前を表示

147665件中 151~200件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2025年10月19日 17:36
映画 「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

10月10日(金)のブログ

映画 「ヤマトよ永遠(とわ)に REBEL3199 第四章 水色の乙女(サーシャ)」
を観て来ました。
 

 

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女

 

 

 


ヤマトよ永遠にという
昭和に公開されたオリジナル映画のリメイクで
オリジナルは2時間弱位の単発作品ですが、
リメイクは本編及びサイドストーリーや
設定等を各段に膨らませて
第七章までの構成で制作されており
今回が第四章、ようやく折り返し地点を過ぎました。

幼児だったサーシャが一気に成長して
少女になります。

オリジナルではイスカンダル人の血を引くので
大人になる時間が地球人より短いという設定でしたが、
リメイクではデザリアム(今回の敵)の地球で
普通に15年を過ごし17歳に成長した事になっています。
この15年は人間の地球では2週間だったので
パンフレットではタイムスリップぐるぐると
いう見出しで説明されていました(^^;

デザリアムは未来から来た地球人と
当初語っていて、
その地球を知る為にヤマトはデザリアムに向かって
旅立つが、その行く手をデザリアムの艦隊が
待ち構えていて、本当に彼等は未来の地球人か?
その正体は?

オリジナル版サーシャは
潘恵子さんという
アイドル声優の先駆けで
今はレジェンド級の声優さんが務めていました。

リメイク版は娘さんの
潘めぐみさんが
現代に蘇ったオリジナルの声のように好演しています。

 

潘恵子さんは
デザリアム側のマザー・デザリアムという
ラスボス的キャラクターで親子共演をなさっておられます。

サーシャはヤマトに乗艦。
叔父である古代との関係もギクシャク。
ここはオリジナルと変わらず。

地球ではデザリアム親睦パーティーが開かれるが
一部会場で爆弾テロが発生し
政府要人も犠牲になるが
ヤマトクルー反乱分子の犯行と発表され
外部からモニターしていた当事者達は
自分達の犯行とされ衝撃を受ける。

じょじょにデザリアムの正体が
明らかにされていく。。。

折り返し地点を過ぎ、
今後どの様にお話が展開していくのか
楽しみです。

第五章 白熱の銀河大戦 は2026年2月20日公開です。

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月19日 12:12
中国ドラマ 许我耀眼 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

2025 全32話

原題 许我耀眼

赵露思 チャオ・ルースー

陈伟霆 ウィリアム・チャン

WeTV

 

 

WeTVで視聴完了。

↑のポスターを見る限り、てっきり男主の不倫ドラマかなんかと思っていたがまったく違っていた。

 

このドラマ、大規模な宣伝や事前プロモーションはなかったものの、初回放送以来、景気指数は上昇傾向を維持して、市場パフォーマンスは高い数値で始まり、トップに立ちました。

 

脚本がいいのと、チャオ・ルースーの事務所問題もあったのでいい結果になったのではと予想。

宣伝はなかったのも、チャオ・ルースーの事務所の問題が広告になったのでは?

これがドラマ配信前の事務所問題でタイミングを見て配信したのか。

 

 

そして配信終了後、今度はウィリアム・チャンにいいニュースが。

モデルのスイ・ハとの間に第一子が産まれたとのこと。

私は、どちらもファンではないので知らなかったのですが、付き合っていると公表してなかったものの、度々噂はあったみたいですね。

 

 

結婚してるかは公表してないみたい。

ウィリアム・チャンも今年の11月21日で40歳。

もういい年なので、幸せになってほしいですね。

 

おめでとうございます。

 

 

『中国ドラマ 斛珠(コクジュ)夫人~真珠の涙~』 原題 斛珠夫人(英題:Novoland: Pearl Eclipse) 制作年 2021年 話数 全48話 キャスト ヤン・ミー、ウィリアム・チャン、シュー…ameblo.jp

 

 

『中国ドラマ 10年先も君に恋して~A Date With The Future~』 2022 全36話原題:照亮你英題:A Date With the Future 陳偉霆(William Chan)ウィリアム・チャン章若楠(Zhang R…ameblo.jp

 

一方のルースーちゃんも、本当に事務所にひどい扱いをされて、精神も病んで許しがたいことです。

 

このドラマでは、ルースーちゃんの衣装がとても可愛いしおしゃれなんです。

同じ服は着てないと言っていいくらい沢山の衣装が見れます。

メイクや小道具、そしてファッショナブルな衣装など、ルースーちゃんが選んでいます。

センスも素晴らしい。

 

 

『中国ドラマ 星漢燦爛』  邦題:星漢燦爛(せいかんさんらん) 原題:星漢燦爛 原題(簡体字):星汉灿烂 英題:Love Like The Galaxy2022年  全56話 ウー・…ameblo.jp

 

『中国ドラマ うっかり拾った恋なのに』     原題:一不小心捡到 2021年 全24話 チャオ・ルースー リウ・ター リー・ムーチェンジョウ・ジュンウェイ ​ハー・ポン チー・ペイシン リウ・イ…ameblo.jp

 

『中国ドラマ 国子監は花ざかり~ロマンスは最高学府で~』 『国子監は花ざかり』(原題・国子监来了个女弟子)  2021年  全34話(U-NEXT)チャオ・ルースー  シュー・カイチョン  このドラマはざっくり言う…ameblo.jp

 

『中国ドラマ ひそかな恋模様は曇りのち晴れ』 2023 全25話原題 偸偸藏不住英題:Hidden Love趙露思 チャオ・ルースー陳哲遠 チェン・ジョーユエン    キュンキュンするドラマです。色んな…ameblo.jp

 

『中国ドラマ 紅き真珠の詩 (珠帘玉幕)』 2024 全40話原題:珠帘玉幕英題:The Story of Pearl Girl赵露思(Zhao Lu Si)チャオ・ルースー刘宇宁(Liu Yu Ni…ameblo.jp

 

「偽りのセレブ」と「陰謀を企む富裕層の二世」という型破りなキャラクター設定と力強いストーリー展開により、瞬く間に人気を博したんですが、私はそれほど面白いと思ってないんです。

 

また一部の人に、主人公のキャラクターや一部のストーリー展開が韓国ドラマ「アンナ」と類似していることが話題となったみたいです。

 

          許妍

グルメ番組のディレクター

聡明で努力家、上昇志向が強い

父母と不仲で、祖母の籍に入り生活する

 

 

          沈皓明

実業家グループの御曹司

冷静沈着で穏やかな性格

あることで父の信頼が薄い

 

 

          于一鸣

許妍の高校のクラスメート

許妍が好きだった

 

 

           乔琳

許妍の姉

両親に溺愛されてきた

于一鸣が初恋の相手

 

 

現代の都市恋愛ドラマ。
「仮面の結婚」「出生環境の差」「偽りと本心」といった要素が描かれる。

 

 

許妍は、ほぼ10年をかけて有名テレビ司会者としてのキャリアを築き上げ、綿密に作り上げた公のイメージを通して、田舎の少女から大都市に暮らす若き女性へと変貌を遂げた。

 

そして、その「完璧な」人生を完成させるため、彼女は裕福な実業家沈皓明と結婚する。

 

2人は理想のカップルとして称賛される一方で、生い立ちや信念の違いから、閉ざされた扉の向こうでは葛藤を抱えていた。

 

ある喧嘩の後、妍許は皓明の支配的な性格に耐えられなくなり、離婚を決意する。

衝撃を受けた皓明であったが、妍許が自分にとってどれほど大切な存在だったかを悟り、彼女を取り戻すことを誓う。

2人は、互いに弱さをさらけ出し、最終的に真の絆を見つける。

 

 

この二人、結婚をするのですが、お互いに秘密を持ったままの結婚。

 

妍許は学歴や身元を偽り、両親は偽物の親を紹介。

でも、実は皓明は最初から気づいていて、妍許がキャスターになるために色々裏でやっていて自分のキャリアのためにも役立つと考えていた。

なので気づいていても口には出さなかった。

むしろ、妍許の周りで脅す人にバレそうになった時、助けていた。

 

でも、皓明に隠し子がいると分かった時に皓明には愛がなく利用しているだけと分かり、離婚する。

 

キャスターを手放すことはできないと思っていた皓明は離婚するはずはないと思っていたが離婚を切り出した時の驚きで見ている側はスッキリした。

 

 

この離婚を境目にドラマの雰囲気が変わります。

前半は謎めいてシリアスな感じですが、後半は皓明もキャラ変したかのようにコミカルになります。

 

 

 

 

妍許は仲間と一緒に会社を立ち上げます。

 

 

皓明も妍許が大切な存在だったと気づき、離婚を阻止し追いかけ始めます。

妍許の会社を陰ながら支えます。

 

皓明の元カノとの隠し子は皓明の両親が代わりに育ててて、皓明とは兄弟との設定。

それが、皓明の父親の会社を狙う叔父さんの手下に実は皓明が父親とばらされて記者たちが押しかける。

 

皓明の子も精神が病んで食事もせず、口もきかない。

そこで妍許のおばあちゃんが住んでる田舎に行きます。

皓明の子も畑仕事などをこなし食欲も出てきて元気になっていき、皓明の事も父親と認める。

 

 

ラストは妍許と皓明はお互い愛していると仲直りの復縁。

そして、実は皓明の子は皓明と血の繋がりがないことが分かるが、自分の子供として育てることに。

 

 

妍許の会社と皓明の会社が協力するという契約を交わしたシーンで終わりました。

 

なに?

この終わり方?

最終話だよねと確認するくらい変な終わり方でした。

 

 

私にはいまいちなドラマのストーリー。

まぁ、評価はいいので気になる方はご視聴を。

 

 

 

 

許我耀眼 グッズ カレンダー 趙露思チャオ・ルースー 陳偉霆ウィリアム・チャン 卓上カレンダー 非公式 中国ドラマ アルバム 周辺デスクトップ写真集 新年のプレゼント お正月 プレゼント 贈り物7 [並行輸入品]Amazon(アマゾン) 

 

許我耀眼 写真集 画集 チャオ・ルースー 許妍 ウィリアム・チャン 沈皓明 プレゼント キャラクター 贈り物 記念品 中国ドラマ 非公式 表紙ランダム (画集) [並行輸入品]Amazon(アマゾン) 

 

許我耀眼 写真集 画集 グッズ カード ステッカー 10枚 シール 贈り物 趙露思チャオ・ルースー 陳偉霆ウィリアム・チャン プレゼント 記念品 非公式 表紙ランダム 中国ドラマ [並行輸入品]Amazon(アマゾン) 

 

★ 中国ドラマ 許我耀眼 OST CD オリジナルサントラ盤 趙露思 16曲Amazon(アマゾン) 

 

趙露思 チャオルース 最新直筆サイン写真 ドラマ許我耀眼Amazon(アマゾン) 

 

ブログで全文を読む
2025年10月18日 23:44
運動会 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今日は息子の運動会でした!雨を心配していましたが、とても良いお天気でした。終始笑顔で楽しそうに踊ったり走ったり。子どもの成長を見守れるのは、幸せです。塾でも習い事でも、例えば夕食のメニューを聞いただけでも、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月18日 19:45
大阪での開催 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
 今年も11月に大阪で開催されます「とにかく元気が出る講演会」 例年と同じくアクセス便利な新大阪の会場です。  医師の専門的なお話は、大変勉強になります。 がんサバイバーの方の体験談は、とても参考になります。 がんサバイバー合唱団の歌は、心にしみることでしょう。 いつもの笑いと感動でいっぱいの貴さん(杉浦貴之さん)のお話と歌のライブコーナーもあります。 内容、盛りだくさん  今回も私が司会を担当させていただきます。 がんに罹患中の私が元気に務めることで、勇気と希望をお届けしたい そんな思いで、パワフルに務めさせていただきます。  笑ったり、感動したり、共感し続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月18日 18:28
夏の甲子園、寄付の記念品。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
夏の甲子園、寄付の記念品が、届きました。可愛いキーホルダーです。次の活躍、期待してます。ブログで全文を読む
2025年10月18日 18:23
ガラスの破片で切った指 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
スマホのガラス製の保護フィルムを交換しようとして剝がすときに上手くいかず、指先を切ってしまった…というのを書いたんですが(「また落とした…」参照)、半月経った今でも痛いんですよ。粉々になってしまったので、見えないほど小さな破片が指に刺さったままなんじゃないだろうか、と思うんですがそんなことってあるんでしょうか?普段は絆創膏を貼っていますが、絆創膏越しでも、傷口部分に何かに触れたら激痛が走ります。皮膚ブログで全文を読む
2025年10月18日 15:57
映画 「LED ZEPPELIN :BECOMING」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

10月3日(金)のブログ

映画 「LED ZEPPELIN :BECOMING」を
観て来ました。
 

 

 

映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公式サイト9.26 IMAX 同時上映『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公式サイト。メンバーが初めて公認した奇跡のドキュメンタリー!zep-movie.com

 

 

 

 

レッド・ツェッペリンはファン・マニアほど詳しくなく
上辺だけの知識を断片的に知っている程度なのです(^^;

この映画では各メンバーが
自身の生い立ちから話しはじめ
音楽とどの様に触れてきたか
どういう成長をして
ミュージシャンになるか決意し、
バンド結成へと至ったか、
結成後の活動等
一人一人ずつ語っている映像と共に、

幼少期の写真や
映像等貴重なものも
映しだされていた。

ジミー・ペイジは
小学校にギターを持って
学校で授業中、没収されても
登下校はギターを弾きながら
ギターに触れた生活を。

ロバート・プラントは
親から公認会計士の就職を勧められ
途中までは音楽をとるか
就職するか2つの道があり、
音楽をとったと語っている。

ジョン・ポール・ジョーンズは
最初は親からサックス奏者はひくてあまたと
勧められたが、ベースを弾くのに
即興性が求められる聖歌隊のオルガン奏者になり
そこでベースを弾く為の下地がつくられていく。

 

 

ジョン・ボーナムはやはり小学生の頃から
ドラムを弾きはじめ、
パワフルなドラミングは
メンバー達から一目置かれる様な存在感で
ベースのジョン・ポール・ジョーンズは
バスドラの響きに惚れて
そのドラムの音を邪魔しない様に
抑えた立ち位置をとったりしていたと
語っている。

バンドはシングルカットされる曲作りを
徹底的に排除し、
レコード会社とは
LPにこだわった制作と、
あとはひたすら練習、リハーサル、
そしてツアーライブの道をひた走り
サクセスストーリーへと繋がるが
ジョン・ボーナムの急死により
そのまま突然のバンド解散。

酔いつぶれて寝てしまい嘔吐。
その吐しゃ物による窒息死とみられている。

ジョン・ボーナムも生前のインタビューが
この映画で初公開の音声として写真や
映像とともに流れていた。

数奇で稀有なバンドが
突然の解散に至ってしまったのは
非常に残念だ。

全盛時のライブ映像は
とにかく格好良い!
このシーンだけでも観る価値があったと思う。

 

3人のメンバーは
今だからこそ語れる事を
惜しみなく語っており、それも観る価値がある。

生前のジョン・ボーナムも
ドラム演奏の凄さ、
人一倍家族を大切にしていた事がうかがえる。

貴重な映像を観る事が出来て良かったです。

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月17日 20:05
大丈夫な予感 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
 一晩寝たら、気持ちはちょっと落ち着きました。 「がんの可能性が高い」と言われてから、ずっと胃が痛かったのですが、今朝起きたら痛くない。 そして、目覚めて一番に思い浮かんだのは、胃がんではない。どう考えてもあり得ない。きっと大丈夫 西洋医学の医者は「影=がん」と決めつけて、最悪のことを言います。しかし、そんな言葉に引っ張られてはいけません ただ、何でこんなに次々と試練がやってくるのかと思うと、情けないです。また、そんなに悪いことをしてきていないのに何でって思うと、悔しいです。自分自身に腹が立ちます。でも、何かが間違っているんだ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月17日 14:43
てんかんの通院 ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

3ヶ月に1度のてんかんの方の通院。
今後の福祉サービスの審査が厳しくなっていくことを考えての自立支援と1種類だけ飲んでる抗てんかん薬の処方を精神科の方でって話になってるって伝えたら、発作は落ち着いてるからこっちは何かあった時にってことで、今後はすべて精神科でいいよってことになった。
私の今の悩みはほぼ高次脳機能障害。

安定してるわけじゃないのに安定してると勘違いされて年金の審査落ちてる人も多くなってきてるし、その他の福祉サービスでも落ちてる人もいる。
所得が…じゃなくて一人暮らしできてるとか一人で買い物行けるとか違った部分で落ちてる人も多くなってきてるらしい。
精神科医には大丈夫だろうとは言われてるけど、目に見える発作が落ち着いてるからどうなんだろう…ってずっと思ってる。
落ち着いたのも手術したからだけど…。
これが合う薬がすぐに見つかって落ち着いたなら利用できてないサービスもあっただろうけど。
難治性てんかんで手術するほどで、そこに高次脳機能障害もあるからまだ…って感じなのかもしれないけど、大人になって発達と診断される人も増えてるし、精神疾患も増え続ける一方。
だからどうなんだろうって思ってる。
あとは、診断書や先生との関係性にもよるし…
だから今後のこと考えての精神科の方で今飲んでる抗てんかん薬の処方をって精神科医に提案されてた。
何をもって回復したも人それぞれだし、障害者の生き方も多様になってきてる時代。
B型行くことがすべてだと思ってる支援者もいるけど…
ただ、B型に週の半分行けるようになっただけで年金の審査落ちてる人もいるらしく…
本当に自立させる気があるのかないのか…
今の日本の障害者福祉は本当に自立させる気があるのかって部分たくさんある。
B型の15000円〜20000円で満足してる人ばかりだと思ってる支援者側。
それでいい当事者はそれでもずっと何年も行くけど、そこの闇に気づいてる当事者も多くなってきてる。
リハビリ施設なだけであって、障害者雇用ではない。
それを勘違いしてる人も多いし…
支援者からしたら職員や従業員ではなくて、利用者なわけであって…
そこから先に進みたい人には進むように支援するのがB型のはずなんだけど、支援する気がなしの施設も多い。
それでB型は増える一方。
昨日もそれでXで話題になってた。
支援員側の本音も投稿されてたし…
やはり補助金、お金が欲しくて…の施設もまだまだあるんだなって思った。
それでやめないように洗脳して支援しないって。
そんなB型に行けてただけで最低賃金出てるわけじゃないのに、年金の更新で審査落ちてる人もいるって…
だからそれでクローズで無理して働いてる障害者もいるけど、隠しても求められる能力があがってるからかすぐに勘付かれてしまってるよう。
田舎に住む人たちはこんな事が起きてることすら知らない。
だから簡単に進むと思ってる。
そう簡単じゃないから…
市役所の福祉課で解決しないから…
今の市の心の相談の心理士がどんな人が分かったけど…ん…………って感じ。

来月のみなとみらいの精神科通院前に自立支援の病院変更に市役所行かないと。
福祉サービスとはいえ、申請は優しいかと言われたらそうじゃない。
あとは自分で調べたり、運良く病院の先生から提案されての申請主義だから。
障害者福祉課があるからといってそこの人たちとかがあっちから教えたりと誰も教えないからね…
市役所行けば申請できると勘違いして精神科には行かなくても大丈夫だと勘違いしてる人が田舎にはいまだにいるけど違うから。
やっと少しは制作気力がでてきたけど本調子ではない。
美術館の方にも発送しないといけない。
美術館の方の作品はアートよりの。
気分転換に障害者の芸術展に出品。
原点に戻る。















ブログで全文を読む
2025年10月17日 17:49
お店のパソコンが変に。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
お店で使ってるパソコンの、メールが使えなくて。主人がいつも使ってます。甥に見て貰っても、なかなか。息子にも電話でアドバイスを。まだ、修復出来てません。...ブログで全文を読む
2025年10月17日 11:27
少額でも年齢によってATMで振込めない ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

ATMでも詐欺対応の為10〜20万銀行によって多少の差がありますが、基本超えると振込めないというのは聞いた事ありますが、年齢によって初めての振込先限定で少額でもATMを使って口座から振込めない。振り込むにはお金を引き出して、からをATMで振込むしかない。詐欺師のせいで面倒な話である。しかし安全の為やむを得ない

ブログで全文を読む
2025年10月16日 19:00
孫のバレエ教室。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
孫は、3日位前から、風邪で咳と鼻水。バレエの先生に咳が出てて、早い目に帰るかもと。早い目にお迎えに行くと、先生が咳が出てないので、普通通...ブログで全文を読む
2025年10月16日 19:49
3coins にて購入 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
先日、難波に行ったとき、100円ショップ巡りはもちろんしましたがついでに(?)3coins(以下スリコ)にも行ってみました。特に欲しいものはないかな…と店を出る直前に少女漫画雑誌の「りぼん」とのコラボ商品が色々あることに気づいてしまいました。いろんなりぼんの漫画家さんのグッズがありましたが、やはり一番好きなのはこれ!ときめきトゥナイトの缶ケースを買いました。これ、真壁くんがとても優しい表情で蘭世を見ているんブログで全文を読む
2025年10月16日 18:08
消化管内科の初診 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
 消化管内科の初診を受けに、がん専門の病院へ行ってきました。 先日のCT画像には、食道と胃の境目に写っているそうです。大きさは3~4㎝。 「がんの可能性が高い」と言われました それで、やはり胃カメラ検査を受けることになり、予約を入れていただいたのです。  インターネットで調べると、乳がんが胃に転移することは少ないようです。 また、ピロリ菌の駆除をすると、がんの発生率がす続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月16日 12:05
IBD外来 エンタイビオ自己注射24回目 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

一昨日14日はIBD外来の予約外通院で
また点滴をもらいに行ってきました。

2週間ごとの通院。

ほんと嫌になりますが、
沢山の点滴を置く場所もなく、
家まで運ぶのも大変なので、
仕方なく。

このままレベスティブの治療を続けて
将来は点滴無し生活に
戻す事を目指していますが、
今でも脱水気味な感じで
本当に点滴無しに出来るのか
半信半疑です。

 

 

車の走行距離も今は8500kmを超えました。
ディーラーから電話があって
新型デイズルークスに興味がある
お友達が居たら紹介してくださいと
言われたのだけど、
お友達自体居なくて(;^_^A

売り上げ好調だそうです。



エンタイビオ24回目の自己注射も無事終わりました。




今日はポケモンレジェンズZ-Aの発売日。

トップページ | 『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト

お店で予約品を取りに行って来ました。

 

 

そしてSWITCH2用のポケモンデザインポーチを見つけたので、
そちらもお買い上げ。

 

 

パステルカラー調のイーブイが可愛い(#^.^#)

 

 

SWITCHファミリーは全て
ポケモンデザインポーチです。

 

 

左上
SWITCH LITE
右上
初期型SWITCH
左下
有機EL型SWITCH
右下
SWITCH2

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月15日 19:07
コーヒーが影響? ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年9月13日(土)  いつものカフェでコーヒーを飲んでいると、2回連続で鼻血が出ました しかし、今日もまたコーヒーを注文してしまったのです。 でも、今日は大丈夫そうと思いつつ明日の「とにかく元気が出る音楽祭」の本番で出たらどうしよう続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月15日 18:41
日本人のお客さん。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
少し、日本人のお客さんが、来られました。外国人のお客さんの方が、多いですけどね。午前中は、ひまで、午後から忙しい。バタバタでした。ブログで全文を読む
2025年10月15日 15:46
ガイコツさん ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
今日はいきなり画像から。画像はクリック/タップで大きくなります。まずこちらをご覧ください。恐ろしい骸骨なんですが…よくよく見ると、なんだか踊っているようで楽しそうです。微笑んでいるようにも見えます。骨だけではなく、深紅の薔薇を纏っているのもスカートに見えて可愛いです。この子をコラージュしました。満月の夜に踊り狂う骸骨さんです。骸骨さんのアップ。やっぱり楽しそう(笑)ブログランキングに参加しています。↓ブログで全文を読む
2025年10月14日 20:14
更に状況悪化 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
 今日は午前中、癒しの杜 西河クリニックにオゾン療法を受けに行きました。 治療を受ける前に、西河潤先生と雑談をさせていただいたのです。 西河先生とお話をしているだけで、とてもいやされて心穏やかになります  午後は、がん専門の病院に一か月に一度の検診に行きました。 腫瘍マーカーのCEAはさらに上がり24.7 先日撮ったCTの結果は、肺は変化なし。大きくも小さくもなっていないということでした。 しかし、「胃に前回なかったものが写っている」と言われたの続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月14日 18:27
昨日のランチ。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
昨日、お稲荷さんから戻り、ランチに行きました。和食さとです。ローストビーフ、迷い、サーモンに決めました。お蕎麦や、茶碗蒸しがついて、とて...ブログで全文を読む
2025年10月14日 20:42
100歳でピンピンピン!再放送 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
こんばんは〜今日も楽しく過ごすことができました。支えられてるって嬉しいですねさて、5月に放送された『100歳でピンピンピン!』再放送があります。2025年1続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月14日 10:21
超音波検査 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

今日は朝9時から放射線科での超音波検査。


朝5時すぎに起きて朝ごはんと息子の幼稚園のお弁当をつくり、アイロンがけして、子どもたちはパパに任せて7時すぎに出発。


ラッシュがしんどいので、新幹線➕タクシーに。


でもギリギリ9時着。


検査はあっという間でした。


血流も調べながら超音波。


左脇のリンパのところ、昨日くらいからひっぱられるような痛みがあり。


超音波で押されると痛かった。


左脇は5個くらい、レベル2は2個くらいを計測。


鎖骨上は1個リンパ節のサイズを測っていたけど、血流は見てなかったような。


あと胸骨リンパ節もみてたけど、そこは写真撮ってたけどなかったような。


その後、先生同士が話しているのが少し聞こえたけど、珍しい…って聞こえたような。


結果どうだったのー!


早く知りたいです。


金曜日にPETと一緒に聞く予定。




ブログで全文を読む
2025年10月14日 10:15
人生3回目のPET検査 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

土曜日に子どもをパパに預けて、PET検査に行ってきました。


PET検査は初発の乳がんが見つかったとき、治療が終わり子どもを希望したとき、そして今回と3回目です。


前回2016年に受けた時はがんは何も見つからなかった。


PETは5ミリ以上になると見えてくるらしいから、なかったかどうかはわからない。


今回、遠隔転移があるかどうかは大きいけれど、今なかったとしても、これから現れてくる可能性が高くて。


元気でいられる間に何をしておけばいいのかを考えてしまいます。


結果は来週金曜日です。


ブログで全文を読む
2025年10月13日 22:48
秋の訪れ ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、22:45なり現在、家におります。まずは風景写真から写真は1週間前の昭和記念公園。やっぱりコスモスはこの色が青空によく似合う最近の私はこういう角度から撮ることが増えたなーと思う後ろから見ると、何だかいつもと違った景色が見れる前はちょっと腑に落ちなかったけれど、今は違和感は無いのがホント不思議。日中は少し暑く感じる日もあるけれど、めっきりと寒くなり始めたようやく秋の訪れを実感することが出来るようになブログで全文を読む
2025年10月13日 19:31
2か月ぶりのカウンセリングと施術 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年9月8日(月)  田中先生と待ち合わせて、2か月ぶりに、来阪されている田中先生の師匠に診ていただきに行きました。 まず、血液検査結果を基に色々と詳しく説明をしてくださったのです。 やはり、気持ちというか心が大きく影響をしているみたい。これを解決しないと、治らないということ。 ずっと緊張状態で生きてきたことが原因のようです。 「色々考えず、心静かに過ごすように」と言われました。 それができない。私は常に先のことを考え動いていないと死ぬタイプです。だから、静かにしようと思うと、またそれがストレスになります ストレスが一番良くないので、旅行をしている話をしたら、「それもダメ」と言われました 「旅行をすると、心が安定しないから良くない」ということなのです。 私は旅に出ると楽しくて幸せホルモンが出て良いのではと思っていました。しかし、「楽しいと思うことも心が平穏ではなくなるから良くない」というのです。 どうしたら良いねん しかし、「心を穏やかに」ということは、少し言い方は違うけれど、西河潤先生がおっしゃ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月13日 16:45
アタシに聞かれましても、ねぇ、、、 ~どうすれば糖質比と効果値が解る?~ ( はじめさんの最新ブログ一覧 )
 ( はじめさんのプロフィール)

 

こないだ。

1型糖尿病の方からメッセージが来てたんだけど。

メッセージの返し方が解らないので、ここで書いてみる。


《どのように検証すれば、糖質比と効果値がわかるのでしょうか?》

・・・と言われましても・・・^^;

 

なんて答えればいいのか解らず。

アタシのは、糖質制限ではないと思うしカーボカウントっていうのとも違う。

だって。。。

次の血糖測定時に血糖が80~100になるようにインスリン量を調整してるだけだから。
 

※人によって、使っている薬や身体の状態や年齢、基礎代謝などが違うので。

他の人と比べてもあまり意味がないと思う。

(あの人がやって上手くいったから自分も上手くいくに違いない、と思っても身体の反応が違うし。

使っている薬によってはその方法が禁忌だったりする)

だから、自分の身体で試してみることが必要。

 

う~ん、、、アタシの場合は。

1979年に14才(中2)で発症してから今まで、誰かに聞いてやってるわけじゃないというか。。。

(1979年といえば。

まだ、インスリンが保険適用では無く、患者が家で打つことは出来なかったハズ、、、なんだけど。

アタシは退院後も、インスリンが処方されていたたので家でインスリンを打ってた。(インスリンを患者が家で打てるように(保険適用に)なったのは1981年)

で。

当時、血糖測定器が保険適用ではなかった(自己血糖測定が保険適用になったのは1986年だった)ので、家では尿糖試験紙で血糖、、、いや、、、尿糖を管理してた。

 

1979年の糖尿発症時に、強制入院させられた小児病棟で。【食前・食後、いつでも尿糖試験紙が(-)になるようにせよ】

そう言われて、それを守ろうと必死こいて頑張っただけで。

発症から現在まで、全て自己流だから。

そのやり方が正しいかどうかすら、解らないんだよねぇ。

自分でなんとかなっちゃったから、患者会にも入ってない。

いや、30代以降に2つの会に一時期、誘われたので行ってたけど退会した。

(で、糖質比って何?状態ですわ ^^;)
 

※アタシが発症時の強制入院から退院してすぐに。

(すでにインスリンを打っていた)母が長期入院したし。

母は子供が中学に入ると家事を代行させる人だったので。

アタシは糖尿を発症した時にはすでに家事(炊事、洗濯、掃除など)の代行をしていたもんで、自分で食事を作ってた。

大学病院に通院していたんだけど。

『耳が聞こえないなら聞こえる人と一緒に来て』と言われ。

母が一緒に診察室に同行してたけど、アタシには誰も検査結果や話していることを書いてくれず。

ただ、採血と採尿をされて、命綱のインスリンを処方してもらいに行っているだけの状態だった。

で。

衣食住と医療費の心配はなかったものの。

孤立無援状態だけど、まだ死にたくない!っていうんで。

自分でなんとかせねば!って、頑張っちゃったんだよねぇ。

 

最近のアタシは。

高血糖の時に、試しに何回か超即効型インスリンを1.0単位打ってみて。

平均を出してる。

(アタシの場合は、ヒューマログ1.0単位で50ほど下がる)
 

ふだんは、食べたものに対して、次の血糖測定時に80~100になるヒューマログ量を探りまくってる。

それで、自分はトマトや玉子で血糖が上がるってことが解った。

(発症した1974年~2000年くらいまでは、自分でインスリン量を変えてはいけなくて。

完全に定量打ちだったので。

指示通りの一日に摂取していいカロリーや主食の量を食べたら高血糖になるに決まってる。

そうすると、身体がしんどくて動けない。

だもんで。

摂取カロリーだの、主食の量だのを無視しまくって。

インスリン量に合わせて、食べる量を調整してた。

現在60才のアタシにも、若くて真面目な時があったのよ~。

(血糖測定器が無かった頃からなので、食前・食後、いつでも尿糖試験紙が(-)になるようにしてた。尿糖は、血糖が170~180を超えると出るので大変だった)

 

現在のように、食べるものに合わせてインスリン量を調整するようになったのは・・・

2003年以降、持効型インスリンと超即効型インスリンの組み合わせで使うようになってから。

(低血糖が頻発するようになったり、急にガラッと高血糖から低血糖続きになったりということが起きるようになったので持効型インスリンの量の調整許可が出た。

食前に打つ超即効型インスリンの調整許可は、、、出てない、、、と思う。

いまだに、定量打ちを指示されてる。

主治医からは、カーボカウントだの糖質制限だの、って話も聞いてない。

だけども。

1979~2003年までコロッケも満足に食べられなかったんで。

勝手に超即効型インスリンの量を調整して揚げ物など食べてる。

(定量+αってことになるので、血糖の脇に+α分を書いてるけど、我が主治医、黙認状態・・・)

14才から、揚げ物禁止(コロッケは衣を剥がした上で、半分だけ)だったんだから。

食べ物の恨みは怖ろしいってことを思い知れ!と思う)

 

で。

持効型インスリンを調整する時は。

何日か、いままでと違う数値になってきたのを見てから調整、かな。

持効型インスリンは効果時間が長いので、1単位多いだけでも低血糖が頻発するから。

減らしたら高めの血糖になるけど。(そうなったら、1.0単位増やしてみる)

 

持効型インスリンが(その時の身体が必要とするより)1単位多かった場合には。

一日中、低血糖になると思うので。

低血糖の対処に追われないよう、量を増やす時は注意が必要。

同じインスリン名で0.5単位刻みのがあるなら、1.0単位刻みのものよりおススメ。

多分、血糖コントロールがしやすくなるハズ。

(アタシが通院中のクリニックでは、1単位刻みのトレシーバしか扱ってないと言われたんで諦めた。

0.5単位刻みのは、現在アタシが使っている使い捨ての一体型ペン型インスリン注射器(フレックスタッチ)ではなく。

昔みたいに、インスリンカートリッジを入れ替えて使うものになるのかな。

カートリッジの方がインスリン代が安くなると思う)

・・・自分が興味ないモノは解らん・・・^^;

 

そういう情報はネットでも見ることが出来ると思うけど。

情報を得たり同病の友達が欲しいなら・・・

★住んでいるところに近い(1型の)患者会に入る

★住んでいるところから行ける距離ならば、YOKOHAMA VOXに参加してみる

(VOXは、1型糖尿病本人と家族、友人のために開催される ”日々1型と向き合う方々のための集まり” だそうで。

医師の講演と当事者の体験が聞けるみたい。。。

ちなみに、アタシは参加したこと無し)

 

VOXのページにリンクは、、、しちゃいけないかもしれないのでしないけど。

検索すれば辿り着けると思う。


う~ん、、、
答えになっているような、なっていないような。

それすら、よく解らんわ~ ^^;

ごめんちゃい 


気分転換、しとこ。




※最近は、muragonでブログ更新してます。

・・・丑三つ時に、ヒッソリコッソリ・・・

 

ブログで全文を読む
2025年10月13日 14:45
やってきました下腹部エコー検査 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
スマホの天気予報には雨マークが無いのでバイク通院かと迷ったが空はドップリ曇天なの...ブログで全文を読む
2025年10月13日 17:28
稲荷神社の裏参道のお店。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
お店のお客さんが、稲荷神社の、裏参道でお店を出しました。コーヒーのテイクアウトです。ペットボトルのお水とお茶も。コーヒー豆は、ウインディーのです。京阪電車...ブログで全文を読む
2025年10月13日 16:07
先延ばし癖 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
とにかく何でも先延ばしにしてしまいます。いくら先に延ばしても、結局はやらないといけないことはやらないといけないですよね。それなら、さっさと済ませればいいだけの話と分かっているんですが…。なかなか思うように動けないのはうつ病だからなのかそれとも元々私はこういう性格だったのか…。今日の画像もコラージュです。画像はクリック/タップで大きくなります。私の歌で花を咲かせてみせましょう。というイメージです。楽譜ブログで全文を読む
2025年10月13日 15:37
ボトムズ トークショーを見に行って来た! ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月28日(日)のブログ

この日はゲームショウ2025があった日ですが、
そちらを諦めて
東京都稲城市に展示されている
TVアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の
実物大スコープドッグの展示5周年記念の
イベントへ行ってきました。

稲城長沼駅前「スコープドッグ」設置5周年!髙橋良輔さん×大河原邦男さんトークショーが9/28(日)開催 – 多摩ポン

 

 

この日はボトムズの監督を務めた
高橋良輔監督とボトムズのメカニックデザインを担当した
大河原邦男氏によるトークショーもあったので、
それを楽しみに。

2年前にも車でぶらっと訪れた事があり、
それは2年前のブログを参照してください。

写真も2年前と同じ物もありますが、
見比べると肩のレッドショルダーが
普通の色に戻っています。

以下写真が多いです↓

 

 

 

11時過ぎに会場入り(今回は電車利用)した時は
100名前後で、まだイベントステージ前の客席に空きがあり
最前列ではないですが、座って待つ事が出来たのは
ありがたかったです。

 

 

 

最初に観光大使を務めているシンガーソングライターさんによる
歌があったりダンスがあったり
稲城のブランド梨が貰えるじゃんけん大会があったり。

そして13時半になりいよいよ
高橋・大河原両氏の登場でトークショー開始!

 

 

 

 

 

監督は足立区辺りの育ちの様で、
大河原氏はイベント開催地の
稲城の生まれ育ちで現在も稲城市在住とのこと。

同じ都内生まれ育ちで歳も近く
共通の話題も幾つか聞けました。

また生い立ちや制作に関わる話等
興味深い話を沢山語ってくれました。

トークショーのあとに
スコープドッグの前で記念撮影。

 

 

 

 

 

 

座席の後ろに沢山の立ち見客が居て驚いた!
300名かそれ以上いたのでは。

関係者の方も交えての撮影も終わり、
一旦、イベント終了。

夕方から盆踊りか何かをやるみたいな
アナウンスがありましたが、
帰りが遅くなるので、
ペアテラスで12月発売予定のボトムズのカラビナ
先行販売品を購入して帰路に着きました。

ペアテラス内と外観。

装甲騎兵ボトムズ

 

太陽の牙ダグラム

 

蒼き流星SPTレイズナー

 

vap公式の動画です↓

 

 

ヤッターマンのグッズ

 

ガンダムマンホール

 

ペアテラス外観

 

約3mとガンダムとシャア専用ザクです。

今年はゲームショウ2025を諦めたけど
貴重な現場に立ち会う事が出来て
大満足です^^

 

 

 

 

 



昨年はたしか
ゲームショウ2024で
全身汗びっしょりになって
感染症を起こしたらしく
たしか
10月1日~14日まで入院していたように思います。


今年はもう入院しない様に
気をつけたいです。

知らず知らずに起こってしまうのが
感染症なのだけど・・・

 

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月12日 19:10
きっと治る方法がある ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年9月2日(火)  今朝起きたときに、まだ鼻が詰まっている感じがしたので、かんだら真っ赤なドロッとした塊が出ました 結構大きい でも、その後、鼻血が出ることはありませんでした。  夜も鼻の奥が詰まっている感じがして、かむと真っ赤なドロッとした塊が出ました でも、朝より量は少なかったです。 そして、やはりその後、鼻血が出る続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月12日 15:22
通院続き  ( かぴららさんの最新ブログ一覧 )
 ( かぴららさんのプロフィール)
こんにちは、かぴららです今週は、レミケードの投薬(128回目)だったり、耳鼻科に...ブログで全文を読む
2025年10月12日 17:57
小浜の、まち歩きマルシェ。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
今日は、小浜の、まち歩きマルシェに、行って来ました。チョッと遠出でした。知り合いの、テディベア作家の、出店なのでね。お店にもテディベアが居ます。ブログで全文を読む
2025年10月12日 16:59
夢の中の自分 ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
夢(寝ている間に見る方)の中に自分が登場するとき、大体、私は大学生か20代の設定になっています。まあ、30代40代の時は学校に通ったり会社などに長期間勤めたりしていなかったので定期的に顔を合わせる人というのがおらず、夢に出てくるような人もあまりないからかもしれません。多分、私と同世代の方でも、仕事をされている方、結婚してご家庭のある方などだったら自分の年齢や立場に合った夢をみていると思います。身体だけ大ブログで全文を読む
2025年10月12日 13:44
てんかん発作の誘発の原因にも… ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

母が亡くなって少しは改善するかと思ったりもしてたあの癇癪からの大声問題。
あーしろこーしろ、何でできないんだ的なことになると凄い頭が痛くなるような大声出して一人で騒いでる父。
昔からだった。
それが逆に私のてんかん発作の誘発にもなってたこともあった。
言ったことがあったがダメだった。
そんな大声出して話ししてるなら自分でやれば?って話。
その癇癪起こしてないときの大声は大声でいろいろめんどくさいし…
子供と話ししてるのかなって会話…
子供が親に話しかけるような話し方…
本当に昔からだったけど、それを常に母にもしてたけど、戸籍は父と娘の関係性だけど、父親なのかな…………って……………しか…………思えん…
常に大声で会話してるの本当に気づけ…



ブログで全文を読む
2025年10月12日 12:13
中国ドラマ 見栄の極意 ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

2023 全28話+番外編

原題 装腔启示录

英題 Fake It Till You Make It

韓東君(エルビス・ハン) 

蔡文靜(ツァイ・ウェンジン)

 耿 樂 (ゴン・ラー)

 包上恩(バオ・シャンエン)

 代雲帆 (ダイ・ユンファン)

 芒果TV

 

 

U-nextで見放題で視聴。

ユネクでは1話30分の29話となってます。

エルビス・ハン、ツァイ・ウェンジン共にお初の人です。

エルビス・ハン、イケメンです。

スーツ姿がカッコいい。

女性小説家・柳翠虎(リウ・ツイフー)による同名小説が原作。

作家自身が、以前、2年間弁護士として働いていた経験を

もとに小説化。

日常生活の中で「取り繕っている」と感じたことから

着想を得て、本作を執筆したと語っている。

 

「見栄の極意」は、大都会にすむアラサー男女の物語。 

それぞれ仕事で優れた業績を上げ、年収も高く、一般的には

エリートと呼ばれる大人の魅力を放つ。 

しかし、“洗練された”自分を演じていても、実際は都市を

駆け回る疲れた社畜。 

クライアントには愛想笑いを浮かべ、責任転嫁ばかりの

上司には、表向きは笑顔、裏ではため息。 “装う”ことは、

現代を生きるエリートのスキルとも言える。

 

そんな、仮面を被った大人の職場環境と恋愛模様がリアルに

描かれ、中国で視聴率No1を獲得した。 


都会の仮面をかぶった大人たちが、「本当の自分」と

「本当に欲しいもの」を探し求める物語。

 

 

簡単なあらすじです。

新人弁護士・唐影(タン・イン)は、真面目でまっすぐな性格。

成功を夢見て都会に飛び込み、努力の末にエリートの仲間入り

を果たした。

しかし、輝かしいキャリアの裏で、彼女は息が詰まるような

職場の現実と戦っていた。 

一方、投資銀行のVP 許子詮(シュー・ズーチュエン)は、自信に

満ちた成熟した男。

冷静で魅力的な彼は、仕事も恋愛もスマートにこなすが、その

完璧な笑顔の裏には、誰にも見せない孤独感とプレッシャーが

あった。

 そんな2人が、飛行機での偶然の出会いをきっかけに繰り広げる、

 曖昧で刺激的な恋の駆け引き。

 互いの魅力に引き寄せられながらも、 それぞれ「都会の仮面」を

被り、自分を偽って生きてきた二人。

はじめは試すように距離を測り合いながらも、次第に惹かれあい、

それでも素直になれなくて、
「愛すること」よりも「愛を貫くこと」

の難しさに気づいていく。

 

 

            許子詮

 

自信に満ちた成熟した男。

投資銀行VP。

収益責任を負いながら顧客を担当するプロジェクト・マネージャー。

冷静で魅力的。 

仕事も恋愛もスマートにこなすが、その完璧な笑顔の裏には、

誰にも見せない孤独感とプレッシャーがあった。

 

 

 

           唐影

 

新人弁護士。真面目でまっすぐな性格。

成功を夢見て都会に飛び込み、努力の末に、エリートの

仲間入りを果たした。

しかし、輝かしいキャリアの裏で、息が詰まるような職場の

現実と戦っていた。

 

 

 

         林心婆

 

唐影の従妹。

失恋をきっかけに唐影の家に転がり込む。

 

この唐影の従妹の林心婆、なんか好きではない。

許子詮も林心婆があざとい女と言っていたが、こうゆう女は

好きではない。

 

そんな林心婆はバーで知り合った徐家柏 と付き合うように

なるが一途すぎて林心婆にぞっこんのため束縛が

激しくなる。

 

 

露出した服装を嫌がり、林心婆の水着を隠したり、帰宅時間

が遅いので玄関に監視カメラを仕掛けたり、就寝中に

こっそり林心婆のスマホをチェック。

 

監視したいからかは分からないけど徐家柏は内緒で仕事を

辞める。

愛してるのは分かるけど、異常なんでよね。

バレたら謝るけど、直らないよ。

結局は二人は別れます。

 

上司にコキを使われ、責任転換するような上司にも負けず、

大都市の中で、自分のちっぽけさに虚脱感を感じながらも

自分を信じて、のし上がろうとするバイタリティを持つ唐影。

 

彼女は可愛らしく、壮年の大富豪の歓心を得て、上流階級に

見合う自分を磨いていく。

酒は強く、そして大食い。

 

唐影と 許子詮の出会いは飛行機の中。

 

唐影は自分の席の空中に香水を吹きかけるんだけど、現実

的にこれをやったら迷惑客です。

許子詮は自分の使ってる香水との相性もいいかもよと

差し出す。

彼女にブランケットも差し出し、のちに唐影はこの時、

許子詮にときめいたと話している。

 

 

その後も、手のひらに「君に似合う香水」の名前を書き込んだり

友情の印と言いながらもペアリングを指にはめてあげたり

するんです。

 

 

 

 

 

付き合うまでは、距離を測りながら恋の駆け引きをする

二人。

 

 

そんな中、馬其遠↑と急接近する唐影の姿を目撃し、嫉妬

した許子詮が

「傷ついたから君も傷つけてやる」

と不意に唇を奪う。

 

命を捨てるほど愛されたいと願いながら、意地とプライド

が邪魔して恋愛に慎重になってしまう唐影。

 

 

折り合いをつけ結婚を考える林心婆。

 

 

それぞれ恋愛観はちがう。

 

このドラマ、けっこう日本の物が使われてる。

一緒に見た映画が日本のジブリの千と千尋の神隠し。

許可はとったのか?

 

家で従兄弟の林心婆と飲むお酒がほろよいのピーチ味。

従兄弟が遊んでいるゲームはswitch。

 

とけっこうあってビックリ。

話を戻しまして・・・

 

許子詮、いわゆるプレイボーイで深入りはしたくない、

責任もとりたくないし、傷つくのも怖かった。

なので何年も恋愛はしていない。

恋愛下手でどうやって関係を深めればいいのか分からない。

 

唐影と出会ってからナンパに興味がなく、唐影のことで

頭がいっぱい。

欠点が多いからもう少し時間が欲しかった。

長く続くかわからないけどペアリングを本来の意味に戻そう

って。

 

許子詮の元カノが嫉妬がひどい人で、次の恋愛が怖くなる

のも分かる。

 

唐影が許子詮の家に訪ねてきたことを防犯カメラで知って

街中で側転したりして、あからさまに喜んでいたり、

せっかく自宅に呼んだのに食事もしないで帰っていく唐影を

見てガッカリしていたりと恋してるなって。

 

二人は同棲をしますが、ラブラブです。

 

 

そして、結婚願望もなかった許子詮でしたが唐影には

あるみたいでプロボーズ。

 

 

「まだ愛してると言われてない」

 

「僕にとって愛は名詞ではなく動詞だ。

 だから行動でしか示せない」

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスト、ベットで抱きしめ合って眠る二人。

許子詮が唐影に問いかける。

 

「君はいびきをかく?」

「かかない」

「歯ぎしりはする?」

「しない」

「トイレを30分以上独占することは?」

「ない」

 

質問は続く。

意識が遠のいていく唐影。

 

「僕を愛してる?」

 

返事はない。

唐影のおでこにキスをする許子詮。

 

「僕も愛してるよ」

 

ラストの演出好きです。

愛してると唐影に言ったことない許子詮がラストで

言う。

まぁ本人、聞こえてませんが。

もうね、このドラマのまとめが言葉につきますね。

 

 

OSTも大人っぽい曲ばかりです。

 

 

装腔启示录 (Chinese Edition)Amazon(アマゾン) 

 

中国ドラマ『装腔启示录』OSTCD 1枚28曲 YAmazon(アマゾン) 

 

ブログで全文を読む
2025年10月12日 09:53
まったくお金の管理ができない父 ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

ATMで一度もおろしたことも入金したこともない父。
だから入金、出金、口座の仕組みをまったく理解できない。
私以上に管理できない。
今回の米売ったお金が現金で受け取ることになってるけど、そのお金のことで一悶着。
私はもう何度もしつこく同じこと言ってきてるけど、それでもダメだから妹に話した。
お金のことだから…
この詐欺、窃盗が多い時代に、ひかれるものがあるからそれはひかれる口座にいれるけど、その他の現金は持ってるんだとか言ってて、農協の口座に米の売り上げ入金したら農協に米の売上がバレるとか意味不明なこと言い出した。
その入金も私がやらないといけない…
特殊詐欺で通報されてる口座じゃないんだからそんな農協にバレるわけがない。
そこまで農協も暇じゃない。
マイナンバーカードで口座連携して情報抜き取られるのと同じだと思ってるらしい。
別に貯蓄で入金したからと言って米代って記載されるわけじゃない。
だから口座の仕組みもまったく理解できてない人なんだなって、本当にこの人親なのかなって思うようになった。
何度話ししてもらちあかないから、だったら私のネット銀行の口座に入れるって言ったが、それでも年末までは現金でおくんだとか本当にこの時代にあり得ないことばかり言う。
私の複数あるネット銀行の口座は、私にもしものことあった時用の口座だから、コンビニで1番手数料安く出金できるし、地方銀行のATMあくまでまたなくてもすぐに出金できるからからそこに入金するわって言ったが…
ネット銀行は、県外で何かあって県外の病院で…とかになった時にお金が必要となったら手数料安く引き出せるから…
その口座に入金したら、カードを年のために妹に渡すつもりだった。
妹ならお金の管理は確実だから。
妹にも電話で説教されてたが、本当に何も理解できてない父。
やはり親になっちゃいけない人はいるな…って改めて思った。
昔からこういう親なんだなって諦めてきてたけど、叔母たちに今になって言われてるからそこが1番のストレスになってるのかもしれない。
ただ、父の姉と弟にしか言ってないあの話を四十九日の時に母の姉妹に話した感じがあって、そこから父に対してのおばたちの接し方がまた変 わってきてる。
悪い意味で…
発作が落ち着いてないのに1人で病院行けとか言って放置してたらしく、そこできちんとしてればもう少し違った良い方の人生になってたかもしれないって話を精神科でしてるみたいだってことを言ったっぽい。
それがネグレクト、今なら自走通報案件になることを。
その話を聞いたからか、一番近くに住む母の姉はだからか頻繁に来てくれたりしてる。
この時代にこんな親いるのかって恥ずかしくなってくる。
だからいろいろ含めて父は発達だろうなってずっと思ってきてる。




ブログで全文を読む
2025年10月11日 17:56
繰り返す鼻血 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年9月1日(月)  鼻血はその後もすっきりとは治らずという状況でしたが、ティッシュに時々つく程度だったので、お薬の服用を止めていたのです。 それが、昨日、朝、トイレで少し力んでしまったら、また少し鼻血が出ました そして、午後、カフェで貴さんの本を読んでいて、涙が出てきたのでハンカチで拭いたときに鼻水も出たと思って拭いたら、鼻血だったのです しかし、3分ぐらい鼻をつまんでいたら、止まりました。 帰宅後、鼻の奥が詰まっている感じがしてかんだら、真っ赤なドロッとしたものが出たのです。  そして、今日、午後またカフェに行ってコーヒーを一口すすったら、ドバドバっと鼻血が出ました 隣の席の女性のお客様が気づいて、ティッシュペーパーをくださったのです。しかし、なかなか止まりません そこで、お店からペーパータオルをもらってきてくださったのです。 そのうち少しマシになったかと思ったのに、まだドバドバっと出て、どうしようと思ったけれど動けないので、鼻を続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月11日 16:37
診察日1回目 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

クリニックでリンパ節への再発がわかり、再び元の病院へ戻って診察を受けてきました。


私はすぐに手術をして根治を目指していくのかと思っていたけれど、主治医からは、まずMRIで腫れているレベル2や3のリンパ節が悪性かを精度の高い超音波やPETでみるとのこと。


そしてリンパ節への転移がレベル1だけではなかったら、手術はしないと言われました。


リンパ節への転移がレベル2、レベル3までいっていたら、浮腫の可能性が上がるし、もう全身の治療で抑えていく方がよいと。


手術をしないということは根治を目指せないということ。


根治を目指して手術してもいずれその日がくるから、浮腫の可能性をさけてQOLを保って生活する方がよいということなのか。


なんだか自分の命を諦められた気がして、思い出しても恥ずかしいくらいに診察室で取り乱してしまいました。


4歳と6歳の子どもを残して絶対に死ねない。


どうしたらいいのだろう。。。


遠隔転移がなければ、術前化学療法→手術→放射線→ホルモンで、根治を目指してもう1チャンスいける!と言ってくれる医療者もいて。


でも意見がわかれるほど、リンパ節への広範囲に及ぶ局所再発は厳しいんだなぁ。


あしたはPETの日です。


いまの体の状況は。


⚫︎右の背中と右の胸の奥の痛み


⚫︎すぐに息があがる。息が思いっきり吸いづらい


⚫︎尾骶骨の痛み


どうか、遠隔転移がありませんように!!


どうしてもっと早く見つからなかったのか、悔しくてたまらなくて、定期検査の意味がわかりません…


ブログで全文を読む
2025年10月11日 15:46
諦めていたHDD ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)

20年近く前のHDDにウサコさんやう〜太、旅行の


写真など大切なものが入ってるのだけど、


もうとっくにパソコンは壊れて処分し、HDDだけが


残っていた。


中身を見る方法もなく、ただただ保管してただけ


だった。


タブレットやスマホから見れる方法があるよと


教えてもらい、20年ぶりのウサコさんとう〜太に


再会できて涙がちょちょぎれた�


ウサコさん、お迎えの当日


お店を出るところです。





部屋んぽが楽しすぎて、全身で喜びを表すう〜太



楽しかったあの頃の様子が一気に蘇る。


親と立山や北海道に行って、父は今でもその話を


嬉しそうにするので、次の帰省でタブレットを


持って帰ってみんなで見ようかなあと思ってる。


ウサコさんとう〜太と暮らしてた時はまだスマホ


がなくデジイチで撮っていて、それをHDDに移して


いたのです。


諦めてた写真たちが戻ってきてほんとにほんとに


嬉しい。

ブログで全文を読む
2025年10月11日 17:40
孫が芋掘りに。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
多分、知り合いの畑だと思います。お友達と、芋掘りを。時期ですね。掘ってしばらく置いとくと、甘味が増します。直ぐに食べたいけどね。ブログで全文を読む
2025年10月11日 14:52
このブログの将来性とは ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
以前にも、AIアシスタントという機能が「なにわのねこの一日。」について説明してくれているのをブログに書いたことがあります。「AIアシスタントとやら」(8/1更新分)(AIアシスタント、スマホ版Yahoo!で検索すると出てくるのですがこれはYahoo!の機能なんでしょうか)今回はそのAIアシスタントにこのブログの読者層と将来性について聞いてみました。以下、AIアシスタントの返信のスクショです。画像は全てクリック/タップで大きブログで全文を読む
2025年10月11日 11:09
霊感!気まぐれワンオラクル! ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
 ( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)

こんにちは

時々占い師、音風翠香です

いやー、見事な秋晴れですね�

最近、散歩を始めました

日向ぼっこしながら

ゆっくり、ゆっくりです

お裾分け写真です


さて、今回は気まぐれワンオラクルです

1枚目の写真をご覧ください

左からABとします

ピンときたカードを選んでくださいね

選びましたか??

絵を見てから選んでもOKです

それではOpen!

2枚目の写真をA、3枚目の写真をBとします

ではスタート!

Aを選んだあなたへ

あなたがいつもいる場所を1ヶ所ずつお掃除しましょう。換気をして、陽の光を浴びて風を通しましょう。そして、断捨離しましょう。自分の持ち物と向き合うことは、自分自身の心と向き合うことになります。本当に欲しいものが入るようにスペースを空けてください。特に大切にお掃除した場所はあなたに愛を向けてくれるでしょう。

Bを選んだあなたへ

大切な人とハグしていますか??ハグは愛情や友情を伝えるためのボディランゲージです。素直に「ハグしてほしい」と伝えて、大切な人と抱き合いましょう。体のふれあいは、言葉以上に想いを伝え合うことができます。ハグすると、涙が出たりホッとしたりするでしょう。ハグはハートの声を感じやすくしてくれます。積極的にハグしましょう。


以上です

いかがでしたか??

今後の参考にしてくださいね

1日1日を大切に

丁寧に生きましょうね


最後まで読んでくれてありがとう

ではまたね

ブログで全文を読む
2025年10月11日 11:32
映画 「沈黙の艦隊 北極海大海戦」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月26日(金)のブログ

映画 「沈黙の艦隊 北極海大海戦」
を観て来ました。

 

 

映画『沈黙の艦隊』北極海大海戦|公式サイト

 

 

 

 

元々、原作漫画が好きで全巻持っていて
東京湾大海戦の続編という事で
楽しみにしていました。

今回の見どころは
ベイツA、ベイツBの2隻の同型艦が
代わる代わる動く事によって
あたかもやまとを上回る1隻の
超高性能艦が居るかの様な
戦闘なのですが、
思ったより早く種明かしをしちゃいました。

もう少し攪乱される様が描かれると思ったのですが。

そしてこの北極海での勝利宣言で
終劇かと思っていたら、
その後も結構お話が進んで
やまとが海面を飛び出して飛翔する
原作漫画でもかなり
劇的に描かれた名シーンを
実写で恰好良く映像化してくれました。

CGなのかVFXなのかAIなのか
ど素人には全く分かりませんけど。

政治ドラマも見ごたえあります。
1人1人の登場人物が
それぞれ皆、主役級の俳優さんたちで
滅茶苦茶豪華キャストです。

潜水艦、及び艦船が
戦闘行動時、どれだけ機敏に動けるかは
軍事関係者ならある程度分かるのでしょうけど
国家機密だから正確には分かっていないと思われ。

 

本編で描かれる動きは
多分、実際よりも
大分素早く動いているんじゃないかと、
素人目線での想像。

でもこの素早い動きが
戦闘がシーン格好良く見えて、良かったです。

もう大昔に原作は終わっているので
ネタバレでも無いと思いますが、
最期、やまとは撃沈。
海江田はスナイパーに頭部を狙撃されて
一命はとりとめますが、
意識が戻る事は無い
植物人間状態。
鎌倉の海で海江田の息子が泳いでいる姿で
完結という、
モヤッとした終わり方。

かと言って、他に良い終わり方も考えられず、
かわぐちかいじ氏も幕引きに苦心したのでは。

今回は思った以上に
ストーリーが進行しました。

映画の続編が作られるなら
次か、次の次位で終わるんじゃないかと思われ。

どういうエンディングになるのか見ものです。

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月10日 23:11
存在価値 ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、22:50なり現在、家におります。まずは風景写真から写真は先週、開催された多摩川花火大会の様子。多摩川花火大会は川崎と世田谷それぞれが開催する2つの花火大会を指してる。私は川崎の方で鑑賞してみた。初めて観に行ったけれど、小雨がパラつく中、本当に開催されるのか、ちょっと不安だったけれど、行ってみて、正解だった花火大会を見る場所も色々と探した結果、ちょうど良さそうな場所があったので、早めに確保したのもブログで全文を読む
2025年10月10日 19:25
嬉しい見解 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年8月15日(金)  温熱療法を受けるために、みんな幸せクリニックに行って、まずは西田拓司先生のカウンセリングを受けました。 そのときに、CT画像も見てくださったのです。そして、なんと肺の影は「がんではないのでは」とおっしゃいました。 「特に1.7cmのものは炎症だと思う。がんの可能性は非常に低い」ということでした。その炎症は私ぐらいの年齢のやせ型の女性に多く発症するそうです。 もう一つの0.6cmのものも「がんにしては形がきれいすぎる」ということで、「腫瘍だったとしても良性かもしれない」とおっしゃいました。 西田先生は現在は統合医療も行っていらっしゃいますが、元々呼吸器系が専門のお医者様です。そのお医者様がかなり自信をもって言ってくださいました。だから、本当にがんではない続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月10日 21:32
黒豆茶 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今日も色々ありましたが、無事に1日終わりました。いつものスーパーに行くと、2軒とも黒豆茶が売り切れでした。テレビの影響はすごいです。ちなみに、還元麦芽糖のマービーもAmazonで売り切れ、その後かなりの値上げで再販売され続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月10日 18:03
京都芸大の生徒さん。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
中国の方で、2回目。京都芸大の生徒さん。京都芸大と聞くと思い出します。日本画の先生でした。20年位前にお亡くなりに。舌ガンでした。病室の窓...ブログで全文を読む
2025年10月10日 13:20
疑惑の目 ( アプリコ('ω'*)さんの最新ブログ一覧 )
 ( アプリコ('ω'*)さんのプロフィール)
無職になってから、コワーキングスペースが唯一のお気に入りの場所になり、パソコン持参して毎週1~2度通っています。仕事に繋がるような内容の学習や求人検索などをしながら、昼から17時頃まで居座っています。家は相変わらずで、今朝祖母が一人で勝手に自室を大掃除していて、その疲れなのかは知りませんが私に文句を言いました。私が今日コワーキングスペースに昼から行くと言うと、最近忙しそうにしているから悪い事でもしていブログで全文を読む
2025年10月10日 12:03
そして、父 ( ウサビッチさんの最新ブログ一覧 )
 ( ウサビッチさんのプロフィール)
在宅診察の結果、先生の判断はこの1週間以内でしょう、と。 見た感覚でも、今日か明日かもしれないとの判断でした。 長く寝たきりで、この数日、口も開けなくなっていたので、私も、覚悟を決めなくてはいけない瞬間が、近づいていると感じる。 私は緊張が続いてて、やや下痢気味。 不安とドキドキでお腹が緩い。 今、出来るだけ冷静に、その時を緊張の中待っている。 何だか、キツイし苦しい。 ...ブログで全文を読む

前を表示

147665件中 151~200件目を表示

次を表示

スポンサーリンク