にもいろいろなことが
起こるけど、とにかくカフキのやらかす行動はおもしろいし興味深いです。
おてんばだし、知恵が働くし、見てて飽きない。
物乞いだったのにお金持ちの家に放り込まれて、でも自分を
見失ってなくて、陳煜(ちんいく)/蓮衣客(れんいかく)と
どうなっていくの~というところで気持ちもどんどん高まる。
カフキが蓮衣客(れんいかく)の仮面を取るところは、一つ目の
クライマックスだったなぁ。
カフキにとっても陳煜(ちんいく)は兄だし、正体を知って
「私の蓮衣客さんを返してっ」
と泣くところ、私も泣きたかったわ(笑)。
でも、兄なのに妹なのに・・みたいな障害はさっさと失くす方が
いいと思うし、ほどよくその問題は解決します。
私が一番大好きなシーンは、カフキが仮死状態で死んだことになり、
仮死状態だと知らない陳煜(ちんいく)が死んだと思って絶望するところ。
このシーンが一番、胸キュンしました。
そして、莫府で命を落としかけたカフキは、朱家という
これまた大商人の家に行くことになります。
朱家には本当のおじいさんがいて、これまた笑えるキャラの
おじいさんと、ある意味ほっこりする仕える人たちがいます。
朱家のこの太った人もいい味出してる(笑)。
カフキは傾きかけた朱家の商売に才能を発揮したりして、
みんなの信頼を得るのですね。
朱家ではカフキのボディガードをしてくれる小蝦(しょうか)
という人もいて、私この人好きでした。
小蝦(しょうか)のことを好きになるのは、陳煜(ちんいく)の
親友で元崇(げんすう=シャオ・シャンフェイ)というお坊ちゃん。
小蝦(しょうか)は武術の心得がある強き女子だけど、
元崇(げんすう)がとっても情けないので笑える。
この二人が微笑ましいので、結構妄想できてしまいました(笑)。
そのせいか、最終話近くでのこの二人には泣けた・・。
このドラマで唯一泣いたところかも。
そして、途中から出てきて陳煜(ちんいく)の最大のライバルとなる
東方炻(とうほうせき=リン・ボーホン)。
この人、最初はふてぶてしいけどあとで強い味方に
なってくれるのかなぁと勝手に思ってた。
ところがどっこい、東方炻(とうほうせき)は朱家が莫大な
借金をしている謎の人物の孫。
朱家は、生まれた女の子を嫁に出す約束もしてしまってるので、
カフキを許婚として手に入れようとしてくる。
でもカフキのことをまじで好きになっちゃう。
もーコイツひどいわ~、いいかげんやめなよーって思う
東方炻(とうほうせき)のやり方は、執拗で汚いんだけど、
コミカルにも描いてくれてるところがいいです。
三人で砂漠を旅する時も、想いの通じ合ってるカフキと
陳煜(ちんいく)を前に、嫉妬心丸出しのやりとりが笑う。
東方炻(とうほうせき)は悪役側だし、カフキ以外には冷徹だし、
ひつこいから嫌いなんだけど、カフキに一途だから憎みきれない。
私はカフキの目を通して、”弟”みたいな存在に見てたかも。
他に、陳煜(ちんいく)を好きになる柳青蕪(りゅうせいぶ=ホァン・シンディ)
というのがいるんだけど、この人も陳煜(ちんいく)への執着がすごい。
すごいというか、ヒドイ(笑)。
しなだれかかり、泣き落としや恩を着せる手を使ってきて、
拒まれても自分本位を貫くからかなり嫌な女です。
ですが、ここで私は陳煜(ちんいく)はカフキが好きなのに、
柳青蕪がケガをしたり危ない目にあっても何度も助けるのは、
表情から見ても実は好きなのでは?
と思ってしまった。
これには、私は嫉妬してしまった。
そもそも、カフキが権力者や悪者に狙われるのも、
”碧羅天(へきらてん)の言い伝え”というのがあるから。
その宝を得た者は天下を得られるとされていて、必要なのが
地図と珠と聖女。
カフキは聖女の母から生まれた女の子なのでみんなから狙われる。
東方炻(とうほうせき)のおじいちゃんも狙ってるし、皇帝陛下
にも狙われるからほんと大変なんです。
そんな中で、カフキと陳煜(ちんいく)はどんどんラブラブに
なっていき、二人のシーンも見どころ一杯。
カフキはちっちゃいので陳煜(ちんいく)にめっちゃ包まれる
感じがすごくいいし、陳煜(ちんいく)も、こっちはこっちで
りりしい顔を近づけながらささやいてくる系・・。
チャン・ビンビンさんが好きな人はもだえ死んでることでしょう。
いくつか見てきた中国ドラマって、中だるみというか中々話が
展開しない時があって、そして最終回目前になってドドドっと
進んだりする。
お話がおもしろければそれでもいいんだけど、ドドドっの中に
詰め込めてないんじゃない?っていう不毛感が残ったりします。
好きな登場人物が多ければ多いほどその人たち全員の結末を
深く描いて欲しいってゆう私の身勝手がむくむくと出てくる。
この「花不棄 〈カフキ〉」も、やっぱりそんなとこがあったのが
ちょとだけ残念。
最終回まで楽しみに見たけど、え?そんないっぱい人死ぬ??
ないわ(笑)!
最後の最後で救われる部分はあるけど、最終回終わっても
物足りない気持ちでした。
花不棄<カフキ>-運命の姫と仮面の王子ー DVD-SET1 [ アリエル・リン[林依晨] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
花不棄<カフキ>-運命の姫と仮面の王子ー DVD-SET2 [ アリエル・リン[林依晨] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
花不棄<カフキ>-運命の姫と仮面の王子ー DVD-SET3 [ アリエル・リン[林依晨] ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ブログで全文を読む