おはようございます
今日は6時前に看護師さんに起こされました
元々大して寝てなかったけど…
眠剤を飲んでいるにも関わらず
昨日は、なかなか眠れない&寝てもすぐ目が覚める状態でした
これから帝王切開です
めっちゃ緊張…
昨日(36w6d)最後の診察をしてもらったのですが
赤ちゃんの大きさ→2,270g
でした…
1週間前の検診では2,300gあったので
変わってないってことかな
測ってもらった先生も違うので
何が正しいのかは産まれてからのお楽しみです
ただ、昨日は何度も計り直してくれて
それでも2,300gにはならなかったので
誤差を考えても2,500g近くの大きさで
産まれてくる可能性は低いのかなー
と思っています
長男が39w0dに出産して2,600gくらい
次男が39w2dに出産して2,700gくらい
なので、37w0dで産まれる今回の赤ちゃんは
小さめだろうなー
という予測です
NICUとか入らないといいけど…
心配
私は、やはり出血が多くなりそうなので
手術中も、その後もMFICUで
暫く経過を見るそうです
まさか、またMFICUに戻る日がくるとは
とにかく頑張ってきます
少し余裕があれば出産報告もしたいです
36w6d
お腹の中にいる最後の2ショット
今日もお読みいただき
ありがとうございました
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む先週水曜日に訪問看護婦さんに
点滴刺入部の
糸1カ所が切れていると指摘されて
いたのですが、
日曜日の夜には
首元から膿独特の
臭いにおいがしだして
昨日、予約外で通院
処置を受けた時点で
2カ所共糸が切れ
化膿していると言われ、
血液培養検査と
消毒と縫い直しをして
とりあえず帰宅。
で、今朝病院から電話が
かかってきて
培養検査で陽性が出たので、
入院です、と言われ
午後に入院しました。
先週水曜の訪問看護婦さんに指摘された時点では化膿はしていなかったので、
直ぐに病院へ行き
縫い直しをしてもらえていたら
防げた入院かも知れないと
思うと悔しい。
発熱はなし。
なのでいつもよりは
体調的には楽です。
でも早くて2週間
長いと4週間の入院になりそうです。
電話がかかってくる前に
エンタイビオを自己注射しました。
日曜日は出掛けていましたが、
それは退院してから更新します。
はぁー。。。
にほんブログ村
▼「クローン病フレンド」はココ
にほんブログ村
▼「メンタルフレンド」はココ
にほんブログ村
▼「地域フレンド(関東)」はココ
にほんブログ村
ブログをご覧になった方、
ポチッとしてくれた方、
ありがとうございました。
おはようございます
↑入院生活が暇すぎて
数年ぶりにツムツムで
遊び始めました
久しぶりにログインしたら
新しいキャラクターが沢山いてビックリ
そして、ここで新たな事実が判明
もう、今のキャラクター分からない…
昔はディズニーランドにもよく行ったし
ディズニー映画もよく観てたんですよー
高校生の頃(多分)
映画館にリロ&スティッチを観に行って
号泣したのはいい思い出
元彼とのデートでも
ディズニーランドは行ったし
ディズニーストアも好きで
よく通ってました
期間限定のぬいぐるみとか
よく買ってたな
でも、トイストーリー3くらいから
もっと前から
あまりディズニーの映画
(というか映画自体)を観なくなり
主人がディズニーランド行きたくない
と言い切るのと
忙しいのもあって
ディズニーランドにも行かなくなり…
うちの子供達もディズニーには興味がないみたいで
段々ディズニー離れをしてきていました
久しぶりにツムツムやったら
色んなキャラいるのね
ほんとビックリ
女の子が産まれたら
プリンセスとか興味もつようになるのかなー
そしたら、またディズニー熱が復活するかもしれないです
4枚目までコンプリート
今日もお読みいただき
ありがとうございました
ブログで全文を読む明日いよいよ入院します 明後日には手術になります。昨今簡単に情報がとれるだけに怖い� やめておけばいいのに見るのはやめられない 予定では2週間余りの入院ですが、今日の更新を最後に退院するまで休みます
ブログで全文を読むおはようございます
帝王切開まで、あと3日
前駆陣痛や逆流性食道炎など
妊娠後期のマイナートラブルが
地味に辛いので
怖いけど早く産んでしまいたい
という気持ちも出てきました
今日、主人が面会にくる予定で
入院中に、まともに会えるのは
今日が最後になります
このあと会えるのは
手術の日と退院日のみ
手術日は、手術室への行き帰りに
エレベーター前で顔が見れる位らしいです
まともに顔を見たり話したりする余裕が
私にあるとは思えない
何かあった時のために
手術中は主人が
病院内で待機していないとダメなので
主人にとっては暇な時間になると思います
…何もなければね…
何かあったら困る…
2人まで待機オッケーらしいので
うちの母も来るそうです
主人と2人きりで待ってても
微妙な空気になるだけだと思うので
少し心配です
実家から病院近いんだから
何かあったらくれば良いよ
とも思ったけど
そうじゃないみたい
まだまだ親心分からないです
でも、多分私が息子に同じこと言われても
病院に行ってしまうんだろうなー
もちろん息子の奥さんの帝王切開!
とかだったら別ですが
(奥さんのお母さん優先だと思う)
万が一、息子が何かの手術を受けるとなったら
待ってなくて良い
と言われても
病院に行くような気がします
今日までのんびりして
明日は術前の診察とかなのかな
先生も看護師さんたちも忙しそうで
スケジュールなども
よく分からないまま
過ごしています
最後に昨日の飲み物を
多分、妊婦さんお馴染みだと思います
ジョアとラブレライトもよく出てくるけど
これが一番好き
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むおはようございます
つい先日
長男が5歳になりました
5歳なんて信じられない
もう赤ちゃんじゃないんだねー←
長男が産まれた日は
すっごい良いお天気で
病室の窓から見た
雲一つない青空が
今でも忘れられません
まさか、丸5年後に全く同じ病室にいるとは思ってなかったけど
私、産まれたての赤ちゃんは
みんなガッツ石松みたいだと思っていて
そんなに可愛いとは思っていなくて←
でも、産まれてすぐの長男が
すっごい可愛くて
思わず
「思ってたよりずっと可愛い」
と言って
号泣してしまったこと
今でも忘れられません
第一子で男の子だから
(私は2人姉妹)
不安なこと、心配なことが
沢山あって…
授乳もおむつ替えも上手にできないし
潰しそうで怖くて
添い乳なんてできなかったし
(次男の時に初めてやってみて、
こんな素晴らしい方法があるのか!と感動した)
ミルクをちょっと吐き戻すだけで
何かの病気なんじゃないか
って心配になったりして
とにかく必死でここまできました
いつの間にか身長が100センチを超えて
全体に丸々としていた幼児体型ではなく
少しシュッとしてきて
長い足を持て余して
ソファで足を組んでみたりして
プラレールとレゴが大好きで
弟に優しくて
寂しがり屋の怖がりさんで
将来なりたいものは【シンカリオン】
…ちゃんと観たことないのに。なぜ?
言動が生意気になってきて
腹立つことも多々あるけれど
大きな病気をすることなく
楽しい一年を過ごしてほしいです
…って、実は次男の手足口病が
感染ったみたいだけど
それほど重症ではなさそうです
この間、保育園に電話した時
ちょうど園長先生が出て
「○○君(長男)、ママが入院した頃よく泣いてて、ママが恋しくて泣いてるのー、って言ってたんですよ。そんな言葉知ってるんだ、って驚きました」
って言われました
まさか
恋しくて
なんて言葉を知ってるとは
しかも使い方も当たってるし
チョコレートケーキ食べたよー
5歳はどんな一年になるかな
楽しい一年になりますように
今日もお読みいただき
ありがとうございました
ブログで全文を読むおはようございます
書きたいことは沢山あるのに
書くスピードが全く追いつかないゆうです
こんなんで産後に更新なんてできるのかしら…
でも、せっかく再開したんだから続けたいなぁ
産後の更新は、のんびりペースになると思います
のんびりでも続けたい
先週の自己血は流川みたいな先生に
採ってもらいました
今回は麻酔のテープを貼ってくださったのが
担当チームの女医さんだったので
てっきりその先生が採血するのかと思っていたら
採血の時に現れたのは
別の知らない女医さんでした
もしかしたら、前に出血があった時に当直で診てもらったことがあるかも…?
その先生、今までの中で一番採血が上手でした
1回目の自己血がトラウマレベルで痛かったので
最初からこの先生にやってもらいたかったです
なんとか貧血にも引っかからず
予定通り1,200mlの自己血を貯血することができました
できれば、これが無駄になるくらい
出血が少なく
スムーズに手術が終わるといいな
と思っています
そういえば…
輸血部の看護師さんに聞いたところ
自己血を採るのはお医者さんじゃないとダメだそうです
麻酔のテープを貼るのは看護師さんで良いみたい
(産科ではお医者さんが貼ってるって言ったら驚いてた)
お医者さんじゃないとダメ、というのが
病院としてのルールなのか、法的なルールかは分かりません
あと、この病院では
自己血は3日前まで採っているそうです
でも、産科は1週間前まで、という
産科独自のルールがあるそう
ただ、今回帝王切開の日にちが
1日早まってしまったため
自己血から手術まで
1週間を切るけど良いのか
と私が聞いたところ
輸血部の看護師さんたちが
慌てて関係各所に連絡をしてくださり
もちろん主治医にも確認をし
オッケーが出たため
今回も自己血を採ることになりました
総合病院で人が多いからか
お医者さんや看護師さん同士で
連携されてないことが多々あり
自分できちんと管理して
分からないことは
きちんと聞かないとダメだなー
と改めて感じました
話が逸れてしまいましたが
とにかく無事に4回の自己血が終わって
良かったです
今日もお読みいただき
ありがとうございました
ブログで全文を読むおはようございます
↑約3週間前に決まっていた
帝王切開の日程ですが
ここにきて、
麻酔科医の先生が捕まらない
という理由で1日早めることになりました
37週0日での出産になります
正期産だから大丈夫だとは思うけれど
36週時点で推定体重2,300g
私としては、できれば2,500g超えで産みたい
まぁ、今は出生体重が2,500g超えているかより
37週までお腹の中にいることのほうが大事みたいですが…
でも、やっぱり小さすぎる?のも心配だよね
男の子より女の子のほうが身体が強い
って聞いたことあるけど
実際にはどうなんだろう
うちの息子たちは定期的に通院もしているし
すぐ風邪もひくから
2人より身体が強いとありがたい
まずは無事に産んで
私も無事でいないとね
いろんな人の体験談読んでるけど…
やっぱり帝王切開怖いー
痛いのヤダ…
今日もお読みいただき
ありがとうございました
ブログで全文を読むおはようございます
私の住んでいるところは
どんよりしたお天気です
外に出ないからお天気は関係ないんだけど
やっぱり晴れている方が
調子がいい気がします
妊娠36週に突入しました
臨月までこれたよー
長男を妊娠した時は
臨月=正期産だと思ってました
だから、臨月になったら
いつ産まれても良いものだと思っていたけど
正期産は37週からなんですよね
帝王切開も37週1日でやる予定だし
あと1週間お腹の中で頑張って欲しいです
36w0dの記録
赤ちゃんの推定体重→2,310g
(1週間前+110g)
身長→不明
私の体重→妊娠前から+9.8kg
(1週間前+0.9kg)
血圧→112/67
浮腫、尿蛋白、尿糖→全て−
子宮頸管の長さも週数相応とのことで
特に問題ありませんでした
(具体的な数値は教えてもらってないです)
胎盤の位置は相変わらず低いまま
やはり、辺縁前置胎盤だそうです
貧血も問題なかったため
最後の自己血もすることになりました
…ただね、実は前駆陣痛みたいな
痛みと張りが不定期にあって
NSTをしても
先週よりずっと張りが強くなっているのが
分かるとのこと
旦那にこのことを伝えたら
「もうちょい世の中に出るの先でいいね
出たら100年くらい過ごすんだし
今はまだお腹の中でいいね」
と言ってました
たしかに。人生100年時代だもんね
そんなに焦って出てくる必要ないよね
ここまで皆んなで頑張ってきたから
あと1週間お腹の中にいてほしいなー
あとあと
逆子が治ってました
どっちみち帝王切開だから
気にしてなかったけど
まさか、この週数になって回転するとは
とにかく無事に臨月に突入できて
よかったです
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
臨月(36w0d)突入!
お腹大きくなりました!
ミセスグリーンアップルが歌ってるsoranjiをボイストレーナーの方がYouTubeでこの歌について語られていて映画のことも知ったので歌きっかけですが
さっき最後まで見て号泣しました�
顔が涙でぐしょぐしょ�
ブラックペアン2に続き偶然ニノさん続きです✨
ここからちょっとネタバレあり。
山本が癌と知って
周りもそれを知り皆んなが変わっていく姿と
山本が病と戦う姿が辛く切なく温かくて号泣しました。
そして遺書を記憶したラーゲリでの仲間たちの思い。
主題歌のsoranjiは諳んじるからきてるそうで
最後の最後にsoranjiがかかってそこでもまた号泣。
2年前に気になるなと思いつつ見なかったけど
こうして今見れたことに感謝します✨
ブログで全文を読む『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読むおはようございます
次男が昨日熱を出したようです…
手に発疹も出ているとのことだったので
手足口病かな
酷くならない&じぃじ、ばぁばたちに
感染らないことを祈るばかりです
↑以前、
8月分の入院給付金の請求をした
と書きましたが
早速給付金が振り込まれていました
オンラインで給付請求をしたのが
9月13日
振り込まれたのが
9月18日
たった5日で給付金が支払われました
この写真からも分かるように
私はアクサ生命の医療保険に加入しています
ネットから証券番号、病名、入院期間などの
簡単な情報を入力して
請求書の写真をアップロードするだけで
簡単に給付請求ができました
これ、入院日数が○日を超えたり
(正確な日数は忘れちゃいました)
加入して2年以内だったりすると
診断書をとらなければならないようですが
私の場合はこの条件に該当しなかったため
請求書の写真のみでオッケーでした
帝王切開の手術も診療明細書の写真があれば
良いそうです
保険会社に提出する診断書って
一万円近くするから
診断書を取らなくて良いというのは
ものすごく助かりました
あと、オンライン請求がとても簡単で
すぐに振り込まれたので
これもとっても便利で助かりました
9月、10月分はまとめて
退院後に請求する予定です
まずは無事に産んで退院しないと
今日もお読みいただき
ありがとうございました
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログで全文を読む今通ってる病院は予約制ではなく
先着順で担当制ではなく来た順に早い先生に診てもらう感じです。
なので次の予約とかなく薬が無くなったら行くって感じなのでついあまり体調よくない時とかは薬ないのに先延ばしにしがち�
今回も先週木曜に薬無くなってたのに雨でメンタルも駄々下がりで一歩も外に出たくなくて買い物にも行けないくらいの引きこもりでした。
今日は晴れたのでやっとこれました�
雨の日は苦手です☔️って鬱病じゃなくても皆んなきっと苦手だよね⤵︎
髪ボサすっぴんで失礼します�
今日は肌寒いのでUNIQLOで買ったばかりのスエットのセットアップ着てきました�
おはようございます
サムネの画像は
この間のマタニティクラスで作ったものです
楽しかったー
この話もどこかで書きたいのですが
書きたいことが多すぎて更新が追いつきません
入院してから毎朝NSTをやっているのですが
ここ数日で一気に子宮収縮の値が大きくなってきました
今までだったら10〜20くらいだったのが
数日前から30〜40は当たり前
昨日は何回か80っていう時もあったようです
明日で36週に入るし前駆陣痛がきても
おかしくないのだけれど…
来週の帝王切開までに陣痛がくるのは困るなー
最近
お腹張ってるなー、痛いなー
って思うことは、よくあったけど
赤ちゃんが動いてるから痛いんだと思ってたら
しっかり子宮も収縮しているようでした
気がついたら帝王切開の日まで
あと10日
どうしよう…
産んだらすぐ退院だし
退院したらやること山積みだぞ
しかも、今回旦那の休みの都合で
退院日に出生届を提出しないと
間に合わないことが判明しました
長男の時も次男の時も
なかなか名前が決まらず
出生後14日ギリギリで提出したので
今回スムーズに名前が決まるか不安です
可愛くて、今っぽいけど
派手すぎなくて、名前負けしない
キラキラネームでもない
意味のある名前
を考えているのですが…
難しいですね
ちなみに今回の我が家の名付け方は
先に私が名前に使いたい漢字候補を出して
その漢字を使って旦那が決める
というやり方にしています
ちなみに、長男と次男は旦那が名前を考えて
最後私がオッケーを出して決まりました
旦那が名前をつけることで
親としての自覚を持ってもらいたい
親になったってことを実感してもらいたい
と思って名付けはお任せしました
どちらもお気に入りの名前
さて…
もう少し漢字の候補探してみようかな
名前は一生ものだからね
親からの最初のプレゼントって言うし
しっかり考えてプレゼントしたいです
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
2024 全30話
『在暴雪时分 Amidst a Snowstorm of Love』
吴磊(ウー・レイ)
赵今麦(チャオ・ジンマイ)
めちゃくちゃラブが強い。
こんなウー・レイはこのドラマでしか見れない
です。
ウー・レイと言えば好きなドラマが沢山あります。
絶対見てほしいのはコレ!
『中国ドラマ 星漢燦爛』 邦題:星漢燦爛(せいかんさんらん) 原題:星漢燦爛 原題(簡体字):星汉灿烂 英題:Love Like The Galaxy2022年 全56話 ウー・…ameblo.jp
現代ドラマだとコレ
『中国ドラマ 愛なんて、ただそれだけのこと』 2023 全38話原題 愛情而已英題:Nothing But Youウー・レイ(吴磊)、チョウ・ユートン(周雨彤)、シャー・ハオラン(夏浩然)、マー・ファン…ameblo.jp
バトミントンからテニスプレイヤーになる話。
今回のドラマはビリヤードですが、ウー・レイはこのテニスの
ドラマの時も特訓したみたいなので、今回のビリヤードも
特訓したに違いない。
ですが、この愛なんてただそれだけのことよりは今回の
ロマンスの降る街の方が全然好きなドラマになりました。
ただ・・・
私、女主がちょっと苦手です。
最近見た女主のドラマがコレ
『中国ドラマ 度华年』 2024 全40話+番外編度华年(度華年)The Princess Royalジャン・リンホー(張凌赫)チャオ・ジンマイ(趙今麦) 赵今麦 演じる大夏朝長…ameblo.jp
ビリヤードのプロ選手の殷果は,試合のため北欧の街に従弟の
孟晓天と一緒にやって来たのですが、猛吹雪のため公共の
移動手段がなくなり、近くのバーに入りホテルを探しています。
窓辺で殷果が必死で電話している姿を外から見かけた
林亦扬は、理由も分からず目が離せなくなってしまいます。
そのバーで友人と待ち合わせをしていた林亦扬は
殷果と孟晓天に飲み物をおごり、やっとホテルを見つけた二人に、
自分たちの呼んだタクシーでそのホテルに寄ってあげると提案します。
見知らぬ人からの飲み物も不信に思い、さらに同郷が同じだからと
タクシーに乗せてくれるという申し出も不信に思った殷果が断ると、
自分の身分証をすべて見せて信用してくれと言う林亦扬です。
さすがに親切をこれ以上疑うのも失礼だと思った殷果たちは
ありがたくちょっと郊外のホテルまで送ってもらうのです。
翌日、孟晓天からお礼のため食事をご馳走しなきゃ、と言われ
殷果は林亦扬に連絡を取るのです。
食事を二つ返事で受けた林亦扬たちと食事にいくと、ご馳走する
つもりがなぜかご馳走されてしまい、お礼のお礼でまた食事を
することになるのです・・・。
殷果に一目ぼれした硬派な寡黙男 ,
林亦扬が、一目惚れした殷果に近づきたくて猛追するラブラインと、
元はプロのビリヤード選手だった林亦扬の現役復帰の物語が
始まっていきます。
激甘注意ですよ。
グイグイせめるウー・レイがエロく見えます。
オスを感じました。
いや、甘かった、びっくりするほど甘かったです。
出会った時に27歳と21歳なのかな。
一目惚れした林亦扬が、殷果に近づくためにした
すべてが甘かった。
海外で困った時に助けてくれた同郷の大人な男性。
お礼したいのに反対に過剰な親切を受ける殷果ちゃん。
どうしようとは思うものの居心地はいい。
試合前の練習も含め長期滞在になるので友人のアパートの
空き部屋をシェアできるように大家に掛け合ってくれたり、
距離もどんどん近づいて、と。
まず猛追していく林亦扬の告白シーンが激甘です。
二人で友人たちのいる部屋からこっそり抜け出してランドリーで
待ち合わせ。
そこへ別の客が入って来たのでケイタイでやり取りを始めるんです。
会話が途切れた殷果は
「部屋に戻ろう」
と書く。
ちょっと間を置いたやり取りの後、林亦扬が
「一つ聞いていいか?」
と。
「いいよ」
と応える殷果。
でも質問は来ない。
「あれ?」
と思い林亦扬の方を見ると林亦扬はじっと殷果を
見つめている。
少しの間の後、ケイタイを見ろと指さす、林亦扬。
「ん?、なんなの?」
と殷果がケイタイを見ると、
「彼氏はいる?」
「俺が君の事、好きなこと知ってる?」
と送られてくるんです。
このシーンの間が絶妙。
普段から寡黙でほぼ無駄な事をしゃべらないカッコイイ
年上男性から、こんな告白受けたら、死にますね。
ここからは怒涛の追撃。
林亦扬さん、いや甘い、見つめる視線、絡める指、
話しかける距離、低音の囁き声、すべてが普通では
ございませんでした。
硬派な男の醸し出すオスみが凄かった。
話しかけといて首もとに顔を埋めるとことか、
もうおなか一杯でした。
そんなお二人なのでお付き合いが始まった瞬間から
すっかり二人の世界。
いつ何時もイチャコラのラブラブでございました。
外でも、家でも、友人がいても、後輩がいても、
従兄の兄がいても一時も離れない。
このままおっぱじまっちゃうんじゃないかと
心配になるほどのことも。
でも、そんな心配はいらなかったですね。
殷果ちゃんの中の方が赵今麦さんだということもあってか、
林亦扬の攻めはすごいが、ラブシーンは美しくキレイでした。
もう一つの見どころがビリヤード。
少年の時に天才プレイヤーだった林亦扬が試合中に審判に
逆らったことから、出場停止になり、師父から破門されて
しまう過去。
その過去を乗り切り、もう一度師父との師弟関係を結び直す、
試合のシーンはとても感動しました。
復帰試合を見に来てくれた師父に頭を下げる林亦扬の姿に
涙してしまいました。
このビリヤードというスポーツをテーマにしている所も
面白かった。
ビリヤード、ヨーロッパの国々で盛んだと思うんですが、
イギリスやドイツというイメージ、そしてアメリカ(ラスベガス)
というイメージだったので、
留学先の北欧(フィンランドがモデルの国だと思いますが)
というのが何か理由があるのか気になりました。
ラブラインのほうはノンストレス、甘さで満腹、ビシッと
スーツで玉突きをする選手の皆さまはスッキリスマート、
とてもカッコ良かったです。
溺愛系、甘々ドラマが見たかったらおススメです。
最近、視聴したこのドラマの男主も出てました。
『中国ドラマ 墨雨雲間 The Double』 原題 墨雨云间2024 全40話+番外編呉謹言 ウー・ジンイエン王星越 ワン・シンユエ陈鑫海 チェン・シンハイ このドラマのタイトルの意味は「黒くて厚い雨…ameblo.jp
自動翻訳で視聴したのでU-nextで無料で視聴できるように
なったらちゃんと視聴したいです。
素敵なドラマに出会えて幸せでした。
また素敵なドラマに出会えますように。
ブログで全文を読む