前を表示

147627件中 151~200件目を表示

次を表示

最新Blog

*メンバー様のプロフィールを詳しく見るには、ログインする必要があります。   ブログ登録の説明
*ブログのタイトルに[PR]と表記されたものは、ブログシステム提供会社が表示しているPR広告です。
2025年10月11日 16:37
診察日1回目 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

クリニックでリンパ節への再発がわかり、再び元の病院へ戻って診察を受けてきました。


私はすぐに手術をして根治を目指していくのかと思っていたけれど、主治医からは、まずMRIで腫れているレベル2や3のリンパ節が悪性かを精度の高い超音波やPETでみるとのこと。


そしてリンパ節への転移がレベル1だけではなかったら、手術はしないと言われました。


リンパ節への転移がレベル2、レベル3までいっていたら、浮腫の可能性が上がるし、もう全身の治療で抑えていく方がよいと。


手術をしないということは根治を目指せないということ。


根治を目指して手術してもいずれその日がくるから、浮腫の可能性をさけてQOLを保って生活する方がよいということなのか。


なんだか自分の命を諦められた気がして、思い出しても恥ずかしいくらいに診察室で取り乱してしまいました。


4歳と6歳の子どもを残して絶対に死ねない。


どうしたらいいのだろう。。。


遠隔転移がなければ、術前化学療法→手術→放射線→ホルモンで、根治を目指してもう1チャンスいける!と言ってくれる医療者もいて。


でも意見がわかれるほど、リンパ節への広範囲に及ぶ局所再発は厳しいんだなぁ。


あしたはPETの日です。


いまの体の状況は。


⚫︎右の背中と右の胸の奥の痛み


⚫︎すぐに息があがる。息が思いっきり吸いづらい


⚫︎尾骶骨の痛み


どうか、遠隔転移がありませんように!!


どうしてもっと早く見つからなかったのか、悔しくてたまらなくて、定期検査の意味がわかりません…


ブログで全文を読む
2025年10月11日 15:46
諦めていたHDD ( キョロちゃんさんの最新ブログ一覧 )
 ( キョロちゃんさんのプロフィール)

20年近く前のHDDにウサコさんやう〜太、旅行の


写真など大切なものが入ってるのだけど、


もうとっくにパソコンは壊れて処分し、HDDだけが


残っていた。


中身を見る方法もなく、ただただ保管してただけ


だった。


タブレットやスマホから見れる方法があるよと


教えてもらい、20年ぶりのウサコさんとう〜太に


再会できて涙がちょちょぎれた�


ウサコさん、お迎えの当日


お店を出るところです。





部屋んぽが楽しすぎて、全身で喜びを表すう〜太



楽しかったあの頃の様子が一気に蘇る。


親と立山や北海道に行って、父は今でもその話を


嬉しそうにするので、次の帰省でタブレットを


持って帰ってみんなで見ようかなあと思ってる。


ウサコさんとう〜太と暮らしてた時はまだスマホ


がなくデジイチで撮っていて、それをHDDに移して


いたのです。


諦めてた写真たちが戻ってきてほんとにほんとに


嬉しい。

ブログで全文を読む
2025年10月11日 17:40
孫が芋掘りに。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
多分、知り合いの畑だと思います。お友達と、芋掘りを。時期ですね。掘ってしばらく置いとくと、甘味が増します。直ぐに食べたいけどね。ブログで全文を読む
2025年10月11日 14:52
このブログの将来性とは ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
以前にも、AIアシスタントという機能が「なにわのねこの一日。」について説明してくれているのをブログに書いたことがあります。「AIアシスタントとやら」(8/1更新分)(AIアシスタント、スマホ版Yahoo!で検索すると出てくるのですがこれはYahoo!の機能なんでしょうか)今回はそのAIアシスタントにこのブログの読者層と将来性について聞いてみました。以下、AIアシスタントの返信のスクショです。画像は全てクリック/タップで大きブログで全文を読む
2025年10月11日 11:09
霊感!気まぐれワンオラクル! ( ☆ダブルレインボー☆さんの最新ブログ一覧 )
 ( ☆ダブルレインボー☆さんのプロフィール)

こんにちは

時々占い師、音風翠香です

いやー、見事な秋晴れですね�

最近、散歩を始めました

日向ぼっこしながら

ゆっくり、ゆっくりです

お裾分け写真です


さて、今回は気まぐれワンオラクルです

1枚目の写真をご覧ください

左からABとします

ピンときたカードを選んでくださいね

選びましたか??

絵を見てから選んでもOKです

それではOpen!

2枚目の写真をA、3枚目の写真をBとします

ではスタート!

Aを選んだあなたへ

あなたがいつもいる場所を1ヶ所ずつお掃除しましょう。換気をして、陽の光を浴びて風を通しましょう。そして、断捨離しましょう。自分の持ち物と向き合うことは、自分自身の心と向き合うことになります。本当に欲しいものが入るようにスペースを空けてください。特に大切にお掃除した場所はあなたに愛を向けてくれるでしょう。

Bを選んだあなたへ

大切な人とハグしていますか??ハグは愛情や友情を伝えるためのボディランゲージです。素直に「ハグしてほしい」と伝えて、大切な人と抱き合いましょう。体のふれあいは、言葉以上に想いを伝え合うことができます。ハグすると、涙が出たりホッとしたりするでしょう。ハグはハートの声を感じやすくしてくれます。積極的にハグしましょう。


以上です

いかがでしたか??

今後の参考にしてくださいね

1日1日を大切に

丁寧に生きましょうね


最後まで読んでくれてありがとう

ではまたね

ブログで全文を読む
2025年10月11日 11:32
映画 「沈黙の艦隊 北極海大海戦」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月26日(金)のブログ

映画 「沈黙の艦隊 北極海大海戦」
を観て来ました。

 

 

映画『沈黙の艦隊』北極海大海戦|公式サイト

 

 

 

 

元々、原作漫画が好きで全巻持っていて
東京湾大海戦の続編という事で
楽しみにしていました。

今回の見どころは
ベイツA、ベイツBの2隻の同型艦が
代わる代わる動く事によって
あたかもやまとを上回る1隻の
超高性能艦が居るかの様な
戦闘なのですが、
思ったより早く種明かしをしちゃいました。

もう少し攪乱される様が描かれると思ったのですが。

そしてこの北極海での勝利宣言で
終劇かと思っていたら、
その後も結構お話が進んで
やまとが海面を飛び出して飛翔する
原作漫画でもかなり
劇的に描かれた名シーンを
実写で恰好良く映像化してくれました。

CGなのかVFXなのかAIなのか
ど素人には全く分かりませんけど。

政治ドラマも見ごたえあります。
1人1人の登場人物が
それぞれ皆、主役級の俳優さんたちで
滅茶苦茶豪華キャストです。

潜水艦、及び艦船が
戦闘行動時、どれだけ機敏に動けるかは
軍事関係者ならある程度分かるのでしょうけど
国家機密だから正確には分かっていないと思われ。

 

本編で描かれる動きは
多分、実際よりも
大分素早く動いているんじゃないかと、
素人目線での想像。

でもこの素早い動きが
戦闘がシーン格好良く見えて、良かったです。

もう大昔に原作は終わっているので
ネタバレでも無いと思いますが、
最期、やまとは撃沈。
海江田はスナイパーに頭部を狙撃されて
一命はとりとめますが、
意識が戻る事は無い
植物人間状態。
鎌倉の海で海江田の息子が泳いでいる姿で
完結という、
モヤッとした終わり方。

かと言って、他に良い終わり方も考えられず、
かわぐちかいじ氏も幕引きに苦心したのでは。

今回は思った以上に
ストーリーが進行しました。

映画の続編が作られるなら
次か、次の次位で終わるんじゃないかと思われ。

どういうエンディングになるのか見ものです。

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月10日 23:11
存在価値 ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、22:50なり現在、家におります。まずは風景写真から写真は先週、開催された多摩川花火大会の様子。多摩川花火大会は川崎と世田谷それぞれが開催する2つの花火大会を指してる。私は川崎の方で鑑賞してみた。初めて観に行ったけれど、小雨がパラつく中、本当に開催されるのか、ちょっと不安だったけれど、行ってみて、正解だった花火大会を見る場所も色々と探した結果、ちょうど良さそうな場所があったので、早めに確保したのもブログで全文を読む
2025年10月10日 19:25
嬉しい見解 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年8月15日(金)  温熱療法を受けるために、みんな幸せクリニックに行って、まずは西田拓司先生のカウンセリングを受けました。 そのときに、CT画像も見てくださったのです。そして、なんと肺の影は「がんではないのでは」とおっしゃいました。 「特に1.7cmのものは炎症だと思う。がんの可能性は非常に低い」ということでした。その炎症は私ぐらいの年齢のやせ型の女性に多く発症するそうです。 もう一つの0.6cmのものも「がんにしては形がきれいすぎる」ということで、「腫瘍だったとしても良性かもしれない」とおっしゃいました。 西田先生は現在は統合医療も行っていらっしゃいますが、元々呼吸器系が専門のお医者様です。そのお医者様がかなり自信をもって言ってくださいました。だから、本当にがんではない続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月10日 21:32
黒豆茶 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今日も色々ありましたが、無事に1日終わりました。いつものスーパーに行くと、2軒とも黒豆茶が売り切れでした。テレビの影響はすごいです。ちなみに、還元麦芽糖のマービーもAmazonで売り切れ、その後かなりの値上げで再販売され続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月10日 18:03
京都芸大の生徒さん。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
中国の方で、2回目。京都芸大の生徒さん。京都芸大と聞くと思い出します。日本画の先生でした。20年位前にお亡くなりに。舌ガンでした。病室の窓...ブログで全文を読む
2025年10月10日 13:20
疑惑の目 ( アプリコ('ω'*)さんの最新ブログ一覧 )
 ( アプリコ('ω'*)さんのプロフィール)
無職になってから、コワーキングスペースが唯一のお気に入りの場所になり、パソコン持参して毎週1~2度通っています。仕事に繋がるような内容の学習や求人検索などをしながら、昼から17時頃まで居座っています。家は相変わらずで、今朝祖母が一人で勝手に自室を大掃除していて、その疲れなのかは知りませんが私に文句を言いました。私が今日コワーキングスペースに昼から行くと言うと、最近忙しそうにしているから悪い事でもしていブログで全文を読む
2025年10月10日 12:03
そして、父 ( ウサビッチさんの最新ブログ一覧 )
 ( ウサビッチさんのプロフィール)
在宅診察の結果、先生の判断はこの1週間以内でしょう、と。 見た感覚でも、今日か明日かもしれないとの判断でした。 長く寝たきりで、この数日、口も開けなくなっていたので、私も、覚悟を決めなくてはいけない瞬間が、近づいていると感じる。 私は緊張が続いてて、やや下痢気味。 不安とドキドキでお腹が緩い。 今、出来るだけ冷静に、その時を緊張の中待っている。 何だか、キツイし苦しい。 ...ブログで全文を読む
2025年10月09日 16:59
鬼滅の刃 無限城 猗窩座再来 ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

昨日家族揃って観てきました 以前とは無限列車編を観に行きました 夫アニメはは殆ど観てないのですが、出版したての頃はレンタルで10冊位は読みました ただ私がで無限列車編観ていた時何となく夫も観ていて、これ(無限列車編)を観てからそのあと観ないでいきなり今回の無限城編を観てもざっくりストーリーが繋がるよと言った記憶がありました ただ冒頭部分の珠代さんが無惨に取り込まれるシーンで見てないと、えっいつ何故こうなったと言うシーンが残念


これネタバレになる話では無いけど、人だった猗窩座(狛治)を引き取った慶蔵と言う素流師範(箸にも棒にも引っ掛からなかった狛治を人らしくしてやり)の勧めで小雪さん結婚しようと言う目前で慶蔵の道場を狙っていた剣術道場の息子が横恋慕して、井戸に毒を入れ狛治の大切な2人を殺して、怒り狂った狛治が道場の弟子達全てを殺してしまいそれでも怒りのおさまらない狛治は無惨によって鬼になる。この横恋慕した剣術道場主の息子はには出て来ず、本当は吾峠先生は本編に描きたかったけれど描けなかったこぼれ話としてに載ってます


最初の珠代さんと無惨の話は抜きにして、迫力のある実に見応えのある作品でした

ブログで全文を読む
2025年10月09日 18:05
コーヒー豆、売り切れです。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
今日は、コーヒー豆、売り切れです。いつも沢山買われる方や、外国のお客さんなど、重なりました。今日で3日間、連続で、外国人の5人のグループ。...ブログで全文を読む
2025年10月09日 15:18
映画 「チェンソーマン レゼ篇」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月19日(金)のブログ

映画「チェンソーマン レゼ篇」を観てきました。

 

 

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公式サイト

 

 

 

 

これも原作漫画は読んだ事がなくて、
アニメだけ見ている作品です。

鬼滅の刃と同じ様にTVシリーズの
続編の映画化作品です。

ポチタという悪魔と契約し
胸のスターターを引くと
両手と頭がチェーンソーになる
少年デンジは
公安のデビルハンターとして
生活していたが、
そんな折、街中で出会った少女レゼと
急接近していくが
レゼには秘密があり・・・

そこから血みどろアクションに
なってクライマックスに進んでいきます。

アニメだけど、スプラッター
エロ・グロ要素も結構入っています。

それでも終わり方は切なかったなぁ。

原作を読んでいないので、
この先のお話も知りません。

早く続きが見たいです。

 

入場特典の小冊子は
登場人物の紹介や
キャストのインタビュー等が書かれており
パンフレットは買いませんでしたが
パンフレット代わりになりました。

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月09日 12:45
疲れが取れない… ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
昨日のブログにも書きましたが、一昨日、なにわのねこは、どこへ行ったでしょうか。はい。そうですね。奈良です。嘘です。難波です。で、今日の画像画像はクリック/タップで大きくなります。近鉄電車の改札へ降りるあたりにありました。奈良公園の鹿さんですね。(近鉄難波から奈良まで行けるので)鹿だけ撮りたかったのですがこの部分の照明の具合で鹿を中心に持ってくると真っ暗になってしまうので鹿は端に追いやられてしまいまブログで全文を読む
2025年10月09日 03:18
なんとなく不運 ~ペン型インスリン用の針の不良、スニーカーが壊れた~ ( はじめさんの最新ブログ一覧 )
 ( はじめさんのプロフィール)

はぁ・・・

なんていうか。

ここんとこ、なんとなく不運だよなぁ~と思う。

数日前。

食事をするためにヒューマログを打とうとしたらば。

空気抜きと針の不具合を確かめるための空打ちが出来ず。

(暑を感じてから打ちしにくかったけども、かまわずに押したらスゴイ圧で押し切れず ^^;)

で。

なんだ?と思って、針を外してみてみたら。

なんと、、、針が長い上に曲がっていたのであった。

・・・これじゃ、インスリンが出るわけないよ・・・

インスリンが入ってる所に刺さらないから。



角度を変えると、こんな感じ

(横に曲がってる)


 


いつもは、こうなんだけどね。

(針が上にまっすぐ伸びてる)

※緑色なのは細いキャップを外していないから

 

角度を変えるとこんな感じ



こういう、インリンが空打ち出来ない針の不良は。

ペン型インスリン注射器になる前(ふつうの注射器)は27Gとか29Gで太くて長かったけど、結構あった。

月に3~4本くらいだったかな。

こういうことがあるんで。

注射前の空打ち(2単位捨てる)は、大事。
 

で。

ペン型インスリン注射器の針は32Gとか34Gとか。

かなり細く短くなったのにほとんど不良を見たことが無く。
ふつうの注射器→ペン型を使うようになってから20年くらいだけど。

これで3個目かな。

かなり針の不良が少ない。

スゴイな、と思う。


8日(水)の昼間。

散歩に行こうとして。

靴を履いて歩きだした時、違和感があったので見てみたら。

こんなことになっていた。



ん???

何かおかしいとは感じるけども、一体ナニが?

そう思って、もう片方を見てみた。



ん~、違和感なし。


だもんで、も一度、違和感があった方を見てみたら。


こんなことになっていた ^^;

ファスナーが壊れたのか~!

・・・それにしても汚いな・・・(-"-)
 

お気に入りなのに~!

いや、でも、こりゃ、もう、ダメだなってことで。

散歩に行くのを諦めて、ネットで同じのを探すことに。

(数か月前から、合わない靴を無理に履いていたら魚の目が出来て痛く、あまり歩けなくなっちゃったんだよ~)

アタシにとって最高の気分転換は散歩だから。

行きたいのに行けないと思うとストレスなんだよねぇ。


で。

サイズを絞って、色々なスニーカーを見るんだけども。

一回、横にファスナーがあるのを履いてしまうと。

もう、履くたびに紐を結ぶっていうのがメンドウで ^^;

他の靴を履く気がしないんだけども。

メーカー、解らなくてお手上げ (T_T)

それと。

靴のサイズが22センチなんで、、、なかなか無い。

22センチって、10才くらいの子のサイズらしい。

靴屋で知った時はビックリした。
 

アタシの足は小さいけど大人の足なので、それなりに幅があるし。。。困っていた時に。

おうちコープ(通販)で、たまたま見つけて。

買った、、、と思うんだけど。
どこのメーカーだったかなぁ~ (-"-)

(靴を見ても解らないんだな、それが・・・)
 

アタシは肩幅が広めで、足が小さいんだけど。

シャツと靴は、なかなか、サイズがないため・・・

見つけた時に買わなきゃ!なのだ。

(22センチのスニーカー、紐ありのを買うんだけどね。

中敷きを1~2枚敷かないと、中で足が遊ぶんだよなぁ。

21.5センチだと、ちとキツイ。

21.5~22.0センチでも、合わない靴だと靴擦れや魚の目が出来て痛い (-"-))

マイッタね。

しちめんどくさいのは血糖コントロールだけでたくさんなんなのに、身に着けるものまでメンドクサくてタマランわ。

 

色に悩んで、ちょっと保留・・・なんて言ってたら、身に着けるものに困ってしまう。

流石に60才なんで。

キャラクターものは、、、いくらなんでも無理だけど。

なんていうか、一期一会。

そんな感じ。



ん~気分転換しよう

先週、兄と一緒に帰ってきた縄文柴犬・スー(6才)








悩んでると文章が思うように書けないわ~。


※最近はmuragonでブログ更新中。
 

 

 

ブログで全文を読む
2025年10月08日 22:58
かぼす ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
今週は慌ただしいですが、元気に過ごしています。寝ればすぐに回復するタイプです。実家から母親がきています。庭でできたカボスを持ってきてくれたので、醤油と混ぜてポン酢に。きのこ、こんにゃく、もやし、豆苗、豆腐、豚肉。ヘルシーすぎる具材続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月08日 17:49
手作りスタンプで、ニコニコ。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
多分、アメリカからの、お客さん3人。御朱印帳を見せて貰いました。私も趣味でスタンプ作ってますと。見せると、スタンプ帳もお持ち。押したいと、カウンターで、手...ブログで全文を読む
2025年10月08日 12:14
頭文字D 30thAnniversary2Days に行って来た! ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月13日(土)のブログ

静岡県富士スピードウェイで開催された
頭文字D連載30周年を記念したイベント
頭文字D 30thAnniversary2Days に1人で行って来ました。

 

伝説を、体感せよ。頭文字D 30th Anniversary 2Days|富士モータースポーツフォレスト

 

 

『頭文字D』 30周年記念イベントが富士スピードウェイで開催 出演者決定!「ゴー☆ジャス」「ヒガ2000」による 頭文字Dファントークは必見。プロドライバーも出演 | ニュース | 富士スピードウェイ

 

2日間行われたのですが、
最初の13日の方のみ。

入院中にチケットを購入しました。

2日連続は金額もかさむし
2往復も辛い、
かと言って宿をとるのも。。。
病み上がりなので自重して1日だけにしました。

ナビには渋滞さえなければ2時間で到着と
案内されていましたが、
渋滞が無い事は100%なくて
予想よりも早く渋滞に遭遇。

出発から2時間経っても
まだ東名高速のインターに乗る事も出来ず
ナビが「2時間経ちました。そろそろ休憩しませんか?」
と言い出す。

渋滞予想を甘く見ていました。
せめてもう1時間早く出れば良かった。

東名も最初は渋滞、降り口の少し前でようやく流れ出した感じ。
3時間か3時間弱かかりました。

しかも駐車場から
会場までの上り道が
病み上がりには結構しんどい。

 

そして天候は終始小雨と霧雨が
交互に降っているような感じ。

会場を一通り見学。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ上ではアンガールズやゴー☆ジャスらが
登壇しトークショーやクイズ大会をしていました。

 

 

近づいての撮影は禁止らしかったですが、
結構撮っていましたよ。

こちらは傘が遮られて近づけず、
とりあえず居るのが確認出来た程度。

 

 

原画展は1時間待ち位の行列で、
数年前に池袋の原画展も見たし
ここで時間を潰したくないので
パスしました。

 

 

漫画にちなんだ飲食店もどこも行列で
20分かそこらは待ちそうで断念。
何も食べずに終わりました。

サーキットコース上ではレースではなく
一般車によるパレードランがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に物販購入だけは欲しい物があったので、
行列に並びグッズを購入、
パレードランが始まった所で撤退をはじめ、
3周しているランの2周目を見届けた所で
駐車場に戻って帰路に。

 



帰りはスムーズでした。

自宅に戻る前に
最寄りのGSで給油に立ち寄ってエンジンを止めた時、
燃費は自己ベストを上回る記録だったので
急いで写真撮影。

 

 

納車から約3年半で自己ベストがこの燃費です。
多分帰り道は比較的空いていて
プロパイロット使用による
高速自動運転が功を奏したのではないかと。

16時頃には帰宅しました。

私は13日のみでしたが、
天候的にもイベント内容的にも
14日の方が良かったみたいです。

14日を選べば良かった・・・

グッズ販売は朝7時から開始だったらしく
じっくり堪能するには
その時間には会場に着いていないと駄目でしたね。

 


 

 

グッズとはちょっと違うのですが、

漫画では碓氷峠でバトル(シルエイティ)があり、

碓氷峠の御朱印が売っていたので購入しましたが、

これはお寺と神社どちらの御朱印になるのかな?

 

それとも御道印、御峠印があるとか??

 

どうすれば良いか分からず、このままの状態です。

調べてみなくては。

 

読みが大甘で
ちょっと悔しいけど
それなりに楽しめたイベントでした^^

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月08日 08:56
インスタライブ 2025.10.15 心と体を整えるケア習慣 ( masakiさんの最新ブログ一覧 )
 ( masakiさんのプロフィール)
    この投稿をInstagramで見る           

難病克服支援センター(@kokufuku_shien)がシェアした投稿

 

◎ケア習慣公式Lineへの登録は下記から ~~~~

 

LINE Add Friendlin.ee


※ケア習慣公式Lineでは、Zoomを使って無料でオンランクラスを行っていきます。
ヨガ、瞑想、ジャーナリングなど
自宅で簡単にできるセルフケアで心と体を笑顔にしていきましょう。
無料ですので、お気軽にご参加いただき、お役立ていただければと思います。

ブログで全文を読む
2025年10月07日 22:26
告知から15年 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

お久しぶりです。


最後のブログ更新が2018年。


最後の記事に書いた、お腹の赤ちゃんは6歳に、凍結を延長した卵ちゃんも無事にこの世に誕生してくれて4歳になりました。


来月で術後15年、どこかに不安はありつつも、6歳と4歳のお母さんをしながら、毎日が目まぐるしく過ぎていく日々のなかで、この日常が当たり前になり、この先もずっと続くような気がしていたのですが…


再発してしまいました…


絶望的な気持ちのなか、ここを思い出しました。


再びここに戻ってくる日がくるとは。


リンパ節への再発は確定、これからPET検査を受けて遠隔転移の有無を調べます。


夏頃からずっと背中と胸が痛くて、毎日ロキソニンを飲んでいて、遠隔転移してる気しかしない。。


でもどうか局所再発でとどまっていてほしい。


局所再発でもリンパ節への再発の場合、5年生存率24%というガイドラインの記事を見つけて落ち込み。


↑でも古いデータだし治療は進歩してるし、数値は気にしなくていいといわれました。


悪い想像を一通りして、愛しい2人の子どもに新しいお母さんが来るところまで想像して、胸が張り裂けそうになりました。


リンパ節への転移もレベル1〜3まで複数ありそうで。


これから具体的な治療方針を決めていきますが、遠隔転移がなければ、手術、放射線、抗がん剤、ホルモン治療とフルコースで、次の再発を徹底的に抑えた方がよいと言われています。


もっと早く見つけたかった。

もっと早く見つけてほしかった。


なんのための定期検査なのか正直モヤモヤしています。


少しずつまたここに記録していこうと思います。

ブログで全文を読む
2025年10月07日 22:26
告知から15年 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

お久しぶりです。


最後のブログ更新が2018年。


最後の記事に書いた、お腹の赤ちゃんは6歳に、凍結を延長した卵ちゃんも無事にこの世に誕生してくれて4歳になりました。


来月で術後15年、どこかに不安はありつつも、6歳と4歳のお母さんをしながら、毎日が目まぐるしく過ぎていく日々のなかで、この日常が当たり前になり、この先もずっと続くような気がしていたのですが…


再発してしまいました…


絶望的な気持ちのなか、ここを思い出しました。


再びここに戻ってくる日がくるとは。


リンパ節への再発は確定、これからPET検査を受けて遠隔転移の有無を調べます。


夏頃からずっと背中と胸が痛くて、毎日ロキソニンを飲んでいて、遠隔転移してる気しかしない。。


でもどうか局所再発でとどまっていてほしい。


局所再発でもリンパ節への再発の場合、5年生存率24%というガイドラインの記事を見つけて落ち込み。


↑でも古いデータだし治療は進歩してるし、数値は気にしなくていいといわれました。


悪い想像を一通りして、愛しい2人の子どもに新しいお母さんが来るところまで想像して、胸が張り裂けそうになりました。


リンパ節への転移もレベル1〜3まで複数ありそうで。


これから具体的な治療方針を決めていきますが、遠隔転移がなければ、手術、放射線、抗がん剤、ホルモン治療とフルコースで、次の再発を徹底的に抑えた方がよいと言われています。


もっと早く見つけたかった。

もっと早く見つけてほしかった。


なんのための定期検査なのか正直モヤモヤしています。


少しずつまたここに記録していこうと思います。

ブログで全文を読む
2025年10月07日 22:26
告知から15年 ( あかりんごさんの最新ブログ一覧 )
 ( あかりんごさんのプロフィール)

お久しぶりです。


最後のブログ更新が2018年。


最後の記事に書いた、お腹の赤ちゃんは6歳に、凍結を延長した卵ちゃんも無事にこの世に誕生してくれて4歳になりました。


来月で術後15年、どこかに不安はありつつも、6歳と4歳のお母さんをしながら、毎日が目まぐるしく過ぎていく日々のなかで、この日常が当たり前になり、この先もずっと続くような気がしていたのですが…


再発してしまいました…


絶望的な気持ちのなか、ここを思い出しました。


再びここに戻ってくる日がくるとは。


リンパ節への再発は確定、これからPET検査を受けて遠隔転移の有無を調べます。


夏頃からずっと背中と胸が痛くて、毎日ロキソニンを飲んでいて、遠隔転移してる気しかしない。。


でもどうか局所再発でとどまっていてほしい。


局所再発でもリンパ節への再発の場合、5年生存率24%というガイドラインの記事を見つけて落ち込み。


↑でも古いデータだし治療は進歩してるし、数値は気にしなくていいといわれました。


悪い想像を一通りして、愛しい2人の子どもに新しいお母さんが来るところまで想像して、胸が張り裂けそうになりました。


リンパ節への転移もレベル1〜3まで複数ありそうで。


これから具体的な治療方針を決めていきますが、遠隔転移がなければ、手術、放射線、抗がん剤、ホルモン治療とフルコースで、次の再発を徹底的に抑えた方がよいと言われています。


もっと早く見つけたかった。

もっと早く見つけてほしかった。


なんのための定期検査なのか正直モヤモヤしています。


少しずつまたここに記録していこうと思います。

ブログで全文を読む
2025年10月08日 01:08
疲れすぎて寝られない ( なにわのねこさんの最新ブログ一覧 )
 ( なにわのねこさんのプロフィール)
昨日は久しぶりに難波へ行って百均巡りもしてきたんだけど歩きすぎてめちゃ疲れてる…のに寝られない(´・ω・`)一昨日が中秋の名月、昨日が満月でしたね。さて、こちらの画像は一昨日の月か昨日の月かどちらでしょう。どちらだろうとどうでもいいんですが(^^;正解は昨日の満月です。YouTubeでiPhoneのカメラで月を綺麗に撮る方法の動画を見たことがあるんですが私はアンドロイドなので…。前もっていろいろ調節したりして設定すればとブログで全文を読む
2025年10月07日 19:13
主治医の診察 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025日7月31日(木)  主治医が外来の日なので、鼻血の件で、前日に予約をしておいて、診てもらいに行きました そしたら、内視鏡で見てくださって、「鼻血は腫瘍からではない」と言われたのです。 また、左の鼻も「今は出血していない、きれいになっている」ということでした。 しかし、「本当は吸い出したいけれど、すごい出血をするかもしれないので」と言って、処置は何もされませんでした。 もし、腫瘍からの出血だったら、鼻をつまんだぐらいでは止まらないそうです。そして、のどから出るということでした。 いずれにしても腫瘍からもいつ出血するかわからないと思われているようで、点鼻薬を処方してくださったのです。  「飲み薬は鼻血が止まっていたら飲まなくてもいい。出血した時に飲んだら良い」と言われ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月07日 17:57
3回目、来られたアメリカ人。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
ご夫婦と、赤ちゃん、2才位の男の子。そして、おばあちゃん。ご主人が、3回目ですと。8年前、3年前に、来ましたと。多分、ご主人がお饅頭好きで、奥さんは、大嫌い。...ブログで全文を読む
2025年10月07日 13:42
何にも変わっていない、だから本当は石破さんを下ろしたくなかった ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

石破さんを引き摺り下ろし、高市さんになったらこのザマ、石破さんは裏金議員重要ポストにはつけなかった、処が高市さんなった途端、平気で裏金議員を登用。国民の皆さんもそれが判っていたからこそ、自民党が負けても、そのまま石破さんでも良いと余り熱心に引き摺り下ろそうとはしなかった


ても自民党員、中でも裏金議員議員には不満タラタラだったに違いない 高市さんになったからと言って自民党を許しはいけないし、そもそも高市さんがとか言う前に解党的に程遠い人事 信じる値も無い党。絶対に赦してはならない

ブログで全文を読む
2025年10月06日 21:29
期待外れ ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年7月29日(火)  毎日のように鼻に力が入ったタイミングで鼻血が出るので、いつもお世話になっているCお姉さんに別の耳鼻咽喉科を紹介していただいて、診てもらいに行きました。  そしたら、「鼻の奥のほうから出血している。がんの関係もあるかもしれないので、ここでは何もできない。手術をしてもらった医師の所に行くように」と言われました。「主治医の先生だったら処置ができる」ともおっしゃったのです。 そして、「飲み薬は効果ない続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月06日 19:01
消しゴムはんこ。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
もう15年位前に作ってました。消しゴムはんこです。Windyのはんこは最近彫りました。お客さんの中に、スタンプ帳を、持っている外国人が居ます。お店の名前のスタン...ブログで全文を読む
2025年10月06日 21:26
ヒルナンデス! ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
念願のヒルナンデス!に生出演〜スタッフさんのご厚意で、贅沢な社会見学を息子に経験させることができました。生のハピナンデスちゃん、可愛かったです♡密着は今年3回目ですが、今回が1番長く内容も多かった続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月06日 14:35
新型コロナウイルス感染症予防接種予診票 ( manpukさんの最新ブログ一覧 )
 ( manpukさんのプロフィール)
コロナ予防接種の予診票が届いているのだが、特にweb上ではコロナワクチンに関して...ブログで全文を読む
2025年10月06日 13:26
抑うつになってるのは… ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

重度ではないけど抑うつで病院の先生とか1部の人達以外に会いたくなくなってる。
その抑うつの1つの原因がこの記憶障害…

思い出せる記憶が、てんかんと診断された小6から中学3年のことばかり。
あと高校が数%
だからここのブログも中学時代のことが多い。
というか、戻ってる。
そこでストップしてる。
お葬式の時もそうだった。
周りと思ってることが確実に違ってて…
話ししても思い出せるのは小6〜中学3年のてんかん、高次脳機能障害絡みのことだった。
その頃からの親との今までの関係性のことで本当に親だったのかなって行動、言動ばかりで…
そのことの出来事しか思い出せなくて…
親が健常者ではないなって10年以上前から思ってた。
この記憶障害の話を精神科医や自分の障害理解して障害受容できてる当事者や家族以外に話せるかって言われたら、どんな風に答えが返ってくるか分かるから言えない。
私もあるから〜で終わりなのは確実で…
それをお葬式終わってお盆過ぎた頃にされて…余計に会いたくなくなってきてて…
そんな友達が昨日米を取りに来たけど、体調のことは何も話さなかった。
米のことと来月のバーベキューのことだけ。
やはり、その直後、比べられてる感じがして、希死念慮が突然酷くなってきた。
笑えないのに笑わそうとしてくるけどそれが本当に今はできない。
まだ1人で来たからいいけど、あそこに常にテンション高い友達の身内や友達いたら、今後の関係性に支障きたすようなことになってたと思う。



そんなお米だけど、今日米屋が取りに来たけど…1俵32000円って言ってた。
こっちはいいけど、今後、スーパーで買う側がどうなるのか…
米も障害者に作らせれば安くできるなどと思ってる人たちいるけど、機械は結局はどこかの農家のプロとか支援員になるわけ。
結局は、障害者に農業を…じゃなく手伝い感覚になるじゃんって思う。
米もそんな簡単なことじゃない。



少し弱まったかなって思った希死念慮がまた強くなってきた。
そこに注意障害…


ブログで全文を読む
2025年10月06日 12:44
中国ドラマ キューピットのキッチン ( もれなさんの最新ブログ一覧 )
 ( もれなさんのプロフィール)

 

2022 全40話

原題 舌尖上的心跳

イーサン・ルアン(阮经天)

ラレイナ・ソン(宋祖儿)

リウ・ドンチン(劉冬沁)

シュー・ジアウェン(徐嘉雯)

ワン・ルイズー(王瑞子)

ワン・ジュオチョン(汪卓成)

 

 

FOD見放題で視聴完走しました。

「あの日の君と」とでお馴染みのラレイナ・ソンです。

この時はまだぽっちゃりしてますが、今では綺麗な女優さんですよね。

 

 

『中国ドラマ あの日の君と(難哄)』 2025 全32話原題:难哄英題:The First Frost白敬亭(Bai Jing Ting) バイ・ジンティン章若楠(Zhang Ruo Nan)ジ…ameblo.jp

 

『中国ドラマ 癒しの恋人 〜ロマンスの処方箋〜』 2023 全36話原題:治愈系恋人英題:Love Is Panacea章若楠(Zhang Ruo Nan)ジャン・ルオナン罗云熙(Leo Luo)レオ・ロー…ameblo.jp

 

『中国ドラマ リーガリー・ロマンス』 2022 33話原題 才不要和老板談恋愛英題 Legally Romance黄子韬(ファン・ズータオ)宋祖儿(ラレイナ・ソン)    FOD、見放題で視聴。…ameblo.jp

 

『中国ドラマ 你也有今天 My Boss』 2024 全36話原題:你也有今天英題:My Boss章若楠(Zhang Ruo Nan)ジャン・ルオナン陈星旭(Chen Xing Xu)チェン・シンシュ…ameblo.jp

 

イーサン・ルアンはこのドラマがお初です。

 

お料理ドラマ今までに沢山視聴してきましたが、本格的なお料理ドラマでした。

こちらの女主はすごい味覚の持ち主でしたが、

 

 

『中国ドラマ スウィート・トラップ~甘い恋は復讐のあとで~』 2024 全24話原題:甜甜的陷阱英題:Sweet Trapシエ・ビンビン(謝彬彬)チャン・ミャオイー(张淼怡)ポン・ヤーチー(彭雅琦)ティエン・シューニン…ameblo.jp

 

↑こちらの方は女主が嗅覚がすごい設定でした。

 

簡単なあらすじです。

 

鋭い味覚に恵まれた林可颂は、どんな料理でも一口食べただけで材料を見分けることができる、類まれな能力を持っている。

その稀有な才能にもかかわらず、彼女は料理が苦手で、仕事として料理の道に進もうとは考えたことがなかった。

少なくとも、ミシュランが認定するシェフ、江千帆に出会うまでは。

 

林可颂は夢中になっている別の男性の愛情を得ることを期待し、その片思いの相手を追って上海へ行くことにするが、到着早々、すべての計画が頓挫してしまう。

程なくして江千帆と出会うと、高名なシェフである彼は彼女の稀有な才能に興味を抱く。

江千帆は林可颂の面倒を見ながら、厨房でスキルを活かす方法を彼女に教え始める。

二人は協力して近々開催される料理コンテストに向け準備をするが、2人が進む道には多くの障害がある。 

 

厨房でなかなか自分の居場所を見つけることができない林可颂は、江千帆の厳しい訓練に耐える。

苦労しながらも彼女は徐々に自分自身のスキルを身に付け始め、新たな自信だけでなく、江千帆の称賛も手に入れる。

 

 

このドラマ、原作とはまったく違ったストーリーになっているらしい。

 

ミシュラン三つ星シェフでありながら、味覚を

失っていた江千帆。

上海の店も三つ星を狙うべく奮闘しているが、味覚を失いつつある。

 

味覚を奪った犯人がいまして。

それが江千帆の元カノで徐嘉雯。

江千帆のビジネスパートナーで、共同経営するレストラン『昱轩』のマネジメントをしている。

 

復縁を望んでいるけど江千帆に拒まれ、味覚を失ったら自分の元に戻ってくるだろうという考えらしい。

料理に情熱を注いでる江千帆、だから付き合っても彼女の事がおろそかになるのだろう。

自分を見てくれないとキッチンまで壊す始末。

独占欲が強く、女性が近づくものなら絶対許さない。

 

そもそもがこの二人はあわないのに付き合ってしまった。

 

江千帆は不眠症らしく徐嘉雯からアロマオイルをおススメされ効果があるの毎日使っていた。

半年たって甘味が失われつつあった。

 

実はこのアロマオイルに神経毒が入っており味覚が失われたらしい。

徐嘉雯も後悔の念にかられ、内緒でお粥に解毒剤を入れるも効き目はなかった。

 

味覚を失いつつあることは絶対に漏れてはならない。

 

なので弟子として林可颂を修行する名目で傍においたが実は助けてもらうためなのだろう。

 

徐嘉雯はアシスタントの李彦(张俊鸣)に証拠であるアロマ回収を命じ失敗。

その罪を李彦に被せるが後に脅されるように。

 

同じ師匠をもつ鲍里斯と江千帆の従妹の林小羽。

鲍里斯はずっと江千帆を恨んでおり、林小羽もまた自分が尊敬する江千帆を師匠にとられて林可颂を恨んでおり、二人はタッグを組んで江千帆と林可颂をつぶそうとする。

 

 

こんな感じで江千帆と林可颂の周りは敵ばかりのドラマ。

挙句の果てに、失明までしてしまう江千帆。

 

味覚がない証拠をつかんでSNSにバラす鲍里斯と林小羽。

 

本当に周りはクソみたいに悪い人しか出てこない。

二人の料理の修行風景は付き合ってないけど、つきあってるかのように仲がよかった。

 

 

 

からかいあってじゃれてる姿は微笑ましかった。

やっぱりお互い料理人の方が付き合うにはむいてるよね。

一緒に料理してるだけでデートのようなものでしょ。

 

失明して江千帆と林可颂はお互いの気持ちを打ち明ける。

 

江千帆の師匠は亡くなっているんだけど、砂糖を憎んでいるみたいなメモを見つけて以来、砂糖を拒み周りにも使わせなかったと江千帆。

でも実は避けてなかった。

ずっとそばにいたと。

林可颂が僕にとっての砂糖だと。

思い返せばすごく甘い時間でいつも甘かった。

だから砂糖を拒む理由もない。

 

なんて甘い言葉なんでしょう。

 

さらに・・・

初めてあった時から君を好きだった。

初めて会った時、すぐに離れないと君を手放せなくなる。

初めて会った時から自分に言い聞かせてた。

君を愛さぬようにと。絶対にダメだと。

でも、無理だった。

 

40話にして36話目でやっとこうゆうセリフが聞けます。

 

 

徐嘉雯が認可されてない新薬を見つけます。

ですが、服用すると体中激痛が走り死ぬかもしれないというリスクがある。

 

それを江千帆は一人、森の中で飲みます。

かけつけた林可颂に助けられ、救急車で病院へ。

 

結果、失明も治り味覚も戻ってくる。

『昱轩』で林可颂と共に働きます。

 

徐嘉雯がどうなったかと言うと、警察に自首しますが反省してるとの事で江千帆が許し釈放される。

そして海外に行きます。

 

殺人未遂みたいなもので、そこは許しちゃダメでしょ。

 

 

 

舌尖上的心跳(套装共2册)Amazon(アマゾン) 

 

ブログで全文を読む
2025年10月05日 20:38
3回も鼻血 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年7月25日(金)  今日は3回も鼻血が出ました 一回目は化粧品屋さんでお話をしているとき。すぐにティッシュペーパーをもらって、しばらく鼻をつまんでいたら止まりました。  その後、別の所に行って、そこの方とお話をして、帰るときにうつむいてサンダルを履こうとしたらポタポタ垂れてきたのです それで、そこの方がティッシュペーパーをたくさんくださって、鼻をつまんでいました。 しかし、しばらく経っても止まりません ちょっと焦続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月05日 17:56
ジョイフルで、ランチ。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
今日も数件、お買い物。ランチはジョイフルで。主人は天重。私は、大きなミックスグリル。ミックスグリルは、普通サイズと、大きなミックスグリルが有ります。ブログで全文を読む
2025年10月05日 12:40
何で… ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

この歳になって、何で、父の誕生日会もどきのことをしなきゃいけないのか…
孫がいるとかなら分かる。
還暦もだけど、誕生日も偏食酷いからケーキ1つで終わりだったわけ。
偏食酷い人と食事してても美味しく感じないんだよ…
発達障害、ASDとADHDだろうな父だけど、はい?ってなるようなところだけ子供っぼかったりする。
今日は母の姉が来てて、そのおばに今日が俺の誕生日なんだって元気よくテンション高く話ししてたけど、自分の娘の誕生日言えない、書けない、いつも本人に聞くような父の誕生日をこの歳になって誕生日会やらなきゃいけないわけ?
本当に今更じゃなくて、昔から自分の娘の誕生日ぱっと言えない、書けないで、何かの書類に書かなきゃけなくて、それが農協とかの第三者に聞かれた時は笑ってるし…
恥ずかしくないのか…
そのおばに、父がいなくなってから、今日お父さんの誕生日だけど分かってるか?って聞かれた。
知ってるわ…
さすがに親ではあるけど、会話してると親に感じない父親の誕生日くらいすぐに言えるし書けるわ。
高次脳機能障害で記憶障害あったとしてもそこは分かってるわ…
本当に今更直せって言うレベルの人じゃないし、性格云々じゃないから…
それは私は10年以上前から気づいてた。
今更いろいろ言われても…


ブログで全文を読む
2025年10月05日 11:38
映画 「ベスト・キッド:レジェンズ」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月10日(水)のブログ

映画 「ベスト・キッド:レジェンズ」 を観てきました。

8番出口、大長編 タローマン 万博大爆発に続いて
3日連続映画館通いです。

 

 

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』 オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ

 

 

作品1作目からの流れをくみ
ラルフ・マッチオとジャッキー・チェンの2人も
出演するので俄然見たくなって。

とは言え、作品は第一作のみをTV放送で見ただけで
二作目以降は見ていなくて。

それでも十分、楽しめました。


お話は北京で暮らしていた主人公には
自分よりカンフーが強い兄がいたが、
大会優勝後、負けた相手が
逆恨みからストリートで複数人で
兄を刺殺。

医師の母親にもうカンフー(格闘技)は
するなと言われ、
母子でニューヨークへ移住し
新しい生活を始めようとする。

近所のピザ屋の少女と仲良くなり
(少女の父親は元ボクシングチャンピオンで現在はピザ屋を経営)
学校でも友達も出来たりしたが、
少女の元カレが空手をやっていて
ボコボコにされてしまう。

少女親子に助けを求められるが
今の自分では勝てなくて悩んでいる所に
北京のカンフー道場の師範だった
ジャッキーが渡米して
弟子を助ける事に。

そこにはジャッキーが直談判して
来てくれた大人に成長したラルフ・マッチオの姿も。

 

こうしてカンフーと空手を融合した特訓で、
大会に出場し因縁の元カレと
決戦の舞台に上がるというストーリー。

ラルフ・マッチオとジャッキー・チェンの
2人が同じ作品で観られるのも胸アツでした。

お話も演出も良かったです。
満足できる作品でした。

とは言え、1作目しか見ていないので、
2作目以降もレンタル等で観てみたくなりました。

ラジオ番組で聴いて
1作目の敵役のウィリアム・ザブカ氏が
主人公になったスピンオフドラマ
「コブラ会」というドラマがあるのは
知っていたがNetflixなので
加入していないので観られないです。

今回の主人公のベン・ウォンは
あばれる君がヅラをかぶって
桑田の顔真似をしたら似ているんじゃないかと
思って、どちらにも失礼ながら苦笑しました(^^;

 

 

 

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月03日 22:39
試作品 ( 整備士ママさんの最新ブログ一覧 )
 ( 整備士ママさんのプロフィール)
新しい職場に来て、3日目こっぺぱんの試作品を作りましたキーマカレーたまごサラダピーナッツチョコをはさんで、少し感覚が分かりましたコーヒーや、ジェラートの提供とレジ作業ちょっとずつですが覚えて行きたいと思いますブログで全文を読む
2025年10月04日 22:40
ヒルナンデス出演 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
こんばんは。土曜日、無事終わりました。少し寒いし、帰る頃には雨。季節の変化が早すぎてちょっとついていけていません。インフルエンザのワクチンが始まりました。今年はもう流行期に入続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月04日 18:25
気になる鼻血 ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年7月23日(水)  外出から戻ってきて、ティッシュペーパーを左鼻に突っ込んだら、鼻血が結構ついてきました 垂れることなくすぐに止まったけれど、奥のほうから出ているので、やはり腫瘍の影響かと心配になります でも、先日の検診では「腫瘍から血が出る感じではない」と主治医は言続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月04日 17:54
息子が、家系図を作る。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
今、息子が家系図を作ってます。誰かのYouTuberを見て、自分も作りたかったと。私の祖母の親まで行き、祖父の実家までも。1万円以上使った様ですが、...ブログで全文を読む
2025年10月04日 14:27
精神科定期通院 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

今日は月に一度の精神科定期通院で
行ってきました。

ここの所、映画をはじめとしたレジャー
内容の投稿が多いですが、
半月前に久々に
鬱状態になり
寝込んだりもしていました><

丸一日ではなかったけど
午後からそのまま
夜寝るまで。

こうなったらどうしようもなくて
ただひたすら横になって
目をつぶるのみです・・・



そこら辺の事も踏まえて
IBDの事も含めて
先生に話してきました。

話してきただけで
先生からはアドバイスや
処方を変える等は
一切ありません。

う~ん、これならお薬を
もらいに行っているだけど
変わりないような。

 

とおりかかりの学校では
文化祭が開かれており
入口で入場渋滞が起きていました。

まだ暑いけど、
お彼岸も過ぎたし
日の入りも早くなってきた。

 

 

Final Fantasy XIV オンライン

ファイナルファンタジーXIV 公式プロモーションサイト

夏の入院前からプレイが途切れているので
再開しようと思う。

 

▼「闘病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「クローン病フレンド」はココ


にほんブログ村

▼「メンタルフレンド」はココ


にほんブログ村

▼「地域フレンド(関東)」はココ


にほんブログ村

ブログをご覧になった方、

ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。

ブログで全文を読む
2025年10月04日 13:02
2ヶ月経つけど… ( こぶたさんの最新ブログ一覧 )
 ( こぶたさんのプロフィール)

母が亡くなって2ヶ月経った。
だが、しかし、父は自分でご飯作って食べるかとか自分でATMでお金おろしてくるかとかスーパーで自分の弁当のおかず買おうとか母のもの少しずつ片付けるかとか自分の分だけでも洗濯してみるかとか何もしようとしない。
私が農協行って、口座の中確認…
保険の見直しもしてこないといけない…
認知症なら分かるけど、そうじゃない…
だから発達、ASDとADHDをここ数年疑ってきてた。
逆に、できないことが今の時代恥ずかしいことだと思ってないのか、そのへんの人たちにできないんだとか笑いながら話ししてる。
それを私や妹がいる前で話されるとこっちが恥ずかしいんだけど。
できないできないって…恥ずかしくないのか…
精神科医にも話したけど、だから、偏食もひどいから旅行にも外食にも行きたくないわけ。
還暦祝もだから計画しなかった。
悪いけど、過去のこともあって、一緒に旅行に行きたくない。
親なのに親と会話してるように感じないし、行動も本当に親なのかな…って思うことも多すぎて…
ご飯くらい自分でよそったら?箸くらい自分で持っていけドレッシングも自分でかけたら?電子レンジで自分で温めたら?って食事の時にも思うことイライラするこありぎて…
最近覚えたのは、カップラーメンの湯切りとケトルでお湯わかすこと…
はぁ…
大人なの?
親なの?
使ったコップすら自分で洗剤で洗わない。
洗うようになるかなと思って、私は暫く洗わないようにしてたら、すすぐだけ…
それでお茶の茶渋がついてることに対して、発達の子供のような癇癪おこしてる。
本当に親なのか…
今の時代なら本当に結婚できたとしても子供作っちゃいけないレベルの人だなって…
仕事は農業と鉄筋工のプロで職人気質だけどさ…
睡眠障害だろうな症状もあるし…
変な時間にそこで何で…その時間に草刈りできるだろってみんなに思われてる時間帯にリビング、居間で寝てる。
発達の半分以上の症状があてはまる父。
妹には事前に話してきてるけど、少し無になりたいから、畑のゴミ片付けとかいろいろやって落ち着いたら本当に数日間家空ける。
花壇の花の植え替えとかしてあげなきゃいけないから数日間の単位でいなくなろうと思ってる。






カスミソウとルリタマアザミの苗植えて配置換えしたり、うちから土も持っていかないといけない。
そんな話を友達としてて、そのまま伝えたのか、Instagramで繋がっててストーリーにも病んでることあげてたし、そっとしておいてほしいと暫くLINEすらしてなかったんだけど、夜中に突然、写真だけが送られてきたと思ったら…



コップを割った犬…笑
夜中にいつもLINE来る時はメッセージなしで写真のみだから困る�
どう返せばいいのかって…
真面目に返せばいいのかボケるべきなのか�
この犬の世話もしなきゃいけないこともでてきてるようだから、数日間空ける口実にもなる。
新築の一軒家に犬が2匹いて1人暮らしなのに、休みは子供のサッカーのコーチで毎週殆どいない。
バーベキューするつもりの時も合宿があるとか言ってて、犬の世話もしててほしいって言ってたようで。
新築の一軒家なのだが、平日も仕事だからいないから、あちらこちらやられて大変なことになってるよう�
病んでても障害があっても普通に接してくれて、家に来てもいいって言ってくれる。
ただ、あまりにも病んでる時に迷惑はかけたくないから、連絡してなかった。
友達からは聞いてただろうけど。
ガソリン代はすべて会社の経費になるからか、遅い時間帯でもどこまでも運転して行ってるらしいから、呼べばすぐに来てくれる。
冬季うつの季節になる前に一度無になる時間が必要だな…。
本当に覚える気がない…
仕事じゃないのに…



ブログで全文を読む
2025年10月04日 13:46
穏やかに見える日々 ( ラスカルっさんの最新ブログ一覧 )
 ( ラスカルっさんのプロフィール)
只今、13:30なり現在、四ッ谷のベローチェにおります。ベローチェでもアプリがあるらしく、会計の時に出せばポイント貯まって色々とお得という説明を素敵な雰囲気の可愛い店員さんから案内頂いたので、今度、入れておこう。さて、まずは風景写真から写真は昭和記念公園の様子。コスモスまつりは相変わらず続いている。また、違う品種も見頃になっているみたいだから、明日にでも行ってみようかなと思う最近、肩がとても痛い多分、ブログで全文を読む
2025年10月03日 23:12
新しいHbA1c測定器 ( ゆみえさんの最新ブログ一覧 )
 ( ゆみえさんのプロフィール)
クリニックオープン当初から使っていたHbA1c測定の器械あまりに酷使したので今日から新しい子のお迎えです!精度が上がって、さらに今まで6分だった測定時間が3分に!!!リブレと同じアボットさんの器械です。これからも酷使させていただきます〜どんどん便利なものが出てきていてありがたいですね。しかし今話題の、病院やクリニックの経営問題。確実にあらゆるコストは上がってきています。今日もとある値上げのお知らせをされました。大学病院続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月03日 20:59
治りそうで治らない ( ナニワのパンダさんの最新ブログ一覧 )
 ( ナニワのパンダさんのプロフィール)
2025年7月21日(月)  断食から帰ってきてから、鼻血が止まっていたのに、今日また出ました 貴(杉浦貴之)さんと髙原和也さんのライブに参加している時、貴さんの歌で盛り上がり感動して涙が出てきたのです。それで、ハンカチで拭いた際に鼻水も出てきたと思続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログで全文を読む
2025年10月03日 17:49
年に1回か2回位、来られてます。 ( えいこさんの最新ブログ一覧 )
 ( えいこさんのプロフィール)
年に1回か2回位、来られてます。中国人の、お嬢さん。多分、5回以上来られてます。いつも、3週間位、滞在です。帰る前に、コーヒー豆、コットンフィルター、お買い上...ブログで全文を読む
2025年10月03日 14:37
映画 「大長編 タローマン 万博大爆発」 ( ジャバさんの最新ブログ一覧 )
 ( ジャバさんのプロフィール)

9月9日(火)のブログ

前日の8番出口に続いて
連日で映画を。

映画「大長編 タローマン 万博大爆発」
を観て来ました。

 

 

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』 公式サイト

 

 

 

 

劇場でチラシを手に取った時、
私の好きなバカっぽい
B級娯楽映画感がプンプンしたので
楽しみにしていました。

本編が始まると
スクリーンの大きさが
今では懐かしくなってしまった
アナログ(ブラウン管)テレビの
3:4の大きさになり
映像もなんかノイズまじりのエフェクトが。
音声もドルビーとかじゃなかったのかも。

2025年の未来から
万博を消滅させる危機が1975年の世界に迫ってきており
謎の大巨人タローマンが
時空を超えて1970年頃に想像されていた未来の世界へ!
(高層ビルの間を透明チューブがウネウネと、
その中を乗り物が走っているあの世界)

未来の世界ではスクリーンが
デジタル画面の9:16に
画面もクリアーに。

タローマンは果たして危機を救えるのか?
タローマンとは何者か?

そういうのは考えてはいけないですw

30秒位、赤青の3D映像シーンがあるので
自作の赤・青眼鏡を持参して見れば
立体に見えるかも?(^^;

予想以上にバカっぽく
バカっぽさに徹していて
面白かったです。

 

こういう映画、好きだなぁ^^

ブログで全文を読む
2025年10月03日 07:45
今度の総理は誰? ( 鮭ママ隊さんの最新ブログ一覧 )
 ( 鮭ママ隊さんのプロフィール)

いよいよ明日新総理が決まりますね。基本誰でも良いのですが、何より平和を守ってくれる人、経済を安定させ、移民問題上手く正してくれる人。


私は移民が反対と言うわけではない。基本郷に入っては郷に従えと言うか日本での暮らし方教えるなど、結構問題になっている。日本は人口が減っているし、仲良く暮らせたらそれに越したことはない


1番は安心して生活出来るがキーワードですね



ブログで全文を読む

前を表示

147627件中 151~200件目を表示

次を表示

スポンサーリンク